【朗報】 GMO「スクショの日常使用は問題ない。商標的な使用に対してのみ効力が及ぶ」 [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GMOメディアは22日、「スクショ」の商標登録について説明するコメントを発表した。同社では、「スクショ」という言葉を日常的に使用することに対し、商標権を行使する意図は「一切ない」としている。
スクショはスクリーンショットの略称だが、先日、「スクショしよ」という名称のLINEスタンプが登録商標を含むことを理由に審査に通らなかった旨のXの投稿が話題となり、商標を持つGMOメディアへの疑問の声が上がっていた。
GMOメディアでは、「スクショは、当社における事業保全および将来的な活用の可能性を踏まえて取得・管理している商標」とし、スクショという言葉を、SNS投稿や創作活動などで日常的に使用することに対し、「当社が商標権を行使する意図は一切ない」と説明。「商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での『商標的な使用』に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではない」としている。
https://www.gmo.media/archives/7431/ こういうのってOSを開発した会社の権利ではないのか?
スクショって言葉ってGMOが発明したん?
マイクロソフトあたりが言うならわからんでもないが、なんでGMOが私物化してんだよ
>>2 なんでそんな一般用語の商標権とったの?
こっわ
申請したもの勝ちってやつか
ほんま闇深い国やでぇ(´・ω・`)
じゃあコピペとかも取れちゃうのかよ
官僚はちゃんと仕事しろや😡
いつ取ったのか知らんけどよく今まで発覚しなかったな
アプリの名前とかでは普通に使われそうやん
「スクショくん」とか
コナミが昔、著作権ゴロとかいわれてたけど、GMOも大概だな
スクショというスタンプを妨害してる時点で有害やんけ
お名前ドットコムという良心的なサービスを提供しているGMOを信じるわ
スクショって名前が入ったアプリで売れてるのが出てきたらカネをせびるクソビジ
登録されてすぐ特許庁に文句言わなかったみんなが悪い
これは決まりや
申請者が考案した証明をしなければ受理しないとか出来ないの?
お名前ドットコムとロリポップ値上げしまくってやめたわ
GMOのサービスには絶対にカネ落とさない
>>36 公開から差し止めるための申請期限を既に超えてるから無理なんだと
毎日公示チェックする暇人以外やりたい放題
特許クズは死滅すべき
ようつべにゲーム動画上げてもそのゲーム会社じゃなく中華の特許クズに収益持ってかれるんだわ
簡単に特許審査通すなよ
特に名称とかなんの生産努力もねえだろ
>>54 特許と商標の違いもわからないなら黙ってなよ
なんでこんな一般的なのが通っちゃうの?それが問題だと思うんだけど
ただの略称に特許取るなよ
起源があるならまだしも
むしろ文句言う奴らを監視して誹謗中傷してきたらスラップするつもりか?
そうとしか思えんわ、大手企業がレス乞食みてーなことすんなよ
>>59 商標か、
>>56みたいに揚げ足取られそう
俺が初めてスクショと書いたのkakikomi.txtみたら2011年だったわ
一般的に使われてる言葉を独占すんのやめろよいい加減
GMOがスクショ機能を作ったならまだ分かるけど
作ってすらねーだろw
こういう所は日本と中国とは家族なんだなあって感じするよね
2014年だからまだ一般的ではなかったぽいけど
更新したってことは怪しい
>>78 マジかよクソすぎるだろ
何とかならんのかな
こんなしょうもない使ってもいない商標登録で評判落としたね。哀れなウンカス企業
なぜかゆっくり商標登録騒動を思い出したわ はーきっしょ
GMOなんて、もともとろくなもんじゃない
そもそもネット工作とかやってる企業だし
スクショが認められるならスクリーンショットをMS取れるじゃん
結局LINEスタンプを売ろうとしてた人は申請通るの?通らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています