転職サイトでIT系だけ「イヤホン、耳栓可」って求人を見かけるんだが、プログラマーってそんなにうるさいの? [159091185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
隣の席の奴がキーボードガタガタ叩く奴だと最悪ノイローゼになるぞ
電話とキーボードの音が混ざって工場並にうるせーだろ
昔のインターネットカフェですらうるさかったからな
みんなカチカチやってて
障害者雇用にも多い
つまりIT業界は「そういう人」が多い
IT系は耳栓している人おおいぞ
電話とか雑談で気が散ると効率下がるからな
聴覚過敏が多い
独り言やら打鍵音が病的にうるさい奴はたまにいる
会議室がないゴミオフィスで隣の奴がリモート会議でもしてるとか
キーボード強打、独り言、貧乏ゆすり、飴玉ピチャピチャとかやってくるおっさんがまじでいるからな
この業界は独り言多いよね
なんかあったときに聞こえるように言ってるんだろうけどさ
まあ業務遂行のために耳栓しているのに、それにクレームつけてるやつらは
じゃあおまえはなんの仕事してんの?とは思うけどないつも
市役所に行ってみろよ
パソコンカタカタと電話応対だけで工場並にうるせーから
部下にエンジニア4人抱えてるけど3人は常時BTイヤホンしてるな
工場時朝から晩まで音楽聴きながらやってるの4年繰り返したら音楽なってないのに音楽なるようなってラジカセみたいになったわ
>>23 常時イヤホンとか耳には極めてよくないけどね
嫌儲見ててもITスレ立つ度にピリピリカリカリした人が煽り合いしてるよな
どんだけストレス溜まるんだ
ぶつぶつぶつぶつ、カチャカチャカチャカチャ…ッターン!
みんな音楽聞きながらやってるよね
良く仕事できるなって感心する
IT系は声がキモいのにやたら喋るの好きなやついて耳が地獄
女がいつも臭いから鼻栓もしたいくらいだがな
扇風機むけて対応しているがそれでもまったく改善しないんだから女はすごい
プログラムしてる時に話しかけられると考えがまとまらなくなって邪魔
実際うるさい。
だから耳栓は欠かせないし、作業効率が落ちないなら音楽を聞こうが気にもならない。
ただ、ラジオを聴いてた奴がいきなり大笑いをしたのでひっぱたいたことはある。
作業効率とか言ってるけどAIに投げたほうが効率いいような仕事しかしてなさそうだよな
脳みそ空っぽにして手動かすコーダーロボットだからな
コードの意味とか理解すらしてないからおk
外線、内線含め、電話対応一切不要という会社もあるぞ
全部テキストチャット(Slack)で連絡するようになってる
隣に変なのいるとまじできつい
ため息、舌打ち、独り言、爆音キーボード…
映画でも
よーし、動いてくれよォ...
くそっ!やられたっ!!
とか呟いてるくらいだしな
リモート会議ばかりなのでヘッドセットつけっぱなしだわ
>>17 真横にこういう奴居て注意したけど治らねえ
在宅のとき9-17で耳栓付けてたら出社時の雑音が気になって集中できなくなるのはある
ノイキャンイヤホン付けて対策してる
>>39 細かく文章化するの苦手な人には辛いだろうな
月2回強制出社の日あるけどほんとキツい
他人が横にいるだけでこんなに仕事できなくなるとは思わなかった
まぁリモートだと7割以上スマホ触ってるけどな
同僚に銀行系IT屋上がりの人いるけどマジでうるさい
話し方もそうだけど独り言とか動作音が馬鹿でかい
机に向かってる時は数学の問題を解いてるような思考を
巡らせてるので音が気になる時は結構あるよ
打鍵音とかはどうでもいいけど
自分の担当箇所が絡むような会話されると
そっちに意識持ってかれる
聴覚過敏だの発達だの耳栓している側がおかしいようにいうけど
仕事中にゲラゲラ雑談しているおまえらのほうが真剣みないっつーの
コミュニティ求めて会社にきているならそれは時間外でやってくれ
キーボードを壊す勢いで打つやつが多すぎる
かなりうるさい
音楽聴いてないとスマホ触りたい欲がムクムクしてくる
そういや過去に一人発達障害みたいなやつがいたわ
ずっとペットボトルをジャボジャポ音を立ててシェイクしてるやつ
流石にすぐにいなくなったけど
1時間に1回とかのレベルならいいけど数分おきにやられるとノイローゼになる
IT系だけじゃなく、他の職種でも可にして欲しい
よくアメリカ映画で、オフィスの清掃員がヘッドフォンを付けて音楽聴きながら掃除してたりするじゃん
あれくらい自由にさせて欲しい
底辺の仕事でも厳しすぎるんだよ日本は
画面に表示されてない部分も脳内で考えながらやるから
煩いと捗らないのよ
ぼくひとりごとおじさんだけど
カタカタ…バカが~!チッ!とかぶつぶつ言ってる
俺の真後ろでガチャガチャうるさいよ
少し前にうるせえって話し合いしたけどあれ癖だから治らんのやわ
まぁ、俺もコード書く際ノリノリの時はかなりキーボードぶっ叩く音と舌打ちの音を立てる方だと思う
独り言は余り言わない
プログラマーってのは「あぁ」とか奇声あげたり元来うるさい生物なのよ
スタバにいるのエクセルオジサンとかはクリック音だけかもしれんけど(´・ω・`)
音楽聴きながら仕事していいか許可求めたけど駄目だったわ
耳栓してもうるせえからね
>>71 そう舌打ちもくそうるさいんよな、、、
あとマウスバチコーン!!ってポジション戻すやつとかほんま
プログラマは〜って言ってるレスのほとんどがプログラマに限った話じゃないな
それ他業種でも大体そうだよ
>>10 なるほど
はったしょいっぱい居そうだもんな
スレ見る限りでは現場荒れてるな
プログラマーの現場がそんなに悲惨だとは思わなかった
>>71 こういうガイジってマスダイヤリーにいるよな、プログラマーはそういう性質だからしょうがないっていうやつ
>>71 エクセルシオールカフェにいるエクセルシオールおじさん
静音キーボードとか意味ねえからね
あいつら音出す叩き方研究して何としてでもうるさくしやがる
独り言多い自覚あるわw
「せやな~」→コード書く→実行→エラー→「なんですと!!」
キーボードはイヤホンで対策できるとしても
机揺らしてくるカスが最悪
プログラミングの世界にはラバーダック・デバッグって手法があって
ゴムのアヒルちゃんに語りかけながらプログラミングすると言うのがある
そりゃ五月蝿いわ
>>5 重大事故になるからな。物流・倉庫も禁止だしね。
エクセルシオールカフェって読んだらセルシオカフェだっていうから今日までずっとセルシオカフェだと思ってたのに調べたらエクセルシオールカフェって名前じゃん
はっきりいって業務の支障になるような騒音や謎アピールしているほうがハラスメントであり有害
そういう価値観にいいかげんなってほしい
>>85 難聴になるから海外とかは耳栓がむしろ義務化されてるのに
バカみたいな理由で日本人だけ後進国みたいにつけてないだけだよ
ソフト屋には独り言、自問自答のやつがいるためうるさい
うるさいと集中できない
ITなんて自宅で作業できる最たる業界だし
自宅が一番集中して仕事できるのに
何で出社回帰してるのか理解不能
海外で出社させてるのはフリーアドレス推進してるからだし
それすらせずにただ出社要求してて尚理解不能
>>84 青軸茶軸だったらいいのか?
ということ事なんだろうと思いますよ
ハッキングしながら「よーし、いい子だ」とか言っちゃうんでしょ
>>5 騒音が多い仕事は絶対に難聴になるから労働者の健康保護の観点から先進国では耳栓が義務化されてるよ
労働者難聴にしても耳栓つけないとか後進国のバカみたいなことしてるのは日本だけだよ
プログラマーに限らずだけど寝そうになるとかあるし早く帰りたいし
俺も常に耳栓して暮らしてる
他人が出す音が不快だから
>>88 ほんまそれ
悩んでる人こんなにいたんだな
俺だけかと思ってた
>>92 自宅より会社のほうが生産性出てるから出社に戻ったんだよ。
オフィスなんて高額なもの、ハッタリ効かせたい会社以外はみんな縮小したがってる。
にも関わらず戻さざるを得ないほどサボるやつが居たということ。
むしろイヤホン耳栓必須で耳栓は会社が支給するのがいい
耳栓し過ぎると耳にダメージ入るから
ゲーム実況みたいなもん
藤原竜也ばりにヨシヨシ最高だ!!ナンデダヨォォォ!!言ってるぞ独りで
>>15 はい。殺意までわいてくるから、周りとも上手くいかず仕事なくす
>>84 赤軸は一番静音だろ
うるさいのは青軸時点で茶軸
無知晒したねぇ
SESの中間会社の営業ってまじで存在価値ないよな😅
他の営業しろ
プログラムしてる時って脳内メモリフル稼働してるから話しかけられたり大きな音なると作業が飛ぶだろ
え、なんで
まじかよ
どうなってんの
おわんね
隣のやつが壊れたレコードのようにコレ繰り返してる
電車でパソコン開いてるやつのエンターターンッする頻度は異常
オレの話をとにかく聞けっていうジジイのほうが頭がおかしいとおもえよいいかげん
子供ならわかるが、いいとしこいて承認欲求でしかない
隣の席のやつがニンニクの大衆と口臭を放ちながら
独り言で死ねぇ死ねぇとぶつぶつ言いながら
貧乏ゆすりずっとしてるADHDプログラマーだからストレスすごいわ
完全にキレてるやついるからな
追い詰められたケンモメンみたいなやつが多すぎる
10代の頃に遮音性の高いイヤホンを使いすぎると
脳内で周囲の雑音をフィルタリングできなくなる難聴になりやすいらしいです
周囲の音で集中途切れやすい人と
スタバとマックで勉強できる人の差みたいなもんですね
仕事出来ないカスはいるだけでムカつくのに音鳴らされたらいつか発狂するわ
てかテレワするときは毎回ワイイヤ耳栓代わりに刺してるわ
ワイも精神ガイで聴覚過敏持っててキツイわ
独り言多い系のガイが近くにいるとストレス半端ないから
イヤホン付けてたけどそのせいで難聴になった
PCに向かって独り言するヤツも多いからな
こちらに話しかけてると勘違いする
>>5 土建は耳栓エリアあるんじゃね?
工場もポンプヤードとかうっさいところは耳栓エリア指定あったりする
ノイキャンイヤホン使っても咳払いとか突き抜けるから意味無いよ
オンライン会議しなきゃいけないから必要
耳栓は雑音遮りたい人用
やおら自席でリモート会議するバカ(派遣)が多すぎて集中できねぇ
最初のメンター打鍵がクソうるさかった
それを反面教師にして俺は銀スイッチ&底打ちしないタイピングになった
逆にプログラマー以外はイヤホン耳栓つけてたらダメなのかよ
小売店の店員以外でイヤホンしてて支障ある仕事なんてあんのか
書いてる人多いけどほんとに自席でのWEB会議はやめてほしい
声うるさいんだよ小さい会議室とってそこでやれよカス
>>138 メンブレン式の使ってるのにメカニカルの音に憧れてるのか無理やりパチパチ音出してるキチガイもいる
>>32 わかるw
声がキモいって意味分かんないんだけどキモいんだよね
早口でずーっと自分の話してる
>>105 成果で考えられずちゃんと管理できないゴミ管理職だらけだからだよ
シーンとしてる中でキーボードだけカタカタ鳴ってるのが駄目なのよ
適度に騒がしければ気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています