【悲報】派遣のおっさんが大阪万博のパビリオンで『セルビア』を予約してた…『セルビア』に何があるんだよ? [786648259]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://anond.hatelabo.jp/20250412070043 ■派遣のおっさんに大阪万博のパビリオンの予約させたら、『セルビア』を予約してた…
今度の土用日に、ババア先輩(33)と俺とお姉さん先輩(49)と派遣のおっさんと派遣のおっさんの娘の3.5人で大阪万博に行くことになったので
どこでもいいから派遣のおっさんにとりあえず入ったら、見学する用のパビリオンを予約させといた
そしたら『セルビア』を予約してた
なんでイギリスとかクウェートとかを予約しなかったんだって非難轟々だった
ほうれん草とかできないからいい歳して派遣なんだろうなあ
『セルビア』って何があるんだ?
日本より識字率が高いので有名だが。。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
久しぶりに派遣のおっさんスレ見たわ
結構忘れてるので誰か名前とそれぞれの関係をまとめてくれ
>>52 【悲報】嫌儲民、万博のパビリオン予約はグループで予約できることを知らない
このババア先輩という架空存在に対する考察が考えさせられたな
セルビアエチゴって名前の人いなかったか?と検索したらセルジオ越後がしっかり出てきたわ
最近の検索機能はすごい
>>57 33なのにババア扱い 考察はどんやつなの?
次ベオグラードだから利権か
それなら下っ端でも知ってそうだが
ユーゴ紛争の時に民族浄化始めて有名になったよな
直後のハリウッド映画で悪役民族になってた
セルビアは産業廃棄物処理がパンクして山積みになってる所だよ
>>57 ババア先輩がお姉さん先輩より若いのにババアと呼ばれてるのはババア先輩がブスでお姉さん先輩が美人だからとかそういう?
お前、ババア先輩、お姉さん先輩、派遣のおじさん、派遣のおじさんの娘で3.5人
0.5は派遣のおじさんの娘だろうから1人足りないんだよな
お前が派遣のおじさんだろ
相変わらず派遣のオッサン好きだな
付き合ってるのか?
輸出は脱税どころか消費税還元金のお金貰えるできるからな
https://i.imgur.com/qYxZame.jpeg >>1 これでスレ立てて
>>1 むしろすでに誰でも言ったことのあるイギリスやアメリカなんか見て何が楽しいわけ?
何の教育にもならん
架空のおっさんはともかく何の展示があるんだろうな
今どきチトーでもあるまいし
レストランでセルビア料理食えばいいじゃんどんなもんがあるのか知らないけど
>>67 この国にはクロアチア人しか住むことはできない
私は老人から子供そしてセルビア人が育てた家畜にいたるまで綺麗に片づけるつもりだ
私が神父の格好をしているからといって機関銃を乱射しないと思ったら大間違いだ
私はクロアチアに反するものは何でも殺してやる
それがたとえ7歳の少年であっても
汚れたセルビアの血が流れているものは浄化しなくてならないのだ
(映像の世紀 第10集 民族の悲劇果てしなく クロアチア人神父の証言)
こんなことばっかりやってるよなあのあたり
こういうなにがあるかわからんとこにふらっと立ち寄る方が面白そう
マジレスすると、
セルビアを舞台にした「戦争広告代理店」という
戦争や人の命すらイメージ戦略に利用するビジネスにかかわる人たちを紹介
する本を読んで大学生のころ、戦慄した思い出
ババア先輩33
お姉さん先輩49
年齢基準がおかしくないか?
事前に予約したパビリオンしか入れないの?
期間中誰も見ないとことか出てきそう
派遣のおっさん馬鹿にする松本的なシュールな笑い大阪なんだろうなぁ
旧ユーゴスラビアの国の中で最も大きな国だぞ
何があるかは知らない
>>1 万博協会は、セルビアを万博公式ウェブサイトの海外パビリオン情報に載せていない
万博公式ウェブサイトの海外パビリオン情報出展率は未だに28%
大阪・関西万博は165の公式参加者(158カ国・地域、7国際機関)が参加を予定している。
しかし、万博公式Webサイトの海外パビリオン アーカイブには、47カ国しか出ていない!!!
47÷165=28%
海外パビリオン アーカイブ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/official-participant/ ※当協会と公式参加契約を締結済み、かつ公表可能な公式参加者の情報を随時掲載しています。
【参考】2020ドバイ万博の公式ウェブサイトには191カ国全ての海外パビリオンが載っている。
Country Pavilions | Expo 2020 Dubai
https://expo2020dubai.com/en/understanding-expo/participants/country-pavilions 大阪・関西万博に参加表明のあった国・地域・国際機関|外務省
令和7年2月13日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page22_003546.html 2020年12月1日のBIE総会で大阪・関西万博の登録申請が承認されて以降、各国・地域・国際機関への招請活動を行ってきており、現在は、以下の165の公式参加者が万博に参加予定です。
大阪・関西万博を真剣に考察するスレ ★9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11608/1744008180/37 >>95 クロアチアがカトリックでセルビアがギリシャ正教でボスニアがイスラムだからなめちゃくちゃよ
セルビアの
セルをアにして
ビアをべにすると
アベ(安倍)
偶然の一致にしてはできすぎてる
クウェートも謎じゃねーのか?
クウェートが2番目に出ることあるのか?
万博のスタッフ派遣のおっさんばかりな件
入場ゲートにいる警備員も派遣
日雇いやってた人集めてる
知ってる国を見ても面白くないじゃん
知らない国を知れるのが万博の面白いところだろ
セルビアパビリオンって森山が適当なこと言ってたとこか
//i.imgur.com/iUwcNUO.jpeg
↓
//i.imgur.com/XezprS7.png
ユーゴスラビアとかいう同床異夢の多民族国家の幻想すき
エネミーラインの空戦はクッソカッコイイから見るべき
NATO軍の戦争犯罪展示だとガチでいいなあ
ベオグラード空爆という人類史に残る戦争犯罪
セルビアとクロアチアの関係は日本と朝鮮のそれに少し似ている
派遣のおっさん娘いたのかよ
急に強者感出すのやめろ
日本のサッカー関係者だとミシャペトロヴィッチがセルビア人
オシムがボスニア
ハリルもボスニア
クエートってなにがあるの?
イギリスなんて今更知ることないだろ
派遣のオッサンはどっか行ったときに入場料ケチって外で時間潰してた話が好き
最近まで民族紛争してた国じゃん
イスラエルといい
命輝く万博じゃん
おっさん世代はカラオケでデュエットと言えばロス・インディオス&セルビア
>>145 軍服の色イイネ
なんかガンダムとかに出てきそう
>>148 そもそも紛争自体は世界中でしてるだろ
セルビアというか旧ユーゴは色々大変だが
セルビアのこの100年を知れば
世界のこの100年が知れる
それぐらいのホットスポットじゃねえか
>>138 結構前からちょいちょい登場してる気がする
離婚した嫁についてったけどたまにおっさんとも会ってるようだ
>>1 ババア先輩(33)
俺
お姉さん先輩(49)
派遣のおっさん
派遣のおっさんの娘
で3.5人?!
叙述トリックで、俺=派遣のおっさんってことなんか?!
>>155 人数が合わないのは前から指摘されてるな
俺=タイラーダーデン
>>69 33をババアと呼ぶのは許されるけど
49に対しては洒落にならん
予約無しだと入場ゲートくぐっても何も見られないの?
>>161 社会資本の分捕りあいで民族問題ちょろっと煽ったら
あっという間に内戦になっていったとNHK「隣人たちとの戦争・コソボ」で
お姉さん先輩か派遣のおっさんを人間としてカウントしてないの酷くね
サッカーの有名選手いるだろと思ったけど、セルビアのレジェンド選手の名前見ても全然わからんかった
ストイコビッチしかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています