農水省が備蓄米の転売規制を緩和www小売に行き渡らなかったため [445972832]
備蓄米、卸売間の転売解禁 消費者に届ける狙い 農水省
農林水産省は16日、備蓄米放出の流通ルールを見直し、卸売業者間の転売の原則禁止を緩和したと発表した。流通先に偏りがあり、一部の小売店などに届くのが遅れているとの指摘が出ていることから、緩和で各地に流通しやすくする。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16195963.html 小売に行き渡らないような規制してるとかわーくにバカじゃん
>>51 ここでループしてコメの価格更に倍にさせるつもりだろうな
むしろ今が転売中だよなw
一社が在庫抱えるなんて市場操作するのも容易だろ
農水省て普段ほとんどの人に関係薄いからあまり普段から話題に出なかったけどここも他と変わらず無能しかしてないのな
公務員が軒並み無能しかいないのはなぜ?努力してなったとか言う割にポンコツしかいてないのは何故?
どうせ政府関係者が先物取引で儲けようとしてんだろ
去年解禁してからぐんぐん値上がりしてるし
>>51 左の卸業者がさっさと小売に卸せば良くね?
中抜き!中抜き!
たのちいね!
次回
中抜き!確定
一社が在庫を抱える→流す先は消費者でなく行政の施設や病院など→価格は維持される
考えたやつは天才だろw
その今まさに流通の一極集中で買い取ってる奴が高値つけて希少価値煽って絶賛転売中なんだろうな
嫌儲民こそ見つけ出して叩くべきだろ
つまり買占めたJAが仲卸業者に転売しまくるってこと?
これ農林中金の負債が米価格押し上げてるのガチだろ、野菜の値段もおかしいし
農水省「テンバイヤーが買いだめしてるせい」
農水省「国民が買いだめしてるせい」
農水省「配送ドライバーが足りないせい」
.//./../././././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
もうダメだろ農水省
問題解決能力がないのなら解体しろよ
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
本当に無能だよ
農水省は解体でいいよ
つーか、今ある全省庁は国民の生活を脅かしてるから、全部いらねーよ
自民党と共に朽ち果てろ!
こんなもん抜き打ちで時期も量も隠して放出するからこそ転売対策になるに決まってんのにな
>>85 財源ないから税金上げまーすしかしない国だぞ?
小学生でも出来るわ
値段を下げるという当初の目的を忘れて
石破「たとえ値が釣り上がろうとも、備蓄米を国民に届ける!(キリッ」
マイナポイント配るとかアホなことするくらいなら、米の引換券配れ
>>51 いや集荷業者なにしてんのこれ?
集荷業者が別の卸に下ろせば?
なんの意味もなさそうに見えるけどわかる人が見たら効果的なのかね?
狡猾で頭いい農水省がやってる感だけだして農協のサポートしてるんじゃないの
今年いっぱい、米の関税をゼロにすればいいだけ
大臣によると流通がイカサマしてるだけなんだから農家はノーダメ
さっさとしろ
>>97 結局一時的なバラマキかよ
やるなら米や食品の軽減税率復活させろ
>>92 JAは米の在庫がライフみたいなもんだし
買われないように値段上げて数年凌がないと消滅する
>>98 集荷業者って濁してるけど
JA農協だからな
このクズメディア
JAを入札に参加させたのが間違いだった
JAが9割持って行ったから流通しない
何やっても後手後手
やっと動いたと思ったら意味のない政策
>>107 JAが流通させたくないのは下手に安値で流されて更に転売されるの嫌がってるんじゃね
価格崩壊したら組織維持出来ないし
先物の対象にした奴が悪い
昨日輸送が出来ないからって言い訳聞いてたけど全く関係ないし、これじゃあ余計に価格上がるんですけど
投資失敗で1.9兆円の損失出した
農協の為にお米価格はこのままです
取り敢えず前提としてJAは儲けより米自体を売りたくないんだと思う
安値で買い叩かれたら取り戻せないし
>>110 最初JAは備蓄米放出反対してたからな
その後JAが値段を吊り上げたまま全部落札して
流通される事て話をまとめた
結局はJAがやりたい放題
宮崎県立宮崎西高等学校を経て、1985年に成城大学経済学部経済学科を卒業。 ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、江藤隆美秘書などを経て、2003年の第43回衆議院議員総選挙に、父の地盤を引き継いで宮崎2区から無所属で立候補し、初当選。
当初はJAを叩いてる人は馬鹿
JAは悪くない
むしろJAは被害者だと言われていたけど
>>127 よくもそんな事言えるな
人として恥ずかしくないの?
自国だけの生産量では賄えない食料品を輸入規制してるとか
冷静に考えて頭おかしいぞ
備蓄米は国民の税金で買った国民の財産
JAは関わらせるな😡
>>55 卸は取引価格報告対象だからバレバレ
バレないようにやるならその下で既存卸以外の業者間でないと無理
選挙大惨敗すると分かってて辞めないんだから自民レベルじゃないところが動いてるんだろ
CIAなのかどこなのか知らんが
JA「俺たちが田舎まで届けるのめんどくせーからデカい卸に一括で売払お w」
日本経済そのものが巨大な転売屋だから
規制したら回らなくなる
値上がりする理由?
高くても買う馬鹿な消費者のせいだろ?
どんなに高くしてもアホみたいに買うんだから、そりゃ値上げするわ
それが需要ってもんだ
毎年この時期になると米値下がりするんだよ倉庫の冷房代かかるから
当局は自分の手柄であるかのように宣伝するだろうな
は?転売なんか許したら価格が上がるだろうが
そもそも何で入札方式にしたんだよ
備蓄米買い取った価格と保管費用の実費で売れば劇的に米価は下がっただろうが
この糞無能政府死ねよ
1回目の備蓄米は集荷業者(JA)から13の事業者にしか卸されてなくてもともとJAと直接取引してない小規模な卸には備蓄米が入ってこない
そこから仕入れてる小売店にも入ってこない
絶対に米の値段下げさせない
JAの強い意志
オールドメディアも全く叩かないグル
>>156 コープなあ
結局はお友達天下り官僚先にしか卸してない
>>51 中抜きする手段増やしただけじゃん
ゴミクソ以下のうんち
大体、平時の放出で消費者に行き渡らないんなら、有事の時に行き渡るわけがない
JA農協:米の高騰何とか転売屋の責任に出来ないかな?
そうだ末端で転売させればいいんだ!
それがこの図
https://i.imgur.com/wHkwuXu.jpeg この騒動の糸引いてるやつ刑務所にぶち込めよ
検察が本気出せばどうにでもできるだろ
こりゃあ1年不作の年が出ただけで米不足になるだろうな
国民全員に10万配る気概があるなら転売を禁止にした上で手を上げた一定の営業実績のある小売りに直接卸すようにすりゃよかったんよな
もっと値段あげられるじゃん!
ドンドン転売してがっぽり儲けて国民を飢えさせろ!
安いのが当たり前で高く売るのはバカって状況を作らないと何の意味もない
瞬時に売り切れる量しか入らなかったら買えない大多数の恨みを買うだけ
>>165 検察含め全員自民党のお友達だぞ
本気なんか出す理由がない
すげえ!
これで米の値段が下がるぞ!!
転売厨ざまあ!笑
ほんと自民党ふざけてる
国民の怒りをしれ
歴史的大敗まだ
JAが支持する自民党が一番😘民主よりマシ😘地獄の民主政権時代に戻るくらいなら安心と実績の自民党😘
農水省「流石の愚民でもコレなら怒るだろ🤣wwwwwwww」
規制緩和 更に値上げ
国民「苦しいお😭😭😭」
メディア「お米が高いので節約術をご紹介😁」
農水省「怒らんなぁwwwwwwwwwwww」
今米先物がナスダック のどの企業よりも上昇してる
テンバーガー 目指すならここだぞ
マイナンバー一件につき一袋で対応これでみんなに行き渡る🥴
もう米は輸入しろよ
安価なアメリカ韓国台湾ベトナムの米が並べば国産米も似たような価格で出てくんぞ
机上の空論ばっかだな
省庁は頭は良いはずなのに
わざとかって邪推してしまう
>>199 カルローズ米なら5kg3500円で積まれてたけど
学級崩壊かよ
公権力なんだからちゃんと統制しろよ
無能すぎだろこいつら
>>199 これだけ国民に不義理したら多少安くなったところで誰も国産米なんて買わなくなるだろうな
アメ公が介入したら終わり
それ待ちのクソギミックやめろ
アホなのかコイツら
持って行かずに行き渡らないーじゃねえよ
まずJAに売るなや
上級官僚なんかアホしか残ってないよ
雲隠れしてるから気づいてないけどアメリカ大使館の外交官なんておやびんの動き全く察知できてなかったし懲戒免職してもいいくらいの職務怠慢でしょ
暴動も抗議も起こさない
ただどんな暴政でも受け入れるだけ
日本人です🤣🤣🤣
土人でもデモや暴動起こすのにwwwwwwww
温室育ちでぬくぬく育った日本の米業界が井の中の蛙しちゃったんだろうな…
少し外気入れてやれば身の程をわきまえるのに
そもそも備蓄米を国民に行き渡らせる手順を想定すらしてなかったんだろ
備蓄してる意味ねぇじゃん
>>51 またあらたな中抜き、、、
値段下がるどころか上がるんじゃない?
>>216 備蓄米が利用される場面って普通は南海トラフ地震とかで今回のようなのは想定外だろ
南海トラフなら精米後大袋で自衛隊が被災地に輸送して大釜で炊くとかだろうし
>>51 学校給食などに直接渡せよ
やっぱり農水省が犯人か
価格上がって全く意味ないな
米以外で食ってくしか無い
何がしたいの?この無能ども
てか農林水産省の大臣に責任取らせろよ
5万配るとか配らないとかアホなこと言ってたけどもはや米代にもならねえっていう
さっきスーパーへ行ったら、5kg複合米が税抜4280円だったぞ
昨年同月に比べ2倍以上になっとるわ
そもそも何もかも物価が上がってるのに米の価格は数十年上がって無かったのが異常だよ
海外みたいにちゃんと生産してる農家には補助金バカスカ入れて国の農業守らなきゃ海外に侵略されるぞ
もうグダグダやん…
マジでなんなのこの無能な農水大臣
税金泥棒かよ
さっさと辞めて欲しい
農協も糞だけど、農水省がもっとクソだぞ
どっちも解体しろ
>>51 中抜き業者と手間が増えて価格が上がるだけじゃねぇか
バカじゃないのかコイツら
あ、バカか
維持でも米の関税下げるとかして輸入拡大しないのはなに
子持ち家庭は米だけで月+1万以上支出増えてるはず
貴重な子供達が栄養失調でアホで弱々に
マジで国を潰したいんだろうなと痛感してる
数年後に北朝鮮がなんかでゴネたとき唐突に米支援とか言い出すからな良く覚えといて
そんでその米ってのが高騰した米価維持のために今回売らないで積んどいた備蓄米だから
お前らさあ、この転売卸業者が規制緩和した途端に発生すると思ってンの?
元々山のようにウジャウジャ存在してるに決まってんだろ
備蓄米の転売規制をしたもんだから卸で結託してスト状態に入ったんだよ
値段下がらんやんw
なんのための備蓄米放出だったんだw
転売せずともJAが他の卸売り業者に売るのは駄目なのか?
何でこうなった?
農水省って、優秀な人がみんな定年になったのか、元々無能しかいないのか
これ米の値段上がるやつやん、もうこいつら悪でしかないやん
資本主義ってそういうもんだろ
俺ら国民は羊
JAは羊飼い
これからもずっと飼い主のために生き続け無ければならない