【悲報】大阪万博、今度の週末の入場混雑が何故か平日より空いてる [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
維新独裁の大阪市は日曜日に学徒動員始めるかもしれんな
>>149 どこもパビリオン完成がギリギリすぎて間に合ってないんだろうなあ
岩塩とか梅干しとかマトリョーシカとか名物品を並べてるだけやろ
>>157 まあ海外、中進国はしゃーないんよ
50年前のケニア館とかもそんなのだったし
だからこそ先進国の出番なんだが、わーくには吉本とパソナと落合
>>126 20パビリオン入ったけど、プロジェクターマッピングが多すぎ。同じようなものばっかり。
ちょっといいものもあるけど、大々的に宣伝するものは無いかな。。
>>104 学生の団体と一般人の入場待機列は別になってるよ
3枚目の画像見ると柵で区切られてるのがわかるはず
プロジェクションマッピングはもうどこもやってるし
今さら感強いよなぁ
21世紀なんだからホログラフィックくらい実現して欲しかった
「満員」表示だと人が集まらないからいじったんじゃないのか
大阪の犯罪者の集まりのやることだからよ
>>162 それはきつい
愛知万博が後半伸びたのは、
外国館へのリピーターが多かったからだと思う
>>56 日曜から始めてるから来週も平日はこの水準を維持できると仮定すると土曜に68万人、日曜に40万人の計108万人いるぞ
4/12時点
www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/0412_gateinfo-900x384.jpg
4/16時点
https://i.imgur.com/yFkm02m.jpeg 4/17時点
www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/0417_gateinfo_r2-900x415.jpg
19土、20日の他に26土、27日、29火(祝日)、GWの5/3-5の午前も減らされてる
全期間が減らされてるわけじゃない。この休みの午前だけ「満員」じゃなくなってる
普通に増えてるとこもあるのに
>>162 なんか、ほんとにIRの噛ませ犬みたいにやる気ないのな
プロジェクターマッピング連発って、安易すぎ ww
>>145 取り返せるの??大阪にとどめを刺しそうだけど・・・夕張化しないと良いがね
>>171 入場者数稼ぐために上限上げたんだと思う
捌けるかどうかは二の次で
>>1 俺も万博のアクロバット援護して小遣い稼ぎたいんだけど
どこで申し込めばいいの?
>>176 松井がコロナの時にためこんだ雨合羽を放出すべき
>>174 そんなことしたらさらに評判下げるだけじゃないか
定期的に見てるけど、予約状況が目まぐるしく変わるな
10時11時の枠しか取れてなくても、9時の枠が割とキャンセルされるから変更可能
>>182 少なくとも入場ゲートの電波は改善したんだから余裕でしょ
15万人ぐらいは捌けないと話にならんし
大阪の民国心試されるんじゃないのか
行かない奴はヒキニートの貧乏人だけらしいから
>>58 4月なのに暑そうだな
もう中間服ってやつなのか
夏は大変そう
運営発表では明日の午前は過去一番混むんかな
開幕より多いかもしらん
前売り自費購入者の数が愛知500万に対して大阪200万、
シーズンパスは愛知完売40万枚以上、大阪5万未満と
関心自体が低いから愛知のように伸び続けるのか怪しい
愛知は普通にジブリに6時間とか並ぶ狂気の万博だった
日本人はもうこんなに並ぶ暇ないだろうから大阪も伸びないだろう
もっと魅力的な場所があるのに
せっかくの休日にわざわざ行くわけないだろ
上級のおともらちがキャンセルでもして上級快適枠が空いたんだろ
土日とGWと夏休みで毎日20万人来れば
平日5万人でも余裕で目標達成やんけ
あほくさ
>>196 毎日15万人来ないといけない、赤字確定やな
>>200 いや、だから休日とGWと夏休みだけで挽回できるって言うとんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています