【悲報】大阪万博、シャトルバス乗り場ガラガラ🥹 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>121 初日はパビリオンに行かずにAdoのグッズ買いに直行してた客も結構いたらしい
平日はおそらく5万人くらいで週末また混むんだろうな
行きはまだしも帰りを予約時刻に合わせて退場とか無理だろ
>>137 そこそこ来た(予定以下だが)初日以外は開場前後の入口と人気パビリオンだけじゃね?
荷物検査するから開場前後の入口はさびれた地方遊園地レベルにでもならん限り混むと思う
>>1 維新のネット工作に加担して小遣い稼ぎしてるバカは公職選挙法違反
食い物は「大阪ヘルスケアパビリオン」内に未来の食と文化というテーマで10ブースの軽食出店してるからそこが穴場
待たされる心配無くなって良かったね
大失敗万博www
桜島駅だけは350円と安いんやな
他のとこは誰が乗るんだよっていう千円以上のボッタクリ価格なのに
それでも予約が必要とか言われたら面倒だしわざわざ乗りには行かんわな
>>54 無能吉村「せや!またブルーインパルスに来てもらおう」
>>137 人が多いだけで入場券呼び出すスマホが通信混雑するほどの環境だし
>>98 んなわけないだろw
維新にだまされんなよ?
嫁がちょっと行きたそうなんよな
だから行くかもしれん
シャトルバスは計画通りに運用されてないようだし電車の方がいいだろ
>>104 なにもかも予算中抜きで複雑化しすぎてる
当日思い付きで行って楽しめるぐらいじゃないと集まるわけない
みんな普通は地下鉄→東ゲートを選ぶ
シャトルバス→西ゲートに変更しようとしても予約ぜんぶ取り直しだからできない
>>163 完全予約制って便利実に見えるけど実は不便だよね
「今日は天気もいいし〇〇にでも行くか」ってのができない
前売り券と同じで日にちが経つほど黒字までのノルマが雪だるま式に増えて行くパターンや
ガラガラって聞くと逆に行ってみたくなるわ
日本のパビリオンは近寄りたくないけど海外のは割と興味あるんよ
>>169 万博そのものは俺も散々バカにしてるけど
外国から出展しに来てる人に悪いなという気がちょっとしている
大阪万博とかけまして
ヨシムラ犯のイソジンと解きます
その心は
どちらもガラガラでしょう
普通の高速バスは空いてれば予約なしでも乗れるのにこれはダメらしい
運転手が足りなくて日本中からかき集めたとか言ってたのに・・・(´・ω・`)
先物取引の営業マンの電話がいつも決まって「今トウモロコシが大変なんですよ」から始まるの思い出すな(´・ω・`)
明日からインテックス大阪で
防犯防災総合展が開催されるからな。
お堅い職に就いている社会人が
万博なんかに来る訳無いだろ。
BSの世界のニュースで中国の放送みたけど
丁度、EXPOなんたらという国際博やってて(万博ではない)
ドローンやロボット、車等々
ガチの先進技術の博覧会になってた
便所が詰まって封鎖されるわーくにの万博
恥晒しだわ
「愛知をみろ!後半の追い上げガー!」ってのも
予約制だと全く事情が違うよなぁ
当日券やるらしいけどいつからやるのか
日本のどこに
就いている職業の職務専念義務を
すっぽかして
平日に万博へ行ける奴がいるんだよ?
広末みたいに頭狂ったのか?
予約制を複数組み合わせたらスタンプラリーみたいになるけど楽しいかそれ
車か・シャトルバス・JR桜島まで行って西ゲート使うのがオススメ
もう止めてよお爺ちゃん
維新万博は失敗したのよ!!
桜島から西ゲートが良いぞ。初日でも並ばず入れた。ユニバ行くやつらとで満員かと覚悟していたが座れるくらいに空いてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています