【悲報】「スクショ」の単語を商標登録した会社、批判殺到で謝罪wwmwmmwmwmwmw [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【朗報】 GMO「スクショの日常使用は問題ない。商標的な使用に対してのみ効力が及ぶ」 [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745404323/ GMOメディアは22日、「スクショ」の商標登録について説明するコメントを発表した。同社では、「スクショ」という言葉を日常的に使用することに対し、商標権を行使する意図は「一切ない」としている。
スクショはスクリーンショットの略称だが、先日、「スクショしよ」という名称のLINEスタンプが登録商標を含むことを理由に審査に通らなかった旨のXの投稿が話題となり、商標を持つGMOメディアへの疑問の声が上がっていた。
GMOメディアでは、「スクショは、当社における事業保全および将来的な活用の可能性を踏まえて取得・管理している商標」とし、スクショという言葉を、SNS投稿や創作活動などで日常的に使用することに対し、「当社が商標権を行使する意図は一切ない」と説明。「商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での『商標的な使用』に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではない」としている。
https://www.gmo.media/archives/7431/ >一方で、「スクショ」という言葉を日常的に使用すること(例:SNS投稿・創作活動など)に対し、当社が商標権を行使する意図は一切ございません。
商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での「商標的な使用」に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではありません。
なんかしらの商品に使ったら刺しにくるって事だから謝罪でもなんでもないね
ただの現状説明
GMOメディアは22日、「スクショ」の商標登録について説明するコメントを発表した。同社では、「スクショ」という言葉を日常的に使用することに対し、商標権を行使する意図は「一切ない」としている。
スクショはスクリーンショットの略称だが、先日、「スクショしよ」という名称のLINEスタンプが登録商標を含むことを理由に審査に通らなかった旨のXの投稿が話題となり、商標を持つGMOメディアへの疑問の声が上がっていた。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2009086.html https://i.imgur.com/7aeeBLq.jpeg これは申請通した特許庁が一番悪いわ
申請する方は基本的には自由なはずで、悪質な申請をちゃんと弾く責任は特許庁にあるはず
そしてGMOは法律で禁止すべき、解散して死刑にするべき
>スクショは、当社における事業保全および将来的な活用の可能性
りゆうになってなくね?
スクショ商標登録しなくてもスクショ使えばええやん
AIでスタンプの画像作ったら著作権って大丈夫かな?
意図はありませんとか言っても実際影響でてんだし
そのスタンプは通ったん?
ゲームや小説内でスクショって表現したら営利目的になってアウトですか?
>>7 これがダメならモンスターのゴロも通るはずだよな
なんでモンスターゴロは通らなくてスクショゴロは通るの?
スクショ
DIY
セルフィー
とかも商標登録してるから擁護は難しい
この会社って反社がバックに付いてるみたいな噂聞いたけどホント?
>>21 全部通ってるの流石におかしいだろww
特許庁が仕事しなさすぎってレベルじゃない
>>14 そう
この会社は狂ってるし、こんなの通した特許庁も狂ってる クソ公務員案件
スクリーンショットみたいな一般的なコンピュータ用語が商標登録できるならしまくったもん勝ちやん
>>10 将来的な活用の可能性
↓
商標使用料取ります
実際にLINEスタンプに単語が使えない状態なんだから思い切り実害あるじゃねえか
こういうゴロはちゃんと弾けよ
商標には使えないから「異世界スクショが実は最強スキル」みたいなのがメディア展開に差し支えたりするわけか
え、日常的な使い方以外では権利行使するつもりがあんのかよ
こんな明らかな一般的な単語にさ
登録時の遥か昔から一般用語だったろ
ちょくちょく一般的な単語を特許として認めてしまうよな
どんだけ世間から離れてるんだい?
(ヽ´ん`)とか彡(゚)(゚)とか(^ω^)も商標登録すればボーナスステージなのに誰も手を出さないのは相応な理由があるからなんだよな
「スクリーンショット」の方で商標取れないなら無効にするべきでは
スクショってのは
パーソナルコンピューターをパソコンと略すレベルの
一般的な用語
こんなのに特許を認める方もおかしい
税金泥棒の無能公僕が
ってかこんな申請通るのがやばいだろ
スクショなんて一般化してんだろ
特許認定してるやつが爺ばっかで日常的に使われてる言葉を知らんらしいからな
こういう問題って昔からあるしやっぱ最初に取ったもん勝ちなのは変わってないんかな
何をお前らが考えたんだよ
我が物顔で特許取る根性が無理だわ
役人もわからないなら少しは若い奴らに聞いてみればいいものを
一言聞いたらこんなの認めなかったろ
>>46 スマホは通って、ケータイはNGにしそうやね草
そのLINEスタンプが商標名含む理由で通らなかった、、、ここに影響なさそうなのに実害被る所が出てんね
『倍返し』を商標登録したサッポロ一番のサンヨー食品は許されてるのか
スクショだけじゃない
セルフィー、DIY、ファン小説等でも商標取ってる
GMOが終わってるのは今に始まった話じゃない
これを通した役人の頭の悪さがやばい
「パソコンよくわかんなーい、まあいいや適当にオッケーハンコ押しちゃおー」程度の知能
何回も言うけど特許庁が仕事しなくてゴミ&ゴミ
こんなん通すなカス
霞ヶ関勤務なのに仕事少ないことで有名だからなここ
GMOはGMOだな
こんなの通す特許庁もざる過ぎる
商標登録されても使われまくってる言葉たくさんあるだろ
審査落とすLINEサイドに問題あるわ
馬鹿弁に騙されてるだけ
富士通はちゃんとipad作ってたし
アイホンはちゃんと事業実態があるから商標使用料もらえたり有償譲渡できるが
何のサービスも製品も作ってないとこが商標持っててもなんの意味もない。
なんの意味もない商標権だけどにほんは知財を大切にする国だからヤフーも権利侵害を避ける為に勝手に配慮していたんでしょう。
よーするにこの行動は日本人に対する嫌がらせと、知財に配慮するのはバカバカしいというよくない機運を作りかねない
負の効果しかない行為なんだよね。
まあそれでも後先考えず思い立ったら吉日と特許申請したり商標登録したり種苗登録する事で守れるものもあるんだろうね
そもそも一般に広く使われてる単語って商標登録通らないんじゃねえの
おれ通すとかどんだけ役所の連中ネットに疎いんだよ
GMOは国とズブズブだしそりゃ国民感情と乖離しまくりますわな。社長の熊谷もゴリゴリ系だし
やったもん勝ち過ぎるな
スクショの審査した奴がゲボカスのクソアホなのはその通りだが、仮に一般的な水準の知能があっても
ネットで使われてる一般的な言葉をローラー作戦的に申請したら全部把握しとけってのは結構無理ゲーだから何個かは通るよな
GMO社長「スク水小学生の略語を商標登録したら大事になっちゃった…」
微々たる使用料より企業イメージマイナスのほうがデカイだろ
俺なんかもうモンスター一切飲んでねえぞ
特許庁が無能なだけじゃん
さすが中世ジャップランドだよ
こんな一般的な用語に特許認めた役人が悪い
マジで日本が駄目になったのは世間知らずの平和ボケした公務員のせい
>>6 普通に一般ワードの権利主張してるやん…
なぜ起源でもない会社が「将来使うから取ったけど、個人は許すが商売に勝手に使うなよ!」なんて尊大な対応してんだ?
こんなの通した特許庁の公務員がガイジすぎる
5歳児?それとも90歳が審査してんの?
ほんとライン業務みたいに左から右へ流すだけの仕事しかしてないんだなゴミ公務員
通した奴を懲戒免職にして檻にぶち込んどけ、GMOとの癒着や天下り斡旋の可能性あるわ
特許庁とかいう役立たずのゴミのせいやんけ
死んで詫びろや
今まで知らなかっただけでスクショって単語使うのに金払ってる奴がいたのかね
なんでお前が商標持ってるんだって話だろ
日常的な使用とかそういう話じゃ無いだろ
プレステで遊ぼうをさ、一切関係ねー会社がプレステを商標登録しちゃったもんで、は?オメー死ねよコラってなってる(´・ω・`)
馬鹿なシステムだよね(´・ω・`)
関係ねー企業には、そういう申請を却下させる知能とか知性はないんかな?特許庁には?(´・ω・`)
百人一首じゃねーんだからよ、そういうシステムいい加減見直せよ馬鹿公務員がよ(´・ω・`)
ローIQな奴等がたくさんいそうな特許庁(´・ω・`)
過去の騒動から全く学んで無いのすげえよな
いずれも火消しには成功しなかった
つか、特許庁がアホなんじゃないの。
なんでリジェクトしないんだよっていう。
SNSとかで検索して一般的に使われてるようなワードの申請は全部リジェクトしとけ。
スマホとパソコンとグラボで商標登録するわ
金の匂いがしてきたぞ!!
首都高渋谷線走ると日本ってGMOに支配されてるんだなって感じるよな
権利を行使するしないじゃないんだよ
普段から使ってる言葉で取るなカス、返納しろ
>>109 写メはJフォンが開発したからまだわかる
一般名詞を商標登録すれば楽して儲けれるってマジなの?
仕方なく、ほんと仕方なく予防的におまえらのためにやってやったんだが?
特許と商標の違いすら理解していないバカモメンが多すぎない?
俺も「ケンモ」とか「ケンモメン」で商標登録するわ
非営利でもガンガンに権利を行使していくから
>>1 スクショ機能を開発したわけでも言葉をつくったわけでもないのに何でGMOが許可するとかしないとか言ってるんだよ
おかしいだろ
>>120 理解してないのはお前だろ。
商標は特許庁の管轄だぞ。
俺はひらがなを商標登録してfireするわ。
がんがん取り立てるんで4649
こうして特許の化け物任天堂を放置した結果がアレだからな
これ認めちゃいかんよ
取り下げればいいだけなんだから
つまり使われてる、使われそうな言葉を片っ端から登録しまくれば使用料をふんだくれるって事か?
何だこの会社
特許庁がアホアホ揃い
でもGMOはもう応援できないし、関わりたくない
>>16 そしたらスナップショットが特許とられるんだろな 特許庁どういう仕事してんだろな
商標と特許と混同してる人ばっかだが
呼称だけでいいなら商標では東京とかニューヨークとか普通に地名が登録されまくってる
ネット民で特許庁叩きまくったら野党が国会質問で取り上げてくれるんじゃね?
こういうの調べたら、この会社に限らずボンボン出てきそうだな
パワハラ、セクハラ、モラハラ、自撮り、ネトゲ、バズる、とかさ
>>128 特許庁が管轄する知的財産権が全て特許だとでも思ってんのよお前は
理解してなさ過ぎだろ
この天才を自称してるコテ
>>128 バカな書き込みしてるのをよく見るけどなんなん?
>>5 こんなの日常的に使う単語だから
言葉狩りされてるようなもんだろ
要は、スクショにスポット当てたサービスやアプリ出す時に
タイトルにスクショ入れたらアウトって事だろ
クソやん
引用とかリプとか見てると「GMOさん可哀想」みたいなツイートが散見された
なんでネット民ってこんな権威主義者の集まりになっちゃったんだ?
>>7 これでアウトになるからダメだな
こんなの登録許可すんなよ
コイツラの気分次第でいつ商標権の行使してくるかわからねえんだからな
謝罪なんて形だけじゃねえかよヴォケ
こんなものとっとと取り下げろってんだよ
何も作れない
そりゃ日本衰退するわ
わざとやってんだろうけど
そもそも一般用語化したら商標は無効になるのではなかったか?
ここにピンポイントで嫌がらせできる商標登録のアイデアはないか?
特許庁が怠慢で申請を通したのか
それとも裏で金が動いたりしたのか
これで商標登録できるなら「スク水」でもとれちゃうでしょうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています