【速報】万博・暑さ対策はスポットクーラー・ミストなど…協会「東ゲート付近暑くなりにくい舗装」と明かす [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪市で最高気温が26度に達すると予想されているきょう17日、大阪・関西万博での暑さ対策について、博覧会協会は、
冷却用の「ミスト」やスポットクーラーを設置するほか、入場用の「東ゲート」は、「通常よりも暑くなりにくい舗装になっている」と明かしました。
博覧会協会は17日、報道陣から暑さ対策について聞かれ、冷却用のミストやスポットクーラーを設置するほか、パラソルなどを用意して「日陰をつくる」と話しました。
また13日の開幕日に混雑が起きた、入場用の「東ゲート」については、
「暑くなりにくい舗装がされている」と明かしたほか、ゲート付近にスポットクーラーを用意する考えも示しました。
【博覧会協会の説明】「大きくはスポットクーラーですとか、ミストといったもの、水飲み場の設置とかですね、そういったものが考えられているかと思います。
あとはパラソルとかを用意して、できるだけ日陰をつくるような対策はとってきているということ。
それから東ゲートの前。
そういったところは、ちょっと正式な名称は忘れましたけれども、暑くなり過ぎないような舗装になっているとか、そういった工夫もしていると聞いています」
一方で、きょう17日を含め、いつから設置するか、設置する基準があるかどうかについては「確認する」と説明しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c504520efa409a91a8b0648d117cb20d5012fa
電車でスカート内を盗撮未遂…容疑で東京都デジタル戦略担当課長、新田隼也(40)を逮捕 [178716317]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744873045/
電車でスカート内を盗撮未遂…容疑で東京都デジタル戦略担当課長、新田隼也(40)を逮捕 [178716317]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744873045/ 日光遮るものなし
灼熱の太陽降り注ぐ大阪万博
生きるか死ぬか
>>56 万博が楽しみだよなぁ
最も俺は春も行くけど
クソ暑い夏に外で並ぶほど人が集まったらひどいことになるなんてのは行く側もわかってるやろ
万博側の対応がどうあれこればっかりは完全に自己責任の世界だよ
馬鹿がw
会場内に日除けが全くないから夏場は蒸し焼きだろw
給水所みたいなとこの水は足りるのかな
とりあえず水があればどうにかなると思うんだよな
こまめに水分補給してりゃ炎天下の交通誘導員も死んだりしてないし
死んだらめちゃくちゃ叩かれるだろうし、叩かれるとかのレベルじゃなく人が死ぬわけだから頑張ってほしいわ
現状ですらリングの上は直射日光で暑いらしいしね
人の死を望んでるやつは反万博でも別勢力だと思ってしまう
最終的に熱中症もガス爆発もない方がいいしね
オリンピックで余った遮熱塗料使ってるだけだよ
実際は太陽光を反射するからもっと空間の温度上がるクソみたいなもの
「考えられているかと思います」
「工夫もしていると聞いています」
あとで突っ込まれたり責任を問われないように、とにかく断言を避けようとしてるのひどいなw
これなら実際は違ったとしても「私はそう聞いておりました」で逃げられるもんな
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
普通に学徒動員から熱中症患者出て責任問題にまで発展すると思うわ
予測可能なレベルのことも想定外の馬鹿国家だからな
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くてワロスwww./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
客は行かないという対策が打てるけどスタッフはそうはいかない
普通に餌食になりそう
大屋根リングの床、いや屋根の温度が70℃超えるけど
大丈夫だよね万博協会は暑さ対策万全です!
アスファルト舗装の上は温度65度
軒下に入りたくても満員有料席
体力のない女子供ジジババの命から消えて笑行く大阪万博
ジジイやババアが倒れても救急車絶対間に合わないだろうけどどうすんだろな
>>73 水道水やろ
なくなることはない
冷えてるか生暖かいかは知らんが
このままでは確実に死者が出るからな
今からでも政府が動け
>>73 仮に熱中症や脱水で死んでも改竄したり万博は関係無いと突っぱねるだけよ
>>95 さすがにそううまくいかないと思う
熱中症なんてイベント関係なく最近はインド並みにやべーって言われてるわけで
エアコンケチるなみたいなこともテレビで言われてるし
>>96 ここ何年か大阪でやってる夏の無料給水スポットと同じで
冷水器みたいなのに水道水直結だと思う
どれだけ人が倒れるか
あるいは亡くなるか
そういう競技
巨大なシェードを連結させて垂らしたら・・リング倒れるか
アクエリと水だけは観光地でもボッタクリ値段禁止とかにするべきだよな
これはでも屋外なら仕方ないんじゃね?USJとかは外でも涼しいんか?
>>99 それなら安心だわ
水飲んでりゃどうにかなるしな
ただトイレ混むから我慢する老人もいそうだから心配ではあるが
水飲んでりゃ今のところ日本ではたぶん死なんからな
>>97 いくよ、国のイベントだし
吉村知事が「お悔やみ申し上げます。体調を整えてから来てもらうように周知していきたい。」とかテキトーに話して終わり
庶民への酷暑対策の啓蒙と政治家の責任問題は悪い意味で次元が違う
>>104 一応マイボトルがあれば無料で水が飲めちまうぞ
やっぱこの国終わりだわ
13億かけてエアコンもつけない、東京五輪と同じ
昭和の万博のほうが良かった
>>104 というかこういうイベントでは広告代わりにそういうとこが配ってもいいと思うんだよな
コミケとかでは配ってなかったっけ?
一度しか行ったことないが
トンキンオリンピックの時と同じこと言うとんな
ほんなら全員で笠被るんか?w
>>115 そのせいで結局オリンピックでは採用されなかったのにな
中抜きしまくりの大阪万博が、無料で顧客サービス提供するとは思えないや
万博協会「暑くなりにくい舗装だが、35度を超えるのは想定外だった」
>>124 これ絶賛してた連中、開催直後に消えたよね
雨は想定外だし日陰の概念もないとか地底人かな
維新は地下の住民ぽいけども
人が密集するだけで糞暑いのによ
外気温28℃超えてきたら熱中症で倒れまくるかもな
熱中症で倒れるやつが多分出ると思うから、そこでまた一悶着起きるとワクテカ
遮熱性舗装の方が暑くなるって話もあるようだが…
>東京農業大学の樫村修生教授は19年8月30日、国土交通省や舗装業界の見解と異なる検証結果を発表した。
>夏の晴天の日中、遮熱性舗装の路面温度は通常の舗装よりも低いが、路上の気温は逆に高くなっていたという。
例えば、日中、7万人が会場内に来た時、
最大何万人が屋内に収容でき、何万人が屋外にいる〜みたいな
シミュレーションできてるのかな?
どこがどのくらい冷えるのかヒートマップで見ないと分からないよ!!
晴れ予定なら日傘持ってって方がいい
後間違いなく熱射地獄になる7月8月は行ってはダメ
死ぬぞ
真夏はパビリオン内クーラーガンガンに焚くだろ
室外機の熱風で気温は当然のように体温より高くなる
素人でもわかるぞこんなの
「熱中症どうするんだ💢」
って怒ってるアンチいるけど、熱中症って万博だけで起こるの?
万博でもその外でも起こると思うんだが
万博に限らず、日常通りに熱中症対策してくればいいだけ
USJじゃ熱中症起こらないの?
ディズニーじゃ熱中症起こらないの?
>>あとはパラソルとかを用意して、できるだけ日陰をつくるような対策はとってきているということ。
すまんこれ岩吊る必要あった?😅
>>143 普通に考えてそんな時に万博行こうと思うか?
>2024年の大阪の真夏日(日中の最高気温が30度以上)は、1883年の統計開始以来、最も多くなった95日でした。
マジで死人が出そう
>>149 少なくとも万博にはいかない
他に何もないしあんなとこ行っても
>>13 炎天下のアスファルトと同じぐらいの高温か?
でも木材だから何かの拍子で着火すると瞬く間に火が燃え広がるような気がする
これ多分夏はヤバいよな給水所はあっても万が一混み合ったら使いたい時に使える訳が無いし木製リングの上で熱中症になって倒れたら日陰も無いし助からないと思う
>>153 なんで?って言われても
あんな埋立地に他に何かあるのか?
木のリング見に行くのに命掛ける気にはとてもなれんけど
人が倒れた場合ってエスカレーターで担架つかえるのかな
またはエレベーターがでかいか
上級連中はいつも涼しいところにいるから
大阪の暑さを知らん馬鹿ばかり
>>1 具体的に熱くなりにくい舗装 ってどんな技術や?
>>143 ディズニーもUSJも熱中症対策できあがってるんだが
ただでさえまとわりつく熱風でベットベトになるのに海側で塩分タップリとか最悪だよな。
しかも「暑くなりにくい舗装」ってだけで、どこにもデータ出て無いだろ。
>>159 東京オリンピックで使われた色使い技術のことだぞ
>>142 ディズニーは昨年の夏は暑すぎてお盆に混んでたくらいで基本的には空いてたらしい
スポットクーラーって廃熱凄いから逆にトータルな温度はあがるぞあれ
雨風防げる屋根のあるところすら少ないらしいから夏が楽しみ
青い場所が30℃のサーモカメラ映像を公開して
安全性をアピールしなきゃな
ケンモルームの必需品トヨトミのスポットクーラーが万博を支えるのか
>>92 万博会場に上水道は来てないお
上下水道とも整備されてません
地盤が緩すぎて無理なんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています