【臭】衣替えの時期、6割以上の人がダウンを洗わないことが判明🤢💨💨💨 [583597859]
「7年間洗ってないダウンを洗ってみたら…」 6割以上の人が習慣的に洗わない!? 汗や食べこぼしで想像以上に汚れているダウン 保温性をキープするためにも適切なお手入れを
衣替えがまだの人は、急いだほうがいいかもしれません。
名古屋では4月17日から気温が上がり、3日連続で夏日が続きました。温かくなってめっきり出番がなくなったのが、真冬に大活躍したダウン。来シーズンも着るために大事にしまっておきたいところですが、扱いに気をつけないと大変なことになりそうです。
想像以上に汚れているダウン 長期保管の前にお手入れを
衣替えで服を入れ替えたとき、意外とお手入れを怠りがちなダウン。扱い方がわからないという理由から、クリーニングに出さず、そのまま次の冬までクローゼットに…という人もいるようです。
クリーニング会社「宅配クリーニングのリネット」の調査によると、なんと20代から30代の男女6割以上が、クリーニングなどでダウンを習慣的に洗っていないことがわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1287f69bd205d3ef2f7283f006939243e2952e77 https://i.imgur.com/pXvs5pa.jpeg https://i.imgur.com/fvu5oD3.jpeg ジャップくっさwwwwwww
だからVtuberのイベントとか行くと臭いやつだらけなんだな
>>2 マジでこれ
クリーニング屋に持っていくやつは情弱
7年て洗う洗わない以前に買い替えてるだろ、とっくに
ダウンって家でやる場合手洗い推奨してるが洗濯ネットに入れて丸洗いできるだろ
首周りの汗や皮脂をそのままにしてる方が信じられんなw
GUのやつだからクリーニングに出すより買い替えた方が安い
ネット入れればテキトーでOKだろ
ボロボロになったら買い替えろ
>>13 泡切れがめっちゃ良い。ふわふわに仕上がる。
皮脂をほったらかしにすると黄ばむし臭い
苛性ソーダ水に漬けおきして洗いなさい(劇薬)
暖冬でシーズンで5,6回ぐらいしか着なかったら、洗濯で痛む事と天秤にかかってくるな。
>>23 この娘も親のFantiaで脱がされてるの?
1年でダウン着る日なんて合計10日ぐらいだろ
首周りアルコールで拭いて晴れた日に裏返して外干しして終わり
ノースフェイスのダウンは洗濯機NGなのだ 専用のスプレーがある
汗くさくなったら捨てる
そして古着屋で汗くさくないの買う
短い秋に来たジャージもなんか臭うなと思ったら洗ってなかった(*ノω・*)テヘ
今年は自分で洗ってみるか
エマール使えばいいんだろ?
>>20 風呂場で洗って絞ってから脱水かけてテニスボールと一緒に高温乾燥させるだけ
クリーニング失敗されてぺったんこになった
すっとぼけで逃げようとされて最悪だった
>>20 洗濯厳禁でカバーを洗うもんや
ちな布団屋
高級ダウンしか着ないからクリーニング代で1万飛んでいくわ
高級ダウンしか着ないからクリーニング代で1万飛んでいくわ
クリーニングに出して袋から出してぺしゃんこにならない様にハンガーにかける
チョンモメンってどんなダウン着てるの?
>>2 アウトドアメーカーやユニクロのダウンジャケットはそれで良いけどね
もっとフォーマル風のダウンジャケットは厳しい
外国の番組で羽毛取りの仕事体験みたいのやってたの観たらこんなグロいもんムリってなってそれ以来一度も買ってない
キモいわ
ぶっちゃけ、クリーニングせずにその都度捨てて新しいの買ってる
そんなに高級品買ってるわけじゃないんで
ユニクロの3000円のダウン、クリーニングに出したら
クリーニング代3000円だった…😣
春になったら毎回コインランドリー持ってって突っ込んでる
全然平気だよ
あと羽毛布団も昔洗濯機で洗ったけど大丈夫だった、今は普通に羽毛布団洗えるコインランドリーとかあるよね
冬物の上着を洗わない友人が労組で反安倍晋三活動していて草だった
痛むだろ
肌が密着するわけじゃないし汗かくわけでもないし
流行りのシームレスダウンって3年で買い替えるもんじゃないの
いちいちクリーニングせんでしょ
洗濯機に入れるとズタボロになりそうだからお風呂で手洗いしてる
意外と洗っても大丈夫
2.5万円で買ったノースフェイスのダウンジャケットが10年目だわ
一生物だわ