アメリカの妊婦「ピザ頼むわ」ピザデリバリー「チップよこせ」妊婦「はい2ドルね」→キレた配達員に14回刺される [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ドルのチップをめぐり、妊婦が宅配ピザドライバーに14回刺される:警察
フロリダでピザを注文した妊婦が、2ドルのチップに不満を持ったという配達ドライバーに14回刺された。
ABCニュースが入手した逮捕供述書によると、オセオラ郡保安官事務所の保安官代理は12月22日、家宅侵入と人が刃物で刺されたとの通報を受け、フロリダ州キシミーにあるリビエラ・モーテルに駆け付けた。
到着した保安官代理は、複数回刺された被害者メリンダ・イリザリーを発見。
宣誓供述書によると、彼女は肺破裂の緊急手術を受け、胸、腕、脚、腹部に刺し傷を負った。
オセオラ郡保安官事務所がフェイスブックで更新したところによると、イリザリーは現在安定した状態にあるという。
宣誓供述書によると、当局は22歳のブリアナ・アルベロを配達ドライバーを容疑者として特定した。
https://abcnews.go.com/US/pregnant-woman-stabbed-14-times-pizza-delivery-driver/story?id=117123714 https://i.imgur.com/Kf4NdSA.jpeg >>107 背伸びした貧乏人なんか最初から客じゃないからな
チップ相場は注文の10%って聞いたけど2ドルならちょっと少ないくらいで妥当じゃないのか
襲撃て
刺されるくらいならチップやるから
どれくらい欲しいか言えよ先に
レザボアドッグスで言ってた相場じゃないのか?もう既に
お釣り出せないとかいうクソサービスやってる分際で相場レベルのチップ要求するとか厚かましすぎて草
2ドルって小学生のこづかいじゃねんだからもっと渡せよ😅
金出し渋った自己責任な😁
ピザの代金+10ドルくらい払えってか?
高いなあきついなあ
相場じゃなくて口でいくらって言えよ
めんどくさいまんこみてえな国だな
トランプみたなゲェジ当選させるわ
いわゆる一般庶民の層は平気で人刺してくるのがごまんといるしヤク中が路地裏でゾンビ化してるしで
マジでろくな国じゃねえよなアメリカ
チップて日本はないけど海外はどこもあんの?初めから総額で表示してほしいわ
チップシステムがよく分からんし
結局店側は給料は払わなくてチップのみが給料なの?
33.10ドルのピザって5000円くらいか?高くね?
アメリカのピザってもっと安いイメージだったわ
本来人を使役するってのはそれくらいの対価が必要なんだよな
まずチップ以前に対面して手渡しがダルい
ネット注文で置き配でいいだろ
>>99 すでにあるんだけどチップ不要でもチップは必要とか訳のわからないこと言っているから
チップにも2種類あって
レストランのウェイターはまともに給料をもらっていないから給料として支払う絶対的義務としてのチップと
お礼として少額支払う本来のチップ
チップ不要という店は「ちゃんと給料払ってるから前者のチップはいらんよ」と言っているのであって後者のチップはいるよ、とか「いやいやうちはチップをもらうこと自体禁止してるから」とか色々あって
もーわけわからん
>>4 目の前の店員にそれなりの対応しないとシカトされるって仕組みはわりといいと思う
>>129 1ドルピザとかは今もあるで
宅配に関しては日本の半額ぐらいの所から日本より高い価格まで跳ね上がったらしい
>>132 女の子は多少発達障害の方が可愛がられるからな
>>135 アジア人はデフォでシカトされるじゃん😡
許さんぞフラカス😡
>>35 これだけ格差広がってるんだから現代でも必要ってことなのでは?
>>82 アルベロ被告は33ドルのピザを配達したところ、客の女性から50ドル札を渡され、釣り銭を要求された。しかし、アルベロ被告は釣り銭を持っておらず、女性は小額紙幣を探して、35ドルかき集めた。つまり、アルベロ被告に2ドルのチップしか渡さなかった。女性によると「アルベロは目を丸くして、何も言わずに立ち去った」という。
その約90分後、女性はモーテルのドアをノックする大きな音を聞いた。ドアを開けると、マスクを着けた全身黒ずくめの男女が部屋に押し入ってきた。
男は拳銃を振りかざし、女性のボーイフレンドにトイレに行くよう要求した。そしてアルベロ被告と思われるもう一人の人物はポケットナイフを取り出した。
アルベロ被告は女性のハンドバッグをあさり、娘のニンテンドースイッチを壊した。女性は子供を守ろうと振り向いたところ、腰を刺されたと訴えたという。アルベロ被告は携帯電話を奪って壊し「ナイフで彼女を何度も刺し始めた」という。その後、銃を持っていた男は「もう行く時間だ」と叫び、暴行を止めた。女性は14回刺され、胸、腕、脚、腹部に傷を負った。
>>134 それなりの旅館行くと心付け無いと連泊する時サービス悪くなるよな
>>127 イスラム圏だとバクシーシってチップみたいな文化ある
欧州だと国によるけどホテルマンに1ユーロとかそんなもん
東アジアにはない
>>66 やっぱ経営側にしかメリットないよな・・・あのシステム
>>4 いる
というか日本に欲しい
日本の居酒屋って酒なくなったら自分で注文しないといけないだろ?
来るのが遅くなるとかあるだろ?
アメリカのチップ制の店ならそもそもグラスが半分以下になることがなかった
何も言わずともすぐに追加でもってくるし、料理の提供が遅れようもんなら即座に厨房に動いてくれる
はっきりいって払うべきものをきちんと払うならチップ制の店のほうが圧倒的に快適だし気分良く過ごせる
>>142 それなりの旅館は知らないが
披露宴の規模の宴会はやらかす奴が出る前に渡しとくと安心
>>84 ザンボット3かなんかで人間爆弾ってあったよな
本当にチップ制度ってゴミだな
雇い主がちゃんと報酬払ってやれよ
本当にお世話になった時は心付けくらい渡すわい
チップ前提はゴミだ
配達員もナイフを持ち歩いてたのか?
危ないやつだな
チップシステムの一番ダメな例だな
強者にとってはカツアゲシステムだからな
まぁこれは極端な例だから海を渡って日本でもニュースになったわけで、これがアメリカ社会なんだと一般化するのは間違いだとは思うけどさ、
アメリカはいまかなり生活大変みたいだよ中間層から下にかけて
食べ物はまだしも家賃の高騰がきついらしい
市場原理に任せていると、低所得者向けの家を建設しないんだな開発業者は
日本は都営団地とかあるだろ? あれで凄い数の貧乏人を吸収しているから住宅危機が起きないんだよ
>>65 そこまでチップが高いと、客側もサービスを全部機械化してくれって思いそう
>>128 チップが貰える場合は最低時給以下でもいいとかそんな感じらしい
>>157 正確に言うとチップ労働者に適用される連邦最低賃金と
非チップ労働者に適用される連邦最低賃金が違う
>>157 チップ貰えないと生活出来ない感じなの?
チップ少ない→なめてんのか…刺される
チップ丁度いい→他のやつと同じか…刺される
チップ多い→こいつ金持ってんな…刺される
詰みじゃん
チップ文化も最初の頃はチップだけで家建てちゃうレベルの凄いホスピタリティのやつとかいたんだろうけど
底辺にまで浸透させたらただの給料抑政策でしかないよな
そもそもいいサービスありがとうだろチップって
あげなきゃいけないのがおかしい
>>33,38
8ドルが相場で最低でも6ドル以上か
>アルベロと思われる容疑者が33.10ドルの注文書を持ってモーテルにやってきた。
それでも生きてんのかい
岩埼に刺されたアイドルみたいだな
1ドルじゃあんまりだから2ドル渡すって、軽減税率を2%引きの8%にしてる財務省と同じ発想だよな
>>156 機械化されてても支払いの時にチップ要求されるから問題になってる
>>65 くれるだけありがたいよ
500円貰って怒る配達員は居ないと思う
33ドルだから1割の3ドルかと思ったけどチップの相場って2割以上なの?
たっか
女が妊婦の腹から赤子引っ張り出して持ち帰った事件思い出したわ
あんまり少額のチップはバカにされたと思われるから渡さないほうがマシって聞いたが
アメリカこえーなぁ
こんな奴らいても上級相手には暴動起こさないんだから理解できねえわ
>>65 チップが高くなってるのはどういう理由なんだろ
懐に余裕がある客が多いから?
以前は日本の引っ越し屋 もやってたろ。引っ越しが終わった後。
戻ってきて 忘れ物はないです?と言って金銭を要求する悪しき ジャップのたかり文化。
アメリカ人もチップ文化に疑問持つ人間が増えたみたいだし無くなっていくかもな
利権絡んでる銃なんかよりは削りやすいし
海外はチップ文化あっても日本みたいに接客がいいとかサービスがいい訳じゃないからな
色々世話してくれる日本の店員にチップ払うべきだと思うけどね
>>177 そう経営者が払うべき給料を客が代わりに負担してるだけ
で経営者側の言い訳としてはチップやめたら
商品やサービスの代金を思いっきり上げるけどいいんだな?だとさ
それを聞くとなかなかやめるのも難しいんだろうな
>>181 タカリ文化だとか言うのがジャップだって話じゃないか
新自由主義だなんだ言ってるが、アメリカの方が非正規の労働環境はずっといいって話だろ
キャッシュレスで支払った時もチップ用に現金用意しなきゃいかんの?
セルフでも$5 $10 $20とかチップ要求画面が出るんだろ?頭イカレてんな
>>179 みんな余裕ないけど最底辺層のウェイターとかが生活出来なくなってきたから、どんどんチップが上がってった
最近の相場が30%ってのは真偽不明って書いたけど
YouTuberが渡された伝票にデフォで25%30%35%って書かれてて、それに丸を入れて選択しろってなってたから
まぁデフォで30%請求ってのも出てきたんだろうなと
>>189 レシートに勝手にチップ分が上乗せされてる
>>189 選択式で何%チップ払うか聞かれる
その額を支払いに上乗せか固定%で上乗せ済み
「チップか?分かった、くれてやる。受け取りな」
って言いながら鉛玉ぶち込むのがアメリカってもんだろ
>>186 経営者と客の両方から、最底辺の労働者が報酬をもらえる仕組みしてるんだろ
日本の場合は逆で、政府がこういうことをやってる
公立小中の給食費やら制服代やら教材費を自腹にしたり、コメの価格が3倍になってるのだって別口で取られる税金みたいなもんだろ
34ドルの会計に50ドルで釣りを返そうとしないようなやつが
2ドルでもチップ貰えるだけ感謝しろよ
チップは仕事しないならもらえないぞ
たとえば3000円のピザ注文したら500円ぐらいあげないとダメなの?
だって1000円はないでしょさすがに
>>186 そうじゃなくてもアメリカの物価は高いしな
>>192 >>195 なるほど
消費税みたいだな
>>86 日本人特有の誰も得にならないただの自慰行為
ガイジン「ジャップのオトーシは理不尽!金取るのかよクソッたれ」←これもその内刺されそう
>>35 旅館に泊まると仲居さんに心付け渡すじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています