【悲報】万博協会、痛恨のミスか!?入場者100万人達成を祝うも、関係者人数16万人を含めてしまっていた模様! [219241683]
大阪・関西万博の来場者100万人…うち16万人超はスタッフや報道機関・万博協会職員ら
万博協会は、来場者数に、パビリオンのスタッフや報道機関、万博協会の職員など、AD証(関係者パス)で入場した
関係者を含めて発表している。100万人のうち16万人超はこうした関係者だ。
読売新聞は、AD証入場者を差し引いた一般来場者数を記事にしている。
関係者ってチケット買ってる人?
愛知万博も関係者込みなの?
100万人突破!
(うち16万はただの関係者でチケット代に全く貢献しない)
いかに多く盛りたいかで出した数字ってよくわかるよね
普通有料チケットで入場した人が100万人になってから自慢するよねこういうのって
>読売新聞は、AD証入場者を差し引いた一般来場者数を記事にしている。
w
>>53 >>51 詳細はこれらしい
ちょっぴり嫌味を言うのを忘れない読売さん
>>1 >万博協会は、来場者数に、パビリオンのスタッフや報道機関、万博協会の職員など、AD証(関係者パス)で入場した関係者を含めて発表している。100万人のうち16万人超はこうした関係者だ。
>読売新聞は、AD証入場者を差し引いた一般来場者数を記事にしている。
あなたが100万人目の来場者です!で常勤スタッフが祝われるという大阪のお笑い?
だからなに?
万博協会が公表してる数値が「公式」でしょ
AD証って1日何回も出たり入ったりしてるんじゃね?
関係者って入場チケット買ってないの?
赤字になるかもしれないのに?
>>1 むしろ掃除のおばちゃんとかに記念品あげろよ
>>51 コレ言ったら工事しに来てた人も含めたらいいじゃんね。
>>65 ローソンバイトとかチケット買ったら赤字だろ
水増し・ねつ造・隠蔽・改ざん・・
これが大阪の未来
日本の未来
このニュース見たとき百万人目が従業員だったらどうするんだろうって思った
>なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。
どういうこと????????
「なお来場者には当店の従業員も含みます」なんて店は存在するのか????
税金を使った催し物で数字を盛りまくる大阪人
それでいいのか?
どうせ◯日で来場者数100万人達成!!ってのやりたかっただけだろ?
【発表】大阪・関西万博、来場者が100万人突破 開幕11日目で達成
100万人突破を受けて博覧会協会は会場内でセレモニーを開催。ミャクミャクの記念品が100万人となる親子にプレゼントされた。博覧会協会は、会期中に2820万人の来場を想定している。
ps://pbs.twimg.com/media/GpM1ecragAAWtnU.jpg
100万人行ったwwwwwwwww
100万人目が作業員とかの関係者だったら面白かったのに
さすがにその辺は上手く調整してるんだな
ユニーク数からは程遠い数字だろこれ
関係者のユニーク数は三万ないくらいでは
>>68 100万のうちの16万だから2800万なら448万
結構な数だな!
Expo2025 大阪・関西万博
🎊#大阪・関西万博 累計来場者100万人突破‼🎊
4月13日(日)に開幕した大阪・関西万博の累計来場者数が100万人を突破しました✨
夢洲の会場でみなさんのご来場をお待ちしています💥
10月13日(月)まで毎日開催、ぜひお越しください‼
ps://pbs.twimg.com/media/GpI4llHbUAA80dc.jpg
>>80 本当の100万人目はローソンバイトだったんじゃないか?
関係者で盛るなたこ焼き土人w
土下座ボランティアは除外して観客だけでカウントしろw
>>71 共に万博を作り上げてるからっていう言い訳で関係者を来場者数にカウントしてるから
その理屈だと工事の作業員はむしろカウントしてなきゃおかしいくらいだな
10日目までだと
大阪万博 スタッフらを除くと76万人
愛知万博 スタッフらを除くと62万人
差が開いてきたなw
>>91 無料入場者数も出してるんだな
大阪万博は出せるかな・・・
>>95 これでなんでスタッフ入れるんだろうな?
やっぱ目標15万人が気になってんのか?
>>80 スタッフ込みのダセェ数字でドヤするあたりすごい頭悪いのが丸わかり
チケット代に寄与した人数が100万人超えてから騒げばいいのに
チケット代収入が問題なんだったら学徒動員も除かないといけなくなるよね
10日で84万人か
愛知万博どころかハノーバー越えも怪しくなってきたな
万博に来場者が少ないのが淋しいのじゃなくて
万博の来場者をごまかすことが淋しい wow
まあ東京ドームも実数で報道するようになったからな
読売は改心した分ここはひけないんだろうなあ
来場者全体で見て6人に1人が関係者って考えるとすごいな
配布チケットで来てる人も大量にいるだろうし
まともにチケット買ってきてるのは100万人のうち半分もいないのかな
>>102 今のままだと目標未達で赤字確定で
参院選で維新に影響が出そうだからじゃないの
関係者こみってその関係者が毎日チケット買って入場してたらまあいいけどさ
働きに来ててわざわざチケット買わされるバカなんかいないのにな
無料の学徒動員も引いとけよ
むしろ売上だけ発表しろ
>>102 万博はそのへんのテーマパークじゃないからね
スタッフと客で万博を作り上げるって理念ががあるからさ
過去の万博もスタッフ込みでカウントしている
関係者が来場カウントってマジで意味わからん
どういう理屈でそうなるんや???
本当の100万人目はどうすんの?
マジで何も考えずにその場凌ぎで生きてるとしか思えんな
>>80 これ関係者が100万人目だったらどうしてたんだろな
>>114 公共事業だから赤字という概念はそもそも無いよ
自治体が駅前に公園作って赤字だ!!とか文句言う馬鹿いないだろ?w
環境を良くして経済プラスにするのが目的なんだから
万博も同様にイベントを開催する事で大きな経済効果を生むのが目的
>>120 全て万博協会が発表している話ねw
お前の負け
スタッフが仕事のために入場者してるの祝うとかマジキチすぎる
どんだけ恥を上塗りすれば気が済むのか
大阪の笑いは分からんね
今までの実績値で
関係者含まない本来の入場者数のうち
無料券と招待券合わせると30万枚になる
売上に寄与しない枚数を引くと960万
いつになったら1800万が見えてくるんすかね
なお割引券も除外すると更に20万枚マイナスなんだよな
だから実績値で定価で買われた枚数はまだ950万以下
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-02/ >>123 吉村にそれ教えてやれよ
損益分岐点がーとか言ってんぞあいつ
>>123 赤字だ黒字だと拘ってた吉村はんがバカみたいじゃないすか
>>116 そもそも金払って入場してる馬鹿は10万人もいないと思われ
うちの会社なんか一人当たり5枚ばら撒いてるぞ笑
>>51 大阪人ならそのうち関係者にゲートで反復横跳びさせそう
>>135 >>反復横跳び
これってガイジの間で流行ってるの?
滑ってるよ
3500億円税金使って
3兆円の経済効果
たまに経済効果にケチつける馬鹿がいるわけだが
簡単に小学生の算数レベルで考えりゃいい
例えば2500万人の来場のうち2000万人は国内外遠方から宿泊込みで万博にやってくる
旅費、宿泊費、飲食
仮に1人10万円使うとしよう。それだけで2兆円の金が動き経済効果となる
建設費にかかった金は当然かかった分既に経済効果が発生している
その他メディアによる万博番組等々万博がある事で今後半年に発生する経済効果は底知れない
>>138 なんでそんなにピキッてるの?図星だった?
どんなに関係者積み上げても黒字化するのに関係ないのに
パチンコや公営ギャンブルですら一切しない俺でも大阪IRが開業したらどんなものかな?って1度くらいは見に行くとは思う
これ1.2億人の全国民が試しに1度は大阪IRやカジノ体験するって考えると大阪の経済効果やばいぞw
場合によっちゃ大阪の住民税や保険料など引き下げやゼロもありえる話になっていく
遠方からわざわざ来る人はこういうパターンになるかな
今だと
USJに来た人はついでに大阪万博も見に行く(大阪滞在1泊増やしてね)
大阪万博に来た人はついでにUSJも見に行く(大阪滞在1泊増やしてね)
そして大阪IRが開業以後
USJに来た人はついでに大阪IRも見に行く(大阪滞在1泊増やしてね)
大阪IRに来た人はついでにUSJも見に行く(大阪滞在1泊増やしてね)
これ万博からIRから今後10年20年と大阪エリアのホテル業や飲食レジャー産業は鼻血止まらないだろうw
ほっといても勝手に人や物が集まる首都圏ならどんな無能馬鹿が知事やってもいいだろうけど
地方民はもう少し真面目に政治家選んだ方がいいぜ。冗談抜きでマジな話ね
全国の人口減少都道府県は、なぜ万博とかやらないの?なぜIRとかやらないの?
>>145 それ悪質なデマだからお前も逮捕されるね
ガチで通報したので
突っ込まれても見栄え良くなるから数字を盛りたかったんだよな吉村はん
例えば「空港の利用者数」と言ったらスタッフや関係者も含めた人数でしょ
だからバンパクもセーフ!!
>>147 スロットが立ち並ぶだけのただの巨大パチンコホールができる上がるだけだぞ
警備員がサブマシンガン武装できずにせいぜい警棒武装程度で世界から目の血走ったギャンブル厨を呼び込めるような高ギャンブル性は㍉ってなってな
>>91 団塊がギリギリシニアじゃなかったから高齢者少ないな
これ、バンドやアイドルのライブで入場者数に出演者含めてるみたいなもんじゃん
>>123 都合良く公共事業になったり都合良く民間事業になったり擁護派は忙しいですな
維新そのまんま
>>140 例えばて現状1日10万人の来場者数()なんすけど
いつから万博は250日も開催することになったんすか?
初日最低だった愛知万博とは違う推移だけどw
>>147 2分でそれ書いたの?
それとも工作用にテンプレ用意してあんの?
関係者だけ出たり入ったりさせれば一千万人、一億人もいけるんじゃね!
>>61 これ見たかったwww
大阪人だし一般客でもスタッフなんでぇとかボケ言ってくれて
関係者凍りつくところとか
>>147 お前乳児や認知症の年寄りまで全員IRとかカジノに行くと思ってんのか
愛知は4割引きの開幕券なんてなかったからスロースタートだったのかもしれん
大阪とは条件がまるで違うよ
本当に大阪て詐欺師ばっかだな
関係者込みのセレモニーってめっちゃシュールやな
シークレットブーツ履いて「背が伸びた!」って喜んでるみたいなもん
>>152 既に警備費用を政府に付け替えてる
赤字になりそうなら既存の予算の一部を他人に払わせればよい
ていうかパピリオンスタッフなんて、期間内常勤で週5来館してるのそれなりにいるんじゃね?
そんなのカウントしてるとか、どんだけ重複で数えられてるんだ?
関係者は1日当たり1万5000人~1万8000人くらい居るようだが
ニュースで100万人目のお客さんが表彰されてるのを見たが、実際の100万人目は関係者だった可能性もあるわけだよな
今回はお客さんだったとしても200万人目が関係者だったらどうすんだろうね
関係者の数は事前に把握してて日毎の開場時間に足してるのでは
実際に関係者が来てなくても数を足せる魔法の方法です
>>177 「コロナ渦真っ最中で、それでも世界各国から関係者がこぞって来ていただける
そんな感染症予防対策バッチリできてる我が観光立国な“ドバイ”に安心して旅行に来てください世界各国の皆さん」
ってメッセージでね
一方、大阪万博の関係者数を含めるにはなんのメッセージ性もない
>>80 本当は84万人目と知ったときこの人はどう思うのだろうか
>>80 万博の関係者だったってこと?
まあチケ買って行ってる奴もあんまおらんやろし😅
採算ラインも考えないといけないのに入場料を払わない関係者を含めるのって意味がわからない
>>184 多分だけど警備のおっさんとかなんだろうなホントの100万人めって
犬HKでも恥ずかしげもなくバカ面で堂々と「関係者も含め」とか言ってたな。
ガチで頭の悪いクズだろこいつら。
>>102 来場者数が一番数値化されてて直接的な評価に繋がるからな
184日×関係者約15,000人=2,760,000人
なかなか凄い盛りようだな
悲報
行った人は全員好評
らんぷ道
@lampdou0901
大阪・関西万博2025の感想✨
行くか迷ってる人は参考に🫡
(久々に長文なので注意です⚠)
ニュースやSNSの情報をもとに挑んだが…
半分以上はネガキャンだったなと思ったよ☝今の世の中だから余計に…自分の目で見た方が良い😌
色々言われてる大屋根リングも圧巻だったし、トイレも使いやすく綺麗で数もあり、パビリオンはあり過ぎて1回じゃ見れない多さだった😇💦
様々な国の文化が、ギュッと詰まった場所は、そうそう経験出来るもんじゃないから、1回は行った方が良いってのが本音かな😁
特に小学校以上の子供には、刺激になるようなことが沢山あると思う。それ以下の子供は歩くのがしんどくて無理かな😓
平日は入場に10分、パビリオンは予約じゃなくても入れるとこあるし、並んでも1時間程度。今回は11時から入場し、16時頃まで居たけど、歩き疲れるから4時間もいれば十分かな💦
17時以降のチケットなら安いし、これからの時期は暑いから、昼に拘らないなら夜はライトアップとかもあるから全然ありかと✨
注意事項としては、電子決済オンリーやから、現金が使えない。ICOCAとかは場内の一部でチャージ可能だけど、場所が限られる。自販機全てが札も小銭も入らない仕様やから、暑い日は気を付けないと詰む😇
ご飯ものは全般高額だから、到着前にコンビニで良いから必ず買って持参する方が正解🙆♂場内で食べ物買ったり、レストラン使うのは全くおすすめしない✋
最後に…お土産屋全般は超危険ゾーン⚠みゃくみゃくグッズに興味が無ければだが、油断するとあっという間に数万円飛んでいくので、心して🫡
アクセスは電車がメインだと思うけど、個人的なおすすめは、夢洲駅の1つ前のコスモスクエア駅まで車で行き、1駅分だけ電車移動が楽☺コスモスクエア駅周辺なら、平日なら600円上限、土日祝なら1500~2000円上限で停めれるタイムズが複数箇所ある🚗³₃
神戸からだと電車は1時間半かかるけど、車だと30分だから、乗り継ぎとか考えても車の方が体の負担は少ないかな〜と(高速代やらガソリン代はかかるけどね💦)。電車の混雑や遅延とかやな人は、車も選択肢かな🤏
具体的には、タイムズコスモスクエア第4とか第3は安いから超おすすめ👍
以上
>>123 公共事業なら内部の議事録から契約から何から何まで開示して欲しいけど、そこは全部非開示なんだよね?そもそも公共工事なら万博協会なんて介さずに、大阪府なり大阪市なりが直接やればいいのに、なんでそうしないの?
維新なんかにやらせるから学芸会レベルのお粗末なものになる
吉村さん、絶頂勝利宣言
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
万博会場を歩いてたら、遠足で来てた子供達が、大屋根リングの上から楽しそうに大声で「ヤッホー」と言ってたよ。確かにその規模だね。ギネス登録された世界最大の木造建築物。これに出会うことは、一生に一度の体験だろう。そして、個性豊かに立ち並ぶ海外パビリオン。世界を肌で感じてもらえばいい。
>>184 名前でググると意識高い系の大工集団の一人とつながってるようだから
中の工事やってる人かもな
>>184 >>実際の100万人目は関係者だった可能性もあるわけだよな
ソースなし
デマ
答えられなかったら通報
維新の出す数字は全部このレベルで信用に値しないものだということ
仮に来場記念イベントあったとして100万人目が関係者だったら関係者に記念品とかやるのか?
読売はん?!ウチ大阪と報道の包括連携協定結んだやろ?!厳しさかいなあ…
>80
親子だからプレゼントされたんだよな
俺には分かる
悲報
行った人の満足度が高すぎる
だいたい怠惰@2079qeqeYour
万博、ちょっとした偵察のつもりがガチで閉会したら軽く鬱になるんじゃねぇかなってくらい楽しくて10時間も居座っちゃった
展示は凄いしメシも美味い
https://pbs.twimg.com/media/GpOPCeUbkAAgmml.jpg 行かないでずっとネットで叩いてるアンチさん・・・
大阪万博 行きたく無い65%😢 [659060378]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745383271/
>>200 Vine先取りプログラムのように無料の利用者では評価が高くなりやすい
17時以降のチケットなら安いとか言ってるけど、この人自身がそれで行ったわけではなさそうだし😅
夕方以降の入場を促進させたいステマにしかみえんのよ🙄
>> 今回は11時から入場し、16時頃まで居たけど、歩き疲れるから4時間もいれば十分かな💦
>> 17時以降のチケットなら安いし、これからの時期は暑いから、昼に拘らないなら夜はライトアップとかもあるから全然ありかと✨
w
しかも15万人も入ったら初日の阿鼻叫喚になるからな
これから多くても10万弱で
まあ、もうカジノは進んでるからどーでもいいてさ
>>205 関係者こみで100万人てのは事実だし
そもそもお客としての来場者数は100万人になってないのに
何言ってんだお前
>>213 >>200は「無料の利用者」なの?
なんですぐ叩くの?
>>215 ぼく「ソースだして」
ガイジ「何言ってんだお前」
おわり
>>205 デマ
と言い張るソースは持ってるってこと?
ご本人様と知り合いなら確かにインタビューしてこれるので言い切れるのかも知れない🙄
>>187 無税の国なら別に何やっても文句でないしな
赤字でも関係ない
どこの世界にキャストを入場者数に含める国があんだよ
この国の政治の体質がよく分かるわ
隠蔽水増し汚職癒着既得権益
>>221 ドバイは含んでる
ID:FYhSs1FD0
IDメモったからな、逃げんなよ
>>216 ぼく「ソースだして」
ガイジ「何言ってんだお前」
おわり
>>218 ソース、ID:jtWbzXAy0はガイジ
はい論破
>>225 ん?カイジ?
君がカイジ請求になって
PRつけてなくても
問題ないってこと?
PRつけてれば安心だけどね😌
もしかしたら関係者を数えるイベントなんて史上初の快挙なんじゃないか
■都構想
三流学者にインチキ理論を作らせて財政効果で1000億円儲かると宣伝
大阪市財政局によって現実的な試算は年200億円のコスト増だとリークされ
住民投票で敗北
■大阪万博
カジノと一石二鳥を狙って万博会場を夢洲にしてしまい軟弱地盤で建設費倍増
交通インフラが貧弱なので客を分散させないと
地下鉄駅内で何時間も待たされる大渋滞が発生するので予約制を導入
面倒な予約制のおかげで前売りチケット購入者は少なく、
良いパビリオンの予約が取れない場合や9時の入場時間が予約できないなら
また別の日に行こうとなるので1日の客数は10万を超えない仕組みになってしまった
集客力のない木の屋根に350億円も使ったので客が少なく大赤字
>>227 俺も別件で万博アンチに聞いたら「調べたら出るだろ」って言われた
だからあなたも調べたら出るよ
頑張って
>>205 ???
カウントしてるなら可能性あるよね?w
ホントは関係者が100万人目だけど
客にあげたら逆に問題じゃね?
ならなんで関係者カウントしてんの?ってなるよw
>>230 ドバイは含んでる
ID:VyNqKPy60
IDメモったからな、逃げんなよ
>>233 ↓ソース
ID:l0CEe+kx0はガイジ
>>235 それでは本日メモったID一覧を屏風(笑)から出してみてください😊
>>236 論理的に書かれると口汚く書くのはずっと変わらないなお前w
くろ@社労士@kuro_JFoLaSSAA
大阪万博完全に舐めてました。
万博会場想像以上にデカい、↓大屋根リングから反対側のリングが霞んで見えるレベル。(1周2km)
ここだけ行けば元がとれると言われたイタリア館も1時間並んで入ることできました!
あと夜の水上ショーとドローンショーは見応えありましたねー
ただひと通りまわるにはあと5回くらい行かないとダメですね..
https://pbs.twimg.com/media/GpOIt2qbEAAF7If.jpg 悲報
行った人からの評判が良すぎる・・・
なおアンチはネットで叩いて一生行かない模様www
>>241 普通の社会人、親子連れは次の日仕事・学校があるからね
学徒動員された人達は天気が悪いから行きたくないですってのは通るのかね
朗報、まともな日本人さん気づいてしまうwww
ロスカの鬼👹@fx_winwin_
正直万博行きたいっすわ
今日と昨日の違いが分かんない人生において、あの時あの場所に行ったんだって言える思い出があるのはデカい
今までで国内で前例のない
わざわざキャストを入場者数に含める方法で
何を"誤認"させようとしてるのか
何を意図してるのか馬鹿でも分かるだろ
こんな集計方法か通ることも維新が健在なこともおかしい
それでいいと考える人たちがそんなに居るのか?
大阪だからしょうがないのか?
らんぷ道@lampdou0901
大阪・関西万博2025の感想✨
行くか迷ってる人は参考に🫡
(久々に長文なので注意です⚠)
ニュースやSNSの情報をもとに挑んだが…
半分以上はネガキャンだったなと思ったよ☝今の世の中だから余計に…自分の目で見た方が良い😌
https://x.com/lampdou0901/status/1915035584730661089 アンチさんどうするの・・・
維新と中国は似ている
統計の数字がまったく信用できない
万博開催に必要な建設費と運営費は
当初2000億くらいを見込んでたら
3500億まで跳ね上がった
万博事務局の損益分岐の1800万枚が
運営費の1160億で計算してるなら単価は6500円
建設費込みで単価6500円のチケットで回収しようとしたら
5400万枚売らないと損益分岐に届かない
無理筋なのが分かったので建設費の2350億は除外した
それでも運営費は当初800億円が1160億に跳ね上がった
1800万枚達成でも建設費は国と大阪と企業の持ち出し
それすら達成できるかが微妙なのが現状
>>250 アンチと中国は似ている
発言がデマばかりでまったく信用できない
もうIRカジノなんて新しく作る時代ではない
俺は身内を含めて関東民だし
大阪府政の失敗をエンタメとして楽しむよ
>>217 100万人目の来場者数ってなんで内部のスタッフ込みなんすか?
逆にスタッフ込みならスタッフが100万人目じゃないソース出すのはお前の方なんすけど
>>237 目標が違うから恥ずかしくもなんともないよ
だから会見で言われると見当違いのこというし、パニックになる
>>253 お前の無理筋連投、無様だなあ
別段維新になんの感情もないけど、無能な働き者はアンチを熱心に増やす
生物としてレベルの低いろくな親から出てきてないから、こういう惨めで醜いごまかしを平気でする。
関係者って、働くスタッフも含まれてるのが面白すぎるだろ…毎日来る人たちなのに
>>249 大盛況大盛況ってポジティブな投稿のみ取り上げて
毎日数百レスしてるお前は印象操作そのものなんじゃかいすか?
>>257 これが無理筋に見えるならもう終わりね
休んだ方がいいよ
>>261 否定的な意見だけ取り上げてるアンチは印象操作じゃないの?
ID:ZvY/4seq0
ID:j13PKh7Y0
IDメモったからな、逃げんなよ
「まさか…思ってもなくビックリ!」万博の来場者100万人目は大阪市内の家族連れに「とてもラッキーな1日」 (MBSニュース)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1915016128646328320/pu/vid/avc1/1280x720/9QQpGmJOaUbFLSvE.mp4?tag=12 動画来たwwwww
こんな幸せな家族「関係者だろ💢」って怒ってるガイジは日本の敵?
>>259 お前が関係者だというソース出せ
出せなきゃデマとかほざいたんだから
関係者込みで100万人なのに
お客が100万人目でしたって発表に対して
無条件で関係者じゃないって言い切ってる根拠を聞いてるのに
都合悪いと教会に聞けって逃げるんすか?
>>266 愛知のデータ出すとアンチが全員逃げ出すからやめてくれ・・・w
適当に泳がせて遊ぼうや
>>258 そういう世界で生きてる以上
むしろレベル低いこといってるのはお前らの方って思うだけなんよ
こっちには金も権力もないしな
批判したいならアプローチ変えないとただの負け犬の遠吠えぞ
>>264 君は日夜ずっと嫌儲で戦ってるよね
散歩とかしてる?
自分のために神経系について勉強したほうかいいよ
>>263 バカが1日1人で数百も大盛況大成功って喚いてるのは
印象操作を試みてるんじゃないんか?
自分の事を棚に上げるなよ
昨日逃げんなよって書いといて
レスバ負けて真っ先に逃げてたからなこいつw
>>265 頑張って働いてるスタッフが100万人目の方が遥かに価値あったのにな
ディズニーとかで言えば中の人達まで毎日カウントにくわえてるってことだろ
ほんとインチキ粉飾が大好きだな大坂は
>>219 イタリア館も有名な絵画(これはフラ・アンジェリコの受胎告知)が来てるらしいし
実際に行ったら満足だろうね
https://i.imgur.com/FqjLCQ7.jpeg >>268 愛知のデータって初日が最低でその後上がって行ったんだけど
初日最高でそれをまだ1日も上回れてないって事実はむしろ愛知のデータ出される方が都合悪いんじゃね
可能性の話に「デマ」っていちゃもんつけられたの初めてだわ
>>265 あーお前はこの100万人目の人が関係者って言われてると思ってたのかw
単純に文章読めないだけだったか
すまんすまんww
>>279 〜な可能性
って言えばデマでも許されるんだね
ID:Yluy6y1K0は障害者の可能性もあるわけだよね
>>80 これ本当の100万人目は関係者かも知れんよな
識者による試算ならこれで行けるらしい
66: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ 7f92-hOzi) 2025/04/17(木) 10:14:01.92 ID:bOvJentD0
>> 50
日 40万人
月 5万人
火 5万人
水 5万人
木 5万人
金 5万人
土 40万人
Excel使えばわかること
これで1日平均15万
>>282 実際チケット買って入場してるのは
84万人くらいしかないのに
100万人目って言い張るのがそもそもみっともない話すよね
>>284 本当の100万人目は関係者じゃねえのってレスが
なんでこの家族が関係者だろって話にすり替えてるんすか?
>>285 これid変わったら追跡出来ないらしいですよ
>>279 なんかレス見てると発達障害みたいなんだよなぁ
点と点を繋げて線に出来ない感じ
>>219 Googleマップ見たらアゼルバイジャンは外は華やかだったけど中は微妙って書いてたぞ
>>291 まあまあ、色々な感想があるのも万博っぽくていいじゃない
初日以上の人数入ったら
入るの2時間出るの1時間で「もう帰りたい・・・」ってなっちゃうよ
40万人w
圧死事故とか起こるから止めとけよ
あそこはそんなに入らない作りだろ
>>296 ID:1gvEvzBi0
逃げたのでNGで
>>286 買って
っていうのがもうわからん
学徒動員とか回ってきた券とかかもしらん
これ一般の客でもタバコとかで外でて再入場したらカウントされるんだっけ?
あの警備員のものさ、関係者がそれだけいるなら1人で対応してるのはおかしくない?とか
他にK察もいるはずなのにどうして呼ばなかったのとか何か闇を感じるよね
万博スレって開いたらだいたいID真っ赤のアンチが暴れてるだけで
「うわぁ・・・」ってなって閉じちゃうんだよね
アンチさんどうして・・・
?一人でスレのレスの1割がお前のレスじゃん
分かりやすくいうと
必死なお前しかいないじゃんwこのスレw
なにいってんだか?w
>>306 なーにがID真っ赤の~だよおまえじゃん
あほか
>>80 「11 日目で達成」というのが重要だったんだろうな。
100 万人は、あと 3 日くらいすれば、関係者含めないでも
到達出来た数字だと思うけれど、それを待つ余裕が無いと。
なんで言われた事信じてんの?
ひょっとしたら関係者の方が84万人かもしれんぞ
>>1 万博貿易保険とは何ですか?
「万博貿易保険」は、パビリオンの建設工事を受注した会社を対象とし、契約した参加国から代金が支払われない場合、全額または大部分を保障します。 これまでに建設業界からは、支払いの際のトラブルへの不安の声が出ていて、国はこうしたリスクを軽減させることで、準備の遅れを取り戻したい狙いです。
>>307 レス数の割合が「関係者」の割合と近しい数になっている
ところが微笑ましい。
こんなにネチネチ言われるなら最初から含めなかった方が良かっただろう
これ提案した奴誰だよ?
過去の万博もやってるっていうけど
こんなバカな数え方してるのドバイだけだけどね
>>316 ドバイはコロナで外出自粛中だから仕方ない面もあるけど
そういや東京五輪でも関係者含めるとかやってなかったな
前回の例に倣ってるだけなんだろ?
そんなに目くじら立てることか?
Googleマップで評判いいのはドイツ、フランス、イタリア、セルビア、アラブ
>>71 関係者を数に入れるのは共に作り上げるため()
とか言う言い訳使うならなおさらだよな
直球で作り上げる人達だし
記念すべき100万人目がスタッフになってたかもしれない可能性を見せられると、
込みで集計するのは勝手だが大々的に発表する数字としては不自然なのが際立つな
ミスなわけあるか
いつでもインチキな維新の常套手段だろ
今日行ってきたわ
めちゃくちゃ人いた
当然回りきれない
とにかく異空間
建物がここでしか見られないようなのばかりでとてもいい
いろいろ高い
遠いからもう来ないけど地元なら複数回来たい
くだらない茶番とカジノの下準備の為に文字通りの血税が垂れ流されたばかりか、(大)赤字まで補填させられたらたまんねーな。
>>91 当然じゃないの
関係者で盛ってるたこ焼き土人が異常なんだよ
>>123 その公共事業を負の遺産と文句を言っていた維新という馬鹿な政党がいるんたが
100万人目も関係者だったとかいうオチはないの?
100万人目に撮影拒否とかされた時の盛り下がり考えると俺なら関係者用意するけど
100万人目がチー牛だったり、平日らしく高齢者だったり、障がい者だったり、動員された学徒だったり、アジア系外国人だつたり、100万人目のイベント参加拒否されたり、イベント参加はするけど撮影は拒否されたりとかじゃなく、子供のいる幸せそうな家族の平日の一幕でよかったね!
>>329 生き方も顔も醜く汚い同類、お仲間だからでしょ。
見ろ、嬉々として100万連呼してるのバカ面しかいないだろ?
学徒動員の子供達は?
あのあからさまな水増し要員を
まさか一般入場者としてカウントしてないよな?
ケンモメンのこのまま右肩上がりに増えるんじゃないのって
不安と恐怖をよそに
関係者は平均10万が限界なの把握してるの草(´・ω・`)
>>63 恥ずかしくないの?
いや、公式@雑新🏺じゃなくて、キミがww
1日当たり来場者数(週単位)のグラフ
https://i.imgur.com/qteM6gM.png 今後のノルマは159,322人/日
これ水増しと動員で本当の来場者数永遠にわからないパターン
結局どんぶり勘定維新万博
"税金を増やしたのは財務省でも総理大臣でもありません。この人です。【4/26(土)までの限定公開】"
https:
//youtu.be/bq_BQLWY_NE
三橋TV
予言しておくが、GWあけ平日あたりで関係者抜き来場者数が3万切るくらいになる
そしてそれ以降は関係者数の内訳を隠蔽しはじめる
反社会的勢力だから絶対にやる
業者もカウントするって、どういうカウント方法なんだ?
まさか業者も入場チケットで正面から入場してるわけじゃないだろ?
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
今日は気分を変えて お隣の豊中市に出没w
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール オレオレ詐欺かw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでwwww
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 お気に入りの小学校低学年男児&女児にだけ へばりついて一緒に登校するけど
他の児童はガン無視して 何の世話もせん とよつ第二小学校の草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜のおっちゃんがおるで
ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよったけど ええんかな
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すとのこのこ出て来るよ!
通報・拡散・見物 お願いしますw
>>63 そんな今までどこの万博でやってなかった、入場者数の嵩増しをやってるのが、どれだけ信用を落としているのか分からないかな?
>>353 ドバイ万博が関係者込みで発表してたからというのが協会の言い分
何人入場したかは別だろ
カジノの間にいくら使っていくら儲かったのかが重要
ここ読むと、今の大阪万博がご都合的にドバイを言い訳にしてるだけなのがよーーーーくわかる
コロナ禍のドバイ万博とインバウンドブーム(笑)の大阪万博を同列にしてる時点でもうあたおかよ
ドバイ万博が集客苦戦 大阪・関西万博にも懸念
2022/1/22 17:51
https://www.sankei.com/article/20220122-O7GC5H6XRFPC7LXWFXG73WFGMA/ >>356 うーんどうでしょう
入場者数の目標を達成できそうになかったら入場者数はそれほど重要ではないとかテノヒラクルーを大阪万博でも言い出す始末ですしね
>>現地の日本企業関係者は「そもそもドバイ当局は入場料で収益を上げようとしていない。多くの入場者数を集めることで、国威発揚につなげることの方が重要だ」と指摘する。
>>コロナ禍で入場者が低迷する状況は、大阪万博の運営関係者に懸念を与える。大阪万博の基本計画では、会場建設費以外の支出(809億円)の86%にあたる702億円が入場券の販売収入で賄われるためだ。新変位株「オミクロン株」の流行などもあり、25年の開幕時にもコロナの影響が残る可能性が否めず、海外からの渡航制限解除も見通せない。入場者数が伸び悩み、入場料収入が落ち込む事態になれば、万博の収支に深刻な影響を与える。