【悲報】ケンモメン、「八朔(はっさく)」を知らない。 [294268809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春先の美肌ケアやストレスケアに!旬の「はっさく」の嬉しい栄養と簡単な食べ方
月から4月にかけてが旬の「八朔(はっさく)」。さわやかな酸味とほのかな甘み、ぷりっとした果肉の食感が特徴です。グレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツよりも苦みや酸味が少なく、小さなお子様でも食べやすいのが魅力です。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/esthetic/life/esthetic-08947 はっさく
https://www.esthetic.cc/column/column/img/08947.jpg
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
昭和のくだものて感じ似た柑橘系この味がイメージされて手が出せない
うまい奴は最高の柑橘に数えられるけど当たり外れデカすぎる
ケンモメンが知らないのは爪の先まで蟹味噌の蟹くらいだろ
俺的には文旦>八朔>甘夏だけど、まぁ貰えるなら全部うれしい
甘夏もうめーんだけど、汁多くてむきづれーんだよな
八朔は一粒毎に薄皮(じょうのう)を剥いて食べやすい品種だから好きだわ
オレンジ、夏みかん、グレープフルーツ、スィーティーとかいうイスラエル製のやつとかは、そういう食べ方が不可能でないにしても困難ですぐベチャベチャに潰れて果汁が飛び散る
他の大きめな柑橘類と違って剥いても指先があまり汚れないのがいい
ネーブルが食べやすくて美味しいと思うんだけど誰も賛同してくれない
>>47
ハハ、ハッサクゥート!
* o ∵.:∵.∵ o
* o :∴:.: : .:: ::∴ o *
+o ∴:::.. 人 ..:::∴ o +
* o ∴::. (__) .:: ∴ o *
* o ∴::.. (_____) .:: ∴ o *
o ::::..: (___) .:: ∴+
* o ∵.::.:∵..::.:∵ o
Wolfenstein: Enemy Territory 八朔に限った話じゃないけど
食ったら美味いけど厚くて渋い内果皮取り除くのが面倒で食いたくないになる
>>96 むしろ当たりたなんかあんの?ってくらいだろw 一度も美味いと思った事がねえわ
>>74 不知火が出る(条件がいい)のは八朔の夜だということで八朔祭り(海の火まつり)が開催される
今年は9月21日と珍しく日曜なので来てはいよ
>>1 その八朔を知らないケンモメンとやらを晒してくれないと
このへんの柑橘系って区別難しいよな
八朔夏みかんゆず伊予間
思ったほど酸っぱくないしもちろん甘くはないしなんかパサパサしてる感あるし食べやすくもない
でも時々食べたくなってその辺の感想を再確認してる
はっさく10kgふる税返礼品取り寄せたが
冷蔵庫に入れたら余裕で1ヶ月持ったは
また頼もうっと
甘いものしか好まないバカ舌が増えてきたから人気ないよな
ちゃんと苦いのが好き
新種柑橘は良いけど糖度だけ競うのやめてほしい
グレープフルーツっぽいクソデカで食うとこちょっとしかないやつあるよね
>>153 これもいいけど俺がやってる方法は包丁で
ヘタ部分を上にして上から0,8ミリくらい部分を水平に切り落とす
それから縦方向に切り目入れ最後に水平切り落とし部分に
ぐるっと丸く切り目入れるこれで剥きやすいよ
>>160 はっさくは乾燥を嫌うからビニール袋入れて冷蔵庫保存がより吉
味はもちろん
皮から実がプリッと外れる感覚がたまらん
みかん族の一味なのは知ってる
同期はみかん族の産地に勤務した際に、一通りみかん族を食ってみて品種がわかるようになったらしいが
ざぼんとか
なんか楽しそうではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています