【悲報】氷河期世代が書いた投書が話題に [394133584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この世代が無能でなければ今の日本はまだましだったかもな
>>3 採用渋っといて図々しいな
1つの椅子に2人は座れません
でも氷河期の9割は正社員で働いていますよね
負け組の1割りになったのは本当に社会や時代のせいなんですかね
氷河期の叫びの次にイージーモード世代の公務員が偉そうに講釈垂れてるの草
>>9 月給20万、ボーナス退職金制度なし、土日祝出勤ありの正社員だがな
>>2 これ、転職で高望みし過ぎた結果が今なのでは
何でこんな氷河期世代ってプライドだけ異常に高いんだろ
しかし、ここで氷河期を助けても社会のためにはならない
彼らは切り捨てられることだけには慣れてる
だから切り捨てよう
倫理的に間違っていても絶対こうなる
子育て支援なんてしても、自分たちが老人になったときにソイツらが助けてくれたりは絶対にしない
だから子育て支援なんてやめとけ
>>3 世代が無能ってバカの言う事なんだよね
ITバブルの時代とちょうどかち合っていて
成功を収めた起業家が多かったのもこの世代
いまの起業環境が整っていてベンチャーに助成があるはずのZやゆとりと比べてもね
>>15 別に「切り捨てよう」なんて公言する必要ない
「助けます」「採用します」「考慮します」を言い続けて数十年引っ張ればいいだけ寿命で死ぬまでな
被爆者とか拉致問題とかいろんなとこで現在進行形でこの方法やってるだろ
>>9 そうだぞ
3秒考えて見ろ
例えば常に90%の就職率だったのに、不況で85%に落ち込んだとする
時代が違えば就職できた5%が存在するが、それは自己責任か?
そしてたった5%だが数にすれば数万人単位、10年続けば数十万人
それを自己責任と切り捨てたとして、
社会がどれほどの重荷を背負うことになるのか
自己責任を唱えるなら、その結果の社会も受け止めないといけないが、
あなた達はそれを自己責任と受け止める覚悟はあるのか?
氷河期って延々とお気持ち表明しかしてないけど結局傷の舐め合いがしたいだけ?
俺も10年派遣したわ
人生において無駄な時間だった
>>20 これが良くわからんのよ
10年以上続いた就職氷河期が小泉政権になって2年目で終わった
だが氷河期が山上徹也を産み出した功績は忘れてはおらん
氷河期切り捨てっていう馬鹿がいるが彼らが年金や税金を納めず社会保障の対象になるときの財政を計算して対策してるんだぞ
全体主義教育の犠牲者
日本の文化、教育、マスメディアが「人との調和」や「自己犠牲」を強く求めることで、共依存的なあり方を“良いこと”として刷り込んでるという最新研究
商学部行って公認会計士、税理士になれば良かったのに
そこそこ偏差値高い大学行って公務員になれば良かったのに
『ザク』には大気圏を突破する性能は無い。
気の毒だが・・・
氷河期手前くらいから家庭にPC普及し始めて大学進学率も上がってたんで当時のベテラン世代よりはよっぽど頭良くて先進的だったのにな
>>25 毎月勤労統計の不正がはじまったのが2004年
>>2 30代で新卒を求めてる企業に応募
40代で管理職経験を求めてる企業に応募
身の程が分かってない
ただの無能じゃんw
諦めて介護職に応募して
技能実習生に指導してもらえよw
>>36 大卒が高卒だと偽って高卒枠で公務員狙ってた時代だぞ
>>2 なんで20代で転職しようとしなかったの?
動くのが遅くない?
不本意な会社に就職しちゃったら常に転職の準備はしておくものだろ
そもそも転職の求人出してる企業が新卒じゃない人はいらないなんて言うわけがないから記載内容に違和感しかない
転職活動やってないとしか思えない
人数云々で投票行けよってあるけど氷河期の親の団塊がまだ生きてて自民党支持し続けとるし
このまま行ったら氷河期で就職やんて気づく高校3年とかまだ投票できない
氷河期でも中途で普通に正社員なのが大半なのに
この手の奴等はいつまで言い訳すんのか
どうせ氷河期じゃなかったら別の言い訳してるよこいつらは
もう遅いで全て片付いてるから
過去がどうこう言っても無駄なんだよね
>>21 新卒の時に就職できなかったのは時代のせいだけどその後もずっとまともな就職先が見つけられないのは自己責任以外にないだろ
秋葉原の加藤みたいに、社会に復讐するタイプの奴を作れなかったのがこの世代の失敗だよ
>>13 それが嫌なら転職すればいいのに
なんで文句を言うだけでなにをしないのかが理解できない
今だけ金だけ自分だけを30年続けたらこうなるに決まってるじゃん
>>49 賃金高い仕事は優秀な人で席が埋まってる
努力すれば全員年収1000万円になる訳無い
>>47 そもそもいまだに非正規雇用で働いてる氷河期世代って行動力がゼロだからそんなことできる訳がない
全てから逃げ出して流れに身をまかせた結果が今だからな
自分はなにもしないのに文句ばっかり言ってる子供みたいなのが氷河期非正規だよ
雇う側としては20年くらいずっとボーナスステージ状態だったのに
そんときに頭数を確保したり維持したりできず今になって「人手不足だから助けて!」と寝言言ってるような業界や会社は滅んでいい気はする
>>51 優秀じゃないなら低賃金で働くしかないじゃん
そんなの別に不遇でもなんでもなくおまえがいる場所はそこが妥当ってだけの話
でもそれが嫌だってことなら優秀な人に近づくための努力をしないとダメだろ
実際のところ努力してる社会人とか少ないから少しの努力でどうとでもなるのが転職活動だよ
とりあえずやるだけやってみればいい
>>52 社会人の4割が非正規なのに
こういう発想できるのがすごいな
30で転職して新卒じゃないならいらないって言われるって相当だろ
新人程度の能力しかないのが悪い
>>57 その4割の中で不本意に非正規選んでるやつなんか少ないけどな
非正規の多くは自分の好きな時間に働けるってとこに価値を感じて非正規として働いてる
タイミーとかもあんなのただの日雇いだけど履歴書不要ですぐに働けるってところに魅力を感じて使ってるやつがいる
非正規が嫌なんだったら非正規じゃない仕事につけるように行動すればいいだけの話
結局社会は氷河期世代を社会から排除したんだから支えるために団塊バブルリーマンショック世代は生きなきゃ駄目なのよ
コロナ世代は可哀想なので許す
氷河期非正規って考え方がなぜか受け身でなんとかしてとしか言わなんだよな
自分でなんとかするって考えがなぜか抜け落ちてる
>>9 こないだマックの名ばかり店長の激安給料公開のスレが立ってたが、
働かなきゃ生活できないから仕方なく、非正規と変わらない名ばかり正社員の奴隷待遇を受け入れたってだけだろw
それはクソみたいなブラックやゾンビ企業を延命させて賃上げを妨害し、競争も阻害するから日本社会全体の停滞に繋がったんだよw
少子化にも繋がるしw
自己責任大好きジャップはホントバカだよねえww
「終わってるのはお前だけ!」とか言ってたら、日本全体がオワコンになって「終わってるのは日本だけ!」になっちまったバカの国日本www
これ系でよく個人の資質の問題にすり替えるやついるけど
それで済むんなら世代ごとすっぽり抜け落ちるとはならんのよな
政治の失敗でしかない
>>62 その仕方なくって判断をしたのはその人自身だろ
だから自己責任だって言ってるんだけど
転職をするって選択肢もあったのにそれを選ばないで今の状況に陥ってるんだから自己責任以外にないよ
>>3 新卒採用枠に群がるようなのは元々数じゃないんだから大して変わらないよ
上級は何倍も儲けたし
それを是とする党に国民も投票を続けた
ここへ来てようやく風が変わってきたかというところ
>>3 なんだ無能ってw企業の採用枠がやたら少なかったんだよw一流企業でめ派遣しか無かったよ
>>28 その手の自己責任バカってホリエやハシゲみたいな自助努力で成功した勝ち組か、負け組底辺のどっちかだろうな
自力でのし上がった経験から、それを全員ができると勘違いして社会全体に当てはめてしまうパターンか、
ナマポにすら嫉妬してしまようなド底辺が「あいつらだけ同情されたり、助けてもらうのは許せねえ!」みたいに憤るかのどちらかだろうw
努力しないお前のせいを言い続けて少子高齢化になったんだろ
日本が崩壊しながらずっとお前のせいって言ってれば良いよ
>>3 特定の世代が無能とかあるの?
その世代後、無能じゃなくなった理由は?
>>64 おまえみたいなバカは多いよねえw
そりゃ当事者だけを見れば自己責任だろw当然だw
ただ、そうやって切り捨てるだけなら社会も政府も何のためにあるのかってことになるんだよw
国民同士が助け合うために社会があるんだし、それを支えるのが政府の役割だろうがw
個人視点だけじゃなくてもっと社会全体で俯瞰する視点を持てよw「俺は嫌な思いしてないからー関係ないしー」じゃねーんだよバカがw
自己責任で切り捨ててきた結果どうなった?w社会全体が停滞しただろうがwwそれは俺やお前の不利益にもなるんだからなw
外野がどう騒ごうとこうなる未来は確定してるからな。
「報われない」就職氷河期世代の悲哀 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」
s://www.tokyo-np.co.jp/article/385438
この手のスレで
>>62から
>>72みたいな流れをもう何回も経験してるんだけど、
これにまともに反論してきたり、共感を示してきた奴は皆無だったなw
やっぱジャップ社会でこの手の自己責任バカがデフォになるのって奴隷根性が強すぎる「 一 億 総 我 慢 大 会 の 国 」だからなんだろうねえw
おい見ろ!あいつだけ我慢しないで文句言ってるぞ!許すな!!自己責任!!!自助自助自助!!つってwww
>>73 こういうのを
>>64みたいな自己責任大好きジャップに見せるべきだよね
バカは死ななきゃ治らないから、それでもダンマリでなーんも反論すらせず、
また同じように自己責任!!自助自助自助!!って繰り返すだけかもしれないがw
>>78 かと言って求人ない収入は低いとわかりきってるのにホワイトカラーの仕事しかしたくないとゴネてるアホを救済するのも馬鹿らしいわけで
新卒求人倍率過去最低→2000年 0.99倍 失業率過去最悪→2002年 5.4%
就職内定率過去最低→2003年 55.1% 自己破産件数過去最多→2003年 24万件
進路不明者・ニートフリーター過去最多→2003年 自殺最多→2003年 34,427人
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
https://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg
https://i.imgur.com/jPHHLFp.jpg
氷河期世代の雇用形態
http://i.imgur.com/xUezVZ0.jpg
40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
https://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
老後の不安は増すばかり…「新卒から非正規のまま」氷河期世代の実態
http://news.yahoo.co.jp/articles/497256028583c9a1ab7d403d90e79e764ad2a8a8
ロスジェネ高齢期 「社会的孤立」増へ警鐘 50年に単独世帯4割超
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4D32KHS4DUTFL01QM.html
40代の3人に1人が非正社員…就職氷河期世代の雇用問題を解決できるか?「too late」な日本社会が避けるべき未来
https://mi-mollet.com/articles/-/40898?layout=b
氷河期採用枠、倍率600倍 宝塚市に見る不遇世代の今
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01129/
月収18万円「サイゼリヤさえ贅沢」40代・非正規社員「生まれる時代が悪かった」現世に見切り
https://gentosha-go.com/articles/-/50845
手取り18万円…氷河期世代「もう手遅れ」一生、救われない地獄絵図
https://news.yahoo.co.jp/articles/907c021a331b02c47f8d8ee151ee6b1e09d2bfe6
ロスジェネ世代は今 「若者のせいにした」過ちとそのツケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d07e673fc69fbf5a93b4b6c5cdfa4ecec66241 年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,358 340,217 61.6
2012 558,692 357,088 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,957 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573 394,845 69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%)
2016 559,673 418,166 74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト7
2017 567,459 432,088 76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト5
2018 565,436 436,097 77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639 446,882 78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947 446,082 77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518 432,790 74.2(正規72.2% 非正規2.0%)
2022 590,137 439,685 74.5(正規72.6% 非正規1.9%)
2023 590,162 448,073 75.9(正規74.3% 非正規1.6%) ベスト6
2024 590,487 451,974 76.5(正規75.0% 非正規1.5%) ベスト4
https://www.mext.go.jp/content/20241213-mxt_chousa01-000037551_01.pdf 新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
99年 12年 09年
野村証券 118 615 662
大和証券 356 354 833
日本生命 336 969 1876
第一生命 102 660 717
東京海上 639 470 704
三井住友海上 229 356 720
メガバンク 2361 3028 4990
JR東日本 247 900 950
JR西日本 103 740 695
JR東海 96 452 464
日本郵船 19 57 50
三井物産 128 169 130
三菱商事 128 223 195
東京電力 352 0 290
関西電力 130 262 164
東京ガス 54 98 81
大阪ガス 77 88 61
大林組 112 197 283
清水建設 151 211 260
大和ハウス 199 457 458
武田薬品 57 190 350
新日本製鉄 125 182 205
ソニー 410 275 540
東芝 450 510 980
日立製作所 750 600 950
シャープ 280 240 681
三菱電機 400 990 770
デンソー 258 408 637
トヨタ 391 538 935
ホンダ 403 398 893
三菱重工 581 289 823
任天堂 62 121 108
NTTドコモ 199 256 250
NTTデータ 409 496 531
野村総研 139 301 357
JTB 390 320 900
合計 11241 16420 24493
100% 146% 217%
氷河期世代を分かりやすく説明すると、
オリンピック出場を決める、とある42kmのフルマラソンの代表選考会がありました。
年に1度だけ行われます。
去年開催した選考会は至って普通で、さらに追い風の影響もあってみんな比較的良いタイム結果を出していました。
ところが今年は一変、稀に見る寒波が襲来し、大雪が降りしきる中、予定通り選考会が行われました。
「選考タイムは去年と同じく変わりません。」
中止になると思っていた選手達は大混乱。みんな薄いランニング着姿で走る事となりました。
もちろん寒さで途中でリタイヤする人が続出、ようやく20キロを走り終えた選手達も当たり前ですが普通に走ったタイムより大幅に遅れています。既に心も体もボロボロです。
そこで、とあるスポーツ解説者が言いました。
「皆さんもうスタートから20kmも経過してるのにタイムがかなり遅いですね」
視聴者「当たり前だろ!馬鹿か?この解説者は!?」
もちろん解説者の横の司会者たちを含め周りの人々は「失笑‥‥」でした。
さらにこのスポーツ解説者は真顔で語り続けます。
「私は今まで努力をしてスポーツ選手になりました。この大会の選手達ははっきり言って正直努力が足りないと思います」
生放送のテレビからは視聴者からの抗議の電話が殺到!スタジオは凍りついたような顔をする司会者と番組スタッフ達。
その後、この解説者がテレビに映る事はありませんでした。当然、この大会からオリンピックへ出場する選手はいませんでした。
氷河期世代を自己責任と言ってる人達はこういう思考と一緒の人!!
ここまで具体的に話さなさないと分からない奴らがこのスレにも大勢いるからな。
>>72 切り捨ててるじゃなくて行動しないやつに対してはなにもできないってのが正解なんだけどな
実際のところ転職活動はしたの?
面接は何回受けたの?
落ちた時にちゃんと振り返りとかして次に活かしたの?ってことなんだけどそういう行動をちゃんとしてる?
ハローワークだって相談すれば模擬面接とかやってくれるけどそういうことはしてたの?
>>78 努力したってことなら具体的にどんなことをしたのか言ってみてよ
自分の市場価値を上げるためにどんな行動をしたの?
>>79 そういう人間にも「まともな待遇の」ブルーカラーの仕事もありかと思わせて
仕事を斡旋したり、教育したりするのも政府や社会の仕組みとして必要なんじゃないのかね
高齢化で終わりそうになってる農業とか一次産業の担い手として地方移住を促したりとかさ
仮に氷河期を救済するにしろ救済するのは仕事をえり好みして動かなかった無能の人ではないよね
救済するなら若いときは年功序列と賃金を抑えられ貰える額が増える中年になったら成果主義と賃金を抑えられた生涯年収の損失だと思うわ
年功序列から成果主義に切り替えたときに年功序列で抑えてた分を保障しますって話は聞いたことない
>>86 嫌儲を見てればわかるだろ
もうホワイトカラーにこだわる人はブルーカラーってだけで毛嫌いする
氷河期時分に見られた求人票
職種:トラック運転手10t含む
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要
職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。
待遇:アルバイト 時給715円〜780円
職種:給湯器の組み立て・出荷
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)
職種:情報処理
応募資格: 四大卒以上
※TOEIC850点以上、高度情報処理優遇
歓迎する能力:
プレゼンテーション、ロジカルシンキング、ファシリテーション、
プロジェクトマネージメント等
仕事内容:
単体テストの実施、結果記入、ドキュメント整理等
※どなたにもできる簡単なお仕事です。
https://imgur.com/HQuZ2BO.jpg 氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
http://youtu.be/thf1_RWJ9iU 横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。
大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論 2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html 大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/ 【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/ 【悲報】大卒さん、高卒と詐称し市職員として勤務してしまい懲戒免職
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597398720/ 大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622498706/ 【大卒が高卒で】「逆学歴詐称」で市職員を懲戒免職、市長「長年まじめに勤めたのに」…救済措置を検討… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625555017/ バス業界の人手不足がガチで深刻 20年前は大卒ですら高卒と偽って就いてたのにどうして・・・? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710650552/ 20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので懲戒免職にしました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730633390/ >>84 いやいや、すまんw親の資産(主に不動産)のおかげだが、俺はすでに年の半分ぐらい働けば生きていける環境を手に入れてるからw
建築モメンだから親の資産だけではなく、激安空き家のリノベで貸出で利益も出始めてるしw
結局、
>>64みたいな奴って念仏のように自己責任!って唱えて終わりなんだろうなw
こういう社会を俯瞰できないバカってなんか哀れだよな
なんだろうね、やっぱ奴隷根性が強くて、さらにジャップ特有の俺関係ないしー精神の塊だと社会全体のことを考えられなくなるのかなw
まあ余裕のなさからそうなるのかもしれないけど
>>91 おまえがなにを言いたいのかがわからん
個人の話とか関係ないって言ってたくせにおれはちゃんと働いてるとかおまえがどの立場で語ってるのかが謎
結局なにが言いたいの?
行動しない氷河期世代を助けたいなら親の資産で勝手にやればいいじゃん
氷河期世代には映画ランボーよりトラウトマン大佐の言葉をプレゼント
「みんな失望し、苦しんでいたんだ。もう過ぎたことだ」
>>42 雇用が改善したのが30代だったという事だろうな
>>92 基本的に自分の人生なんだから自己責任なのは当たり前の話
そこを否定するやつはアホ
生活が苦しいなら生活保護もあるんだから仕方ないとかあきらめる前に行動したらいいのに
不満があるのになにも行動しないやつが今の状況なのは自己責任以外に原因はないよ
>>93 おまえが俺を無職として説教を始めようとしたから「いや、俺はすでにたいして働かなくても食える環境を整えたからそんな説教はいらないよ」と返したんだろバカかw
まあ半分以上は親のおかげだから感謝してるが、俺だって2年で1000時間ぐらいかけて二級建築士を取ったり、努力はしたからこうなれたんだし
つーかお前がバカなことは十分わかったからこれ以上続けても無駄だわなw
バカは死ななきゃ治らない!を体現する存在として自己責任!を連呼してればいいんじゃねw
>>95 何も終わっちゃいません、何も!
俺にとって氷河期は今でも続いている!
年越し派遣村から追い出され、生きるため必死にバイトした。
だが結局は正社員にはしてもらえなかった。
そしてやっと雇用が回復したら、面接では面接官が俺を待ち受け、
罵り声を浴びせてきた。職歴だの空白期間だの社会の穀潰しだってね。
あいつらにそう言う資格があるのか、誰一人氷河期が何かも知らないで、
俺を責める資格があるのか
自分は親が死んだら親せきとは疎遠になっているので生活保護をもらう予定です
もらえなかったらどうしようかなと考え中です
>>98 やっぱりなにが言いたいのかがよくわからんな
おれは行動しないやつに対して言ってるだけで別におまえ個人に対して言ってる訳じゃない
おまえもなにもわかってないのになにをもって切り捨てられてるとか言ってるのかが謎
おまえは別に切り捨てられてないんだろ?
どの立場でレスしてるの?
結局のところおまえも自分は努力したんだって言うならやっぱり行動しないやつ人に対してはどうにもならないってことでしかないじゃん
>>102 減額でも憲法違反なんだが廃止とかどうやるんだろう
日本は解釈憲法で憲法を変えることなく憲法を無視できる魔法があるから
今でも人質司法という、実質拷問を違憲だからと言ってやめようとかもないまま
>>101 おいおい、
>>73の最後とかを見れば切り捨てられてるのがわかるだろw
氷河期の俺だって新卒で入った会社はブラックだったし、中途ではまともな会社には入れないから、
稼ぎは良かったものの夢真類似の建設現場ホワイトカラーのブラック非正規で5年以上つないだからな
親のおかげでそこから抜け出すモチベをもらったが
そんで欧米先進国も未経験や能力不足には厳しいシビアな自己責任社会だが、
わーくにとは違って転職が当たり前の社会かつ、新卒一括採用社会なんてないし、第二新卒なんて考えもなく、年齢や性別での差別禁止で何度でもやり直しやすい社会だからな
先進国は学費もかからずに大学とかで学びなおしたり、インターンとかの給料激安からなら未経験者や移民でも努力次第で上がっていける社会だけど、
わーくにでは経験以外に年齢でもはじかれちゃうから切り捨てに近かったわけ
欧米の履歴書なんて年齢性別を書く必要なんてないし、容姿差別にもなるから写真すら必要ないんだぞw
詳しくは知らんけど、日本社会でハロワとかでのサポートも始まるのは手遅れレベルで遅かったし、やってる感でしかなかったんだろうに
こんなもん自己責任で終わる話じゃないんだよw外国人ですらそれを知っていて、日本の見捨てられた世代、ロスジェネの動画を上げてて何百万回も再生されてるよw
仕事して給料もらって結婚するものだと思ったら
女が結婚しないから仕事がなくても問題ない
女が結婚しないから金がなくても問題ない
女が結婚しないから社会に圧力がかからない
女が出産しないからブラック労働させても怒る女がいない
女が結婚出産しないから今の日本社会がある
日本政府は国家犯罪を犯したと思っています
自国民大虐殺に近い国家犯罪と思います
氷河期棄民はそれだけものすごく思い犯罪だったと思います
俺も結婚はしたけど、ぶっ壊れる寸前の長時間労働でイライラしてばかりで結局離婚して今じゃ小梨で少子化に貢献してる独り者だからな
わーくにでもヨーロッパみたいな失業者への職業訓練と仕事の斡旋をもっと早い時期にやってたら違ったんじゃないのか?
ロスジェネは社会問題だろうに 自己責任!で終わらせてんじゃねーよって話だわ
>>106 当時実際に転職活動してたやつからすると
>>73は嘘だってのはすぐにわかる
そもそも大手以外は中途採用も当たり前だし新卒なんか採用してない会社も腐るほどあった
当時から非正規は職歴にならないって考えはあったしリクナビNEXTも2002年にサービス開始らしいから氷河期後の好景気の時はリクナビNEXTで転職先は探せた
行動力があるなら転職先は探せたのが当時の状況なんだよ
>>111 そうやって大半が諦めて仕事を探したことで底辺奴隷だらけの社会になったと書いてるだろうに
>>9にたいしての
>>62でなw
結果として社会が停滞したとwほんと自己責任バカって失われた30年から何も学ぼうとしないよねw
どこまで行っても思考停止で、問題を個人の努力のみに矮小化して自己責任!を連呼するだけのバカな奴隷のままww
わーくにもこういう奴隷だらけじゃなかったら
>>73の最初のように、年収300万の人も500万ぐらい貰えてたのかなw
>>111 リクナビとかエンジャパンとかIT系ならいくらでもあったな
俺も95年に新卒で入ったクソ工場を辞めて02年頃にクソIT企業に転職したわ
とりあえず基本情報取るくらい勉強すればいくらでも正社員になれたと思うんだよな
まあ当時はリモートどころかオフショアなんてのも無かったからトンキンに出れる人だけだったかな
田舎では厳しかったのかもしれん
>>113 「警察官募集」と「自衛官募集」の看板が片付けられたこともなかった
選り好みする余裕はあったわけだよね
つーかバカにも分かるように書いてやってるのに、こういうのを丸っきり無視してるのが笑うよねww
欧米先進国も未経験や能力不足には厳しいシビアな自己責任社会だが、
わーくにとは違って転職が当たり前の社会かつ、新卒一括採用社会なんてないし、第二新卒なんて考えもなく、年齢や性別での差別禁止で何度でもやり直しやすい社会だからな
先進国は学費もかからずに大学とかで学びなおしたり、インターンとかの給料激安からなら未経験者や移民でも努力次第で上がっていける社会だけど、
わーくにでは経験以外に年齢でもはじかれちゃうから切り捨てに近かったわけ
欧米の履歴書なんて年齢性別を書く必要なんてないし、容姿差別にもなるから写真すら必要ないんだぞw
詳しくは知らんけど、日本社会でハロワとかでのサポートも始まるのは手遅れレベルで遅かったし、やってる感でしかなかったんだろうに
>>3 自分たちへの責任追及を回避するために
原因をこいつらの無能のせいにつけかえようと必死な団塊世代乙
よく嫌儲で貼られてるコンビニオーナーの呟き
昔は高学歴の若い子がより取り見取りで採用できたっていうやつ
そんな優秀な奴らが底辺職にしかありつけないって国にとって大損害でしかないから保守主義者こそ怒らないといけないのに自称保守の連中は自己責任だと切って捨てる
控えめに言って馬鹿だし狂ってる
「氷河期世代、お前たちだったのか、
ずっと安い値段で労働力を供給してくれていたのは」
非正規労働者は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
閉じた目からは一筋の涙がこぼれました。
その後、もう目を覚ますことはありませんでした。
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
_______
企画・製作 NHK
就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685367123/
コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685274929/
コンビニオーナー「90年代から2000年代は若者で正社員並みの厳選ができた。今は本当に集まらない」 [782460143]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738541681/ 自分が有能だと勘違いしてる奴多いよな
そしてなぜか他人に悪いことはなすりつけ
実績ないのになぜ?
>>114 奴隷バカジャップ「警察官募集」と「自衛官募集」の看板が片付けられたこともなかった。選り好みする余裕はあったわけだよね(キリッ」
つーかバカすぎて経済成長した他の国のように、
年収300万の底辺の人が500万、500万の人も800万貰える社会になってたはずじゃね?っていう意味すら分からないのかもなw
こういう奴隷バカジャップからすると
ただもっといい給料が貰いたい、もっといい会社で働きたいと考える、至極当然の考えすら選り好みになるんだろうww
哀れな奴隷のままだからww
なんで自分が無能だと思わないのだろうか
氷河期がトップになり出してから目に見えて日本衰退してるよな
バブルを謳歌したツケはお前ら氷河期の人生で支払うのだ🙄
>>119 優秀か?
たこツボ化してドヤ顔さはてるだけだろ
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、クズだのゴミだのと叩いて、勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
>>125 2000年以降〜近年のトップは戦前戦中戦後世代だろ
若くてバブル世代
>>116 決して社会の失敗や自分の奴隷体質を認めないバカな奴隷のおまえwww
>>3 この世代が無能だったら、Z世代の学力とか虫並みになるぞ。
氷河期世代たたきが最近再び目立つようになったのは
選挙が近づいて来ているからなんだろうけれど、最近
叩く側も余裕というものが消えてきた感じがある。
個人的にはれいわ新選組の大きな支持躍進が背景に
あるんだろうなと感じる。れいわ新選組が登場して
から 6 年、地方議員を増やしプレゼンスを確実に
上げていき、いまや氷河期世代が結集する旗として
機能し始めている。
上級国民からしてみれば、これまで何度も仕掛けて
きた氷河期世代を被差別階級扱いする分断する手法が
無効化しつつあるわけで、まあ余裕も消えるか。
ケンモメンは毎日ネットして博物館美術館映画見に行けるくせに障害者年金や生保貰ってるから他人事だよなw
氷河期世代を見捨てたのが日本の敗因だったよな、なんと愚かな
つーか
>>125みたいな奴はド底辺の奴隷かこどおじなのかなあw
「なんで自分が無能だと思わないのか」って
「自分が無能なんだからしょうがないと諦めれば楽になるぞ、お前も諦めて奴隷になれ」と言ってるようにしか見えないw
完全なる「奴隷の諦念」ってやつにしか見えないw
こういう馬鹿な奴隷ジャップを見かけるたび、物凄い哀れになるよなw
壺信者の奴隷とかもこういうジャップ特有の奴隷思考に支配されてるんだろうなw
ほんと奴隷ジャップは哀れだわww
>>125 多くの JTC では、現在社長などのトップを務める人は
60 歳くらいで、いわゆる新人類世代からバブル入社世代
くらいだと思うのですが。
上級国民さんも少しは落ち着いてください。
>>133 破壊してよりよい社会を再構築できるような賢い奴はこの国にはいない
既存システムを時代の変化に合わせて微調整する
それ以外に選択肢はない
>>139 多分、賢い人は逃げるんだろうな。
愚かな上級国民といっしょに沈む理由ないし。
>>112 思考停止してるのは不満があるのに転職して待遇を変えようとしないやつらだと思うけど
なんで不満があるのに現状を変えようと思わないの?
そもそもの前提として給料は上がるものじゃなくて上げるもの
それが理解できてない人は給料なんか上がらない
上がっても物価の連動とセットで上がるだけで生活は楽にはならない
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1倍 東京都教育委員会2023年度実施教員採用試験小学校
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/ 【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/ 就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/ 氷河期はいまだにトップになれてないだろ
氷河期がトップになって日本衰退したとか意味わからんわ
氷河期が団結して既存の価値観にあらがえばよかったのにやらなかったのはやはり頭が足りないと思う
人数多いし不況も長いからどうにかできたのては?
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641583058/ ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」 [329886917]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643035046/ 【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職」氷河期世代の過酷な就活 『再配信』 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741008824/ 初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」 激務がたたり大病も…残された“使命” [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740187976/ 非正規は氷河期給付金請求しようぜ
一億円な😁払え😁
>>113 地元に仕事がないから田舎から出るかどうかも含めて自分がどう行動するかってだけの話だからな
田舎でもリクナビNEXTとかは見れるから上京ありきで転職活動してもいいし
結局のところ本人がどうしたくてどう行動するかってだけの話でしかない
>>143 「どこまで行っても思考停止で 『問題を個人の努力のみに矮小化して』 自己責任!を連呼するだけのバカな奴隷のままww」
とか書かれても、ひたすら個人の努力の問題で終わらせるだけで、自己責任を連呼するだけのおまえの頭の悪さってスゴイよねww
そんなの不満だから努力して転職する人もいるし、転職してもよくなるとは限らないから諦めて奴隷のままの人もいるってだけだろうにw
俯瞰して見れないバカだからどうしようもないのかもしれないけど、それって社会に文句を言ってる人が何も努力してないと決めつけてないと出てこない発想だぞww
おまえみたいな奴ってどこまで行ってもバカな奴隷のままなのかねw可哀そうにw
寿司職人になってアメリカにわたればよかったのにな
そしたら子供もアメリカ国籍
薬剤師は4年間時代なら当たりだった やることは永遠に袋詰め
それより俺47才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
https://i.imgur.com/wu5fXN7.png >>139 AIがいる
AIはマンコにも忖度しないしAIに任せるしか無い
ちなみにアメリカでは同業他社に転職した場合はまず確実に交渉なしの暗黙の了解で前職よりも給料が上がるんだとさw
だからどんどん転職するw
転職がマイナスになるわーくにでは何度も転職し続けてるうちにどんどん条件が悪くなったとかよくある話だけどなw
俺はリーマンショック世代だから氷河期が受けて来た差別や人権侵害を理解しているつもり
わーくにのリベラルは出身地差別には声高に是正を叫んでるけど世代間の格差や差別には加担してるよな
自分の既得権益を侵害されない範囲だけのの自由や人権を主張するリベラルごっこの多いこと
つーか言っちゃ悪いけど、
>>143はあまりにもバカすぎだし、
現実を無視した偽善とジャップらしい精神論に終始してひたすら努力がー!自己責任がー!とか言ってるだけだからこいつも相当ド底辺なんだろうなw
こんなバカにもできる仕事って相当レベル低いよねw
>>152 転職しても良くならないと考えて行動しなかったのは本人なんだからそれに対して不満を言われてもそんなの知らんわって話でしかないじゃん
給料の話なんかどこまで行っても個人的な話でしかないんだよ
それは非正規の給料で満足する人もいるし満足しない人もいるって当たり前の前提があるからなんだけど理解できる?
だから自分はどうしたいのかって考えで自分で行動しないとダメなんだよ
受験だと合格するために勉強するのは当たり前だし合格不合格も自己責任って話になるのになんで就職の話だとどの会社でどんな給料で働くのかは自己責任ってことに納得できないやつがいるのかが謎
>>161 だから個人の問題と社会の問題を分けて考えろと
>>72ですでに言ってるだろうにwwホントバカだよねおまえw
そうだよw当然ながら自分の人生は自分で切り開かなきゃいけないからそれに関しては自己責任だよw
ただ、社会状況や生まれた国とかでその難易度が変わるんだからそれだけで終わる問題じゃないって話なんだよw
おまえみたいなバカの話って極論すると、北朝鮮の人に向かっておまえの貧困は自己責任!!努力不足のせい!文句言うな!とか言ってるようなもんだぞww
せっかくだからバカにも分かるように延々付き合ってやったけど、いい加減きついわなww
どんだけバカな奴隷なんだこいつって呆れるよねww
>>145 氷河期世代のセントフォースの女子アナが
東京ドームを満員に出来る嵐の嫁さんになるのは理に適ってるんだな
>>162 おまえは具体的になにが個人の問題でなにが社会の問題だと言ってるの?
転職をするかしないかやどこで働いてどの程度の給料をもらうかは個人の問題ってことは理解できたの?
どうせまた自己責任論絶対主義者がマクロとミクロごちゃごちゃにして語ってんだろ
氷河期スレだと毎度この手のバカがID赤くしてる
>>144 うん、産まれたタイミングが悪かったね。
テレビで注目浴びるような目立つ事した方がいいよ、一瞬だけだけど幸せにはなれるよ。
アラフィフ氷河期を今さら救ったって結婚して子どもが増えるわけでもなし、無敵の人にならない程度に生活保護するか安楽死制度を作るしかないよ
それすらする気ないのに、選挙の前だけ氷河期対策しますなんてポーズだけする政治家の胡散臭さよ
>>165 >>72でもすでに書いてるし、「当然ながら自分の人生は自分で切り開かなきゃいけないからそれに関しては自己責任だよ」と書いてるのに
「転職をするかしないかやどこで働いてどの程度の給料をもらうかは個人の問題ってことは理解できたの?」とか書いてしまうバカのお前に乾杯www
具体的になにが個人の問題でなにが社会の問題だと言ってるの?と問うてるが、
「生まれた家、国も含めた土地、時代、性別、社会状況」色んな要素が絡み合っているから簡単に分けられるもんじゃないってことだろ
ただ、そういう個人の努力だけではなかなか難しいこともある、努力の効果の出方や成功への難易度が変わるってことは頭に入れとけよって話だ
それをひたすら「個人の努力の問題だけに矮小化してる」のがバカのお前が延々とやってたことだww
いくらバカでもいい加減気づけって話なんだよw
結局、
>>169みたいなことをまるで理解できずに自己責任がー!努力不足でー!とか連呼してしまうバカが多いのってさ
わーくにではみんな同じが素晴らしいの価値観や、悪平等が蔓延ってたり、ある程度均質な社会になってることの弊害なのかねえ
ジャップはバカな奴隷だらけだからってだけじゃ説明できないもんなw
>>166 アホにはなかなか理解出来ないんだけど給料の話ってミクロでしかないんだよ
だってどのレベルの給料で満足なのかって人によって違うからな
だからみんなどの会社で給料いくらで働くかを自分で決めてる
別にマクロで考えてもいいけど考えたところで自分の給料は上がらない
新卒以外は人にあらずってくらいに厳しい時代だったしな
新卒で内定取れなかったらわざと留年するやつもいたくらい
面接は今ならパワハラセクハラ確定の圧迫面接
いまの感覚で中途採用を語れない
今更なにをどう言ったってニッポンは氷河期連中の何もしないというサイレントテロに屈して
衰退一直線な現実は変わらんのよね
>>169 生まれた家とか言い出したらそれってもう就職氷河期は関係がないって話でしかないじゃん
就職氷河期の話はどこに行ったの?
>>173 少なくとも中途に関しては圧迫面接なんかなかったよ
そりゃ落とすための面接じゃないんだから当たり前なんだけど
わざわざ求人出して時間作って圧迫面接って意味がわからないだろ
面接する人たちもそんなに暇じゃないよ
採用滅茶苦茶絞ったと同時に派遣会社大量にできてて、多重派遣で搾取しまくってたよな
まじで最悪の政治やってた時代だわ
今の教員不足のニュース見てざまぁとしか思えないわ
そう思ってる奴結構いるだろ
>>178 派遣が原則自由化ってなったからとりあえず給料がもらえることになって救われたんだよ
派遣先が制限されてたら働き口が無いから単に無収入の人が増えてただけ
派遣会社が悪いって言うなら派遣会社が引き受けた人たちを代わりに誰が引き受ければいいと思うの?
問題はなぜかずっと派遣として働き続ける道を選択する人が出てきたってことなんだよ
>>180 何故かずっと派遣を選ぶ人々が~
じゃねえーよ。
就職枠絞られすぎてて転職先がない時代だろうが
最低賃金級で搾取されて賃金貯まらず派遣辞めても次の仕事見つからずまた派遣とかで働く羽目になった連中が大勢いるってだけだろ
クソハゲ野郎が
>>181 就職枠って大学卒業から2025年の今までずっと絞られてたの?
そんな訳無いと思うんだけど
おれが言ってるのはなんで景気が良くなって求人が増えた時に行動しなかったの?ってことだよ
>>172 「どうせまた自己責任論絶対主義者がマクロとミクロごちゃごちゃにして語ってんだろ」
これは完全に社会問題と個人の問題を一緒くたにして自己責任連呼するだけのお前のことなのに、
それすらわからずに頓珍漢な返しをしてるバカが哀れで見てられないよw
まあおまえみたいなバカはずっとそのままなんだろうwご愁傷様なこったw
コロナ禍のときに飲食店に
補助金を月4万出してた。
氷河期世代の新卒時に就職するときも
その企業に補助金出せたんじゃねえかと思うわ。
今ではコロナ禍終わり補助金受けてた飲食店の多くが倒産して閉めたしな。無駄金だったね。結局氷河期が生活保護になるなら若い国民負担だしな。
個人の自己責任にしたくてもねそうならない
>>175 生まれた家ってのも氷河期みたいな時代や社会状況と似たようなもんであり、人生の難易度が変わるパラメーター、背景の一つってだけだろw
ほんとバカだよねえおまえwまあそこまでバカだと言うだけ無駄かw
氷河期世代の実に93%以上が新卒で正社員になってる
と馬鹿みたいにフィフチャンでコピペ連呼して支援の妨害してるやつは何者なんだ?
w
>>131 学力どころか体力精神力全部虫以下だよ
押したら潰れるんじゃねみたいな新入社員しかいねえ
>>9 椅子取りゲームの椅子は減ったまま
減った椅子は派遣やぞ
そいつらの貯蓄知ってるか?
社会全体で将来的にそいつらを生保で養うんやぞ
企業の一時的利益を上げるために国民全体で生保を生産してたんや
>>56 転職したら前職年収を元に転職後の年収を提示されたぞ
わかった。就活するよ
でもその代わり1兆円くれる?
>>169には書かなかったが、ここにはもちろん生まれつきの頭の良さ、容姿、運動能力、あとはジャップならコミュ力(笑)も関係してくるw
階級社会ではない昆虫社会でみんな同じの幻想を持ち、悪平等に毒されたバカジャップは人それぞれによって背景が違うこと、
能力とかにも個人差があるのが当然だってことを本能的に理解できてないから、努力すれば誰でも成功できるはずだと固く信じて、
それを万人に当てはめて「努力してないお前が悪い」と全員に努力を強制し、非正規や貧困増加なんかの社会(マクロ)の問題にも自己責任論をふりかざしてしまうんだろうな
そういう能力差、社会背景による差を埋めるために助け合ったりして、平等だけではなく「公平」にしていくために支援したりするのが政治や社会の役割なのにだ
そこは無視してひたすら非正規になったのは、おまえが貧困なのは、努力不足だ、自己責任だと喚くだけ
無能なんだから奴隷としての待遇を受け入れろと諦めさせようとするだけ
終わってるわな昆虫社会の奴隷バカジャップはさw 脳みそも昆虫レベルかよww
経済政策全部失敗して失われた30年になって
氷河期世代救済どころじゃ無かったんだよ
しまいには韓国に給料負けて、プライドからか今頃経団連、日本政府が賃上げ始めてるし
その言葉(自己責任)とともに使われるようになったのが「努力」という言葉でした。
先ほどのワーキングプアも、結局彼らの「努力」が足りないために非正規雇用で働かざるをえなかったのだから、それは「自己責任」だという論理です。
「自己責任」はいつしか「自助努力」とパラレルで語られるようになりました。いかにも新自由主義的な発想だと考えますが、ここにこの問題のすり替えがあります。
・労働者に責任を転嫁する人たち
そもそも「責任」という概念は「自由」という概念とはつながっていますが、「努力の有無」とはまったく関係のない概念です。
「努力しなかったことの責任が問われる」としたら、それはいったいどういう社会なのでしょう??
もちろん「努力しなかった結果はしっかりと受け入れなければならない」という道義的な理屈は成り立っても、
そこに「責任」が生じるという理屈は、あまりにも飛躍があります。
新自由主義的な競争社会においては、まさにそのような考え方がフィットするのだと思いますが、本質をはき違えた論理だと思います。
努力は本人が自主的、主体的にするものであって、第三者が努力しろと強制する権利は本来どこにもありませんし、
努力しなければいけないという義務など存在しないのです。
当然そこに責任など生じるものではありません。
「責任」は「自由」と表裏だとしたら、雇用者と被雇用者ではどちらの自由度が高いでしょうか?
マルクスは、資本家は生産手段を持っていて、だからこそ労働者よりもはるかに有利で自由な立場に立っていると言います。
自由と責任は表裏一体だとするならば、自由度の高い雇用者のほうがより責任が大きくなるということは当然の帰結です。
そう考えるならば、正規雇用と非正規雇用の二極化によって起きるさまざまな出来事に対して、本来責任を持つべきは雇用者であり、資本家の側だという結論になるはずです。
私は、非正規雇用者に向けられた「自己責任論」は、雇用者側が本来取るべき責任を、自由度の少ない弱者に転嫁する「責任転嫁論」にほかならないと考えます。
むしろ「自己責任」を追及されるべきは雇用者側ではないでしょうか?
流動性が高く、いつでも辞めさせることができる安い労働力を必要としていたのは、雇用者のほうです。
自分たちの都合で仕組みを変えておきながら、その責任を被雇用者に押し付けるというのは、二重の意味で厚かましい。それこそ「下品」なやり方です。
ことほどさように、世の中は下品力あふれる人たちの厚かましい論理が、あたかも正論のようにマスメディアに乗って流布されるのです。
この転倒した世の中で、下品になりきれない多くの人たちが、心を折り、心を病んでしまっています。
ですが、世の中の構造やカラクリを解きほぐし、その欺瞞や嘘を知ることで、少しは心が軽くなるのではないでしょうか?
少なくとも自己責任論のようなめちゃくちゃなロジックに振り回される必要などないということが、わかっていただけると思います。
まあ、ミクロ視点で見てもさ
おまえが非正規だったり底辺なのは、さらに言ってしまえば、非モテ弱男や引きこもりなのは、当然おまえのせいでもあるが、それだけでは終わらない部分も当然ある
だから鼻から俺は無能に生まれたから、壺二世ならサタンに生まれたからしょうがないしーなんて自分を卑下したり、
何かを諦めたり、奴隷になったり、またはそんな風に他人の人生を切り捨てたりするなよ
お前はバカだバカだと連呼してる俺が言うのもなんだが、バカだってバカになりたくてなったわけではないし、
無能や貧困家庭に生まれたくて生まれたやつ、非モテの弱男チー牛になりたくてなってる奴、奴隷社畜になりたくてなってる奴なんていないはずなんだからな
楽しく幸せに生きていくためには当然、相応の努力は必要だが、
だからと言って、自分は努力もできない無能だからヒキニートでもしょうがないだの、奴隷社畜でもしょうがないだの、
ブサイクだから非モテ弱男でもしょうがないだの、サタンだからオモニに土下座と献金して当然だの、鼻から自分を卑下して色んなもんを諦める必要などない
自分にとっての幸せを探しながら、そのためにどうするかを考えて行動すればいいんだよ
自分を卑下して鼻からなんでも諦めるなよ
ただ肉体の欲求に負けるだけで(眠い、ダルイ、めんどくさい、腹減っただの)魂による肉体コントロールを失った肉体の奴隷にもなるなよ
それは結局、魂の自由を失った家畜、奴隷化に繋がる道でしかないんだからな
ただ、おまえがおまえのままでいられる生き方を模索すればいい お前は生まれながらの奴隷なんかじゃないんだからな
社会が成熟したタイミングで生まれたから学生から起業で別の道を開くとかも難しかったんだよな
バブルの時はそういったチャンスもあっただろうが
>>195 日本政府は氷河期世代を棄民して移民や中国や南北朝鮮を助けてばかりいたと思います
中国と南北朝鮮に抜かれて彼らの本会は達成できたのではと思います
氷河期は93年がスタートで05年で終了
54歳から38歳までが該当だから長すぎて状況が違うんだよな
後半はITに逃げれた層もいるのは確か
70年代生まれのそれなりの熟練労働者ってほんとに余ってんのかな
だったら新興企業は年齢気にしなきゃ相場より安く雇えるって事?
そうでもない気がするんだけど
氷河期最後の希望は戦争と思います
どうせ孤独死するなら最後はお国のために
戦って死にたいです
>>206 エクセルで足し算マクロができればパソコン博士扱いされる世代だけど
そんなのが今どきのスタートアップが欲しいの?
粛々とこの腐った国に貢献しないという行動を起こすだけだろう
嫌儲イズムの源流
いや普通に選挙で年金増やせ、健康保険死ぬまで1割負担に戻せと言って票ぶっこむだけだよ
同情するならカネをくれとしかもう言いようがない
採用しないのが悪い
↓
バブルが弾けたのが悪い
↓
バブルを起こしたのが悪い
↓
高度経済成長が悪い
↓
中略
↓
戦争が悪い
に行き着く
>>212 戦争に勝てばいいだけですよね
次は勝てばいいだけと思います
>>213 勝てるような国だと、このフローのどこかでストップかけてる
つまり最後は日本人の考え方に行き着く
>>3 CIAの指示で自民党がわざとこの世代を潰したんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています