【悲報】X日本人「関東に住んでる人、情弱です。劣悪な生活」 [603865667]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/1915381790577246622 世田谷ゆりあ
@YUUNA_BURUBESUM
気付いたんだけどさ、
「関東に住んでる人」
って情弱だよね?
東京→人混み、高くて狭い家と物価、金持ち以外は劣悪な生活環境
神奈川・千葉・埼玉→東京まで長距離の満員電車。(片道1時間あたりまえ)家賃も東京に比べたら安いだけで全国的に見れば高い
https://greta.5ch.net/ https://i.imgur.com/q5xE6Hh.jpg https://i.imgur.com/DyDg0Lu.jpg
消せ
消せ消せ
全国で有効求人倍率が1を切ってるのは北海道と神奈川県だけ
なお北海道は0.98なのに対し神奈川県は0.91
hs://i.imgur.com/jM67ZxM.jpeg
物価高さ神奈川県全国2位、千葉4位さいたま7位
s://i.imgur.com/ixcLiMn.png
通勤時間の多い都道府県ランキング
1位 神奈川県
2,3位 千葉県 埼玉県
s://i.imgur.com/MJxTPmN.jpeg
じゃあ不労所得2000万あったらどこに住む?
東京だよね?w
はい論破
四畳半の超狭小アパートが流行ってるらしいね
馬鹿かと思っちゃった
億のマンション10年ローンみたいな雑な感じで
残りの1000万で遊興費
これでいいじゃん
東京暮らしのメリット
大学、就職の選択肢日本一
世界三大都市の1つにいる優越感
車不要
海外アーティスト、俳優来日は東京から
海外ショップ日本進出も東京から
ライブ、ファンミ、イベントほとんど東京
ミシュラン世界一の美食グルメ都市
地方暮らしのメリットって何?
でも彼らは東京(近辺)に住んでいる、という事実にことの他満足を覚えているんだから、ほっといたれ
関西や東北など地方に住んでいる者に対して、「東京では…」とひけらかすことが楽しくて仕方ないんだよ
友人のマンションに引っ越してきた東京人(実は神奈川人)がそんな奴だったらしい
こいつ何個beもってるの?
ほんとつまんねーな
佐世保と同じくらいつまらんから死んでほしいわ
東京の人が頑張ってるおかげで田舎の俺達が生活できてる
感謝しかない
>>1 > 金持ち以外は劣悪な生活環境
> 金持ち以外は
> 金持ち以外は
つまりそういうこと
生活スタイル次第
修行僧みたいな生活してるならたしかにブラック勤務並みにアホ
コスパ良くキラキラ生活したいならアリ
まぁキラキラ生活なんて10年くらいである程度飽きるからその時判断すりゃいいだけ
NGスレッド機能しないやつは
be番号の前に [ を足せ
>>82 うん東京は日本人減って外国人だけが増えてるね
こんなのでバズっても仕方ないのに何を目的でSNSなんかやってんだ
冬は大変だが湿度の低い夏に車で走りながら農地や遠くの山みてると
東京では暮らせないと思うんだよ
7月5日に関東民全滅だもんな、そりゃバカといいたくもなるわい
やっぱりこれからは仙台だっちゃ
>>78 勘違いしてる奴多いけど田舎の方が人手不足だぞ
まったり生きるなら普通に田舎の方がいい
すまんな東京でこどおじやってて
金と仕事あればおらも熊本に住みたいわ
劣悪な地方から逃げてきた若くて可愛い女の子が、ちょっとお金出して優しくするだけでぼくなんかとエッチしてくれるんだからありがとうだよ🥺🤚
あんな狭い物件なんかにノコノコ住んでしまったら主導権は向こう側じゃん
どんなくそ物件作ったって住むんだから舐められるわな
>>39 仕事どうすんの?
全部フルリモートだとでも思ってんの?
それともコンビニバイトとかで生活するつもり?
(´・・ω` つ )
>>1 さっきテレビで東京だけで年間44億円ぐらいの金を落とし物してると聞いてビックリしたわ
バカなんじゃないか?東京に住むほど金を落として無くしやすいのかもしれんが
まーなんだかんだで都会しかもメディアで頻繁に取り上げられて会社が多い東京が大好きな人が多い気はする
そういうのはもう損得じゃないから何を言っても聞かないと思う
千葉住みで千葉で働いてるから物凄く快適だわ
年収1000万程度で都内に住むのはアホにすること
千葉で600万で楽しく暮らそうぜ
>>97 高知にまだ一応住んでるけど開拓みたいなのは頓挫してる模様
今なんかマーラータンが死ぬほど流行ってて1人でランチ行くと30人中29人若い女の子で男は俺1人みたいなレベルだけど
tiktokとか見ると地方民は蚊帳の外で指咥えてどんな味がするんだろうって見てるしかできなくてかわいそうだと思った
地方民がずっとtiktokなんか眺めてたら発狂してより根の深い東京信者になる構造だわ
‘‘金持ち以外は’’って言っちゃってる時点でもうね
トンキンがイライラしてるのってウサギ小屋のせいだよな
動物に閉所はダメ
いやいや…
地方は人間の住む場所ですらないからwww
>>117 騒音とかご近所トラブルの大半がうさぎ小屋やめるだけで解決するという
>>114 まあ流行を追いかけるとか消費社会にどっぷり漬かりたいなら都会しかも東京がいいとなるからな
モメン世代(=日本の平均年齢程度)だともうそういう消費への欲望って薄くなってくるから
バカみたいに見えたりはするけど若者はね
金を遣わなくてすむ地方の良さはなかなか見えない
働いて一億で買った家が
郊外の3000万の家よりショボいのは可哀想だと思う
>>122 暮らす場所なんだから遊ぶより日々の快適さの方が大事って気づくわな
不動産評価額0円のど田舎カッペの断末魔が心地良いwww
>>122 俺も週1でマーラータンが食べれる場所じゃないともう住みたくないわ禁断症状が出るから無理😅🤚
>>60 不労所得で生活できるなら東京は選ばんだろ
マーラータンってなんやねんと思って調べてみたら普通に大阪や京都のあちこちにあってワロタ
つーか名古屋にすらあるっぽいのに、なんで東京にしかないと思ったんだろ?
不味そうだから食いたくもねーけど
なんていうか日本から搾取していい暮らししてたんだから日本が衰退したらこうなるよなと
嫌儲のトンキンはまだ夢見てるけど
>>131 トンキンさんの脳内では東京近辺以外の住民は
未だに吉幾三の世界観なテレビラジオ車が存在しない村に住んでる設定だからな
都会、物価高い、給与そこそこ高い、いろいろ遊ぶところある
地方、物価低い、給与低い、ほとんど遊ぶところない
東京はちょっと人が多いのと外国人が増えすぎたな
もう都市としての魅力は減ってきてる
仙台とか福岡あたりがちょうどいい気がする
>>136 中年が一人で酒と女抜きで遊べる所ってどこがあるんだろう
相場やって家庭菜園やってドライブ温泉+食べ歩きくらいがこの歳になると一人で楽しいけど
もっと楽しいキラキラ生活が出来るってことか
>>136 実際は給料も高くない遊ぶ暇も金もなく
女も友達も出来ずインキャだらけ
どこに住んでも変わらないんだろ?
>>131 甘いなぁ
楊国福とか七宝みたいな有名なお店だけなら大阪名古屋に存在はするけどそれじゃすぐ飽きるよ
同じお店でも色んな店舗巡ったり、池袋みたいに意味不明なくらいマーラータン屋が集結してて今日はどのマーラータンにしようかなってレベルを求めてるんだこっちは
がんばって時間をかけてお店のある場所に行けば食べれるっていうレベルじゃないんだよ
まぁもはやあの販売スタイルのお店は流行じゃなくて日本で定番化すると思うけどね
>>140 マーラータンの前はどんな流行を追いかけてたん?
>>140 アホらし
いつまでそんな幼稚なことしてんだろこいつら
>>136 ケンモメンなんてインドア体質だから
休日でも遊びに行かずどうせ家に引きこもってサブスクの動画巡りが精々でしょ
それ地方でもできますよw
都会みたく騒音気にしなくていいからミニホームシアター構築して映画視聴環境を整えるとか
むしろ地方のほうが快適まである
>>141 韓国料理かなぁ直近まで韓国チャンポンタンスクユとかハマってた
韓国料理だけで意味不明なくらい流行が流れたよね
もうすでに大久保っていう確立された天国のエリアがあるから
もう俺の中で流行じゃなくて定番化した
横浜でも2000万前半の中古マンションあるのにわざわざ東京で1億前後も出すの?
>>145 まあ食い倒れってことだな
次から次にそういう感じで消費していくのが楽しい人には天国だろうね
消費場所がない田舎は嫌だということになるからある意味では分かりやすい
>>140 おっさんが若い女だらけの店に突入してドヤ顔してて笑うわ
レオンとか読んでそう
数年後に関西や名古屋は本気で貧乏移民に確実に殺されるから楽しみにしてろよ
>>148 でも冷笑するお前よりよっぽど人生楽しそうやん
>>150 名古屋はともかく関西は貧民街が多すぎて移民もドン引きして襲撃する気も起きないだろ
芦屋の一部の富裕層が固まるエリアはどこも警備が頑丈だし
>>153 自分の好きなことに金と時間使って満足してるおっさんなんかどこにでもいるわ
ほんとアホだな
若い時に派遣で日本全国いろんなとこ住んだけどやっぱ東京がベストだと思うよ
東京に文句言ってる人って要は都会が合わないだけなんだと思う
まあいろんなものをエンタメ的に消費したいなら東京がいいだろうけどね
なんかそろそろそういうのはもういいかなと思う年ごろでもあるよなモメン世代は
>>156 その手のおっさんは嫌儲でネガネガしないやろなぁ~
>>159 金持ってたらどんな都会ライフを楽しんでるの
>>157 都会の中でもやっぱ東京都内が一番狭苦しくて過密だから
都会の中でもそこら辺の合う合わないはかなりあると思う
パーソナルスペースが広めだとまず苦痛だし
>>162 自分で答え言ってて草
ほんと哀れな奴らだな
関東に家を建てるのは抵抗あるな
放射能汚染は地下から確実に進んでるし、いつまで保つかわからない
その時が来るまでのユートピアって感じ
そりゃバ関西人が大挙して関東に移民してくるからね
どんどん住みにくくなってる
移民反対
外人と関西人は出ていけ
>>140 消費者やねえ
自分で作った方が楽しいよ
消費するのは楽しいけど評論家以上にはなれないから
どこか薄っぺらく感じちゃうのはあるよな
生産活動とかだともうちょっと深い内容になるから聞いてる方はそっちのが楽しかったりはする
セックスしかやることない土人には言われたくないよな
その理屈でいうと日本に住んでる人全員馬鹿ですwよね
トンキン言うだけでシュバってくるし何故か余裕無い人多いよね
>>177 まあ普通ならば 「関東地方の人口 約4300万人」
と言うんじゃないかな
https://i.imgur.com/cu4QNda.png 外人からもTOKYOは雲黒斎って言われてるよ
外国人旅行者「誰も言わないけど…東京ってうんこ臭くね?💩」👈共感の嵐に [152212454]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745454485/ 味噌カツがイライラしてるぞー笑
可哀想だから誰か構ってやんなよ
関東沼平野で生まれ育った生粋スワンプマンだからな
感情が無いから苦痛も感じないんだろう
バ関西人が移民しすぎよね
あいつら顔が韓国人と区別つかない
トンキンは満員電車を一つのアトラクションとして楽しんでいるからすげえンだわ
>>140 名古屋のこの狭い範囲だけでも大量にあるじゃねえか
適当言ってんじゃねえよ
https://i.imgur.com/J60TQHZ.png >>186 まぁ今は中国人がたくさんいる狭い範囲にならたくさんあるだろうな
東京ほど食べたいって思った時にそっちこっち近くにはるわけじゃないよ
>>186 まぁあとブームだから急速に増えてる途中ってこともあるし
そもそも大阪名古屋は地方っていうけど思いっきり大都市圏だし
でも東京ほど気軽に行けるほど店舗はあっちこっちにはまだないよね
で、本当にいわゆる地方になると絶望的なまでに食べれない
>>187 >>188 お前晒されて馬鹿にされてるぞw
【ジャップ悲報】東京モメン「東京には<マーラータン>がある!地方では食えなくて悔しいだろw」→名古屋にすら大量にありました [603865667]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745531974/ >>189 地方=名古屋ってロジックがそもそもおかしい
名古屋にいっぱいあるから地方にもいっぱいあるンダーー!!って理屈はさすがに一般化の早まりすぎて間違っているよ
>地方民がずっとtiktokなんか眺めてたら発狂してより根の深い東京信者になる構造だわ
↓
>甘いなぁ
>楊国福とか七宝みたいな有名なお店だけなら大阪名古屋に存在はするけどそれじゃすぐ飽きるよ
↓
>そもそも大阪名古屋は地方っていうけど思いっきり大都市圏だし
ちょっと厳しい言い訳だね
>>191 これ
じゃあ東京じゃなくてええやんという
>>191>>192
いや大阪名古屋ならまぁ別にいいっちゃいいけど、そのいわゆる地方(田舎)民全員置いてけぼりの理屈で、東京じゃなくていいって言い張って意味があるのかというと無いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています