X



EV補助金、トヨタ:90万円、日産:89万円、スバル:88万円、BYD:35万円。あまりにも露骨すぎる [838847604]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-xXKz)
垢版 |
2025/04/13(日) 08:55:02.14ID:RAE9j1uFa?PLT(12000)

最大90万円だがモデルによってはわずか12万円の車種も! 2025年度のEV購入補助金の車種名と具体的金額
https://ev-times.com/2025/04/11/32968
2025/04/13(日) 10:27:30.98ID:oyVOvntG0
>>54
各国が言っている中国の補助金とは消費者向けの補助金のことではない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a736-z3tz)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:39:21.33ID:AuwiCDeH0
もしBYDの補助金多かったとしても中国ってだけで日本人は避けると思うよ
国産とドイツ車信奉がすごいからな
2025/04/13(日) 10:44:55.44ID:k//Mwj+Y0
雪国じゃ全く使い物にならないの早くなんとかしろよ
2025/04/13(日) 10:49:04.08ID:YAOWaVV80
EVは関税掛けないと日本の車負けるからな
63🏺 (ワッチョイW 07af-BmEw)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:49:28.88ID:v/XCFPcv0
国産メーカー優遇は確か電子タバコでもやってただろ
そうしないと外国産には勝てないし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f00-8/We)
垢版 |
2025/04/13(日) 10:50:35.58ID:ceNmNhGW0
BYDに補助金出すとかシナから自民党に献金されてんのか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:20:37.78ID:IuR/+cH60
>>58
>こんだけ補助金モリモリでも
>消費者はEVを買わない
>それ以上に不便なの分かってるから
価格が高いから買わないだけだよ
補助金込みで200万円以下で買えれば、田舎の一戸建てからEVに置き換わっていくよ
アパートや団地の借家暮らしの人は買わないだろうけどね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a787-Xrip)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:22:19.88ID:QN8BRbKn0
こうやって「関税」かけてんだなぁ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27ea-ND1B)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:28:49.44ID:hFjDf17X0
こんだけ補助金出してもらってるのにEVは1車種のみだろ?やる気なさすぎだわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 277a-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:35:52.62ID:awA9+pTt0
マジでクソだな
揉めてる他国の企業にまでばら撒く必要ないよ
BYDは全カットで
と言うか全企業全カットで良いけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 277a-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:36:44.01ID:awA9+pTt0
走る爆弾に補助与えてまで広める必要ないじゃん
良い製品なら勝手に広まる
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 277a-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:39:26.05ID:awA9+pTt0
>>49
中国人は中国人をよく知っているからな
メイドインチャイナでも中国で売られてるものは信用出来ない
日本でメイドインチャイナを買う徹底ぶり
2025/04/13(日) 11:49:57.67ID:wr1vp2u/M
そりゃ国産勢を優遇するのは普通
2025/04/13(日) 11:54:57.35ID:6rQ2nkT+0
リチウム電池は販売禁止
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07d0-5WRr)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:00:39.13ID:MrXEF1ff0
ヒョンデはそれでもかなり補助金出るな
インスターはマジで欲しい
2025/04/13(日) 12:03:51.64ID:Z1YFTLO/0
国産のゴミばかり優遇w
スペックも価格も他国と同じくらいのものを出せや
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2784-6t3r)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:16:32.16ID:gqvLSY8Q0
>>34
EVのイメージを低下させたのは日産だろw
バッテリーが劣化するのが当たり前、熱や寒さでやられるのが当たり前で誰が乗りたいんだよ
2025/04/13(日) 12:38:59.64ID:sthsrAnRH
>>64
企業献金大好きなのは中華メーカーも知ってるだろうしやってないわけが無い
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfb1-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:02:02.08ID:qN17GXHu0
>>75
その日産よりも劣るのものを後出しで出してきたのがトヨタさんなんですが
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f04-FTVK)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:08:44.32ID:F099gWnl0
これ俺らの税金からなんだよね。。。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2784-6t3r)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:13:08.69ID:gqvLSY8Q0
>>77
日産のバッテリーの黒歴はトヨタより酷いだろ
足回りもトヨタの脱輪はリコールしたが日産はしてないよね
2025/04/13(日) 14:24:49.85ID:sm2Ci6ga0
BYDは本国から貰っているだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8773-/xYQ)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:31:43.85ID:5GrHItVS0
うちは全台EVにしたわ
便利で快適だが正直普及するかはどうでもいい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-cQN3)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:49:41.83ID:fT7EScRK0
>>16
なお、蓄電池の耐久寿命は考慮しないものとする
www

日本と平坦な大陸中国とでは道路状況が違い過ぎる、特に県境などの峠道山登り下り
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27ea-ND1B)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:56:10.45ID:hFjDf17X0
>>82
どれくらい寿命あれば満足?寿命と言っても何年で何パー以下になるとかそういう基準で言うと
2025/04/13(日) 16:05:35.92ID:k3XDANydd
東京都だと補助金でるけど田舎は補助金でない
やっぱり住むなら東京都
2025/04/13(日) 16:10:49.03ID:AaCbUcdQ0
>>73
それはないわ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8700-5Y2v)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:12:23.99ID:yrc59X4h0
テスラは半額補助とかなるかな?
87顔デカ🏺 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイW 8798-R7KH)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:14:34.19ID:ETZrubXY0
そもそもやけど関税は自国の産業保護のためにやるんやで
ごく普通や
2025/04/13(日) 16:17:35.70ID:vRh7OtBZa
日本の話か
あんま大勢には関係ないのでは
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474c-Hknb)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:53:12.14ID:Uohn6m/v0
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-japan/
>ほぼ全数がテスラと思われます。

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-gGXF)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:03:28.81ID:GsG4gWiJ0
道の駅の充電スタンド壊れたまま放置されてるの多すぎや
ディーラーもその店で購入した人しか充電させてくれないとこもあるし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2784-6t3r)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:27:45.00ID:gqvLSY8Q0
道の駅ならまだいいけどディーラーの充電器すら壊れたままゴールデンウィーク突入してたからなw
しかも2箇所も遭遇した
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 875d-ItmW)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:36:03.44ID:a2Q9A/yD0
なんでBYD低いんだ? 元値が安いから?
ま・さ・か国内自動車産業保護なんかしてないだろうな
2025/04/13(日) 19:39:15.32ID:WKVvtvUDd
こういうことやるから世界に怒られるんだぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-E1bI)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:41:11.36ID:+VLk+ldK0
400万以上の車に補助金なんか出すなよアホかボケ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fdc-FfUl)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:19:33.55ID:yeXzWeUk0
>>41
日本メーカーが中国で作ったとしても検品の質が違う
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fdc-FfUl)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:27:56.14ID:yeXzWeUk0
日本メーカーが日本で作る>>日本メーカーが中国で作る>>中国メーカーが中国で作る
この品質を分かって無い奴がいて驚く
2025/04/13(日) 20:29:44.55ID:WZSpZB5J0
BYDとチョン車は補助金やめて罰金取れよ
98 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 67f6-R7KH)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:34:45.61ID:ffqER5kI0
ジャップの惨めな嫌がらせ
2025/04/13(日) 20:53:59.80ID:AaCbUcdQ0
>>98
チョンモメン顔面太極旗w
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ffd-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:39:24.44ID:IuR/+cH60
>>81
> うちは全台EVにしたわ
> 便利で快適だが正直普及するかはどうでもいい
我が家も女房車はサクラにした(自宅充電しかしたことないい)
トヨタのミニバンのEV車が出たらオレもそれに買い替える

>>96
>日本メーカーが日本で作る>>日本メーカーが中国で作る>>中国メーカーが中国で作る
中国メーカーが中国で作った車にトヨタマークを付けているのは品質はどうなん?

トヨタbz3x、中身は広州汽車 AION(埃安)V
バッテリーはCALB(中?新航科技)
自動運転システムは中国ベンチャーMOMENTA製
しかもAION Vより2.5万元(50万円)安い
今や中国車より安くしないと売れないまでに凋落した日本ブランド

EVを作る技術の無いトヨタ
過去にも広州汽車に泣き付いて
EVセダンAION-SをトヨタIA5として発売した前科有り
2025/04/13(日) 22:42:03.89ID:J5tlG1Vd0
>>100
トヨタのマークが付くだけで信頼性が倍増するんだからさ…
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a5-yvvL)
垢版 |
2025/04/13(日) 23:25:09.97ID:aiDGvao80
中国の模倣品メーカーにまだ35万円も補助金を用意しているのか
バカじゃねえのこの国
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ff0-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 09:28:08.22ID:SXWMSMI60
>>96
>日本メーカーが日本で作る>>日本メーカーが中国で作る>>中国メーカーが中国で作る
>この品質を分かって無い奴がいて驚く
EVは中国の方がずっと上をいっていることが分かっていない人がいて驚く
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67f6-XS64)
垢版 |
2025/04/14(月) 09:58:55.23ID:0vk+4LtF0
献金額による優劣だろ当然
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdc-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 10:11:13.24ID:0KEl2kBH0
BYDに35万円とか高すぎて露骨に中国に気を使いすぎやろ
そんなやさしい国世界中でないだろ
2025/04/14(月) 10:40:24.77ID:Zwc530cO0
>>102
日本のEVがゴミなのに何言ってのお前
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df2d-gGXF)
垢版 |
2025/04/14(月) 10:48:40.70ID:Jqq0tC+r0
bydに35万の価値ないわ
2025/04/14(月) 12:19:59.86ID:dfkpcyYB0
>>65
そんな実現不可能な夢を語られてもw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-cQN3)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:05:54.48ID:DSFLTTHy0
>>14 >>36
ただしテスラはギガプレス
車体一体成型なので、わずかぶつけただけでも車体全体に歪みが超拡大、修理費が馬鹿高くつく
テスラEVを修理しないで即使い捨て買い換えできる金持ちならけっこうだw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況