7月の参院選挙、「コメ」を安くできそうな日本人にベストな政党はどこだ? [249548894]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本政府、コメを関税交渉から除外
輸入大豆を米国産に切り替え
トランプ米政権による追加関税を巡る日米交渉を巡り、日本政府は23日、米国産米の輸入拡大を交渉材料としない方向で調整に入った。米国産の大豆や肥料原料の輸入拡大などを
検討。輸入先を他国から米国に振り変える対応を想定する。ジャガイモの検疫緩和は受け入れない方向だ。
追加関税の発動に当たり、トランプ大統領は「日本は米に700%の関税をかけている」などと日本を批判。日本国内からも、年間77万トンを米国などから受け入れるミニマムアクセス
(最低輸入機会=MA)米の主食用利用拡大などを米国との交渉材料に挙げる声が上がっていた。
一方、日本政府は、国内の農家への打撃を避けるため、米の市場開放を受け入れない方向で調整する。米の輸入拡大はトランプ大統領が重視する貿易赤字削減の効果も小さく、
米国の関心を慎重に見極めるべきだと判断した。米で譲歩すれば、追加関税回避へ農産物の市場開放を受け入れた日米貿易協定との整合性が問われることも影響したとみられる。
米国には大豆の輸入拡大を提案する方向で調整している。輸入業者にブラジルなど他国産から米国産に切り替えてもらうことを想定する。輸入先を変更する業者への支援を設ける。
同様に肥料原料・リン安の米国からの輸入拡大も検討する。いずれも輸入先の切り替えで対応し、輸入総量の急増を避ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf05dc40578f1c457969561c8f2afe92dbe33af9 こんなの立憲以外あんのか?
他全部減税ガイジじゃん
だからJAがカントリーに米隠してるの何で報道しないのよ
ほやほらはや日本保守党が内ゲバww 功労者の河村たかしが、執行部からぶっ叩かれるwwww韓国】疑惑浮上 旧統一教会側が金建希前大統領夫人にダイヤのネックレス贈ったか?公明、裏金候補を初推薦 参院選、旧安倍派の3人 [蚤の市★]西村ひろゆきさん、なぜかクルド人を必死に擁護し
国民民主、選択的別姓を軸に党内意見集約へ【カズワン社長の桂田精一被告、今年も追悼]国民民主党、反ワクQアノンの須藤元気(立憲→れいわ)を擁立へ [175344491]【大悲報】 国民民主党が須藤元気を擁立 本人は難民受け入れ推進派wwwww [発反対法改正反対、原発不要、中韓関係改善、アベノミクス認めず、核武装反対、同性婚制度推進」 [
2:「改正反対」「原発不要」「中韓関係改
・夫婦別姓賛成
・コロナワクチン反対ベッセントはゲイで夫がいるらしいな
そっちじゃなくてこいつもNPOシンパだぞ…ゲルと仲良しの山尾ガソリーヌ日本死ねテカテカ志桜里さん、国会議員引退へ [295723299そんなに興奮しないでくださいって言われた]
伊勢崎賢治とくっつ日本死ね】山尾志桜里、国民民主から出馬【パコリー
NHK党でも「農協をぶっ壊す」とかさすがに無理だろ
なんかジャップアタマおかしくなってね?
一昨年までコメイラネ言ってたろ
自民党と不倫党は論外
コメは参院選の争点になるからこれから公約を見よう
JAは自民から共産まで手懐けてるからどうにもならない
いま野党もギャンギャン攻めないんだからドコもやらんだろう
自民党は農水族、国民民主はインフレ推奨だから駄目、立憲維新は謎、れいわか共産党
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
山上
腐れ政治家は死ぬか生きるかくらいの圧がなければ動くわけがない
そんなのあるの?
どこ選んでも時間かかるでしょ
田んぼもすぐに田植えできるわけじゃないし
農家も減ってるし
政治が好きなお前らは支持政党が決まってるだろ
コメごときで変わるわけねえ
9月には新米も収穫だが市場に出回らないと意味無いからなあ
共産、れいわ、公明、ポピュリズム国民民主
どれも入れたくないけど
れいわだろう
ポピュリズム政党なのだからポピュリズムとしてやってくれる
ジャンボタニシ党はどうなん?
有機農業でもっとコメが高くなるかw
収穫量不足で値段が上がるなら段階的になるだろ
1年で価格2倍になってしかも産業構造が変わらないなら絶対誰かが堰き止めてる
そんななかで放出した備蓄米を買い占めて値段下げなかったやつがいるんだぜ?
独禁法で解体しろよJA
>>85 そこは自民の別働隊でしかないから
変わらんわ
自民公明維新だけはない
民民も微妙だが、一応野党ではある
日本の官僚制度を変えないとお話にならないと思います
政治屋は官僚の言いなりと思います
自民だろうとどこだろうと変わらないと思っています
国民民主党とれいわは円安が怖いから無いな
枝野立憲やろな
統一教会の件もしんぶん赤旗からだし共産党だな
参政と保守は論外
>>94 これはそうかも
こいつらちょっとおかしいけど農業保守ではある
ようは農家に税金で補助金出して
差分が安くなるってことだろ
減税主張してるところはムリじゃね?
>>105 維新や参政党や保守党(と国民)以外の野党は
基本支持なのだが挙げられてるそれらが
伸長すると確かに円安がヤバいことになりそう
枝野も野田も別に好きではないが
四方八方から突き上げ食らってて
舵取り大変だろうな
とはいえ野党や政党内のゴタゴタすら
収められずに政権運営など出来ようもないけど
米の値段がこんなに上がったのは驚きましたがいつかはこれくらい上がっていたと思います
5年後ぐらい先の未来が突然今年やってきた感覚なのではと思います
中期的に見て政治屋にできることはもうないと思っています
日本のコメ価格高騰に対する各政党の政策対応
日本では現在、コメ価格の高騰が深刻な問題となっており、消費者の家計に大きな影響を与えています。2025年4月現在、この課題に対する政府の対応は国民から強い不満の声が上がっており、共同通信の世論調査では82.7%が「政府対応は不十分だ」と回答しています。この報告書では、コメ価格高騰に対する各政党の最新政策を分析し、与党および野党の対応策を詳細に検討します。現状では、公明党が政府備蓄米を活用する新たな制度を提案しているものの、多くの政党の具体的な対策は限定的であり、世論の期待に応えられていない状況が浮き彫りになっています。
コメ価格高騰の現状と政府対応
高騰の背景と消費者への影響
現在日本のコメ市場では、農林水産省の分析によると「激しい集荷競争の影響で流通に滞りが生じ、価格の高騰につながっている」状況が発生しています。これにより消費者からは「お米の値段が上がっている」「家計に負担がかかる」といった声が増えており、基礎的食料品の価格上昇による生活への影響が深刻化しています。コメは日本の食文化の中心であり、その価格高騰は国民生活に直接的な影響を与える重大な問題となっています。
現政権の対応状況
石破内閣の経済政策に対する国民の評価は厳しく、朝日新聞の世論調査によれば53%が「経済政策に期待できない」と回答しています。コメ価格高騰に関しても、政府の対応は不十分だと考える国民が多数派を占め、共同通信の調査では82.7%が政府対応に不満を示しています。現政権は33%程度の支持率にとどまり、経済政策全般に対する信頼が低い状況が、コメ価格対策への不満にも反映されていると考えられます。
https://www.perplexity.ai/search/ri-ben-nokomejia-ge-nogao-teng-4E.igw7OQumaI46O3EYUow ■自民党の対応
自民党の具体的なコメ価格高騰対策については、検索結果から明確に示されていませんが、政府与党の中心として備蓄米活用政策を支持していると考えられます。現在の政党支持率調査では自民党の支持率は27.8%前後となっており、経済政策全般への期待が低い中でのコメ価格対策となっています。農業政策と食料安全保障の観点から、より包括的な対応策の策定が求められる状況です。
■公明党の備蓄米活用政策
公明党は2025年2月、コメ価格高騰対策として政府備蓄米を活用する新たな制度について積極的に議論を進めています。この政策は、一時的に市場に流通させた備蓄米を後に政府が買い戻すことで、市場価格の急変を防ぐ仕組みを構築するというものです。兵庫県議会議員の大塚公彦氏によれば、この仕組みによって「流通の停滞を解消し、結果的にコメの価格安定化を図る」ことを目指しています。これは短期的な需給バランスを調整する応急措置として位置づけられています。
■立憲民主党・国民民主党の姿勢
立憲民主党は政党支持率が9.9%、国民民主党は3.4%となっており、野党第一党および連携政党としての対応が注目されますが、検索結果からはコメ価格高騰に対する具体的な政策提案は見られません。野党としては、政府対応の不十分さを指摘し、より積極的な市場介入や農家支援策を求める立場と推測されますが、具体的な代替案の提示は限定的です。
■日本維新の会・れいわ新選組・日本共産党
これらの野党についても、コメ価格高騰に関する具体的な政策提案は検索結果から確認できません。日本維新の会(支持率3.9%)、れいわ新選組(支持率2.8%)、日本共産党(支持率2.4%)は、それぞれの政治的立場から政府批判を展開していると考えられますが、独自の具体的なコメ価格対策については情報が限られています。
■参政党・日本保守党・社会民主党・みんなでつくる党
これらの小規模政党(いわゆる「泡沫政党」)については、支持率がそれぞれ参政党が3.0%、日本保守党が0.9%、社会民主党が0.7%、みんなでつくる党が0.2%となっています。検索結果からはこれらの政党のコメ価格高騰に対する具体的な政策は確認できませんが、一般的に小規模政党は特定の政策課題に焦点を当てた提案を行うことがあります。
https://www.perplexity.ai/search/ri-ben-nokomejia-ge-nogao-teng-4E.igw7OQumaI46O3EYUow >>52 >>55 別に戦う必要はないのよ
関税の上げ下げは総理で出来る
政党で変わるわけねえだろ
官僚が考えてるのにアホか
>>123 この国は民主主義といいながら実質的に日本国民は政治に
参加できないシステムなんですよね
先の大日本帝国の政治体制も官僚主導でしたし何一つ変わってないという
どこもないぞ
米の関税撤廃を掲げてるところは一つもない
>>125 関税の上げ下げだってデメリットはあるし
テクニカルすぎて官僚にしか扱えないのよ
>>124 徳永 エリ 参議院議員 北海道選出
@tokunaga_eri
消費者にとっては米は安ければ安い方が良いに決まっている。でも、肥料や農薬、燃油代、輸送コスト、農協の施設使用料も上がっているのに米の価格は安くてコスト割れ。離農が進みました。つまり作る人がいなくなるということ。私が米は高くないと言った、昨年9月の価格くらいが適正価格だと思う。
>>1 米だけじゃないだろ
あらゆる生活コストが上がってる(コストプッシュ型インフレ)
このままじゃただ国民は貧しくなるだけ
せめて可処分所得を上げてくれる政党に投票すべきだ
それから先のことは次の選挙の争点にすればいい
ローマの道も一歩からっていうだろ
これだけ完全な搾取社会を構築されてきたのだから一回ですべてが改善されることはありえない
>>133 コメの販売価格は、5キロあたりで、去年8月には2500円、9月には3000円、先月には3500円を超え、さらに、政府が備蓄米を放出する方針を示して以降も、店頭では値上がりが続いています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014732581000.html 自由党の頃から山本太郎
れいわ結党以来ずっと投票してる
れいわ一択だな
他の政党は米が安くなってても他で取られるし
自公維立はそもそも米すら高いまま
政治とか追ってないけどしんばってどうなん
今はイケイケのようだが言うても政治家たからな
いずれ化けの皮が剥がれるのか?
お前らの見立てはどうなん
どういうやつなんだ
玉木は不倫でそういうやつってもうわかった
>>1 コメの値段を下げるには配給制しかないが
非課税世帯や全世帯への給付金をれいわ以外は反対してるわけだから
こいつらにコメの値段を下げる手段を思いつくことは不可能だぞ
だかられいわの議席が増えない限りはコメの価格は下がらない
農業分野は社会主義的に寄せてやっていくしかないだろうと思う
今のような過激な自由主義に合わせようとすると破綻する
また食料安全保障という政治的目標とかけ離れていく
そして農民は安定性を失い国民も高騰のリスクから逃れられない
誰も得をしない状況に追い込まれていく
コメ問題
ゆとりある米生産と備蓄の確保
主食・米の需給と価格の安定に政府が責任を果たします
2024年10月
米の需給と価格の安定に国が責任を持つ――米の価格や流通の全面的な市場まかせをやめ、豊作などによる供給増や需要減で価格の大幅な下落が予測される場合には国が備蓄米の買い増しを行います。不作や消費増などで品薄になり、米不足、流通の混乱が懸念される場合には備蓄米を放出します。
ゆとりある需給・備蓄を確保する――政府の需要見通しの作成にあたっては消費が毎年減少することを前提に生産量をぎりぎりあわせるやり方を改め、ゆとりある生産量を確保します。主食の安定供給の確保ために政府の備蓄数量を増やします。
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya37.html >>78 ずっと自民でやってきたからこそ今の有り様なんだろうが
>>50 増税政党に何を期待してるの?
消費税増税は絶対にやるぞ
東京みたいな都会に人を集めて農業を駄目にした元凶が自民と財務省
そのせいで都市の一極集中化になって満員電車で苦しむ愚民
ガソリン補助金に6兆円出せるのにお米補助金出せないのか
農業予算なんて全部で2.3兆円だぞ
補助金じゃなくて農業全体の予算が2.3兆円
消費税引き上げをやってくれる政党に投票するのが正しい
コメの値段だけは与党でも野党でも変わらないから
諦めて麦でも食ってろよ貧乏人
国民民主は口だけだし、立憲は増税しか考えて無いし、維新で決まりだな
>155
そもそも減反で補助金を出していたのに、今更なんの名目で補助金を出すのか。
>>60 現人神が米食ってるから
おまえらも米食う
政党で米の値段が変わると思ってるお花畑草
自作しろ
誰かこれでスレ建ててくれよ
これは弟やから、中田あっちゃんの政治志向はちゃうやも知れんけど、がっかりやわ
自民党は夏の参院選比例代表候補として、人気ダンサーのFISHBOY(39)を擁立する方向で最終調整に入った。近く発表する。人気お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の弟で、若者世代に知名度があるため、票の上積みを狙う。複数の関係者が24日、明らかにした。
サンスポ 2025/04/24 22:54
https:/www.sanspo.com/article/20250424-QUAQVGLRVNIRDO7UNE2BSSVUYQ/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています