【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース
博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。
博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したということです。
(財)2005年日本国際博覧会協会のHPによりますと、2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」の50万人突破は開幕2週目に入ってからで、開幕6日目で突破した2025年大阪・関西万博はそれよりもペースが早いことになります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2b651db1e9ea9a2db4b1713b3dba50deac2c49 >>395 引きこもりを美化する引きこもりの本体は局にありますのです
マスコミ公務員
企業だったら試算の半分にも満たなかったらクビが飛ぶどころじゃすまないけど
万博関係者はなんの責任も取らずに済むんだろうなぁ
昨日行ったけど普通に良かったぞ
めっちゃ人もいたし
>>388 兵庫県の繁華街の三宮が外国人旅行客に全然人気ないから
外国人旅行客が泊まらないから尼崎から三宮のホテル代は
大阪や京都より安いよ昔の日本のホテル代 インバウンド価格ではない 尼崎や西宮は甲子園球場があるから
プロ野球や高校野球見る人ようにホテルがたくさんあるからいいよ
プロ野球オフシ−ズンは安くなるし 梅田から電車で10分15分ぐらい
>>100 本当に水増しとか誇張とか大好きだよな維新は
そら中国と親和性高い訳だわ
>>398 雪降ってても開幕でこれはさすがに低すぎるやろ
>>401 むしろ累乗的に儲けとしてセイサンされます
来場者数すら大本営発表しだしたらそれこそ本当に無敵だな笑
やることなすことすべて大阪維新クオリティ
>>91 ほんと見に来る人殺しに来てるだろ
この万博
アンチすら微妙に興味失せてんじゃん
虚無に近付きつつあるな
>>392 情強の貴方でも万博のオススメポイントを一つも答えられないんだから仕方ないね
>>85 地元でカラヴァッジオ展に行ったからいいわ
>>91 なおめちゃくちゃ好評
放課後等デイサービスみちくさ@長久手の冒険療育
【大阪万博おすすめ】
圧倒的ぬるぬる!!!
建物が…震えてる!?
中、やばすぎ。美しすぎ。衝撃的。
まるで映画一本見終わった気分。
満足度バチバチに高い!!
これはもう…全人類、行ってくれ!!!
#null2 #大阪万博 #体験レポ #やばすぎた
東京五輪や大阪万博もそうだけど
国民の反対を押し切って強行開催したものは
失敗します。歴史を見てもわかります。
海外パビリオンの本物の展示が見たいのとレストランのために1回行くつもりだけど、企業や日本パビリオンにはまるで興味が沸かない
アンチ「すごいパビリオン見せろよ」
ぼく「ここおすすめ」
アンチ「これの何がすごいのw」
叩く前提で待ち構えてるから相手する価値なし
>>422 こういうガイジって自分の人生が惨めにならないのかな
ID:znos8DcQ0
ブーメラン、NGで
そらそうだろ
毎日15万人が来る想定だぞ
土日なんか20万買えるらしいからな
近づくのも怖いわ
相手しない
アンチ「すごいパビリオン見せろよ」
ぼく(スルー)
アンチ「逃げたw」
相手する
アンチ「すごいパビリオン見せろよ」
ぼく「ここおすすめ」
アンチ「これの何がすごいのw」
どうするのこれ・・・
>>423 おすすめ出せないならその時点でお前の負けになるけどそれでいい?
>>195 建設費は資材高騰とかで仕方ないにしろ、人件費は何でこんなに増えてんだよ
>>430 相手しない
アンチ「すごいパビリオン見せろよ」
ぼく(スルー)
アンチ「逃げたw」
相手する
アンチ「すごいパビリオン見せろよ」
ぼく「ここおすすめ」
アンチ「これの何がすごいのw」
どうするのこれ・・・
ID:h+r1Tju70
平日だろうが土日だろうが一日中万博擁護しててすごいな
注ぎ込んだ税金が段違いだし大阪万博なんぞ大赤字確定だろう?
他県の人来たかったら来てもいいよ
ホテルはガラ空きだから 尼崎市から神戸駅ぐらいまでの
ホテルは激安だから
反万博ビジネス屋と反日ニッキョーソ教師が完全敗北www
ID:h+r1Tju70 は勝てないレスバを仕掛けた時点で負けていました
20レスもしてようやく気付いたようです
バカですねぇ死んだら?ゴミが
関係者が毎日1万人以上入ってるんだろ?
それだけで累計200万人以上になるが どういうことなん?
>>418 そうなんだ
最初からそうやって万博の魅力を発信していけばいいじゃん
まあ、エアプがバレてしまったわけですが
パレスチナ館は無いぞ
愛・地球博は曜日別平均も軽く10万人超えるんですけどね
https://i.imgur.com/kulD9Bt.gif 12万人で大惨事だったアレがもつかね
関係者含めた数字とか堂々と大本営発表じゃないか
大日本帝國万博か?
アンチは事故が起きなくて悔しいのかな?自殺者とか
>>462 コモンズDにあるぞ
わいは最初から応援してたでほんま手のひらクルーのチョンモーどもはよぉ
これが1番笑ったわ
96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f3f-hOzi) 2025/04/19(土) 10:25:40.75 ID:h+r1Tju70
>>61 >>86 開幕してたった5日でもう日本の人口の0.4%が行ってるぞ
お前の会社が100人いたら、そのうち0.4人は行った計算になる
100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc2-doOB) 2025/04/19(土) 10:26:58.15 ID:TTHsoBMO0
>>96 それって会社で一人も行ってないってことじゃね
ペテン師維新に真実はない
大石あきこの言ってたこと当たってるな
約51万3000人(この内、関係者は約10万人)
逆に考えると開幕週で普通の客は40万しか来てないのか
酷暑の夏場とかガラガラ確定やないか
>>469 うそこけ
今暴れてる維新ジャーが来る前は穏健擁護派ワイだけやったぞ
大阪府庁舎と大阪府内の市区庁舎
これ全部プレハブ建てて期間限定で移設。
各種申請や書類発行などは、万博会場に入らないと行えない。
ーーーみたいにすれば毎日30万人くらいは来るやろ
しかし関係者含めるのは斬新すぎて
今後は主流になっていくと思う
あらゆる興行で動員数伸ばせる発明みたいなもん
映画とかスポーツとかでもいけるからなこれ
>>468 館とコモンズじゃ大いに意味が違ってくるんだからちゃんとしなきゃ
情弱の俺ですら違いがハッキリしてるのに
情強ならそれくらい知ってて当たり前だよな?
ぼく「ps://i.imgur.com/omUFlg6.jpeg」
ID:yVtBXeFl0「合成か 影がないものがある」
ID:jfAcixDF0「確かに 影の長さが人によって全然違うな…」
悲報
けんもめん、ついにライブカメラの映像を合成扱いしてしまうwwwww
消せ
関係者を入場者数に入れるなんて前代未聞の話
これなら関西中の公務員を毎日来場させたらすぐ1000万人超えできるんじゃね?
>>474 花博は歴史的な猛暑&台風銀座
愛・地球博は開催一月早くて終盤真夏
なのにめちゃくちゃ人入ったからな
大成功ではなくてもそれなりに客は来る
この国アホさを舐めてはいけない
>>453 なにこのちゃちいの
大昔にUSJでターミネーターの小さなロボが立体的に飛び回ってたぞ
関係者込みってなんだよ
バイトのまかないを売り上げに含めるようなもんだろばかばかしいな
無料入場券ばらまいても
どうせ損失は国民のツケだもんな
>>481 影の長さとか美少女探偵の認知プロファイラーかよ!
>>483 えっ、おすすめしてきたのに知らないんですかっ??
このままだとエアプってことになりますけどよろしいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています