【悲報】ほっともっと、から揚げ弁当値上げ520円→570円 [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
肉がめっちゃちっこくなってて行くのやめた
711のからあげ棒かよ
つか安くね
ホモ弁ほどクオリティ高い割に値段頑張ってる弁当屋はないと思うわ
|/|
|/|
,.--──-- 、
/ \
./ ノ´ / `ヽ\ もうダメだあああ…
l \ / l
l ゝ ./⌒ヽ_丿 l
\ /
こここここここここ)''
/ .ヽ
! イ ° ° ト!
| ,,∩,, |
ヽ _ (::)(::).. _ /
(( ヽ┘  ̄ ̄ └' ))≡
-━━-
からあげとか自分で作った方がマジで安上がりやぞ
片栗粉と味付けて冷凍しとけ
総額5000円クーポン🌸
新宿区 港区 渋谷区へ
初回3000円分無料デリバリー🚀
新宿 渋谷 原宿 六本木 品川駅の受取りもOK
からマヨ弁当店 のり弁 史上最強 3人前0円
https://share.rocketnow.co.jp/mkKtHHfLZRb 2017年くらいの改悪で
唐揚げが固く不味くなってから食ってないよ
他のメニューは頼んでる
ちょっと前まで特から揚げ弁当550円だったような…
昔は同じ額で特唐揚げ買えてたのにな
値上げをリニューアルと表現するの気に食わんわ
ほも弁とほか弁が交互に値上げするから倍のスピードで値上げしてるように感じる
のり弁が460円だもんな
来年あたりには500円になりそう
アプリで100円引きのときは愛用してる
カツ丼はなか卯より美味い
ここおおすすめの弁当ある?
関西人やからほか弁のほうが遥かにうまいと感じるんやが
うめえけど量少ないんだよな
600円超えたらもうサヨナラだな
>>94 カツ丼はうまい
もう数ヶ月使ってないな
キャンペーンのアレだし
ランクもレギュラーまで落ちてしまった
>>99 ぶっちゃけ安いだけで味的には微妙じゃね?
前から思ってたけど唐揚げ以外おかずほぼないのを唐揚げ弁当とするのどうなの?
4個とか6個って数指定してるのにそのうち1個めっちゃ小さいの入れたりしてくるんだよな
米が値上がると弁当系は値上がったり量減ったりするからこまる
300円台で買えた記憶あるんだけど記憶違いかな
10年も経ってない気がする
唐揚げ弁当ってほかの弁当と比べると安めの価格帯だから
値上げで割安感なくなるとちょっと・・・ってなるよな
うどん屋いっても唐揚げ1個100円なら天ぷら1個買うわってなるもん
中身は変わってなくて値段が上がっているのは、つまり、消費者が貧しくなってるから
お弁当ドンドンのりからランチ650円とかだった気がしたんだけど今960円もするんよね
おかずのみ+タイムサービスで130円引きで買ってご飯は家で用意する
これが一番
ワイ静岡県民、どんどんの唐揚げ弁当美味いぞ
衣が独特なんだ
静岡来たら食べてみ
リニューアルという言葉を使って値上げを誤魔化すのをやめろ
>>127 同じ570円意外にも神奈川にも店舗あるんだな知らなかったわ
ほっともっとはまだ良心的
ほっかほっか亭の方はエグイぞ
公式サイトがクソみたいな仕様でメニューすら見れねえレベル
アプリもうんこだしネット注文もうんこ
旧世代の遺物状態
>>132 でもほっかほっか亭の天丼とステーキ弁当は美味いんだよなあ
弁当屋は真剣にコメなしのメニューを考えるべきだ
もはやコメは贅沢品
昔のから揚げ弁当の方が美味しかったな レモンとスパイス付いてた頃
当時は370円くらいだったかな
>>136 スーパーもこれからおかずのみが主流になってきそう
たけえなあ
まあ単純にご飯が2倍の値段するんだからしょうがないのか
ホモはおかずだけで売ってるよな前から
17時前だかだと割引してたり買ったことないけど
こいつら弁当しか売ってないくせに何でセブンと同じレベルの唐揚げ弁当なの
>>134 どっちも限定メニューやんけ
ほっかほっか亭推しなら唐揚げのゆず醤油とチキン南蛮だろ
この二つは確実にホットモットより上だ
あとトンカツも店で仕込んでるからカツ丼もほっかほっか亭のが美味い
ただ、高い、値あげ半端ねえ
>>137 今もう付いてないの?あのスパイスみたいなの
自分たちにブランドがあると勘違いしちゃって、それ以来買ってない。
>>143 天丼は限定メニューだけどステーキは定番じゃないか?俺の地方だけなんかな
ほっかほっか亭は手作り調理感が強く感じられていいんだよな
ホモも調理してるけど味わいは大手スーパー弁当のそれに近い。いつ食べても同じ味
>>142 おいしくないの?
あんま食った記憶がないわオリジンの唐揚げ
大学生の時ほか弁の唐揚げ弁当って380円とかだったような
今のほっともっとの唐揚げ弁当はショボすぎ
値段に見合わない
肉野菜炒め弁当がおいしいからいつも食ってる
ここはまだ安い方だわな
>>151 天丼よりもより限定的だと思うが「ステーキ」は
今無いでしょ?
成型肉だし調理員次第で味変わる地雷系だと思うんだが…
すげえなマジで
食費1.5倍で済まないだろ
外食中心の奴とかどう暮らしてんだ
>>160 まあ確かに引っ越ししてから食ってない
3年前くらいに食ったのが最後
近くにないんだよな
>>162 オリジンのほうが安いのにタルタル付いてるしな
タルタルで金とるとか許せん😡
>>164 まぁ、あんま言いたくねえけど…
数年言ってない店を好きだの値段がどうだのほざくのはやめた方がいいよ…
数年前ならソレは味の方の意味で言ってたけど、今は値段の方で…
米高騰でどこでも米使ったメニューが値上がりしてるな
たまに行くラーメン屋でおにぎり、めし、焼き飯、中華丼など米使ったやつだけ最近値上げしたわ
>>167 公式サイト行ったらメニューにステーキ弁当あったわ
地方によって結構メニュー違うんだなほっかほっか亭
こないだものり弁リニューアルとか言って値上げしてたけどリニューアルしなくていいから値段据え置きにしてよ
量減らすぐらいなら値段上げろと言っても値上げしたら叩かれるわな
まあインフレでしょうがないしどこも値上げしてるからな
値上げにグダグダ言ってるやつインフレって言葉知らなさそう🤭
文句は安倍晋三にでもどうぞ🤣
もうからあげ弁当ってあだ名つけられることも絶対に無いわ
ほっともっとはご飯が美味しい
比較の相手は松屋吉野家
流石にこの値上げ幅はやべーわ
サラリーマンの給料1割上がってるかどうか考えてみろよ
円高なのに値上げした企業メモっとくわ
ニチレイ
サントリー
ほっともっと
>>192 まともな職歴持ってたら為替予約が半期ごとだと知ってるだろうに
>>194 ほっともっとの値上げ履歴知ってなら
そんな無知な発言は絶対にできないけどな
肉小さくし過ぎてからジューシーさが1ミリもないのどうにかして
吉野家のからあげの方がまだマシ
塩から揚げが無くなって以降は不味さに磨きがかかってる
と言うかこれでぎゃーぎゃー言う層ってはなから利用してない奴等だよな
ただ単に集団で叩いて気持ちよくなりたいだけなんだって最近のケンモメン見て思い知らされるよ
年取ったせいなのか群れるのが好きになったよなケンモメンって
鳥インフルがまだ収まったとは言えないしな
このこと自体忘れてる国民多そう
さすがに自炊に切り替えるだろ
唐揚げくらい自分で作れってことだよ
からあげは京香の一択だわ
西新宿店無くなって悲しい、復活してくれ
円高なのに便乗値上げクソワロタ
絶対いかねえわカス
ほっともっとで唐揚げスパイス1袋10円で買っておく
↓
かつやの唐揚げ定食736円頼んでスパイスかける
↓
唐揚げ弁当よりはるかに美味い定食の完成
さらに美味しくなりました(値上げ)
↓
体感していただけない場合はお代は結構です
こうだろ
便乗値上げしても便乗値上げしてもバカが買ってくれるからそりゃ便乗値上げ繰り返すわな
家につく前に冷めるからエアフライヤーで冷凍唐揚げ揚げるほうが旨い
>>227 ここ唐揚げ弁当のスレだけど
塩っぱいって唐揚げのこと?
マジでのり弁しか買えなくなってきた
ギリ親子丼
500円の壁ぶち破ったらすぐこれだよ
のり弁も手が出しにくい価格になってきて困るけどアジフライのりタル弁当めっさ食ってみたい
少し前まで海苔弁400円でそこから100円引きクーポンさえ使えて
圧倒的にほか弁より安いなーと思ってたのに今やガンガン挙げて同レベルに
しかしオリジンの海苔弁はまだ330円で驚いた
いま金額を確認するために検索したら一週間前にセールで300円切ってて更に驚いた
コロナ前から小さかったしな
今やどうなってるんだろ
ほっともっとの弁当は小人サイズだから3食くらい食わんと腹が満たせんわ(´・ω・`)
ここはカレーのじゃがいもをフライドポテトにしていたのが美味かったんだが
やめちゃったな
アジフライ期待してたのにイマイチだったからもう行かない
マジ?
もう無理だわ
からやまとか行ったほうがいいな
やーばいでしょ
ここ2~3年で200円値上がりしてる
ネット注文100円引きクーポンも全くやらなくなったしどーすんのこの店…
https://i.imgur.com/GfdSXse.jpeg https://i.imgur.com/fV9EmzN.jpeg >>171 違うよ
レギュラーメニューと、期間限定メニューがあって天丼やステーキは期間限定メニュー枠
だからたまたまステーキ弁当食って美味しかった思い出があったのと、たまたま今ステーキ弁当売ってるだけ
本当に好きならほか弁行ってステーキ弁当買ってこいよと
>>244 今は県にほっかほっか亭ないとこに住んでるのよ
四国にいた時いつも行けばあったけどなあ
公式メニューみても期間限定っぽい感じじゃないし
気になるから問い合わせて聞いてみるわ
http://www.ca.pikara.ne.jp/hokahokafoods/images/menupnf.pdf 今までが安かったおじさん(=バカ)「今までが安かった」
値上げ
↑
許せる
美味しくなってリニューアル
↑
許せない
なんでこいつらいつもこうなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています