剣聖のおっさん2話目も馬鹿みたいな構成と脚本で終わる評判のいい漫画基準で作り直そう [348276602]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近多いよな
なんでなろう物のいいところを改悪するんだ
ティアムーンもそうだけどなろうの期待値高い作品って雑なコスパ重視のアニメ化されるよな
>>6 単純に仕事やらせてるアニメ会社のレベルが低いだけだよ
コミカライズの人が
勝手にアイデアとキャラ使われた
とか呟いてた奴かな
なろう系には原作ゴミだけどコミカライズで漫画家が魔改造して奇跡的に面白くなってるのが多数存在する
それを勘違いしてアニメ化するとマジで終わる
アニメは原作を平坦になぞってるような感じ
コミカライズは奥行きがあって何倍も面白い
漫画版は今週の半ば位まで無料で読める
セクシーなんとかさん騒動の時に湧いてた
原作至上主義者はどこに消えたの?
>>6 ティアムーンは赤尾でこにしては奇跡的におもしろかっただろ
コミカライズの範囲越えると急にgdgdになったけど
やってる仕事が多いから悪い時の印象が強いだけででこはいつも割と無難にまとめる方だぞ
無難過ぎて尖った作品は無理なのかと思ってたらラグナクリムゾンとか難しい所をよくまとめて来たし割とよくやってる方だろ
漫画版がよくて人気出たのに勘違いして原作版をなぞるなゴミ
この話はモノローグが多いけど、それをそのままやったら馬鹿みたいな作品になる。
1クール?しかない状態でアリューシア視点で如何におっさんの剣術や指南役が凄いかを表現する為に前半パートを邂逅に潰してたけどテンポが悪いよな
新聞に広告載ってたけど原作ノベルと外伝コミック2つしかなかった
いつものなろうアニメじゃん
漫画で人気出たからアニメ化したはずなのに何も考えずに原作の小説版を忠実に再現してコケる
>>19 でも漫画準拠にしたら原作者のプライドが許さないだろ
ましてやなろう書いてる人なら…
所見でつまんねーと思って
あと一話見て判断するかと思ったが
やっぱつまんなさそうなので切るかもしれん
>>12 キンキンキンキンも原作はそんな感じだけど漫画版はちゃんと絵で描かれてたから違和感無いぞ
根本的につまらない部分は解消しようがないけどな
こういうなろうモノは原作者が漫画版に友好的な印象があるけどこれは違うの?
原作者と漫画家の対立というよりスクエニと秋田書店の対立に見えるが
これもパリィと同じ道を辿るの?
前評判良かったから少しは期待してたのに
パリィは通しで観るとそれなりに良かったんだがこっちはどうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています