【悲報】Z世代、とんでもない退職届を出してしまうwwwwww [394133584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ええんか
法的には意思表示がしっかり出来てれば問題ないんだっけ?
無職だから何があかんのかわからん
書面にしないとあかんの?
上司がクソなため退職させていだだきます
って書いた退職届はなんで駄目なん
べつにええやろ
20年前は公式の書類に携帯電話の番号書いたらキチガイ扱いだったし
給与口座って入社手続きん時に確認してへんのかなぁ
なんか嘘松くさい
まあLINEで退職届はさすがにヤバいと思うが、それ晒すような会社だから誠実な対応なんかしてられなかったのもなって気も
ええやん
正式な退職届出して欲しいならそれ送ってこいよ
つうか昔バイトした時ラインで済ませたの思い出したわw
こいつが残念な頭なだけか
クソザコ底辺氷河期世代と比較されてちやほやされてきたZ戦士
なめ腐った態度をどんどん晒せ
>>13 私的なメッセージと仕事としてのメッセージを分けたいので、
なるべく私的なラインじゃなくてメールを社用メールアドレスに送付するとかのほうがいい
酷いと着信拒否でバックレる人もいる
伝えるだけマシだろ
>>18 まあ2週間なら、まだ口座未提出な可能性否めんかもな
保証人とか必要書類まだ揃ってなく、待っててもらったかもしれんし
Xの常識 VS LINEの常識の構図にしか見えない
無言でいなくなるより100倍マシだろ
しかも「だり~からやめるはwww」
みたいなのかと思ったけどしかも言葉遣いもそこそこ良いじゃん
嘘松にしてもこいつはどういう立場を想定してんだよ
離職票とかもいるんだから人事に話通さずに話が進むかよ
伝わればなんでもええやん
今のジャップにはそのいい加減さも必要だ
Z世代がだめじゃなくてだめなやつがZ世代だっただけ
世代でまとめて非難しちゃだめ
そもそもこの会社はまだ4/14なのに社員とLINE交換してるんか
通常の連絡もLINEでしてそう・・・
退職の意志を伝えさえすればいいんだぞ
図太く生きろ
10代雇うことはないっていうので晒してる側の教育レベルも透けて見えるな
>>32 最低時給でも8万円くらいになるからな
なかなかの金額
退職する意思表示すりゃいいんだから何も問題はないな
退職届を出される立場のやつがSNSで不特定多数に晒してる方がやべーよ
どんな会社だよ
会社のポータルにログインして解約ボタンならぬ退職ボタン押して退職するような社会にしよう
連絡しないでバックレるゆとりや氷河期より誠実じゃんか
連絡取るのにLINEじゃダメなんて決まりはないし文面常識的だしそれを晒す側がおかしいだろ
Z世代だからとか10代だとかそんなの関係ないし面接で見抜けなかったの?
マジで社会がネットに飲まれてSNS化していると思う
タイミー職場で社員が後輩社員について愚痴言っているのが聞こえたけど「あいつがタイミーだったらとっくにブロックしてる」みたいなこと言ってた
こんなの晒したら無言バックレの方がマシになるやんけ
この会社の方がクソだわ
LINEで退職届書く奴とそれを晒す奴で同レベルでいいマッチングだったのにに
ご迷惑をお掛けしましたので私の給与は皆さまで分けて下さいが正解
今は普通にSMSでも退職できる時代だよ
遅れてるね爺は
>>6 極端に言えば口頭でも構わない
ただ、退職の意思が真意である必要があるからLINEなんかは受理しちゃダメ
酔っ払った勢いとか指が滑って送信とかの可能性があるから
晒すのもそうだけどこの会社は辞めた人の判断が正解だと思う
社内の通信を不特定多数に晒す管理職がいる会社って事だろ?
これはこんな辞められ方しても文句言えないんじゃないか?
そんなに悪くないんじゃない
給料入るのが来月の末は厳しいけど
スムーズでいいじゃん
会社もバイトもこれでいいんだよ
>>1 SNSに晒す管理職もトンデモよな
辞め方はともかく辞めて正解ではないかと
2週間大変お世話になりました
こんな台詞言える時点で優良zだよ
>>65 退職ボタンがなかなか見つからなくてグルグル回された挙句に直接電話しろってのがようやく見つかる仕様なんだろ?
しってる
2週間で辞めるようなヤツ引き止める理由なんてないやろ
こんな根性無しはどんどん晒してけ😁
>>18 うちの会社はそのへん含めて入社してからの提出だったから
ある程度の猶予はあったわ
>>75 退職を拒否されたと関係機関に相談する人いそう
給料ちゃんと貰うあたりがしっかりしてる。俺なら泣き寝入りする
>>1 SNSでそれを晒す常識が昭和脳すぎてすげー
>>12 ここヤバイなって思ったところは俺も3日でやめた。
新人が2週間以内に上司とライン登録までしてる職場ってだけで察する
労働者からの雇用契約の解除権は不様式かつ形成権なのでなんの問題もない
社内事情をSNSで晒す上司がいるから辞めたんだろ
他にどんなことを晒されてるかわかったもんじゃない
ラインで連絡取り合ってそれをSNSに上げるようなやつがいる時点で会社のレベルが知れるわ
退職正解だろ
別にいいんじゃない?
2週間だと思い出話もクソもないだろうし
むしろこういう奴が早くやめてくれて ラッキーだろ
退職する側も雇用側もスムーズで良い例やね
晒すなら相手のサムネ隠すくらいの配慮は欲しかったかな😉
就職市場ではLINEを晒してるオッサンより退職する若者の方が需要あるのが現実🥺
LINEで送るだけ?
退職代行に3万円払ってたZ世代は何だったの?
連絡してるだけ偉い
底辺職場だと普通にバックレとかあるし
しかも振り込み先を直に上司に言うかね
普通人事から書類送って来るだろ
本当だとしても退職者のネット晒しは悪質だし嘘松だとしても若者叩きで悪質
この人完全に詰んでない?
晒すのもやばいって言ってるやつ多いけど何がやばいの???
普通にこの退職届がやばいだろ
バズり目的の架空新入社員多いよな
それでウケたとしてなんか満たされるんか?
こんなおもろいの晒したくなる気持ちもまあわからんでもない
来なくなって音信不通のままバックレなんて江戸時代からあるぞ
ライン送るだけマシ
退職届に(ヽ´ん`)←コイツ書き込んでもいいんか?
いまは労働者のが立場上だしな
勘違いした老害どもは吠え面かくなよ
お前らのために働く若者などもういないぞ
解雇通知がメールで届く時代ですし
いんじゃないっすか
そういう対応でいいやと思われてる会社だろこれ
SNSで晒してるし同レベルの争いだよこれ
個人名出してないんだからアップロードしたやつも問題だと思わないがな
「ほーん」以外の感想ないわ
>>129 LINEでいいやって思っても退職届って文言入れるのはないだろw
>>85 折り返し電話するんだよ
着拒受けて確認できない状態なら意思の確認できたってことで受理したらええ
LINEで辞めたいに大してボケーッと受理したらトラブルになる可能性があるってこと
関係機関からそれで問い合わせきたら、まんまそう言えばいいだけ
まぁ、晒すアホ会社にリスク意識なんぞあるわけないが
>>115 ウチの元社員やばい奴だったから不特定多数に晒してやろう
こういう思考してる人事担当か上司って俺は中々ヤバいんじゃないかと思うけどな
あれ?振込先教えてくださいって
振込先も知らない社員を2週間も働かせたの?
おかしくない?
>>126 残念だがこれから不景気で労働者は余剰になるよ。インバウンドなんかで増えたサービスなんか蒸発するし、氷河期の時のように経験者が重宝される。
氷河期のときに老害助けたとか言うけど、経験者と未経験者ならピンチのときには経験者選ぶのが普通だよ
元ネタはブレイキングダウン選手で自営のシミモミシュランのツイートやな
どういう人物が投稿してんだろと思ってアカウント見たら
察し
>>137 まずほんとにこういう社員がいたのか、この会社は実在してるのかも分からないけども
別に名前晒してないじゃん
やばいはやばいかもしれないけど俺はこの退職届の社員の方が数倍はやばいと思う
>>148 なぜかこれには晒すやつがやばいって意見はあまり出なさそう
文章はそれなりにしっかりしているじゃん
履歴書は手書きじゃないと許さんとかそういうレベルと何が違うの?
>>147 事実と仮定しての話だけどこの退職者がヤバいのは全く同意するよ
それでも内容をネットに上げてもう10代雇わんわ宣言もかなりヤバい
つまりどっちもヤバいし少なくとも擁護は無理って事だね
退職届の出し方云々以前に、そのやり取りをSNSで晒す会社は辞めて正解。
でSNSでも終了してるね
バイトみたいな辞められて楽だなw
辞めるなら早いうちがお互いマシよ
おまえらも見習うべき
お客さんにはLINEで見積もり送ったり商談して、都合悪いのは既読スルーとかしても多分大丈夫だろ今の世の中なら
口頭でも有効なんだからSNSでも問題ないだろ
何かあった時証拠として書面がベターなだけ
>>148 アンパンマンのイラストの意図はなんだ?
どっちも内容つまらな過ぎて盛り上がる要素無さすぎるやろ
>>152 内容をあげるのがやばいの?
仮にサムネを隠してたり、LINEのやりとりそのものじゃなく文字起こしをして晒したらセーフ?
もしくはそのままじゃなくこういうことがあったって、退職届って書いたんだってとこだけを話すとか
>>165 不祥事でもなく尚且つ人事の情報というセンシティブな内容を不特定多数に公開する事を出来るメンタルそのものに疑問を持つが
トリミングしてるとはわざわざスクショ撮ってるのが俺的には結構ヤバい
承認欲求でいつかやらかすんじゃないかって不安になる
このSNSの時代だしメールは信書じゃないし、晒しても別に良い様な気もして来るな
晒すのよくないとかそういうのは今の時代に合わない、何でもSNSにあげちゃって良いんじゃないかな
先進国だとメール退職は一般的なんだよなぁ
わーくには腹割って話そうやって文化だからモームリみたいな虚業が産まれるんだよ
振込先の書類やら何やら入社してすぐに提出する気がする
>>170 退職届出したらあわてて部長が飲みに誘ってきたりな
それで給料来月から上げるとか言うならまだしも、単なる引き留め話だし
退職代行が流行るのも分かるわ
退職届を出した証拠がお互いにちゃんと残るから法的効力は高いだろ
>>168 じゃあXで「新人がLINEで退職届 このたび~」って送ってきた。やばい
ってポストしたらそのポストしたやつの方がやばいって思うの?
それともLINEのスクショだからやばいと思ってるの?
それならサムネ消せばOKなの?
繰り返しになるけどスクショじゃなくて文字起こししたものならおkなの?
自分の人選の見る目が無かっただけやのに特定の世代のことにして悪意持つような企業には入りたくねーな
バイトとかじゃないのこれ
こんなもんで充分だろ
仮に正社員だったとしてもコメントで言われてる通りこんなふうに晒すのはその程度の職場なのではって気がする
まぁ伝えてくれるだけマシというかいいんじゃね?
普通にブッチする奴もいるし辞め方は人それぞれやろ
スクショなしでそういう人がいたと投稿するならわからんでもないけど
わざわざスクショをアップするのはわりとおかしい
LINEやメールで退職出来るって
乗っ取りやなりすましだとどうなるの?
退職代行でも本人確認して委任状とか作るんでしょ
多様性を求める左翼の実態がわかったな
こういう辞め方も多様性だもんな
でも逆に晒されることもあるという多様性を認めないチョンモメンたち
証跡として残ればそれでもいいんじゃね🙄
心象はゴミクズ以下の人間で決まるけど
「退職願」じゃなくて「退職届」なのもいい味出してる
この2つって意味が全く違うんだけど、まぁ分かってて使ってそうでもある
まともな会社はちゃんと書類出さないと認められないよw
こんなの晒しじゃねえだろ
個人名出してたら晒しになるけど
ラインで十分
退職届とか辞める時まで昭和地味てて
めんどくさいから鬱になる
まぁいくら頭にきてもアイコンマスクもせず晒すようなやつがいる会社だし辞めて正解では
これを受け入れる会社もどうかしているわ
まともな会社は印鑑付きの退職届だろう
口頭でも二週間経てば民法上は退職可
しかし言った言わないの面倒が出てくるから
配達記録とか内容証明でやめますと
送った方がいいな
>>177 事実と仮定して退職者がヤバくないとは言ってないつもり
個人的にはこのネタでわざわざスクショはヤバさに拍車をかけてると思った
200以上の書き込みがあって
>>1の画像に安倍晋三の顔がうっすら浮かび上がってることを誰も指摘できてない
本当に嫌儲って老眼のジジイしかいないんだな
安倍晋三に反応できなくなったらもう終わりだよ
ガキは学校卒業したら10年間徴兵だ
会社に入るのは30代からでいいでしょう
>>212 一個くらい質問に答えてくんない?
会話になってないじゃん
>>56 顔写真でもない限りアイコンは個人情報じゃないでしょ
>>213 ほんとだ
スマホのコントラストによっては見えないなこれは
>>160 文章が怖いからかわいさでバランス取ってるんだよ
今の時代メールやLINEとかがあるのにわざわざドキュメント作成してコンビニで印刷して内容証明郵便で出すのバカみたいじゃん
意外と、これが正解なのかもしれんな
退職届けを提出しても
受取拒否とか、ゴミ箱に捨てて知らんぷりして
働かせ続けるとかのブラック企業もありそうだから
今後はこれでいいんじゃないか?
日時も記録されてるし
>>213 普段画面暗めにしてるから見えなかったわ
>>221 言い訳だよ
常に安倍晋三を意識してたら見えてくる
もう終わりだよお前ら
>>213 まじじゃん
俺画面暗くしてるから分からなかった
こういうのは時代として受け入れるべきなのか
時代が変わっても変わらないものもある気もするが
退職代行も使ってないし形に残る文章で理由も添えて意思表示してくれてるのに
なんの問題があるんだ
どうせ転職アフィの炎上商法かなんかじゃないか
俺の職種でも変なアカウントサジェストされてうざいわ
ヤバい会社なんてのはそれこそ初日でわかるし辞める早いに越したこと無い
そういえばか誰も即日やめるっぽいことに疑問は持ってないよね
いつってのが書いてないから即日とも言い切れないけど書いてないからこそ即日の可能性が高いのでは?
記録に残る形で退職の意志を通知すれば良いだけだから別に間違って無いと思うけど
口頭だとはぐらかされるから普通書面で通知するだけでlineでも記録残るから変わらないよ
退職は労働者の権利であり雇用者に拒否する権利はありません
一々晒してる方が無知過ぎるし個人情報漏洩でヤバいよ
今日こういうミスがありましたよ〜ってグループLINEに晒す会社あるよな
何がアカンのか全然ワカラン
受け答えもマトモだし何に腹立ててんだ?
>>243 これを女の画像じゃなくて男にしたのはどういう意図なんだろな
ラインで報告してくれるだけ良いじゃん
母親に代わりに退職報告させた阿呆とかもいるぞ
これのスクショで退職の手続き進めるんだな。新しい(´・ω・`)
ラインはやばくてメールだと平気なん?それとも手書きの紙がいいの?
年寄りの考えることはよくわからんな
>>148 何でこういう奴って俺より絵は上手いんだろう
理屈で考えれば証拠能力で言えば外部に一定期間ログが残るSNS・チャットアプリ>口頭なのは明確なんだから口頭で申し出ることがOK でSNSがNGな理由はないわな
どうしても書面で提出して欲しいならメールで退職届のフォーマット送って後日郵送して貰えばいい
べつにラインでも意思確認できりゃいいだろ
堅いんだよジャップ社会はなにもかも
ハンコ文化にしても
紙がラインに変わっただけな気がするが、そもそも退職届晒す方がマズいんじゃね
晒すやつがヤバいってのを把握してない嘘松自演
LINE晒しは自演できるからいかに面白くするかにかかってる
これはつまんない上に晒さないだけで今に始まった事じゃなくメール自体から普通にいる可能性あるから新鮮味ない
LINEで業務連絡やってる時点で
責められるものではないのでは?
社員というかバイトなのでは
電話無いかもしれんし郵送じゃ遅い ラインが最善まである
こういう感じでカジュアルにやめられるようになれば退職代行はいらなくなるので良いのではないかと思う
>>243 普通勤怠なんぞ直属の上司で構わないだろうから
この発言者は課長職以上である可能性が高い
役員ならともかく一般社員が辞める時はこんなもんでいいでしょ
退職届出したこと無いな
口頭で申告したことしか無い
ケンモメンが「最近の若いのは」とか言うようになったのは悲しいよな
>>268 変に若者の機嫌取るようになる方がいいか?
>>4 そうしたらどうやって世の中に周知するんだ?
わざわざ同種の架空のやり取りを拵えるのか?
お前らの言うこと聞いてると企業内部の話はなにも外に出てこなくなるんだけど
トラブル起こして逃げたところは給与貰えず終いだった
>>213 今更だろ
毎回こいつが貼る画像にいるから
誰も指摘しないだけ
>>213 見つけてヒエッって声でた
こんなん心霊写真や
>>75 ライン舐めすぎやろ
公安も認めるツールやぞ
氷河期世代、自分の勤める会社(経営者でもオーナーでも何でもない)の従業員の辞表を何も考えずネットに晒してしまうwwww
>>148 これすき
なんかもう得体の知れない説得力がある
>>7 普通は書面
定型文みたいなのあるから、それ書いて出せばいい。会社によっては、こんな感じでね…って感じの書面見せて書いてもらう。
会社側だと退職届があるのとないのとで、それ以降の事務処理のスムース差が違う
たかがこれぐらいで晒すのか
2週間で辞められる会社なのも納得
これでいいじゃんと合理的じゃんと思ったら
裏でオカマみたいにネチネチ言ってて草w
まさかZ世代に同情して晒しはよくないとか言ってんのか?
>>17 良くはない
退職届って万が一番その後揉めた時に証拠となる防衛処置でもあるので
捏造できるラインの画像なんかじゃ証拠能力にならないんだわ
言ってしまえば病気で入院してるやつを連絡取れないことを良いことに、ラインで退職届出してきたので承認しました~なんてこともできちゃう
存在しない架空な人物というか
ネタ作ってまで上から説教してやりたい
と思う理由があったら教えてくれ
優越感なのはまあわかるんだが
やってて空しくねえか?
z世代って広告業界の作った用語なのかと思ったらアメリカ発祥でgeneration zとか言うんだな
酷すぎるバイトってさ
たとえば堂々と違法なことをアルバイトにさせるやつとか
体験期間の金受け取らなかったよ
ある意味俺より下の存在なわけじゃん
1時間ちょいで退職できるなんて最高だな
3、4ヶ月の間が屁に思えてくるぜ
コンプラ違反やろ
ラインで業務連絡する感じだから10人くらいの零細かな
>>1 退職届を晒す方が20220708倍は非常識だろ
>>1 自分のアイコンは出さずに若者のアイコンだけ出してるのか
なんでこんなしょーもないことでイキってんの?
URL ある?
>>148 労基にこれ持って先に相談しに行ってみてくれないかw
引きこもり無職は退職届とかわからないで会社批判してるのか
>>313 高卒おじさん、何を言おうとしてるの?
ちゃんと言ってみ
>>160 何のために生まれて何をして生きるのかが分かったんやろ
>>1 「裏垢専用」ってなんだよ
てめえは公人なのか
ラインでいいやん
モームリとか使って搾取されるよりマシやろ
給料手渡しの時点でバイトだろ
新しすぎるとかいうが普通電話一本では
>>323 ワイ契約社員だった時に電話で辞める言ったら怒られたことあるわ
非正規だからいいだろと思ったけどそこら辺の線引きが難しいな
でも社会保険とか加入してない奴は電話でもいいよな多分
>>166 オープニングスタッフとして雇われ初日に店を放火だっけ
報告の方法がラインになっただけで似たようなやつはどの世代にもいるだろ
それこそゆとり世代あたりはメールで退職したやつ話とか結構聞いたし
ちゃんと連絡してるんだから何の問題もないだろ
どっちが非常識なんだか恥ずかしいなぁ
お疲れ様でした。
ってなんやねん相手から給料の話ださんと金払わずに終わらすつもりやったんか?常識ないんかこいつはw
【徹底討論】なぜ氷河期世代はすぐ精神論、根性論、挺身意識を振りかざす割に企業はどこも欲しがらないのか?wwwwwww
>>150 嫌儲はXとかでハゲが晒されると、盗撮だ人権侵害だって騒ぐけど、女が盗撮されてても気にせずに品評会するようなもんだろう
アンパンマン退職届は面白いので、晒したやつは叩かれない
>>335 他人に強要するだけで自分は除外してるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています