【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」 [359965264]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バチーン!😭
ふけ正浩 柏原市長 @fuke_m
参加した子どもたちは、大屋根リングに目を輝かせて、「とにかく楽しかった」「大きい!」「未来、すごい!」「もう1回来たい」「知っている国のパビリオンに入ってみたい」などの声があり、万博を楽しんでいる様子だったとのことです。
ps://i.imgur.com/jXSX6Gi.jpeg
悲報
子ども、万博を満喫してしまうwwwww
アンチどうするの・・・
メタンガスで危ないからガキ共はさっさと帰れというハーンの心遣いやろか🥺
ps://pbs.twimg.com/media/GpHwgcBbgAAHCvO.jpg
朗報
子ども、万博ではしゃいで楽しそうwwwww
人見つよし@HitomiTsuy12646
撮影があって万博会場に行ったところ修学旅行や遠足の生徒・児童が多かった。たまたま自分の近くに座った中学生に聞いたら #石川県志賀町 から。生徒も先生もフレンドリーで少しの間ですが楽しかった。万博ってなんか知らない人でも打ち解けやすい空気感があります #万博 #expo #expo2025 #志賀町
ps://video.twimg.com/amplify_video/1914693711675711488/vid/avc1/720x1280/2KGd8N3Cp-cRxxGN.mp4?tag=14
予約してなくても入れるパビリオン沢山あるが
こういうしょうもない嘘やめろや
これはしょーもなさすぎるな。何も見てないのと一緒やんw
中に入らんと万博会場を散策して解散
マジでそんなので万博入場したとか言えるんか?w
散歩で草
昼食も弁当持参だろうし意味のない万博だよ
しかも「日本企業のパビリオン」だなこの動画だとw
ほんとクソだなw企業訪問したほうがマシだろ
大阪万博 行きたく無い65%😢 [659060378]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745383271/
予約なしで入れるC級D級のパビリオンに行けばいいじゃん。
某国みたいに1時間以上並んでC級、というのもあるからそういう地雷を踏まなければ そこそこ楽しめるぞ
>>1 入場者数にカウント出来ればなんでもええねん
>>1 ただの会場の埋め草で草
55年前と子供の待遇に差がありすぎる
人気ないパビリオンの水増しに使われてるってニュアンスだろうな
これ言い出したら愛知万博もそうだぞ各国から人と出し物呼んで地元民が楽しむためのもんだよ
子供は行けば楽しむだろ
大人がつまらなさそうな雰囲気出してるほうが嫌だよ
>>53 「知っている国のパビリオンに入ってみたい」
この子の願いは踏みにじられるわけだが
世の中の厳しさを教えるいい教材になったな
見たのジャップ企業パビリオン1つだけ?w
維珍の甘言に載せられて来場者数の水増しに協力してどんな気分だ?ん?w
トルクメニスタン館とか予約要らんでしょ?
バチーンと行ったれ!
>>57 クラス30人とか学年100人単位でも予約なしで入れるパビリオンもあるとは知らんかったわ
たったこれだけの無意味な招待のために
どんだけ準備の時間取られたんだろうな
>>81 そんな雑魚館学校単位で押し寄せたらパンクするだろ……
100以上のパビリオンあるし100回来ればいいだろ
入場者数も増えるしwinwin
それぞれの予定表の間に 90分あるんだから並べば今回の目玉イタリア館も見れるぞ
スカスカなんだから
予約制なんてそもそも必要なかった
>>82 これ日によっては予約いるんだよね騙されたわww
大阪人が維新なんかに投票するからこうなっただけ
すなわち自己責任
>>69 そういうとこって飛び込みで数十人、下手したら100人以上引き連れて入るの可能なん?
4人くらいで行くのとわけが違うやろ
ちなみにパビリオンは午後だぞ
夕方までかかるコース
>>82 ほとんどのパビリオンが入場予約必要って印象だったわ
これはアンチに騙されたな
万博会場ライブカメラ(東エントランス広場) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=knR19va6ZCI 今日は東も学徒動員すげーぞ
ガキ向け無料でんちゃが走ってるからか?
会場散策の時間に予約なしのところに自由に行けるんじゃないの?
予約ありのところだけ昼食後に時間合わせてみんな入館するんだろ
学校の遠足とかいうて、滞在時間は昼食の時間を引いたら3時間程度だしそんなに回れないよな
行けてないところは家庭でどうぞ連れて行って下さいという感じだろ
>>55 これ非常時どうやって下ろすつもりなんだろうな
10mごとにオリローでも備えつけてあるの?
小学校の遠足なんてそんなもんだろ
俺の時代は近所の遊園地だったけどアトラクション2個までだったぞ
親ともう一回来たらいいんだよ
集団行動だから入れるパビリオンは限られるのは当たり前なんだし
>>77 全てのパビリオンが予約制じゃないぞ?
普通に自由散策の時間にその辺のオープンなパビリオン覗いたらいいだけ
そもそも海外パビリオンで予約制のとこなんてあるんか?
人気で行列はあるかもしれんが
万博からすば入場してもらった時点でカウントされるのであとはどうでもいいからな
どう足掻こうとこいつは惨めな敗者だよ🙄
>>104 何のために一部海面にしてると思ってんだ🤣
>>108 予約無しでもこんなだからね
>> 「予約した方がいい?予約なしでも入れる?」に対し、「4月20日より、アメリカ館の展示は予約なしでご案内いたします」「10分ごとのツアーに120名以上のご案内となります!」と記した。さらに「4/22予約優先・4/27は予約限定のご案内となります」と添えている。
>>82 必要なのは
×予約なしで見れる
○予約して確保できる
>>100 予約しないと楽しめない ←予約不要のパビリオンも多い
トイレ使えない ←たくさんあります
ネットつながらない ←基地局の車きました。園内はFree Wi-fi飛んでる
ミャクミャク気持ち悪い ←可愛い
いくらなんでもデマがひどすぎる
小学校の遠足、東急こどもの国だったけど
貸切の田園都市線乗れたのは楽しかったなあ
あとは園内の防空壕跡が暗くて怖かったのしか覚えていない
https://i.imgur.com/BurEykJ.png 今の東エントランス
今日は東も学徒動員がすごい
昨日の入場者数発表まだなの?
メタンガス発生地に学徒動員だから
無事に帰れただけマシだろ
想定の半分以下の客入りでこれだから客が増えたら余計入れなくなるな
>>118 アメリカって行く必要のないパビリオンの五指に入るのに人気なのが謎
ずーっと続くタダ券の列
馬鹿じゃね全部赤字だろあれ
>>103 生徒が親に感想いって、親が「行ってみるか」という流れを作るのが招待の狙いだからな
子供も行きたいとこは各自違うし
>>126 大昔の万博で月の石を見損ねた老人が行ってるんじゃないの
>>118 うん?全部が全部そんなんじゃないでしょ?
空いてるとこ行けるとこ要領良くガンガン回ればいいのでは?
こんなのUSJやTDLに行ったとしても同じだぞ?
40年前に学校でディズニー行ったときもアトラクション2つ乗れればいいほうだったな
>>97 実際に万博会場 行ったらわかるけど、学生はみんな10人以下のグループ行動だよ
上のエスカレーター写真みたいに集合してからの移動は団体だけどな
>>101 クウェートの人優しい!
いいなあ
こういうのは思い出になるよね
>>130 テレビの報道でも親子連れに人気なのが下からスチームの出てくる涼みスポットとかいう、それ万博じゃなくてもよくなぇ?みたいなのやからねぇ🙄
金払って入ってたら意地でもパビリオン回るだろうし、まあタダチケだからそれでもええのかもな😅
https://imgur.com/trsWSjn.jpg 予約不要のアメリカパビリオンでは大谷翔平が出てくるからな
そして、スペースシャトルに乗って月面基地に行く疑似体験できる
月面の石の写真を撮れる
入場一番でここへ行けば満足できるわな
大阪でこれじゃあ遠方から動員されるのは学生はたまったもんじゃないな
また来ればええやん
1日1パビリオンで100回くればええやん
>>132 あのアメリカの月の石が見たいってことか。なるほどね
>>103 学徒動員は4ちゃいからやってんだよw
小学校低学年のガキどもの場内自由散策で時間までパビリオン見てこいとか出来る訳ねーはw
学徒にインタビューするなって報道協定でもあるんだろうかと
>>82 これ見るとほぼ予約不要に見えるんだけど
実際どうなん?
いうほど全然見れなかったよ~~~お父さんにゆってリピしなきゃ~~てなるか??
100人単位での
集団での行動だってのがわかってないやつが結構いるな
小中学生は放し飼いにはなかなか出来んのや
予約なしで入れるといっても結局混雑してると予約いるから入れないんよな
かぶ1000 EXPO 2025 OSAKA@kabu1000_expo
万博12日目。9時35分に東ゲート到着。今日は団体用のスペースが大幅に増えていた。
学生さん達がたくさん来るのかな。万博で体験することは一生の思い出になると思うので是非楽しんで下さい😆
https://pbs.twimg.com/media/GpQrck_bYAEhiXt.jpg 9:38
朗報
みんな楽しそうwwwwww
維新「え?じゃあ万回こればいいのでは?はい入場者水増し完了w」
>>133 学校行事でそんなこと出来ると思ってんの?
>>53 入ってみたい!じゃなくて入らせてやれよ……………
学生は朝ならんで昼に帰るのにどこも並ぶんだからまともに見られたもんじゃないだろうなw
人数稼ぐの手伝えやおらあああああああああ!バチーン!
>>140 パビリオンもいいけど、うちの家族は各国の料理がお得な値段で食べられるのが楽しみにしてる
現地に行って食う費用考えたら全然お得だからね他国の料理の値段はベルギーのフリッツやワッフル、サウジのコーヒーとか
>>133 あのさぁ
君、飲食店に行ったらガラガラなのに本日予約でいっぱいですで断られた経験とかないの?
いつでも来れまーすで実際はこんなことがあると予定が狂うんだよね🤣
人の気持ちがわからない、いかにも万博クズ運営っぽい発言ですなぁ😅
>>53 売れてない製品に「好評発売中」というポップをつけてるだけ
>>148 万博行ったらまじで3人に1人は学校の行事で来てる学生だったわ、いやそれ以上か?
学生だらけって報道がないようなあ
不思議
こんなんじゃ安心して学校行事に組み込めないよ🥹
【万博協会】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け見解表明 大阪メトロ・中央線夢洲駅に約4千人滞留 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745380934/ 万博協会は23日、「昨日は雨天ということもあり来場者は比較的少なく、早く帰宅したこともあり、会場内で働くスタッフが多かった。
年末年始激混み旅行行って現地も混んで数十キロ渋滞巻き込まれて普段の何倍も時間と費用かけて普段の1/10以下の経験してストレス貯めるだけに行くアホとやってる事同じなのに気づかねえのかな 行かないという選択肢とれない玉砕特攻ジャップのままじゃん
学徒はカウントに貢献していればいいんだよばちーん😡
>>82 小学生が勝手に行動して何かあったら先生の責任になんのに全員管理できない暗いパビリオンとか狭いパビリオンに連れていけるわけがねえだろうが
今日の来場者数発表は?
いつも9時台には出るよね
まさかやめた?
俺も学会発表行くついでに見るんだけど、どこおすすめ?
想像してた通りだな
不人気パビリオンに入って
お母さんに作ってもらった弁当食べて帰ってくるだけ🥺
子供を政治の道具にするのほんと吐き気がする
こども家庭庁と共に滅んで欲しい
>>57 長い行列で2時間待ちです。
修学旅行や社会科見学にはスケジュールが絶対。予約された並ばないパビリオンだけ観て帰ります。
来場者カウント増やしたいだけだからな
入場して外でご飯食べて退場のパビリオン訪問なしじゃないだけ関西人の人情が見えるわ
>>176 100万人突破とかデマ流しちゃって怒られたんじゃねw
>>107 最初から学校が連れていかずに行ってもかまわない保護者とだけ行けばいい
>>177 学会の人と学会の後に食事でもしたほうが建設的なのでは?
まあ万博は夜から入ってもいいし
何時に入ってもワンカウントには違いないからね🤣
>> 今回は11時から入場し、16時頃まで居たけど、歩き疲れるから4時間もいれば十分かな💦
>> 17時以降のチケットなら安いし、これからの時期は暑いから、昼に拘らないなら夜はライトアップとかもあるから全然ありかと✨
>>177 イタリア館
アメリカ館
サウジ館
かな?自分は仕事絡みで先週行ったがサウジ館が1番良かった中東の雰囲気わかるしコーヒーが美味かった
>>133 学校行事だけどみんなスマホ持たせて万博きてるのかな?スマホなきゃどう効率よく回れるかも分からんだろ
万博はコスプレ禁止ではないのでダン飯のコスプレして万博を楽しむ
↓
「万博関係ないじゃん」「万博でレイヤー見たら萎える」と炎上
↓
「いやルールは守ってる」の一点張りでレスバしさらに炎上。長文お気持ちツイートするもツイ消し
https://i.imgur.com/ECUKCe9.jpeg
https://i.imgur.com/tiphbqO.jpeg
どう思う?
誰かスレ立てて🙇♂ >>186 それだと家庭の事情で行けない子もいるから学校が連れていってあげてる
>>183 100万人突破を受けて博覧会協会は会場内でセレモニーを開催。ミャクミャクの記念品が100万人となる親子にプレゼントされた。博覧会協会は、会期中に2820万人の来場を想定している。
ps://pbs.twimg.com/media/GpM1ecragAAWtnU.jpg
デマって何?
>>149 予約はいらないけどパビリオンによってはかなり並ぶ
でもそんなもんUSJでもディズニーでも同じだが
これで最初食べ物持ち込み禁止にしようとしてたて怖いわ
>>165 近場の人はそうなんやろうね
少し離れるだけでも現地に行って食べるコスパが悪くなるからね
いかにも支持者か関係者らしい現実の見えていない発言で🤣
16万人の方ですか🙄
>>188 コーヒーゆっくり飲めるなら行こうかな
イタリアはすごい並んでるって聞いたけどどうなん
>>193 糞どうでもいいことにジャップは熱中だな
>>149 アメリカ館2時間待ちって言われてくじけそうになったけど、サクサク進んで1時間で入れた!!
アメリカ館行きたいそこのあなた!
長蛇の列だからって諦めないで🥺
https://pbs.twimg.com/media/GpM6Vfca4Ac_yv3.jpg >>195 100万人中20%は関係者ですぅ🤪
なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。
電気仕掛けのお遊びスポットじゃなくコモンズ館へ行けよ
暇な各国のスタッフが相手してくれるしよっぽど社会見学になる
無料招待=税金で補填
だからね
赤字を周囲の自治体の負担で補填しようというしょうもない計画
全部みたいなら何度も行けよ
来場者数だってその方が稼げるんだから
維新のカスどもは来場者数増やしたいだけなんだろうな
>>204 もうその話題は終わったよ?
>> なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。
>>186 それをやった吹田市、維新議員から叩かれてますけどw
無料券配って津波てんでんこ式が一番良心的
しかし、当の万博運営側がそれ分かってない
学校行事でいくなら経験として悪くはないだろ
事故を懸念して予定変更はわかるけど
ネットやテレビで馬鹿にされてるから行きません
尻馬に乗っかって馬鹿にします
は幼稚過ぎる
>>193 公序良俗に反しなければ好き勝手にやれとしか思わないけど、こんなの叩く暇人とかいるんだ
>>201 イタリア館は人気だから行列あるよ少しでも美術に興味あるなら並んでも見る価値はある
興味ないならイタリア料理のとこ行ったほうがいいかも自分は通りかかっただけだが
いいじゃない
パビリオン1つを20回行けば、そうすれば2000万人達成するし
>>201 自分が行った時には朝10時の段階で1時間待ち。
多分 夕方の段階でも 同じくらい。昼間はもう少し長い
俺はカナダ館も面白かった
予約枠5個ともモンハンに賭けたから、それハズレたら予約なしで行くことになるわ
誰だよあのシステム考えた奴
>>194 無料券配ってないの?
学校で行かせると行かせたくない家庭の事情はどうなるの?
もしこれが本当なら詐欺だろ、ハッキリさせろよマスコミ
全パビリオンを学校行事で回る必要ないし、修学旅行でディズニーとかUSJいって全アトラクション楽しめなかったからで文句言わないやろ
>>193 お祭りみたいなもんだしこれくらいいいだろうに
>>216 Aさん
「万博でコスした〜い!」てコスプレイヤー共は万博の意味分かってんの?
「万国博覧会」だぞ?
「万バズ目指そうコスプレ博物館」とでも思ってんのか?
コスイベや即売会でもルールや規約守れない馬鹿が大量発生してんのに、
1歩間違えば国際問題まで発展する様な場所にホイホイ出向くんじゃねえよ
Bさん
禁止されてないからって万博にコスプレで行くのどうなんだろ。
「万博を楽しんでるマルシルが見たい!」って、自分の妄想を満たすための同人誌を無関係の場所で広げてるようなもんじゃん。
Cさん
この人はコスプレOKになって万博にいったかもしれはいけど、コスプレの人がいる万国博覧会なんて気持ち悪くて私は行きたくなくなった最悪。どこの国にそんな格好したやつがいるんだよ。世界を楽しみたかったのに。広めないでよ。絶対邪魔なカメラとか座り込みとか出てくるじゃん。本当に最悪。最悪すぎ
予約結果っていつ発表されるの?
予約してもハズレるとかあるんか?
>>226 無料券配っても親が連れて行かないと行けないからね行かせたくない家庭は欠席させりゃいいだけだから
家庭の事情もある子供も学校参加なら万博行けるから世の中親に恵まれてない子もいるしね
酷いな、小学生の時行った万博は、予約してるあって次々幾つも回らせてくれたぞ
https://imgur.com/2CQQQNz.jpg https://imgur.com/SsxY5tI.jpg 大阪ヘルスケアパビリオンのアトリウムは予約不要で、iPS細胞から作った心筋シートや人間洗濯機などが見られる
時間が合えば、実際に人間洗濯機にお客さんが入ってお湯が出ている実演も見られる
>>55 ぶっちゃけ学校で授業受けなくていいだけで嬉しいよねw
>>238 万博に子供を行かせたくない親の家庭か、色々想像してしまうな
遠足の代わりという位置づけならそんなもんだろ
修学旅行のかわりがこれなら酷いけど
>>233 一億総特攻の精神
老人の為に未来ある若者が犠牲になる
いい勉強になったはずだよ
>>232 糞どうでもいい文句ばっかでワロタ
自治厨出てくるとマジで面白くなくなるよな
小学生の時に学校の行事で行ったよかとぴあは全部見れたな
>>193 今の2chはすべてのニュース取りこぼしてるから厳しい
>>221 サウジ
カナダ
アメリカ
イタリアがいいのね
ありがとう助かった
>>245 修学旅行でディズニーやUSJいっても、行列並んでアトラクション乗るとかで時間は結局限られることになるのは変わらんやろ
ファストパス使えるわけでもないし
>>248 大前提としてレイヤー界隈はつねにピリピリしてて、いっつも炎上してるんだよw
そんな中「万博でコスプレしてみたwwwルールは守ってるwwww市長にRTされたからお墨つき!」で大炎上
消えたお気持ちツイート
https://pbs.twimg.com/media/GpPWwMLbgAAU4zA.jpg とりあえず来場者数かせげればそれでいいんや!
バチーン来てバチーンと帰れ!
キノピ男 (EXPO)
9:00入場予約
10:10並ぶ
10:40入国 #EXPO2025 多い!
https://pbs.twimg.com/media/GpQ6xUJaYAAv05C.jpg 悲報
今日も来場者増える
人間洗濯機=ジャグジー
何も新しくないし垢も落ちない
>>238 団体での来訪に向いてないし、
その受け入れ態勢も満足にないんだから、
とにかく連れていけばいい、じゃないと思うぞ
このままじゃ酷い思い出どころか事故が起こる
パビリオン訪問どころか、集合場所さえまともに確保できずに右往左往してたりするのが実情だから
東北の震災で石巻小学校の悲劇があったろう
指導者達があっちいけこっちいけと揉めてる間に
いたずらに時間を浪費して決定的な悲劇に遭う
それと似たような惨状があちこちで繰り広げられてる
運営スタッフが捌ききれていない、というかそういう態勢持ってない
津波てんでんこ方式が一番現実的だぞ
現状の万博では
優先入場できるんだしこんなもんだろ
後は自由時間でいいんじゃないの
>>261 炎上してる人は「ルール守ってる」の一点張り
叩いてる人は「万博もまさかほんとにやるやつおらんやろ」「万博で見たくないねん」の感情論の一点張り
一生平行線
>>252 そもそも 修学旅行じゃなくて一般入場でもパビリオン3つか4つ回ればいいほう
>>260 予約なしても見られるけど並んでねということ。
オランダ館行ったら予約なしは入場ダメ!と言われた。ケチ
>>262 PRするならPRつけるのが現代のルールですよ
なんかスレ見てると消防のクソガキに自由時間与えれば勝手に予約の要らないパピリオン見てくるだろ!とかいってるのがチラホラいるけど、そんなもん不可能に決まってんだろと言うね
学校先生側も大変だし子供も好きなところ回れないし
入場者数増える以外誰も得しない
入れろ入れろもっと入れてカウントしまくれ!
入ったあとの奴のことなんか知ったことか😁
往復3時間かけてパビリオン一つか
夢洲に決めた松井に文句を言え
>>268 アンチは「(お金もらって叩いてます)」って書かなくていいの?
>>244 懸念され指摘されてたのに懸念通りメタンガス爆発事故を起こした場所に我が子を行かせたくないと思うのはおかしなことか?
そもそも本体がカジノ開業だからな
そのカモフラージュに子供が利用されてるだけだわな
13兆円あれば豪華な給食が50年は出せる額なのにな
ほんと子供はかわいそうだし
こんな政治やってる自民党公明党維新は絶対に許されない
>>57 行動スケジュールと時間ガチガチに決まってる遠足でとりあえず行ってみて空いてるパビリオンあったら入りますなんてやるわけないだろ
https://imgur.com/j4JxLWu.jpg https://imgur.com/5PGPCd6.jpg https://imgur.com/RbGZHCQ.jpg 歩いている途中でミャクミャクやEXPO2025やガンダムの前で記念撮影したりできる
ガンダムパビリオンを予約して入場すれば出口で、ガンダムの背後や真横からも写真が撮れるわな
>>269 小学生はムリだろね
中高生はUSJがいいだろうし
>>193 俺は絶対正しいから絶対言い返すって奴はネット向いてない
現実でもトラブルになるけど
やべー奴はスルーは基本技能だぞ
子供が親を連れてまた来てくれると言う皮算用の為の、
お試しと撒き餌要素もふくまれてんじゃね?
愛知万博で空いてるパビリオン走り回ってスタンプ集めてたけど予約制なん?
偏向報道多すぎるだろ
アメリカも中国も予約無しで簡単に入れる
そういうところはいっぱいあるのに
>>157 そんなこともこんなことも
じゃあ修学旅行でUSJやTDL行った時はどうしてんの?って話でしかなくね?
システム理解できてないだけやん
これだから安倍晋三にバカにされるんやぞ?
>>100 困ってるお客さんをアンチ扱いするからいつまで経っても文句ばかり言われてんだよ
>>284 ガンダムだぁ~って
言ってるのケンモメンみたいなおっさんだろ
あとはまあ外国人か
>>252 ならディズニーやUSJ行ったほうがいいな😅
ぶっちゃけ国際展示場のほうがいろんなこと楽しめるよ、アポ無しで入れないとこもあるけど
嫌儲で実際に行った奴少なすぎて批判どころか擁護まで他人の情報頼みなの草
>>167 うん、だから他のテーマパーク行ってもそんなの同じでしょって話
予定が狂う?予約したパビリオンが一つしか見れないのは事前に分かってることでは?
>>289 弱小国集めたコモンズ館は予約無しで入れるからスタンプ集めに良いよ。
国によっては中はガラガラでスタンプに行列できてたりするが
usjもファストパス的なのないと2時間以上ならぶよ?
USJ連れていくとか虐待だよ、そんなんプライベートで行け
ワクチンを「打った」「打たない」でバカが発見できるように
万博も「行った」「行ってない」でバカ発見器になるんだろうね
>>203 予約なしって言ってもならんで1時間かかるんだな😲
>>303 すでに万博2回行った俺は勝ち組か?いや情報に踊らされている負け組か?
家から片道500円 1時間弱で行けるから通期バス 買っちまったよ
メタンガスが怖えのは本当
リングが雨漏りしてんのも本当
トイレがアホなのも本当
パビリオン予約しないと何も楽しめないは嘘
予約なしのパビリオンだけでも一日あっても足りない
万博ファンは今ならスポンサーになれるぞ🤗
頼む!応援して開館させてやってくれ…!
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声 [178716317]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745453941/ s://i.imgur.com/zsp1NWv.png
s://i.imgur.com/3PUG3WT.png
s://i.imgur.com/7ikNSLc.png
s://i.imgur.com/C8ow3zo.png
s://i.imgur.com/fcIV4hs.jpeg
入場者数稼ぎの動員なんだからパビリオンなんて見ないでいいんだよ
入場したらさっさと帰れってことだろ
入場者かさ増しのための学徒動員だから、役目は果たしとる
お国のために!
子供を屋根の上歩かせるって道徳的と安全面でいいのか
>>244 食い物はオーガニックとかスピリチュアルな
考えに染まった家庭とかじゃないの?
撒き餌みたいなもんだから
満足できない子供は後日家族と行く
小学生なんて6年生でもないと引率ぞろぞろ前提で自由行動なんてさせられない
場内歩いて輪っか登って予約した一個見て終わりは最初から分かってるようなもん
分かってるんだから文句を言うのがおかしい
文句は言わずに堺市の八割の学校みたいに辞退するのが一番
>>312 そんなん間違いなく楽しんでる人間が一番勝ちだよ
多額の税金使われて何も楽しめず、その上ネットで呪詛吐くことに囚われて無駄な時間使ってる連中が一番損してる
まぁそんなもんやな
騙された気分やなく騙されとんのやw
>>193 まだ民族っぽいコスプレだからいいが、
これからラブライブとか出てきたら確かにきついな
>>312 爆発の危険がある所に金出して行く情弱やね
>>301 ディズニーとかUSJなんて一生の間のどこかで行けるやろ
https://streamable.com/2m60jg 時間が合えば、水上ショーをやっている所を見られる
昼間は予約不要
>>284 万博来てまでガンダムそんなにフォーカスしなくとも
>>331 多分 ほぼ全部回ろうと思うと7回ぐらい必要かな?と思っている
>>326 ありがとう 何度か行って楽しんでくるよ
>>294 USJもTDLもちゃんと団体専用の昼食場所や集合場所を用意して各団体に差配する
自由時間なんかも各団体間で調整して人数をかなり調整してんのやで
万博運営はそういうノウハウ全く持ってないし揃ってない
開幕直後の混乱もなお輪をかけてて、対応が出鱈目すぎる
吹田市を叩いた維新議員の姿勢に見事に現れてるけど、
とにかくお前ら連れてこい、問題はお前らで解決しろの一点張り
近場ならいいけど遠方から来てこれだと空気吸って帰るだけになりそうだな
こんな無意味なイベントに強制参加させて並ばせてこれ虐待でしょ
炎天下でずっと待たされたら熱中症とか血栓から脳梗塞とかなるよ
夏は死ぬ人でてくるんじゃないか
並んでる人たちに水を無料で配ったりしないと
>>255 コスして万博きて写真撮ってSNSあげるのと、ゴスロリ服やハイブランド服きてSNSあげるのと何が違うのが分からん
レイヤー目当てでくるカメコが沢山集まって迷惑かけたり、ひたすら同じ場所でポーズ取って鑑賞の邪魔してるなら分かるが、好きな服で一人で自撮り写真撮る分にはお好きにどうぞだろ
マジでレイヤー界隈も自治厨湧いて盛り下がってるんだろうな
小学生なら集団で出掛けるだけでも意外に楽しいんじゃね
普通に生徒は喜んでるやろ
この歳の子供なんて校外学習に行くなら行き先はどこだって楽しい
空いてて10箇所くらいサクサク回れるなら行きたいけどな
>>344 ちぴた🍓@kangoo0808
そもそもコスイベでない万博にコスで行く理由は??コスプレって市民権得てるわけじゃないよね。私もレイヤーだったけど純粋に楽しみに行った万博で意味わからんレイヤー見たくないけど。
なぜコスイベじゃあかんの?承認欲求でしかないと思うわー
USJやTDLはまだアトラクションに乗れなくても園内イベントがあるから感動体験は出来るだろうけど万博でパビリオン入れなくて飯もお土産も買えない小学生が楽しめるわけなくないか?
普通メシも割高だし宿泊もできんだろうし引率が必要となるとはなから選択肢から外れるだろ
立地がゴミすぎる
>>350 半額投げ売りローソンは裏切られた気持ちでしょうね…
>>55 引率の教師が子供を撮影する不審者をガン見してて草
>>340 TDLもUSJもそんなノウハウは当初なかったし、指示できる人材もいなかったけど、長い時間かけて育ててきた
それをいきなり万博のオープン当初から求めるのは酷だろ
1ヶ月も経って全く改善されないとかなら炎上してもしゃーないけどね
USJに連れてってやれよ
あっ・・・無料だから引率したのか
>>353 ノウハウもないのにばら撒くなや😅
ただでさえメタンガスで危ないのに
>>353 残念ながら今出来ていないし、かつ、改善しようという姿勢が維新議員の例のように見えないから困るんだよ
態勢が出来てから動員しろよ、という話でしかない
来場者数がどうこうでドバイ万博引き合いに出してたけどさ、
ドバイでもここまで学徒動員してたのかねえって
>>357 >>改善しようという姿勢が維新議員の例のように見えないから
なんで改善しようとしないって見えるの?
>>346 んだ
だから毎日行けばいいんだよ
万博目標人数も達成するし、子どもも授業がなくて喜ぶ
>>348 万博で整形顔とか見たくないからすっぴんで来てほしいとか、小汚いおっさんが背景うつるのキモいから万博こないでほしいとか、言ってるのと変わらん
文句言ってる自治厨のがキチガイ
>>353 社会人経験ないから初日から100点求めるんだよねw
子供部屋けんもめんあのさぁ・・・
>>357 維新議員と万博の運営は全く別物だけど、なんで改善しようとしてないとか分かるの?
毎日万博いって確認してるの?それとも関係者なの?教えて
>>365 どこみたら「改善しようという姿勢がない」って思うの?
ほんと改善する気もなくてアンチアンチ叩いてばかりだもんなぁ
>>366 万博協会副会長が維新の代表やからそりゃ言われるよ
>>369 「改善する気もなく」
ソースは?
ID:LqE0v0xCd
IDメモったからな、逃げんなよ
逃げたら通報
>>370 「言われる」じゃなくて「改善しようとしてない」のソースは?
クソ高いそばを無料で食わせたれよ
他からぼったくってんだから痛くも痒くもないだろ
悲報
アンチさん、自分の感想を事実のように書き込んでしまう・・・w
>>359 あの叩き方見りゃそう思うだろ
態勢が整ってないので見送る、
無料券配って保護者に連れてってもらいます、
に対して逆ギレ。「お前らが悪い」
改善する気があるようには思えん
君の反論を見ててもそう思う
問題は学校ではなく、運営側にあるんやで?
>>372 赤字の話聞かれて逆ギレしだすようなおっさんが学校の事なんか考えてるわけないやろ
そもそもメタンガス問題解決するまで呼ぶな😅
>>377 お客さんに対する態度酷いね
これじゃ行かなくなるわ
>>379 >>考えてるわけないやろ
全部感想じゃん・・・
ええ…招待なんじゃないの?
せめて目玉のパビリオン3つくらい回らせてやりなよ…
>>381 こっちは客観的背景込みで言ってる
考えてるはずというのがお前の感想や
アンチのソース
「〜なわけないだろ」
「〜とは思えん」
「そう思うだろ」
ずっとこれで叩いてたのか・・・
>>370 それで維新の一議員の態度とか行動が万博運営に何か関連してるの?
維新議員が今で問題なし、改善するなと万博運営とか維新の代表に上申してるなら叩くのも当然だけど、ようやっとるとか感想いってるだけなら何も問題ないだろ
万博運営が普通のまともな組織なら日々改善かけてるんじゃないの?
維新絡んでるからまともな組織じゃないとか言うんだろうけど、そんなの勝手な思い込みだろ
>>385 で、今のところ一日の目標来場者数15万人を達成できてないわけだがどうすんの?
お前目標未達成なら全裸で免許証うpるとか言ってたよな?
>>360 授業楽しみな子供もおるんやで
授業無くなって楽しいのは勉強できひん子だけ
>>373 0時に昼休憩1時間とって1時
パビリオン1つを見て2時
学校に戻るのに1時間で3時
2つ見たら下校時刻に間に合わないと思うよ
>>388 うん
184日開催のうち、1週間のデータ見たら平均15万人達成できてないよ
あと173日あるよ
お前も逃げんなよ
>>376 だから維新と運営をごっちゃにし過ぎだろ
維新の人間が関わってるとはいえ別組織だぞ
>>388 アンチガー言うだけでどうもしないと思う
>>193 諏訪大社でも(女装)コスプレする輩がいて本当に気持ち悪い
で、この手の輩は100パーセント撮影を優先するから一般客の邪魔になってる
>>387 1議員じゃなくて万博副会長の代表な
そもそもメタンガスで爆発するおそれがあるのになんで呼んでるの?
その時点でまともな運営なわけがない
常識で考えろや
>>395 維新ガーって言って叩きたいだけ
ほんと話にならない
出てくる内容が全部感情論w
吉村はん「並ばない万博」
万博アノン「並べえええええ」
こいつらアンチか?
>>397 この人のツイートを見て「あ、万博コスプレOKなんだ!」って人が現れて
今後そういう人が出てくる"可能性がある"ってのが危惧されてる
考えてない、どころか問題があるということ自体認めない、或いは分かってない感じだな
適当に自由参加できるだろ、みたいに高くくって、問題のありようがまったく分かってない
団体の捌き方とか、ハナから全く分かっちゃいないのでは、なのが不安すぎるんだよなあ
>>344 レイヤーって日常で常にその手の服着てるの?
>>399 吹田市を叩いた議員の態度と運営を結びつけて文句言ってたのに、いきなり万博の副会長は維新代表でーとか意味不明過ぎない?
>>393 9時に会場ついてるんだからそんなわけねーだろタコ
>>395 維新議員と、君のような擁護派の姿勢を見ていると不安だ、っつう話でしかないが
アンチは「維新ガー」って言ってたら武器になると思ってるのが面白すぎるw
>>407 だから万博協会の副会長がその維新議員のトップである吉村はんや
お前頭大丈夫か?大丈夫なわけないか
>>412 >>大丈夫なわけない
だから全部感情なんだよ
>>404 ディズニーやユニバもそうなんだけど、露出度高いほぼ下着の格好する馬鹿や撮影目的でTPOにそぐわないコスプレをする馬鹿が絶対に現れるからな
>>410 一つしか見られないなら、それこそイタリア館とか見せてやればいいのに……
>>409 だからそれで万博運営と何の繋がりがあるの?
万博運営がまともな組織なら日々オペレーションの改善は行ってるだろう
万博運営が全部維新がやってたらあんたの思うこともそうだろうけど、そうではないだろ?
>>408 クラスごとに集合写真撮ったりリング一周したら午前中はそれだけで終わっちゃう
何十人って子どもが移動するから家族3,4人みたいなフットワークは無理だよ
>>410 この昼食ってたぶん家から持ってきた弁当でしょ?
各国の料理が食べれるのが醍醐味なのにあんまりじゃない
富田一白とか言う戦国武将が居てだな
クソ猿の側近なのだ
そもそも爆発危険地帯に子ども連れて行くだけで教師失格
かわいそう、まあ実際数合わせの為だけにまんまとハメられただけなんだが
>>418 平穏云々と不安感や恐怖が見た人によっては当てはまりそうだから微妙な文章だな
グロテスクだったり過度な露出を規制したいんだろうけど
維新「赤字なんてどうでもいい!万博は子供に夢と希望を与える!子供の笑顔はプライスレス!」
子供「無料だから来てやったのにパビリオンの予約が1つって・・・ケチくさっ」
子供の笑顔も曇る大阪万博
>>412 万博運営は全て吉村が指示出したことしかやってないんか?そんなことないだろ?
大体会長は経団連会長だから、改善してないなら経団連全体の責任にならんの?
来年の卒業式
楽しかったこと!
大阪万博へ行き1博2日で終わった修学旅行!
USJ行けなかった上に卒業式で嘘言わされるという2重のイジメを受けた連中がその後モンスターペアレンツになるのは自明の理w
"予約が"でパビリオンをサジェストするGoogleさん
>>416 維新や、君のようなあまり問題分かってない人達が万博支えてんでしょ?
だから不安だっつってんだけども
あんな変なファンばかり集まって大丈夫かよ?
言ってるわけだけども
問題を指摘したら、この手の親衛隊とファンがすっ飛んてくるんだからやってられない
そんなのに囲まれて、万博運営が改善するとも思えん
だから不安なんだぜ
>>419 引率する教師が批判してんのに何わかった気になってんだお前
頭おかしいのか
辛坊治郎「私はメタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべきだと思う」
安全にまったく配慮してないことを暴露してるぞ!
>>424 それにそういうのは入場時にお断りと書いてるから、入れたってことはそこはクリアしてるわけだしね
>>353 じゃあせめて1ヶ月は経つまで書き込みすんなよ🤣
>>434 こんなこと言ったの?流石に嘘だとヤバそうだけど
>>435 後々大炎上したディズニーやユニバのコスの炎上も入場出来ちゃったからね
https://imgur.com/JXiCTez.jpg ミャクミャク以外の着ぐるみにも出会えるかも
https://imgur.com/xW80txs.jpg 予約不要の屋外ステージで、お客さんが飛び入りで踊りにに参加して楽しんでいたりする
>>433 そりゃいくつも回らしてあげたいって思うのは当然だろ
だけど実際に引率すれば分かるけど時間的に厳しいと思うよ
たしかに維新の橋下が正当な批判をアンチ認定してたな、幼稚なことに
>>427 普通に考えて吉村が責任者やろ
十倉はずっと大阪にいて指示出してると思うてるんか?バカだから
維新関係者以外がまともだという根拠あるの?
>>438 スポニチソース
ps://news.yahoo.co.jp/articles/76f9cc9348435cdcc26be72670e530114ca6057b
仰ってます
音符が間違えて貼ってしまった事実
団体バス乗降口からゲートまでは1km近くあります
347 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-Oh5B)[] 投稿日:2025/04/22(火) 12:03:22.55 ID:vOymZsbn0 [17/34]
山田 けんた 枚方市の大阪府議会議員 @YamaKen_HiraP
#万博 子どもの学校参加。子どもたちがバス降りて散々あるかされた後、
アスファルトの上で、日陰もなく待たされるわけですよ。
力及ばず申し訳ないです。万博協会は至急改善しないと。
https://pbs.twimg.com/media/GpGv1qla4AAon0x.jpg 動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1914502222563696640/vid/avc1/1080x1920/SRDbaqPnO6l2WMPF.mp4?tag=16 >>450 想定キャパ超えも何も考えてないし対策する気もないしほんとなんなんだろな
>>383 「招待」という言葉からかけ離れた仕打ちだよね
予約なしで無料で楽しめる施設あるのが現実
というか予約必要系は登録面倒で競争激しすぎて怠いし奪い合いに勝たないと使えない
結局予約なしイベントや施設をいかに活用出来るかが重要でそれしないと何も出来ない
ただやっぱ小中学生は無理あるわ
高校生とかで数人のグループ作らせて勝手に回れぐらい出来ないと
小学生とかで教師が四六時中監視しないとやばいなら
そんな感じで遠足のおまけにいくつか体験もできるぐらいになるのは仕方ない
教師側がパンクするわ
俺も結局予約取れたの一件だし
学校でとってるならその辺優遇もあったんじゃねーの
社会科見学で他に客がいない浄水場行くとかじゃねーんだから朝行って帰るまでどっかの予約必須施設入り浸れるわけないじゃん
なんどもなんどもリンク送られてワロタ
べつに辛坊擁護派でもなんでもないからもうアンカいらんw
太平洋漂流も考えるとリスクマネージメントがおかしいんだなコイツ
>>395 そりゃ建前ではそうだが、政府と与党(自民党)は別組織だ!って言ってるようなモンだな
>>441 お前よりはるかに熟知して経験もある現役教師が不満を言ってるのに
なぜ素直に聞き入れられないかね
知能の問題なのか、人間性の問題か
「批判する奴はアンチ!」って、幼稚園児みたいなこと言う馬鹿がやってるイベントだからね...
>>459 一応PTA代表みたいな形で遠足に付き添ったり
結構長く児童ボランティアとかやってたんだけどね
>>462 文盲は無理してレスつけなくて良いんじゃない?
維新癒着マスコミはもうこれ以上この話の真偽を掘り下げて報道しないんだろうなぁ...
団体行動だから仕方ないけど児童からしたらスカスカなスケジュールだな。しかも通されるのは日本企業館とか
何の意味もない
>>441 もう少し言えばお前子供すらいないだろう
子供の行事のスケジュールって基本ギチギチだよ
水族館について昼食とあわせて2時間半の滞在でさっさと次の目的地に移動するとかやってる
集合写真やらなんやらで3時間つぶれるわけねーだろアホ
「万博会場にいる子供」の画を作りたいが為に動員される学校関係者ほんと気の毒
なるほどたしかにパビリオンに行かなければ並ばない万博だ
>>466 夜だけなら事前にとれた予約と
予約不要系回ればいい
暗くなってからもポツポツ客来てたわ
>>418 嫌儲では麻薬密売に関する全ての証拠を録音・録画することが義務づけられています
ぜひ協力してください
https://streamable.com/8ojb63 NTTパビリオンでは、2つ目でPerfumeライブが見られる
IOWNという技術で、3Dグラスで立体的かつ近くにいるように見えるのと、振動の情報も伝送できて臨場感が伝わってくる
なんか来場者数稼ぐ為の駒としか思われてないよな、大阪府民
せっかくだからもういくつか回れるようにしてやれんもんかなあ
学徒動員はいつの時代も悲しみしか生まない
まぁ戦争みたいに死人が出たわけじゃないのが救いだな
>>470 ギチギチだから1つしか廻れないんだろう
リングを回ったり散策をカットすれば1つパビリオンを増やせるとは思うよ
>>444 運営責任は万博の協会の事務総長だよ
経産省の元官僚
>>489 いやなんのための副会長なの?
頭大丈夫か?
>>468 広いから子供の歩幅じゃ時間かかるんだろうな。まずバス停から入り口ゲートまで一キロ歩かされたりするらしいし
>>487 ギチギチには程遠いから教師が文句言ってんだろうがゴミ
マジで宗教かなんかなの?万博バカにされたら生きていけないの?何ほんとこいつ
>>490 運営オペレーションが改善しないことが問題ならその責任者は事務総長だよ
万博全体の責任者は会長、副会長にあるけど
あの辺って工事現場だらけだし海も大して綺麗じゃないし
万博リングから見れる景色ってそんな感動するものなんか?🙄
>>55 楽しそうっめ
大阪の人ってエスカレーター珍しいのか?
>>496 外にエスカレーターがあるのは万博が世界で唯一の場所だよw
わざわざ時間かけて行って一ヶ所とか
時間の無駄やなぁ
これ行くなら旧万博でよくね
あの中に博物館あったろ子どもの時の遠足てわ行った覚えあるぞ
近いか知らんけど新しくなったエキスポに立ち寄って水族館も見れるじゃん
>>493 リングを回るってそれ1つでパビリオン1つ見るのと時間的に変わらないでしょ?
リングなんかよりパビリオンを優先するべきかどうかって話なら当事者の子どもにどっちが良いかと聞かないとわからんよ
万博自体は否定派だけどスケジュール的にパビリオンを増やすなら取捨選択が必要だと言ってるだけ
なぜそれが万博擁護になるのかさっぱりわからない
>>495 会場内に多種多様な施設作ってるから外より会場内の風景だわな
ディズニーランドとかテーマパーク行っても
園内の綺麗だったり特徴的な施設や飾りに目を向けず
園外の風景に目を奪われるタイプ?
>>497 そんなもんあちこちにあるが
カッペは知らないだろうけど
>>497 ……??????三鷹駅、大阪の茨木駅、六本木、いくらでもあるぞ
>>500 リングに1時間かけて、集合写真に2時間かけるの?
グラビアモデルの写真集の撮影でもするつもりか?
>>494 だから万博の責任者は会長、次に副会長やろがアホ
音符ええ加減にしとけ
arkgYYjp0
>>48 このクソゴミは
「招待された小学生がパビリオンに一つしか入れないのはスケジュールに余裕がないからだ」と堂々とのたまう
実際に連れて行く教師が嵌められた思いだと不満を言っているのに、だ
教師の言葉からは「当然複数のパビリオンに入れると思っていたのに」という前提があることがわかる
そういう当たり前の前提や、現役教師の不満だという事実にすら耳と目を塞いで「知らないフリ」をして
「スケジュールに余裕ないからだよ~写真撮ったりしてたらあっという間だよ~」などと
あたかも学校側の都合で1つのパビリオンにしか入れないかのようにうそぶく
醜悪すぎるよね
はいアンチ、反万博ビジネス勢力
世界最高大阪万博のパビリオンなんだから一個見られるだけでありがたいと思え
>>497 JA大阪駅の外にもあるやろ
マップ見たら梅田新歩道橋と書いてあるやつ
無料の団体様だからそりゃ全てにおいて優先度が下がる罠
>>497 神奈川西部の大型商業施設にも野晒しのあるな
関係者で水増ししてるくせに、勝手に愛知をライバル視してるの笑えるw
想定よりかなり下回ってるのになんでこんなことになってるんだ
しかも学徒動員兵は面白そうなパビリオンは入れず
雑魚国を寄せ集めたコモン館しか入れない
これなら家族で行った方がマシだよ…
万博応援団ってもしかして外国人?関西人でもないよな
>>506 バス降りて会場の入口まで向い写真撮影のスポットまで移動する
そこからリングを回り昼食を取る場所まで移動する
そこからパビリオンに移動する
こういった細かな移動時間を全部考慮してないんじゃないか?
迷子を出すわけにもいかないし子どもの足も遅いから速く移動もできないしで結構時間かかるよ
>>522 てかリングも人数制限()あるから団体がぱっと行ってパッと登れないしなwwww
体験版みたいなもんかな
続きが気になるなら家族でどうぞ
>>439 下着ユニバは上に着てて入ってから脱いだから違うよね
ディズニーは知らんけど
>>193 萎えるのは分かるけどお前らのヒーローの維新さまのルールに従ってんだから文句言うなよ阪民
欲しいのは入場者数だからな
まあ維新はゴミやわ
こんなん支持する大阪府民は頭おかしいで
>>517 生徒「アメリカ館とイタリア館行きたいんよ」
先生「すまん、コモン館で我慢してくれ」
>>83 あーあれカジノのためにやったんだーって政治に目覚めてくれるといいなぁ
>>497 お前ホンマに東京都民か??
辛坊治郎、万博に行くか行かないかで、人生そのものが変わる可能性がある [507895468]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745314482/379 379 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-Oh5B) 2025/04/22(火) 21:06:51.29 ID:vOymZsbn0
>>377 ごめん🙏
東京都民だから奈良はエアプだよ
乗り換え調べずに叩いてごめんね
>>391 俺はオール5の学年トップの子供だったけど授業より遠足や運動会や修学旅行のが楽しかったぞ
お前の言ってるのは勉強のできる子供ではなく陰キャ
今からでも予約システム改善したら?
お金がまたかかるか・・
>>475 下手したら集団で泣いてる子供が撮影されることになりそうだな...
ライブカメラ見ると人多いなとよく見ると大量の学生だもんな まるでエキストラみたいな
せめて5~8つくらいは見ないと学習内容として乏しいんじゃないかね
で
クネクネじょなかった ミャクミャク見て
一生のトラウマ
財務省解体デモ、4.29デモに参加しよう!
「財務省解体・厚労省解体・WHO脱退を訴える街宣、パレードデモ、決起集会」
■パレードデモ
日時:4月29日 時間:12:10集合、12:40出発
集合場所:日比谷公園霞門
https:
//x.com/hide37aoyagi/status/1905485377567424905
【悲報】大阪万博無料招待の子どもたち、パビリオン一つ見せられた後に強制送還されていた…
https:
//nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745458319/
タダで招待してもらって文句をつけるとは日本人のメンタルではないな😤
そりゃ後発で視察に行った先生は万博やめとこ...ってなるわな
>>548 1日にそんなに見るのは一般入場の大人でも無理やろ
歩いて流すだけになる
まあ小学生の遠足でも3つぐらいは見て帰りたいところだけど
こういうソース元がしっかりしている言い逃れの出来ない批判には過剰なまでに反応してんなゴミ音符
>>528 途中で体調を崩したりトイレに行きたいとか言われても予定が狂うし
一般客と同じ日程ならスムーズに移動するのも難しいだろうからな
予定表だと4時に下校になってるみたいだけど絶対に間に合わないと思うわ
>>499 国立民族学博物館?
対象年齢中学生以上じゃねーかな。小学生が見てもあまりよくわからんと思う
これで来場客の一人にカウントされるんだからムカつくわな
一回に入れるパビリオン絞って何度もこさせるのが狙いか
真面目な話し
あれは
監視社会の到来という未来の暗示だろ
7時半 学校集合
9時~ 万博会場到着・写真撮影
10時半~大屋根リング散策
12時~ 昼食
13時~ 日本企業パビリオン見学
14時半~万博会場出発
16時 学校到着解散
この時間組みならそらきついわ
遠足とか点呼とかあるし、意外と自由時間少ないんだよな
仮に予約が2つできたとしても見る時間ないだろ
日本企業のパビリオンは30~60分ぐらいかかるの多いから時間的に無理
近隣の学校とかもっと滞在時間を長くできるところじゃないと不満はでかいだろうな
https://imgur.com/INrtQZi.jpg https://imgur.com/4zRwtBc.jpg https://imgur.com/BKHJOZd.jpg 前日夕方に大阪入りして、大阪駅近くの大丸に行くと、万博期間中にガンダムが展示されていて2度おいしい
これ以外にもガンダムパビリオンの中に登場する羽根つきガンダムも展示してある
つーか平日の午前中とか招待小学生優先にすりゃいいのよ
何なら日にち決めてこの日は午前中は招待小学生デーです一般の方は12時より入場できます、とかにすりゃええ
それなら午前中にパビリオン2つ回れる
回るパビリオンをその日に行く学校間で調整すりゃええ
>>519 学校の団体だって事理解してるか?
で情弱以外こんなもん行かない
お前アホか?
わいもいかされるけど
団体参加って微妙そうなんだよな
9月はまだまだ暑いから子供を連れて屋根上探索はやめといた方が良さげ
人数に貢献してくれてあとはササッと帰ってくれるのがええんやろ
団体で並ばずに入れるのが予約したパビリオン一つって意味だろうな
学校の先生的には団体入場なんだから並ばずにパビリオン見させろやって事なんだろ
ただの入場者数の水増し要員だからな
運営側からしたら入場さえすればどうでもいい
>>193 ジャップの陰湿さを理解してないレイヤーが悪い
嵌められた気分とかアホだろ
あからさまに嵌めてるんだよ
>>533 下着ユニバは入場時の格好も下着ほどではないけどかなり露出高かったぞ
>>193 めちゃくちゃギスギスしてるな
大阪万博にみんなイライラしてんだね
まだ始まったばかりなのに先が思いやられる
>>82 🍴マークがあるとこはその国っぽいなんかが食えるってこと?
なんかマップだけ見てると夢が広がっちゃうな行かないけど
Twitterに流れてくるのは食べ物に関するものと建物に関するものだけ中身がスカスカなんよ
大屋根なんて散歩して何が楽しいのか理解不能
湾岸とか大抵強風だろうし雨風に晒されるより近くのビルの展望台から風景眺めた方がいいだろ
>>598 いやまた別界隈のイライラやで
レイヤーは常に炎上してる
来場者換算したらあとは用済みだからな
回転率上げるためにさっさと帰って欲しいんだろ
>>603 近くのビルの展望台から風景眺めて何が楽しいのか理解不能
大屋根リング歩いた方がいいだろ
>>601 レストラン行こうと思ったけど、メインのコースはすぐ完売だし
席は空いてるのに全然客案内されてなかった
スタッフが足りてなさそう
関係者は1万7000人いるはずなのに
>>313 そのへんでバカスカタバコすってんのにまだガスがーてww
>>607 ビルの展望台なら無料か有料だとしても大した額ではないからな
青海の展望台は無料で東京湾の風景を360度展望できて壮観だった
>>603 埋立地の先っぽで近くのビルとかそんなものないから仕方ない
高いところからの景色ならあべのハルカス()登ったほうがマシだよな
>>517 小学校の団体とかコモン館のが無理じゃね?
個別パビリオンは30人くらいのパッケージで人を裁けるけど、コモン館のブース出展は10人がいいところだぞ
中学生高校生ならグループ行動させれば良いけど、小学生だとクラス単位で引率するしかないだろう
>>601 各国の食い物を絶賛してる人もいるけど、そんな大したもんじゃない気がする
香辛料とかクセが強くて食えないみたいな話を全然聞かないし、たぶん本場の料理じゃなくて日本人向けにアレンジされてる
お試しで入れさせて貰うんだからフルで楽しませて貰えるわけないだろ
楽しみたいなら金を払えってことだよ
(ヽ´ん`)「維新ガー!学徒動員ガー!」
↓
😊「愛・地球博でも、愛知県の無料招待事業で県内のほぼ全ての小中学校の生徒が招待され、学校行事として60万人が来場しました」
>>619 斎藤擁護のブーイモそのまま万博擁護にスライドしてんのな
コレは酷すぎるwwwそりゃあUSJの方が良いわwww
>>1 ガス爆発の命懸けで行く話やないやん
マジキチ維新
>>1 >午前中は会場で集合写真撮影と会場散策。
これなら奈良公園の方がマシじゃね??
>1>619>626
愛知万博の学徒動員60万人てのも嘘なのかw
入場者数のために動員されてるだけだから贅沢言うな!来れただけでもありがたく思え!
🧒欲しがりません!勝つまでは!
とにかく入場者水増し要員なんだからいいんだよ
証拠写真撮ってその辺ぶらぶらさせとけば
>>626 有料で2000万人ってすげー、建設費もかなり地元企業が手出ししてくれたんでしょ?政治介入の自己顕示欲を満たすアイテムじゃないなんてクリーンですね
>>634 ケンモメンってどうしてちょっと調べれば分かることを騙されちゃうの
ほんとにバカなのかな…
>>愛知万博では、愛知県の無料招待事業で、県内のほぼ全ての小中学校から約60万人が学校行事で来場した。
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240521-OYO1T50022/ いやさ、普通大人だけで下見に一度いくよね
それしなかったのまさか
確か学校の団体は予約は1つで何になるかはわからないって話去年でてそれじゃつまらないじゃんってスレあったけど変わってないん?
>>1 PTAは全力で万博行きを阻止すべきだな
子供があとで政治利用されたのを知ったらトラウマになるかも?
いろんな国のアテンダントと触れ合うだけでもガキにとっては貴重な経験だろ
近所に遠足にきてる子供達沢山いるがそいつらのほうがよっぽど楽しそうだわ
>>645 逆に 社会人になって同期と、「え?お前大阪出身なのに万博 行ってないの?」 って聞かれたらかっこ悪いよな。
学校の都合で行けなかったなんて
>>497 こいつとうとうここまで頭逝かれたのか…
万博に関わって人間捨ててる奴多すぎる
こういう評判が参加取り止めに繋がっていくって理解してないのが如何にも大阪だよな
こんなんなら行かん方がマシやろ
休みにした方が教師も生徒も喜ぶやろ
>>193 東京五輪のワカメのコスプレかと思った
これくらいいいんじゃない?楽しそうだし
裸に近いようなコスプレとかガンダム段ボールコスプレとかは場所考えてやめて欲しいけどさ
>>201 コーヒー好きならケニアで試飲させてくれるコーヒーおすすめ
香りが良くて旨味あって雑味なく美味しかった
ケニアコーヒーのファンになってしまった
>>638 愛知県の金で招待するなら良いだろ
負担するのは愛知県民なわけだし
>>222 あれって第1抽選であまったとこを第2抽選って感じだろうからガンダムとか混んでるとこは避けて申し込んだほうがいい
人気なとこは第1抽選で埋まるから第2第3申し込んでもムダ
入場者かさ増し要員なんだから、パビリオンを観る必要はないからな
1つだけでも観れることを感謝しなきゃ
>>149 日本館や企業館は大スクリーンでなにかすごい映像と音響の凝ったイベントをやる
海外パビリオンはレストランとお土産屋みたいな感じ
>>229 全パビリオンクリアなんてほとんどの人無理だろう
6回夕方から行ったけどパビリオン19箇所とコモンズはAとFしか回れてない
んでもw
同じ招待するならさw
テストランよりも日時は指定されるけど招待した学校のみの貸し切りランにして見させても良かったと思うんだがなw
一般入場者との無用なトラブル回避にもなるしさw
>>420 あれは大人が食べるから楽しいんじゃないかな
現地と同じ味で日本風に変えられてないってのがいい
味的にはウーンてのもあるけどそれがいい
現地行って食べに行くとすごい金かかるのが食べられるんだから
>>181 予約全滅してる人もいるのに複数予約確定させろとか無茶苦茶な要求やんw
>>466 平日夜おすすめ
アオとなんたらのショーが19時から始まるとパビリオンの列が減るからたくさん回れる
21時くらいにパビリオン終わるとこ多い
警備員に土下座させるのが一番の娯楽やからなこの糞イベの中での
>>665 すごいなそんなに大盛況なんか
万博大成功だな
>>1 俺も万博アクロバット援護して維新の機運醸成費稼ぎたい
どこで申し込めるの?
まあ、児童だったら建物とでっかいリング見ただけで満足しそうだし…
>>638 >>626だと無料招待者は全部でも35万なんだよね
この不一致はどこから来てるんかね
>>673 愛知県内の学校関係者の数字として60万というおぼろげな数字が先にあったか
カネ払って入った学校関係者(っていうか学生)を35万と足して無料であるかのように装ったか?
前者はありそう
>>67 行きたい35%×60億人=21億人
パヨクお得意の印象操作お疲れ様でした
リングがあるじゃん
リングの上から汚い大阪湾を見れるじゃん
たかが博覧会如きにマジになってどうするんだよ
こんなの馬鹿しか行かないんだから行く方が間違ってるって悟れよ
>>673 私も気になってぐぐってみてもその60万人てのは2005年の愛知県の小中学校生徒数の推定人数であって愛知県は「学校行事で愛・地球博に行くなら県が負担する」となってるようです
なので愛知県が無料で60万人を招待したなんてのはミスリードどころかきちんと調べずに記事を書いたりしててブンヤの質が笑えないよね、その約36万人の小中学生が助成で行ったと数字ができちんとてるのに・・・
>>685 当然今回と同じように、無料とか言われても安全に引率できないと考える学校もあるだろうし
100%招待は無理だろうなあ
>>673 いくつかの記事に「府によると・・・」とあったので
大阪が適当にでっち上げて
メディアが裏をとってない/都合よく同調した
>>649 小中時代に学校活動で万博行ってないことの何がカッコ悪いん?
ワイも愛知出身なのに愛地球博行ってないけど、今は某大手企業の同期内で一番の出世頭やけどねw
>>673 愛知県がチケット買って無料で配った、て事でしょ
つまり愛知県民が金払ってる
大阪万博でも大阪府の金でチケット買ってばらまくなら大した問題でない
学校の出かける行事ってホント意味ねーな
団体行動で制限きつくてただ歩いて帰ってくるだけなのがこうして俯瞰して見ると良くわかる
修学旅行とか全部廃止した方が良いでしょう
バカみたいな社会科見学やんけ
これ子供らも嫌だろうに
>>55 ただのエスカレーターではしゃいでると思えてるのやべえな…
変な擁護やめとこ?
>>53 パビリオンに入れてないやん
あと適当な感想なの多いな
>>440 おーええやん
絶対楽しいわこれ
大人も子供も
大阪維新の会とかいう反社支持してる障害者の集まりなんやし自己責任やろ?
>>497 錦糸町にもあるだろ
都民ですらないだろ
大阪府内でこれか
他所からだともっと暗黒スケジュールよな
さっき行ってきたけど学校の団体は優先でパビリオン入ってたぞ
お弁当食べてたし楽しそうだった
今日は学生多いわ
万博行ってきたけど5ch的には閑散としてるわ、やばい!とか書かれてるけど普通に混雑してるぞ?
入口が閑散としてるのは、むしろ良いことじゃん
パビリオンとか予約ないときついし
むしろ本当に閑散としてて欲しかったわ
なおそれなりに楽しいから一度は行ってみたほうがいい
>>364 え?初日からエラーアンドエラーでも許されるのは学生まで
え?マジか?社会経験ないのお前やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています