【悲報】万博が大成功のはずのパソナG,6-2月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・12-2月期も赤字転落 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/b5d8ed48aced2af8c87b288c0861b613b204a7a0 https://i.imgur.com/jqhhryi.png
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
パソナ名目上赤字ってのはわざとやってんじゃないのって気はする
ライバル企業もめちゃくちゃ増えたしな
一番簡単なお仕事なんやろね
特損やないか?タイミーなんかに奴隷取られてるだろうし
万博パビリオンもパソナが医療技術持ってるわけないし大阪大学にやってもろたんやろ
中抜きは儲かるという前例を世に示したから大量に参戦して自滅したか
楽勝やろ
裏でノーパンしゃぶしゃぶよりエグい接待とかしてそう
赤字(税金払いたくねえからそういう設定にして逃げるぜ)
でも何も生産しないのにどうやったら赤字になるのか謎すぎるな
社員報酬高くし過ぎなのか
>>54 >>64 単純に今派遣業は儲からないんだよ
ガチに倒産ラッシュ
日本の人材派遣業界では倒産件数が急増しています。特に2023年には、派遣会社の倒産が72件に達し、これは2015年以降で最も多い数字です。
ガチに派遣会社は儲からなくなったんだよ
>>73 いくらで エンジニア派遣するね→人件費高騰→価格転嫁できない
派遣会社にとっては一番きつい
淡路島から万博まで行く高速船運営してるけど、やばそうじゃね?
田舎から不人気の万博にどんだけの需要があるのか
小泉の時代までこの手の派遣労働禁止されてたのに割とマジでパソナってどこから湧いて出たの?
行政にメッチャ食い込んでるしスゲェ謎
アベノミクスやらなかったら今もデフレで大儲けしてたんだろうなぁ
>>81 小泉時代にあったのは製造業の派遣解禁なだけでパソナなんてそれ以前からあったし
>>81 行政に食い込んでるのはマイナンバーの業務を委託された中小企業が中国企業に丸投げした事件のせいで委託先の要件が厳しくなったが大きい
なにもかも値上がりしてて人件費がヤバいんかなにゃ・・??!!
>>2 日本の内需がインフレ増税で弱ったところで公金チューチュービジネスやっても金になるわけないだろ
パソナの事業モデル事態が氷河期でもってたのに社員高齢化でおしまい
この事業形態が時代遅れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています