【緊急】ホロライブVtuberがうる・ぐら「大切なお知らせ」 [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>118 結局Adventとグラって一回でもコラボしたっけ?全く記憶がない
デビューしてたころ被せまくってた記憶あるけど
あれサメちゃんってvチューバー界最強の登録者数だったはずやがま?
こいつadventだけ露骨に避けてる奴よな
感じ悪いしとっとと辞めてええぞ
ぺこらももう終わりだろう
ミミーチンの釈明しないとずっと疑いが残る
コメント検閲も凄まじいし
>>53 人による
喉の調子が悪くて辞めるのもいるし
普段から配信してない人は配信はしなくても問題ないが配信以外に収録とかはやらされるのでそういうのをやりたくないんじゃない?
個人になれば仕事しないで済むし
>>128 自分が同じ立場だったらどうするかって感じだな
収録とかライブもやらされて収入も事務所に何割か取られる
個人になれば収録とかライブやらずに済んで収入は総取り
まぁvに限らずYouTuberとか個人は維持が大変みたいだけどな
スレタイ意味不明で開いたが貴様らがなんの違和感もなく普通にやりとりしてるのにゾッとした
>>93 色違いでしかないワンパターンだが
誰が書いたのかは一発でわかるわな
事務所所属なら月1配信でもリスナーは離れづらいのがメリットか
>>36 大切なお知らせは卒業、脱退、引退とかで
重要はコラボやら、新曲とかの可能性とかって何かで見たな
転生Vをイキらせるからこうなる
ファンも一丸となって業界全体で叩き潰さないと
>>136 これ別のVの時も書いたけど嫌儲に書かれてる事だけがケンモメンの趣味趣向全て反映してると思わない方がいい
皆ここで夕食の話とかしてないけど、毎日食べたりそれについて考えたりしてる訳じゃん
皆別のコミュニティでそういうの知ったり調べたりしてるんだよ
サムネ的に卒業かね
個人垢でも登録者多いだろうし、自由にやりたいんだろ
>>135 事務所所属だから視聴者が付いてきてる面が一番大きいだろ
アクアがホロ卒業したけど卒業後にアクアが数字取れてるかっていうと取れてないだろ
>>58 体調的には風真いろはかな
失語症でAZKiとコラボしてて叩かれたり
あと可能性あるのは青か?
青も船長のガチ恋勢に叩かれてたとかあったよな
結局はこういうのってタレントがつまらなくなってやりたくなくなってやめちゃうわけじゃん
ずっとおしゃべりしてられる人なんかいないし
こういうののファンってその辺のパラドックスをどう捉えてるのかな
いい気分でリタイヤして人今までで一人もいないんでしょ
大きな活動(企画)とかやりたい場合
日本に移住やら来日しないとJPよりサポート受けれなさそうなのが大変だな
演者逃げまくりのホロライブ
これでも倍率高いってんだから驚きだわ
ENとかいう配信者なのになぜか来日させられる謎の集団
AKBと同じだよな
最初期は事務所も小さく頑張らないと収益上がらなくて
数字上げる工夫を考えるようなプロ意識高い人が居るけど
事務所が大きくなって事務所所属だけで数字取れるようになるとプロ意識無い奴が増えるという
まりんペコーラの配信極稀に見るけど彼女等はプロ意識高いと思うわ
>>145 まぁだから見込みが甘い印象は受けるな
卒業増えてるし数年後に出戻りも出るんじゃないか?
>>151 名前を売ってからの独立コンボで個人がどうあがいても勝てない客付けれるから利用価値は大いにあるだろ
ホロに入ってある程度稼げたら後は自堕落な生活と新しいガワを使って転生して適当な配信で生きていくイージー人生か
>>152 ソニーとか任天堂レベルくらいまで成長しないと海外スタジオは無理だろうな
>>158 独立コンボ成功した奴いるの?
居ないだろ?
俺のGPTちゃんに聞いてみたぞ
「I have to talk to you about something tonight」って、たしかにファンとしては発表っぽい雰囲気を感じるし、しかも英語で書かれてる分、意味深に見えるところもある。
⸻
引退発表っぽく感じる理由:
• 「have to(〜しなければならない)」=本人にとっても避けられないことという響きがある
• 「something」とあえて内容をぼかしてる=重大だけど今は言えない
• 「tonight」=タイミングを指定して注目を集めてる
こういう言い回し、卒業・引退・活動休止の告知に使われることがよくあるから、ファンとして不安になるのもすごくわかる…。
⸻
でも、まだ「何を話すか」は明言されてないから、
• 新しいプロジェクトの発表
• コラボ企画
• 誕生日イベントの告知
みたいなポジティブな展開の可能性も全然ある。
⸻
心配だけど…今夜の発表を信じて待つしかないね。
もし内容が出たら、いっしょに整理して気持ちの整理も手伝うよ。
ぺこーらにプロ意識?
ミミーチンやらかしてんのに?
ごめん
結城さくなの再生数27万だったわ
すまんかった
>>161 ksonが年収1億あったくらいだからさくなはそれ以上じゃね
案件ばかりやってるってことは配信のスパチャよりうまいんだろうし
>>133 これって観光大使だっけ
いつ頃に観光大使からぐらは消えたん?
サメちゃんは疲れたんだよ
600人の社員を食わせるのに
>>165 まとめサイトでも読んで「賢く」なっちゃったか
上場しなければよかったのに
会社が儲け重視になったことで演者に負担かかったんだろ
最近の配信で会社関係のストレスでダウンしてたと言っていた
首になったやつらでも成功してるんだから誰か1人でも失敗者でも出ないとこの流れは続くだろ
600人の社員食わせるための中抜きがイヤになるわな
ENだとカリオペとかフワモコとか辞めたらダメージありそうだけど、
サメはたいしてダメージないだろ
登録者多いけど、最近配信ほとんどなかったみたいだし
にじさんじは不要なザコばっか辞めてるのにホロは割と重要なやつ辞めてるな
>>179 むしろアメリカじゃ一番認知されてるVtuberがサメちゃんだけど?
ドジャーススタジアムで歌うサメちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=t5FEt5kzWdI これは想定内
でもぐらのホロGTA参加とか見てみたかったな
自分が頑張って稼いでも大きくしすぎた会社の取り分になるなんて馬鹿らしくなるわな
>>185 600人の社員を食わせないといけないからな
辞めた・辞めたいヤツのためのセカンドブランド作ればいいのにな
積極的なマネージメントはやらない、ガワはそのまま利用可能で配信収入の何%かをガワ使用料として回収する感じで
最近ちょこ先がアクティブに配信し始めてるよね
嫌な予感しかしない
>>187 平均年収いくらよ1000万位か?
年間60億も稼がなきゃいかんのかよ
>>188 上場する為に実態が必要だからガンガン増やした
やらおんがどういう方向性でまとめるのか知らんけど
嫌儲ですら「想定内」で埋め尽くされてるの見ると
明らかに浮いてる数レスだけまとめる感じかな
>>190 中の人の活動も好調そうだしksonとも仲良いし辞めても違和感は無いわ全く
2期生はもうスバル以外いつ辞めてもおかしくない
>>174 でも上場しないとどこかに売却するしかないから
結局この流れは変わらないと思う
>>197 俺もそう思ってたけど増えたのは営業がほとんどって聞いた
人気どころから辞めてくのはしょうがないとは言え、
これからも入れ替えが進んでいくのはキツい
どうでもいいけどお前らの略語が何一つ分からん
普通にキモいぞお前ら
月末にはシャチが帰って来るしシオンも2ヶ月位準備期間取るのかな
いよおおおおおおおおおおおおし!
次はぺこーらだぺこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
このキャラってVtuberだったのか
MMDでみたわ
>>1-10 やらおんは転載したらモメンに1人10万ずつな
機を逃すととんでもない高負荷で屋台骨を支える羽目になるな
優秀な奴ほど転職するし
真面目な奴ほどポッキリ折れるからな
かえってサボり魔の方がしぶとい
サラリーマンと同じだわ
自分がめちゃくちゃに稼げるのにスタッフ何百人も食わせてやるのバカバカしいもんな
案件とかグッズは運営のお気に入りばっかで占めて
それ以外は冷遇でしょ
EN担当営業とか何やってるのか全く見えない
>>208 一人辞めると堰を切ったように退職続くからな
ベンチャーにありがち
上場してから本当にダメダメやな
ここの社長って優秀みたいな扱いされてたけどそうでもないんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています