【140円】超円高開始でアメ株民全員逝ったあああああああああああああwwwwwwwww [848344861]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
110円に戻るぞぉぉぉぉぉぉ
ジミン統の政策に乗っかって儲けようとかモメン失格だよな
これぞ天罰よw
本当は米の利下げと日銀の利上げで130円位にはなるやろって想定だから
さっさといいところに落ち着いてほしい
【乞食速報】ドル円155 明日の日銀会合利上げなしノーチェンジで160へ [733893279]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722321291/ 3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW a64d-GyGo) 2024/07/30(火) 15:35:23.15 ID:56pH5MTa0
ぶっちゃけ利上げしても円安になる気がする
37 安倍晋三 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5daf-YHvw) sage 2024/07/30(火) 15:40:23.89 ID:dcKm1Kzi0
出来るわけないじゃん
160円なんてゆうに超えてくだろうな、
86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1adc-qkrU) 2024/07/30(火) 15:52:01.49 ID:krqZQd5/0
利上げして通過高になるのはまともな国だけだから
105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0119-gHry) 2024/07/30(火) 15:56:42.91 ID:BV5VNE3J0
少々上げた所で大差あるし経済力落ちたらやっぱ円安だな
積立なんだしいっぱい買える円高のほうがいいでしょ
他人にザマァとか言ってないで
年金制度にマキシマムフルベットしてる
自分の老後資産のことをもっと考えたほうがいいんじゃないの
っと
ユーロ円は普通に上がってるのが凄いな
ユーロ買いのほうが強い
トランプが法律変えて終身大統領になってくれたら心置きなく欧州や中国の株買えるんだけどな
140.7から下がらん
これだと139円着地は無い
アメ株-2%(為替込み)
日株-1.5%
大して変わらんやんけ
2ヶ月で1千万以上資産減ったよ…なにこれ働けってこと?
トランプさんはまだ1年目だからな
あと3年以上あるぞ
トランプは発言無視したらアメリカとドルの毀損しかやってないから一貫してるんだよな
トランプおじが貿易赤字解消するって言ってんだから、こんなもんじゃすまないよ?
135付近がバランスいいけどそうはならんか
どうなっちゃうのかねぇ
>>28 むしろそれだけしか動かない程度の資産でFIREしたの?
>>28 そうだよ
働かずに儲けるってことは誰かを奴隷にしてると言いう事
腹立つのは1ドル140円なんて超円安なのに150円160円で米国株買ったバカどもが円高円高騒ぐことだよ
まだまだアベコインの方が沢山あるからソッチが助かった方が良いわ
>>10 FRBは利下げ出来ないし日銀は利上げ出来ない
これが現実
メモっとけ!
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額 段階的に加速中
日銀の利上げ 年内最低2回
FRBの利下げ 計画では年内2回
達成出来なければアメ株大暴落
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税導入
BRICS ドル決済離脱
アメリカのスタグフレーション
フォートノックスのゴールド紛失疑惑←NEW
米国、債務1400兆円返済義務 ←NEW
マールアラーゴの合意 ←NEW
スイスフランキャリートレード時代突入←NEW
夏、世界関税大戦争再開予定 ←NEW
米国人以外が購入した米国株に課税←NEW
🔸今後の円安イベント
無し
>>53 ドル円90円台が適正値だからすぐその辺まで円上がると思うよ
株価なんか7000円でいいからドル円70円台ガソリン70円台でデフレにしてくれ
>>54 やらないと200%の懲罰関税だぞ
どっちを選ぶかは石破しだい
既に米国株で-30万のワイ、低みの見物
せめて-10万まで戻して……
悪夢の民主党
これは安倍晋三が残した歴史に残るワード
円高だと日経平均下がるって定理なの?どういう科学的な原理があるの?
それとも「なんかそういうパターン多いよ。理屈はアナリストによってどうとでも説明できるけど」みたいな怪しい感じのものなの?
>>62 判断遅すぎ
もう一生戻る事ないから今すぐ売れ
遅れれば遅れるほど金減ってくぞ
>>64 円高になると輸出企業の利益がその分落ちるからね
織り込んで株価が下落する
>>64 採用企業が大企業
内需産業が中小零細に寄ってるので比較的輸出企業寄り
なので日経平均は円高で下がる
日本経済を反映してる訳じゃ無い
>>67 給付金出してもいいよ→やっぱやめまぁすwww貧乏人今どんな気持ち?www
これやられたらさぁ! ブチ殺すしかねえよなあ?
>>64 ジャップに払う給料が膨張し、海外からの収入が目減りする
ダブルでやべえ
円高だと1ドルで買える日本株の値段が不足してしまうだろ1ドル100円の円高と150円の円安を比べればより多く支払わなきゃならん
どう考えても悪夢の民主党時代のほうが生きやすかった
なお民主党の功績ではない
日本株大半買ってるのは外国のファンドだからな為替も考えて買わんと損を出す
>>54 FRBパウエルはトランプに恫喝されても利下げしないけど
日銀植田はトランプに恫喝されたらビビって利上げするだろw
>>74 地獄の自民党政権はスタグフレーションを実現してくれたね🤗
ガソリン180円超えてるんだけど円高で原油安になってるのになぜ
過去チャート振り返ると2022年とかで120円とかなんだよな
それくらいまで戻らんかね?
米国インデックスやってる奴はは160でも高い2年後には200円超えるって頭お花畑のポジショントークしてたからななぁ
メシウマ過ぎる
>>64 外国人投資家的に割高になる
円じゃ無くてドルベースだから
S&P500には手を出してません。チョンモメンが推してたじゃないですか。何か裏があるんじゃないかって。私、株やってたからわかるんですよ。
ウエダ次第だな
清和会は滅んで
イシバはこのまま失脚コースだから
あとはウエダが暗躍しなきゃ
1ドル80円コースだな
でもウエダはまじで何するか分からんからな、あいつ
キシオがもう1年続投してくれていればな
>>73 やっぱりデフレを喜ぶやつはジジイじゃねーか😠
>>85 ドル安だから
アメリカからどんだけ輸入してるのか知らんけど
半年以上前からトランプが言い続けてることのひとつ
絶対に超ドル安にする
皮肉にもトランプが日本の救世主になった
インド人はがんがん追放されているが
円高じゃなくてドル暴落だって何度も言ってるだろ
トランプに言え
>>85 ドル暴落してるのに対して上がってないってことは物価に対しては円もドルと一緒に下がってる
ゴールドしか勝たん状態になってんじゃねーのもう
タバコ株なんであまり影響ない(配当保有)
ここ3年の円安ブーストに甘えてたことを反省する
JTのことなら全然下がってなくね?
販売本数は1,2%程度の成長しかないので利益は値上げと為替次第なのに市場が楽観的すぎると思う
俺の知り合い、遂にNISAで自己破産したらしい
これから増えていくだろうなあ
雨株よりもオルカンの方が正解と証明されたな
長期とか言って含み益が全部吹っ飛んだ奴どんな気分??
オールデンのクック買いたいんだよ
はよ100円台になって
110円という攻守バランスの取れたドル円になるまで円安だよ
>>1 100円切ってから超円高って言えよ・・・110円ぐらいになってからスレ建てて騒げ。
毎月10万積み立ててるけど、年初一括はまだやってないからセーフ
日経平均 なのは 行くんなら何でもいいよ
どのみち 今年の7月5日に日本滅亡するんだし
年初ドル円高すぎて一括見送って
自分の誕生日5月に一括する方針に変更したワイ優秀すぎ
結構怖いけどやるわ
>>46 こいつら顔真っ赤にして怒るよね
元々投資に興味なかったくせに去年頃から急にニーサニーサ振りかざしてきた勢だよね
マジウケるわ
>>96 アベクロの陰に隠れてるが
岸田が新NISAなんてふざけたことやったから、
去年の8月のNISA民パニック売りで
利上げできないとか訳のわからんことになってんのに何言ってんだお前
>>140 あ)はnisaがどうこうというより、自民党議員が利上げしろと圧力をかけられた日銀がガンガン利上げするぞとメッセージを発信したせい
圧力をかけたクソ議員と、自身の影響力をわかってない日銀が悪い
円高に進んでるからアリエク買い控えてる
120円はよ
>>141 何言ってんだ
何が影響力だ
実際上げたらもっと大変なことになるってことだろ、それ!
じゃあ上げられないってことだろ
誰のせいでそんな影響出るようになったんだよ。
誰が影響作ったんだ!岸田じゃねえか!
岸田擁護してえのかしらねえが、お前自分でそれ書いてて結局岸田が悪いんじゃんってなるってわからなかったのか?
それとも意味不明なこと書けば誤魔化せるとでも思ったのか!
>>140 NISAってイギリスのISAがもとになってるってことすら知らなそう
>>139 そう、しかも相当数それがいるから8月パニック売りでハゲタカまで利益すっ飛ばすなんてあり得ないことが起きた
はじめ誰も信じなかったもんな、普通あり得ない話だからな
そらこんな影響力でかい爆弾あったら日銀身動きとれんのは馬鹿でもわかることだ
ただでさえ国債ってとんでもない時限爆弾もあるのによ
>>141みたいなこと嘯く奴見ると本当に俺は腹が立つし、そういう意味ではある意味救世主なんじゃねえのトランプって
>>144 で?
その役に立たない豆知識でどうやってアクロバット擁護するつもりだ
積みニーで含み損とか最高のタイミングなんじゃなかったっけ?
株価の上昇局面で積み立てるよりも下降のほうがチャンスと嘯いてた連中は
なんで黙り込んじゃってるの?
今からが下り坂の本番だよね?
もしかして他人の含み損に優越感から説教したかっただけで
自分まで含み損になると思ってなかったんじゃないの?
>>147 マジでNISAはISAをもとにしたって知らなかったの?
その程度の知識で岸田がふざけたことしたとか言ってたの?
あたま悪いんだな
NISAってただの非課税口座ってことすら知らなそう
>>148 そもそも指数の上げ下げで騒いでるのはインデックス投資をやってないやつらだよ
インデックス投資をやってる人なら期待リターンは年率7%程度って理解してる
ここ直近のリターンはそれを超える状況が続いてたから平均回帰性を考えるとどこかで下げがくるなんてのはみんな理解してる
だから騒がない
でもインデックス投資をやってないやつはそういう前提知識がないからアホみたいに騒いでる
騒いだところでそいつの資産は増えも減りもしないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています