スーパーの「品出し係」って客に挨拶しなくて良いもんなの? [663277603]
挨拶なんていらんだろ
自分の仕事さえちゃんとしてればいいと思う
しなくていいよ
全員に挨拶してたら品出し進まんだろ
客の方も売り場では買い物に集中したいし
クレーマーゴミ客うざぁ
挨拶とかレジだけでいいじゃんそういうの
ヒキコモリや精神疾患持ちが社会復帰でやってること多いから仕方ない
今品出し、タイミーさんが多いから、「〇〇どこにありますか?」って聞いても答えられないし、いつも置いてる商品無いから聞いても「
今ある分だけですね」で質問しても無意味だったわ(´・ω・`)
品出し中の店員なんて備品やロボと同じ認識なんだから黙っててくれた方がいいわ
>>540 この人は知らない人との対話というコミュニケーション手段を持たないのだ
接客はほとんどゼロでもどう考えても楽な仕事じゃないだろ
スーパーとか小売系はマニュアル通りの仕事だから意外と楽よ
客が勝手に商品買うだけだからノルマとか無いし
でも家電量販店だけは止めとけ
あそこは必ず推奨販売のノルマが設けられてる
品出しってレジ打てない発注任せられない障害者ギリギリの人間か
チェーン店なら実際に障害者枠で採用されてたりもするから
普通の人ならお客さんに挨拶くらいするだろ
自然な流れだよ
>>552 他人に強要されて1日に何十回もすることが自然か?
>>67 自分は叩かないで
あるでしょ?いるでしょ?って遠回しに言って人に叩かせるのほんとキモイ
コイツ毎回このやり方
スーパーの店員如きがお客様と言葉を交わせると思うな
黙って仕事してろ
挨拶するとか不敬
>>67 こいつラーメン食べたとかクソつまらんスレ立てるおっさんってだけで無害かと思ってたらクレーマーかよ気持ち悪い死ねやゴミ
そのうち
>>1みたいな奴はトイレのお掃除おばさんとか温泉の温度を測るおじさんまで挨拶しないとかってキレるんだろうな🤔
>>63 >>100 そのうち何かしそうっていうか既にやってた
低賃金労働者不足で、嫌なら来るな時代になって来てるんやろ
値引きしてるときだけは横に来ないで斜め後ろに居といてくれ
何百人に挨拶しないといけないんだよ
品出しなんて単体でもダルい仕事なのに
別に挨拶されなくてもいいかな
世間的にはしないと許されないのかもしれないが
店員が売場からバックヤードに引っ込む時に、一旦売場に向かって振り返ってお辞儀するのもやらなくていいのにと思ってる
あれやらないと怒る客がいるからやってんの?
>>518 仕事でストレス溜まってて、自分が優位に立てる店員でストレス発散とか?
たまに店員怒鳴ってるおじさんいるけど、聞いてると些細なことで激昂してて、他で出せない負の感情を店員にぶちまけてるんだろうなと店員に同情してしまう
それか小田急線ジョーカーみたいに、万引きしたら店員に注意されて逆恨みとか
挨拶なんて別にいいだろ心もこもってない無駄に、こだわり過ぎ
>>79 オモテナシの国って消費者の立場では常にオモテナシを求めてる国でもあるんだな
>>179 焙煎する程コーヒー好きなのに
服にコーヒーの匂いつくのはそんなに嫌なもんなのか
番重を必要以上にバンバンやってるやつキチガイなのか?
>>572 結局そこまで好きじゃないってことでしょ
ラーメンもスレ立ての為に食い始めただけだしそういうタイプ
全員しなくていいぞ
それよりレジの前後で同僚いじめや客悪口やめろ
すいてるからしゃべってるんだろうがすいてるということは客にも丸聞こえなんだよイオンのババア
品出しする人の業務には挨拶は含まれてないんじゃない
接客と違うから
はい喜んでー!って大きな声出さんと後で蹴り入れられるぞ
オーケー、パートババァがジジイ社員に愚痴言っててうゼエエエ
品出し?はあ?レジ応援行けよ!電話!!電話だって言ってんだろ!電話に出ろ!お客様を待たせるな!いつまで品出ししてる?もうまるまるさんは終わらせてるよ?それよりバツバツしらんか?アイツみかけたら連絡よこすように言って!残業時間ヤバイからタイムカードきってから続きしてね
>>535 スマホでSLGかパズルゲーしながら散歩して
人とすれ違うたび顔上げて口パクで挨拶してみ
割と集中力削がれるで
自分から挨拶すればいい
ついでに買い物に来てる他の客にもあいさつしよう
あいさつが開く明るい社会!