今期アニメ総合 [871740233]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自分はパチスロ打つんだけどこれどうなのかと😅
【公式】パチスロ わたしの幸せな結婚 プロモーションムービー
https://youtu.be/9wyoCgn2Odk?si=D8W7tyBiLvZjfwZg >>86 きらら枠(?)いいよね
なんか倫理観ズレてるのもあるけど
土曜多いよねー
薬屋見てないと金ヨル暇なので少しそっちに分けてほしい
2期復習用の着せ恋とよふかしのうたの再放送は強いけど
よふかしのうたいいね
Creepy Nutsの歌のタイトルで漫画にしたら
アニメ化の際にCreepy Nutsがそれ用のOP作ってそれもまたいい曲で
ばいばいアース切ることにした なにやってるかよくわかんないし
ばいばいアースあそこまで独自の世界観作ってめんどくさい拘り方するならワードにも拘ればいいのに
中途半端な妥協な仕方してるの見て興ざめして2、3話くらいで切っちゃったな
そこはオリジナルの言語じゃないんかいって思わず突っ込んじゃったもん
>>87 なんじゃこれ
別にスレ立ちそうなレベルだな
ギャグマンガ
うるさいだけで面白くないな
芭蕉とか聖徳太子は肌に合わない
スライム300
フラットルテちゃんのパンツ見せろよ😡
九龍
本人へのネタばらしが意外と早かった
工藤もすんなり認めるのか
視聴者側はともかく本人にはもっと曖昧な状態で引っ張るのかと思ってた
ってか鯨井だけじゃなくて他の住人もちょくちょく怪しいな
おっさん
展開がダルくて退屈だな
赤髪ちゃんアラサーなのかよ
幼い頃は美少女だったのに😢
もの
アイマスのキャラに似ている子の声がキーキーしてて正直うるさい、生理的にもキツい
新キャラは紺のハイソだから好き
つーか、全体的にどのキャラもキャーキャー叫び過ぎだろ
mono
いつのまにかツーリングアニメになってた…
その要素はあまりいらんかなぁ
しかし作画含めクオリティの高さは安心して見られるアニメだな
OPED両方良い
mono
活気を感じて回想してた場面グッときたわ
ガス欠も見せ方上手いな
mono
新キャラ!
何でも言うことを聞いてくれる敷島さん!
もう一人の方はうるせーからいいや
mono
3人目軽いな
4人目もいつか出るのだろうか?
後半観光アニメのにおいが…ヤメレ
モノ
青い髪の女がバイク乗って地方巡って飯食うとか
ゆるキャンと何が違うんだよとしか思わなかった
mono
OPええやん
古賀ちゃんうるせえwww
アクションカムつけたら重くて飛ばなさそうなイメージだけどちゃんと飛ぶんだな
3人目のマイスペースキャラいいね
私服のヘアスタイルが2人とも可愛い
お姉さんパートが面白くないのはしんどいな
mono
OPきららジャンプ!?
よく動くしカメラワーク凝ってんなー
制作のソワネはエイトビットの人が独立してできた新しいスタジオとのこと
パインジャムとかあのへんの人も重なって関わってる感じで今後も期待できそうヤマとかDIYとか好きだった人は楽しめそうEDはヒーラーガールの入江泰浩さん
腹減った…くっ殺せ!
料理の絵面が雑で助かったが調理過程聞くとお腹空く
日々飯
みんな可愛くていいっすねー
見てて落ち着くアニメだ
飯うまし
前回の内容忘れてしまった
不良視聴者だ
事務員さん?可愛いじゃないか
日々飯
クレアちゃんとつつじちゃんすこ
クレアちゃん、可愛いけど大学生でツインテはちょっと...まぁ野暮なことだけど
monoよりは見やすい
日々は過ぎれど
さくさくと環境が整ってくな。料理パートも良かった
事務員さんがかわいいけどメインメンバーではないのか
「掛け声は何が良いかな?」って台詞で
「かっぽー!」って心の声が聞こえてきた
日々メシ
めちゃいい感じだわ
おしんこちゃんテキトー過ぎて笑える
飯食いながらウクレレとか最高じゃないか
日々飯
ゆるすぎる
こういうのでいいんだよこういうので
キャップが髪の毛に絡まるの吹いたわ
しのんがコミュ力行動力オバケすぎるw
まこっちはぼっちちゃんと同じ能力持ってて草
料理シーンがゆるキャン△まんまじゃねえか
EDもよい
PA復権きたな
メシウマ
ひつじちゃん?乾夏寧さんというのか
小原好美さんみたいな声でよいな
メシウマ
食べ歩き旅行みたいな内容かと思ったら料理もやるのね
前期散々かっぽー見たからバランスは取ってほしいが
ウクレレ担当は珍しい
!日々
あの部室エアコン無いから夏と冬地獄だろうな
外でしか飯作れないから夜は暗くて作れないし 色々制約多いな
あの羊ソファ担いで持って来るとか ウクレレは怪力キャラなのか
小市民
一気に話が進んだ
小山内さんに便利呼ばわりされる奴www
誘拐事件の証拠を完全消滅させつつ小鳩君を寝取ったビッチへの仕返しに脅迫したり複数の模倣犯を量産してる感じかな
ヤバすぎるでしょ
九龍
結局どういう事だってばよ
空に浮かんでるアレが見せてる現実世界と並行した仮想世界とかなのか
この作品て少しでもネタバレ喰らったら一気に冷めちゃう系だから地雷踏まないようにヒヤヒヤだぜ
剣聖はなんかアクションシーンのでき悪いな
九龍はSF的なオチだけネットで確認すりゃよさそうなので今週で視聴停止
モノ
敷島さん凧上げ上手すぎて草
今日日のJKは凧なんて知らないだろ
九龍ジェネリックロマンス第三話
唐突に舌いれられて(リンゴの味?)で済ませていいんですか?金魚の名前が「サクセス」
「まなざし」という問題の前景化
他者は私という存在を通して誰(何)をまなざしているのか?存在者(鯨井令子)と私との隔たり。ではこの私とは一体なんなのか
その問題の構造はedの金魚(サクセス!?)のまなざしの主(私)が視聴者の我々であることで反復して示されている
飯うま
事務員さん良いキャラだわ
これからも出番が多いといいな
クソ学校クソ教師
優しいネットのおまいらが友達!
大好きなアニメ3年で終わった
誰も来なくなった
mono第二話
レイアウトフェティッシュとも言えようレンズの効果に意識的なワクワクする画面作りをしてくる。リズムのよいカットの切り替えが作品にテンポをもたらしている。やはりアニメーションとしての品質は今期随一
部に対する思い入れ、のほほんとしているだけでなく情感、ほろっとくる部分もきっちり見せてくる
それにしても凧揚げに坂道下りにハシャグ登場人物の声が耳に刺さってくる作品だね
阿波連さん2話アベマで無料になったで
他のアニメより時間がかかってる気がする
マキナさんなかなかのアホアニメでよいな
15分だし
片田舎おっさん
関わるキャラの過去を丁寧に紹介するのは好感持てる
おっさんが好かれる理由もちゃんとそれでわかるしな
mono
3人目かわいいな、ダウナー系何のキャラでも可愛いけどw
てか喋り方とかテンションが最近そっくりなキャラ見た気がするけど
何かここから旅アニメと変貌しそう…
ひびめし
ちっこいくせっ毛の子可愛い
キャラのバランスいいな
猪突猛進のアホリーダー
のんびりしてる策士タイプ
調整役のしっかりもの
そして真面目な作品の進行役
てかピラフ旨そうやな、作って見たいかも
Aランク
後半に入って誰も見なくなってて笑う
まぁ元々面白いわけでもないけど更につまらなくなったしなw
ずっとイチャイチャだけやってりゃ良かった
今出てる中でベリルの弟子で皆伝なのって
アリューシア、フィス、ランドリドか?
スレナは皆伝取る前に引取り手見つかった感じ?
クルニは2年で引越したとか言ってたし皆伝取る前に道場出たんだろう
にんころ面白いわ〜w
テンポも展開もキャラも可愛い文句なしだ
最強の王様3話使ってなろうのテンプレ消化とか視聴者に見るなって言ってるのと同義やぞ・・・
ゴリラ・・・うーん女性じゃないとさすがにこれ見るの無理だな
おっさん
魔法師団長はエルフなんじゃなく人間で魔法で見た目を若くしてるのか
のじゃロリなんじゃなくただの婆さんか
今のところ大した盛り上がりも無く淡々と3話まで終わったという感じ
外に出て対モンスター編になってどうなるかだな
日々飯のうるさい子はCV青山だったのか
鈴代かと思った
飯
いいね。面白かった
料理すると言っても電気ガス水はどうするのかと思ったら外でキャンプみたいにやるのか
楽しい雰囲気が見てて伝わってくる
これからの活動が毎週楽しみになった
>>137 Aランク急に話がわからなくなった
出てくる単語を覚えれないし(笑)
あめちんさんみたいな賢い人でこれだから
けんもめんはさぞ辛かろうて
>>143 いやAランクは前回(13話)からガッと面白くなったろ グラッドシーイムの正体が明かされてワクワクすっぞ
小市民
名探偵小鳩、三股かけられてたw
生活指導教師は小鳩の彼女と淫行で飛ばされたか?
放火事件とは直接関係ない人物達もバタフライE的に僅かながら干渉してて面白くなって来た
mono
JK部活動クオリティ高くて今週も楽しかった、秋山先生の存在も癒やされる
飯うまし
今週はお笑い芸人みたいな不快な会話がなくて、1話より良かった
スライム300
mono
ざつ旅
今季はゆるい日常系豊富で良いな
スライム300
小倉ゆいちゃんと聖女カーラのCMが見れるのはスライム300だけ!
片田舎のおっさん
同じパターンだけど比較的楽しい
悪徳領主
気楽に見れるけど少し展開がスローかな
to be HERO
消防士のおっさん剣聖やめて、12,3年前救った少女と新たな人生を歩む
九龍
九龍だけに=クローンかも知れないミステリーに読者は興味持ってという事なんだろう
最強王様
井澤詩織はこんな演技もできるんだな
悪くはないんだがえらくのんびりペースでパンチが弱いな
2クールやる気なのか
マジで切る5秒前
非情な王様だったはずなのに涙もろくなりすぎだろ
小市民
スイーツの悪魔が怖すぎる
結局は黒幕は小佐内さんだけど本人は手を汚さず誰かを洗脳誘導していて真の目的は誘拐偽装事件に使った車を燃やさせる事だったという事か?
ただ車を燃やすだけじゃ自分が怪しまれたら困るから連続放火するように差し向けた?
もしそんな感じならこれもう高校生の若気の至りなんてレベルじゃなくガチのマジの犯罪者じゃねーか…
警察の捜査はどうなってるんだ
仲丸ちゃんさぁそりゃないよ
いい娘だと思ってたのに
元彼に恥をかかせた仲丸ちゃんはスイーツの悪魔に社会的に抹殺される可能性あるな早く逃げて
とにかく次回小鳩くんの推理解説を早く聴きたい
日々飯もゆるくて良いな
こういうときのPAは良い仕事するんだよな
お仕事系だと外すけど
monoと飯うましは、放送日ずらして欲しかったな、(ムームーとも被らずに)
同じ日にタイムレスで日常(癒し)モノ2本消化はスゲー勿体ないわー
今期はゆるい癒し系美少女アニメ多いおかげで心マジで軽いわ
毎期こんくらい欲しい
スライム300
ベルゼブブは暇人じゃなかったんか。忙しいくせに高原に遊びに来すぎじゃろ
ようやく新キャラちゃんが出てきたぜ。まだちょい見せ程度だが
なかなか焦らしおるわい
てことは来週もベルゼブブ邸での話か。そこで仲間に加入と
スライム300の何か起こりそうで何も起こらない感じほんとすき
3期4期くらいやって欲しい
バッサバッサと切りまくって残った14本
これなら一日2本ペースでなんとか見れるかな・・・( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
にんころOPで次々出てきては消えていく追手たち全員死にそうで震える
主人公に倫理観がない即死チート
にんころ悔しいけどおもしろいな
仲良し三人組はどうなってしまうんや
眼鏡がヘイトを集めすぎるのでわ
落ちてた?
出掛けててシンデレラグレイすぐ見れないから丁度良いなとか思ってた😅
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 第14話
おいおい・・・世界の存亡が掛かってる状況で、女やお宝の奪い合いしてる場合かよ・・・
ギルドも通達でも出して全人類にクローバーを支援させるべき状況だろ・・・ちゃんと仕事しろ
ウマ
宇宙猫演出すき
あーしちゃんデレる
こういうのでいいんだよ
大空直美の関西弁!!
ウマ娘
体感5分
この辺は王道展開で熱いわ
ウイニングライブの作画も伝統のヌルヌルで良き
ウィッチウォッチ
3話目にしてギャグパートではもうあまり笑えなくなってきた
分身の魔法で小さくなったニコは可愛かったが
新キャラがわんさか出てくるのは知ってたけど
最初が天狗かよ
いらね〜な
なんか尻つぼみに面白くなくなっていく系の匂いがしてきたなこのアニメ
小佐内さんってひょっとして人ではない何か怪異じゃないのか
ウマ娘、青のオーケストラ
安定していいクオリティだ
菅野 よう子はもうアニメ音楽を手がけることはないのだろうか
ラザロ
温暖化を持ち出すのは陳腐だ
温暖化は気候循環の一つに過ぎない
現に2032年には氷河期を迎えるという予測もある
これは外れるだろうが人間が何百年を経て起きる気候循環に語るのは無意味だ
温暖化といえばストロベリー・パニック・・・ってもう知らない人のほうが多いか・・・
ウマ娘シンデレラグレイ第三話
素朴な「楽しいから走る」段階から敗北によって自らに沸き起こる何かに名前が与えられる。天才が競走馬としての自覚を得るまでの物語
凡庸な存在が現実を分からせられる瞬間はなんと美しいのだろう。大好物です
天才型主人公の醍醐味は主人公を媒介にして触発された周りの人間がいかに己の物語を躍動させるかにかかっているね
コッテコテのタマモクロス登場!知ってる名前が出ると何故か嬉しい
高校時代いじめられて転校しようとしたら
らき☆すたの奴らにめちゃくちゃな嫌なこと言われて腹たったアニメじゃ友達できないな
ウィッチウォッチ第三話
イントロダクション的にお色気ギャグパートを挟んで本題へ。この程度の健康的なお色気に私は何を思えばいい?
「ダブリード」良い魔法ですね続けてください。伊吹さんヨガインストラクターみたいだ...それで魔力があがるんですか?
「狂犬チャンプ」
新しい護衛の到着、鬼の次は天狗だ。このノリでいずれ達磨とか出てくるんじゃないか?それはさておきOPED共に存在感をみせる黒髪のキャラクターの登場を一刻も早く待望しています
ある魔女が死ぬまで
裏被りで見れて無かった分を休みで追っかけたけど
話と言うよりザ魔法の世界みたいな風景にスマホやら液晶テレビやらが出てくる所が少し慣れんな
ウマ娘 シンデレラグレイ 第1話
一概にウマ娘と言っても進路は様々ですが・・・こわっ
なるほどこれ、地方の底辺校から日本一を目指す物語なわけね。
これまでのウマ娘シリーズとは違うパターンだな。
とはいえスポコンものとしては王道とも言える展開で、この先を期待させてくれる。
主人公のボクトツとしたキャラも面白いし、完璧な第一話と言っていい。
ウマ娘 シンデレラグレイ 第2話
なんで他の調教師はオグリに声かけなかったんだ?節穴か?
東海ダービーが目標のマーチと、眼中にないオグリの対比を通じて、
原石として格の違いを見せつける!THE こういうのでいいんだよ。
ところで、この学校の他のウマ娘たちは特に見せ場も無さそうだよな・・・
競馬は野球やサッカーと違ってチーム戦でもないし・・・
ウマ娘 シンデレラグレイ 第3話
ってオグリ負けるんか~いw
なるほど靴のハンデつきだったってオチかぁ・・・次の勝負までお預けですなw
ベルノちゃん、自分が競走馬だってこと忘れてない?
これもうオグリちゃんのマネジャーだよね・・・
いじめっ娘達の悪だくみを物ともせず格の違いをみせつける!THE こういうのでいいんだよ。
盆踊りでワロタwノルンさんツンデレ化よ!
そしてベルノちゃん突然の死;;
シンデレラグレイ
笠松の怪物も初戦は負けてたか
ベルノ可愛くていいな
出来は非常にいいけどOPだけが残念
プリオケ3話。不覚にも面白い
めしうま2話、良かった。じわじわしんみり良かった
九龍。SFかと思ったが恋愛物だね。今までの情報では鯨井さんはクローンなんだろう
土曜夜〜日曜にかけてはギャグマンガ日和含めて13本見てた
mono
主役2人見分けつきにくいな全員太眉だし
小市民
最後にいらん情報入ってくるのに笑った
to be hero x
なんかようやく本編始まった感じ?これはあれかヒーローは人々を救うがヒーロー自身は誰が救うのか?みたいなのをやりたいんか?
小市民
レシートキスの直後の小佐内さんの微笑よ
既に何人か殺してても驚かないわ
無関係の事象が全て繋がってるような
まさしくミステリ。どんどん面白くなってきた
ウィッチウォッチ
懸念してた事だけど、コントのような漫才のような掛け合いで
ヒロイン声優の力不足がちょっと目立ってたかな
ギャグこそ声優の実力が如実に反映されると思うのよね
mono センスがいいのとスピード感でふつうに見れる
やっぱりこの原作者ほかのきらら系と一味違う
なんで同じ週にいきなりチューするネタとかまで被るんだろうな
なんか示し合わせて狙ってやってんのか
あfろは趣味人っぽさが良い
あとキャラのバランス感覚が巧い
適度にドライで適度にフランクな距離感が好き
スライム300年
ほんとさあ良いアニメだと思いますよこれ
テンポ・間の取り方が上手いから見てられる キャラデザ作画かわいい
何も無いように見えるがそれは欠落が無いということでもある
こういうアニメは優れたスタッフにしか作れない
ハルカラ触手のシーンでマイケル風の「アオ!」って効果音あったけど
今期アニメでムーンウォークしてアオ!っていう場面あったよな?なんだっけ?
あムームーだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています