最近の若者、「親子丼」を「おやこどん」と読んでしまう…… [462275543]
https://5ch.net 「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方
//news.yahoo.co.jp/articles/9ce0fca65662763c2e4da742d43091e63a4d7047
>>434 それを主導しているのがメディアである事かな
かつては作家や学者だったよね
>>17 俺は恩給くんに使ってるよ
俺にレスできなくなるから意味はあるみたい
おやこどんって言い続けるわ
いまさらおやこどんぶりって言うのがクールとかねえよ
2文字も多くて言いづらいのに
例の親子丼風俗行くコピペは
何バージョンかあるんだよな
昭和生まれのおっさんだけど「おやこどん」以外一度も聞いたことない
じゃあ天丼はてんどんぶり
カツ丼はカツドンブリ
になるってこと?
は?
丼ものをドンモノと読むかドンブリモノと読むかなら多少共感も得られただろうになんだこの馬鹿記事は
爺さんばあさんもおやこどんって普通に言ってるぞ
どんぶりなんていってるの聞いたことない
親子丼をおやこどんぶりと言うやつなんて居ねえだろw
>>454 ほんとこれ
親子だけどんぶりとか命名規則的にあり得ねンだわ
天丼をてんどんぶりとか呼ばないんだから親子丼も普通はおやこどんぶりなんて呼ばんだろ
接頭辞がつく場合はどんで省略しちゃうな
あまり語呂が良くないというか長い
むしろ丼一文字でどんぶりって読むの今知ったレベルなんだが
おやこどんとかキショ過ぎる
そんなの聞いたことない
母と娘を同時に犯す親子丼は
男の憧れだよな
どっちの膣に出すのかは永久に悩む
最近クソみたいなネット記事が多すぎる
豆腐豆知識みたいな記事で
「なんと!豆腐は生で食べられる」
「実は冷奴は生の豆腐のこと」
「豆腐は洗うの?実は洗わなくても食べられる!」
「豆腐は腐るので早目に食べよう」
馬鹿かよ
牛丼、豚丼、カツ丼…みんな「どん」なのに親子丼だけ「どんぶり」なの?
>>9 海鮮親子丼も産卵後のサケなんかすぐ死ぬから絶対親子じゃないよや
>>9 強制養子縁組みたいなもんだろ
同じ釜の飯になるわけだし
名前が残酷でサイコパスすぎる
とりたま丼に改名しろ
AVの親子丼って本物の親子率ってどれくらいなんだろうな
なんだなんだ
アメリカの属国が「丼」の読み方で大騒ぎしてんのか?
昔の人は丼ぶり言ってた気がする
ケンモ世代なら親世代やジイちゃん世代が言ってる人いたと思う
親子丼を親子丼ぶりと呼ぶかという話題なのに牛丼やかつ丼の話をしてる人間は境界だろうな
全く理解できてない
記者の家が武蔵小杉にあるんでしょ?ブリからは逃げられない運命を背負ってる
おやこどんぶり→母娘との3P
おやこどん→食べ物の親子丼
>>481 母娘との3Pな
おやこどんぶり呼びってヒガシマルのあれでしか見たことねえ
子供の頃は言葉の意味考えたこともなかったけど考えてみると発案者サイコパスだろ