【悲報】大阪万博、3日目もガラガラ🥺 [616817505]
4月15日(火)の会場内の混雑状況は、平常通りの見通しです。
会場内の状況はリアルタイムでこちらからご確認いただけます。
Expo2025 大阪・関西万博 会場ライブカメラ – YouTube
https://www.expo2025.or.jp/news/daily/ >>416 このスレにもすでにフラペチってる奴らが迷い込んできてるしな
いいよなあ
擁護コメント書くだけで金貰えるクソでもできる仕事あってさー
万博の話になると愛知憎しトヨタ憎しなやつが現れて愛知ガートヨタガーをやるけどこいつらの正体は…?
>>426 めちゃくちゃ風が強い
南港もそうだけど
風が強いのよね
今日は寒いし、強風で体感気温5℃は下がりそう
>>90 風邪ひかないように家帰ったらあったかいお風呂に入れよ
堺なんだが今うちの周りものすごい風吹き荒れてる
会場も風強いだろうな
>>50 入場料が約半額だったじゃん。当時と比べて給料2倍にはなってないよね
愛知万博(EXPO 2005 AICHI,JAPAN)の入場料金は、当日券と全期間入場券がありました。
【当日券】
大人(満18歳~65歳未満) 4,600円
中人(満12歳~18歳未満) 2,500円
小人(満4歳~12歳未満) 1,500円
シニア(満65歳以上) 3,700円
【全期間入場券】
大人(満18歳以上65歳未満) 17,500円
中人(満12歳以上18歳未満) 9,500円
小人(満4歳以上12歳未満) 5,700円
シニア(満65歳以上) 14,100円
>>446 堺で強い風ならば
万博会場は猛烈な強風である
まだこうして騒いでくれるうちが華だよな
何も語られなくなったらいよいよ終わり
初日12万人
二日目5万人
三日目?万人(学徒動員込)
なんぼになると思う?
>>425 プロ野球は年間162日しかやらんけど、万博は184日もやるんだぞ
今日は大阪また寒いぞ
万博行ったやつみんな凍えてそう
>>345 愛・地球博はせいぜい2000億円程度だからな
大阪万博は何兆円になりそう?
こういうのって盛り上げ要員にサクラがいるものでしょう
人材派遣ケチったの
>>439 普通に東京で各国料理の名店巡りした方が時間的にマシそう
>>444 フードコートで席取ると一人550円だっけ
払わないなら立って食べろw
>>55 誰かがタバコ吸っただけで本当に急遽終わりかねない
>>245 テレビ脳の情弱しか行かないからリストに価値があるな
オレオレ詐欺とかに簡単に引っかかりそうな選りすぐりのB層じゃねえか?
>>432 何から何まで杜撰極まりないことをやってるのにシラを切ったり責任転嫁ばかりするからだろう
>>451 五万人だろ
ライブキャメラから見る限りでは
初日の感じ見ると5万でもパビリオンと食事はきついんじゃないか
>>360 高度経済成長の賜物って感じ
後進国でやるイベントじゃない
>>133 でも使われへんやん
オムツして遠巻きに観るしか無いやん
どんなマニアなプレイやねん
>>322 そこらの道路ですらスマホ見ながら歩くアホだらけなんだから突撃しちゃう奴いるだろうな
>>451 12万→5万→2.5万→1万人→5,000人……
このペースで減れば
ノーゲストデーもすぐだな
立花や斎藤を支持する犬や猫も万博に通えよ
あ、ペットだから入場出来ないか
八潮のライブカメラのときと比べて万博ライブカメラ人いな杉興味無さ過ぎて笑える
GWと夏休みまでまて
とくに夏は混雑して欲しいと思ってるんだぜ
何人死ぬか楽しみだ
>>439 各国のパビリオンってレストラン付いてんの?
>>451 多分維新が下限5万人に設定してるから発表上はそれ以下はない
福島原発のモニタリングポストも都合悪くなったら消えたしな(´・ω・`)
>>388 なんでパビリオン関係者が観客にカウントされてるんだよ種
イソジンが武富士から金を借りて負債を穴埋めするから問題ない
>>345 成功という概念が謎だが目標達成したはず
トヨタが大金出したので目標達成はした
トヨタにとっても愛知万博のアクセス整備名目でトヨタ貨物空港の別名の空港と接続道路
6000億円+1000億円程度を無料でゲットしてるのでトヨタ的にはプラス