石破、気付く「日本の政府機関って全部東京にあるよね。じゃあ首都直下地震で東京が壊滅したらどうなるんだ…?」 [732289945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
石破茂首相は7日の参院予算委員会で、中央省庁の地方移転の推進に意欲を示した。
首相は、自身の看板政策である防災庁設置に触れ「防災庁が東京にあって、首都直下型地震で機能不全になったらどうするのか。
省庁の移転をこれから先、強力に推進したい」と強調した。中央省庁の誘致を希望する移転先の自治体を公募する考えも示した。
s://i.imgur.com/eEFu241.png
日本の省庁地方移転の一例
https://i.imgur.com/sAG77G0.jpeg
どうなるの?
???「そうならないように万全の態勢を整えている」
まあ中国ロシアに攻められるだろうな
今ではアメリカに占領されるかも
東京が壊滅したらどうせ終わりなんだから考えなくていい
首都直下地震程度ではせいぜい10万人が死ぬだけ
その程度では無政府状態にはならないよ
不思議なのは直近だけでも2度ほど、東京は壊滅的打撃を受けてるわけじゃん
震災と戦争
それなのに懲りもせずまた東京に一極集中してくるんだ
ネズミだって電気ショックを与えれば学習するのにさ
日本中地震が起きるので、分散すると被災する確率あがらない?
>>19 終わりじゃないよ
農業してるのは地方だし工業やってるのは東海地方
東京は何も生み出してない
寧ろゴミダニが居なくなってほっとするだろ、その後地方のゴミが好き勝手しだすけど・・・
どの道うまくはいかない道しか無いんだろうな無駄に数十年無駄遣いすることだけに頭使ってる馬鹿しかいないから、それで上手くいかなかったら税金でやろうとか言い出す乞食のせいで何もかもダメなまま、
こういうアホはほっておいて自腹でやらせる様にしないとダメだわクソゴミ公務員のクソ甘ボケ算段が上手く行った事なんてない、結局そんな馬鹿のゴミ頭のツケをまともに働いてる人らが払うだけの国でもある、
どこに誰が居ようと結局はあんまり変わらない、そうしてやることをやってないから滅びるんだわ。
どこでいつ地震が起きるのか予測できないんだから単なる博打。
わざわざ大金かけてやることか?
皇居 政治機能 省庁 中央銀行&金融機能 司法
これ全部東京に集めとく意味ないよね?
皇居&宮内庁→京都
政治機能→静岡
省庁→静岡
中央銀行&金融機能→大阪
司法→福岡
これで良いよね?
>>23 >>33 一つにまとまってるより1000倍マシだろ
頭おかしい人?
>>1 アカウントコロコロ変えてそのネタをひたすら擦ってるのはなんのためだよ
ここ数日でお前の複垢3つ見つけたぞ
p://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=218117314
殺し合いに発展するだろ
殺して食える奴しか生き残れないカーニバルの開幕やで?
これに気ずいた日本人は歴史上石破茂ただ1人 名君ですわぁ
なんか
レジェンドになるようなことやっときたいだけじゃね?
国土が狭くてカルフォルニアみたいなもんだから省庁の分割はあんま効果ないと思うんよ
副総理と総理の所在地を分けるのは大事かもしれない
麻生お前福岡帰れよ
逆に今までその事に気付かなかった自民党て馬鹿ばっかだろ
散々小松左京が警鐘鳴らしてただろ
ほんと頼むから自民党関係者は家族もろとも死んでくれ、日本のために!
爺だらけでそんな体力(国力)残ってないだろ
実はもう中央集権体制も維持できないレベルなんじゃないの(´・ω・`)
東京への一極集中、高齢化、インフラ老朽化、産業衰退、国力衰退が極まった時に次の相模トラフ巨大地震が来るのだと思う
人集まりすぎだし災害になったら食料の奪い合いになりそうだよね
もしかして首都消失を読んだこともない低能ばかりなのか?
嫌だねえ知識のない豚どもは
>>37 なんで?ただでできるならいいけど、金掛かるんだぞ?
しかも分散すると効率下がるし。
ただでさえ建築業界人手不足なのに、行政が無駄に工事増やしてさらにそれを加速させるのか?
東京が壊滅した経験がないならともかく、関東大震災と東京大空襲で二度も壊滅してるのになんでまた一極集中したんだよ
鳥取に遷都、いいと思いますよ
土地余ってそうだから官庁の建物たてて新大阪から鳥取まで新幹線敷けばいい
分散したら一網打尽にならねえから余計なことすんなよ
岡山空港周辺が既に整ってて上級達の間でもこことの2拠点化が話題なんだよな
そう、これが岡京だ🫵😎
底辺層のリセット願望にシンクロするんだろうな、こういう与太話は
米の値段下げることもできない能無しに何の夢見てんだか
万一首都が移転したところでお前らが底辺の負け組である現実は何も変わらないことは忘れないようにな
>>61 国家の存亡に関わることだし金かけてやるべきことだろ😅
霞ヶ関の土地売るだけで新首都の建設費用賄えるよ
「こうしたらいいんじゃない?」提言するだけは田舎者特有の病
このままだと後世から「何もできなかった石破の烙印」が押されるわ
口だけ番長の石破wwww
またチョンモメンは騙されちゃうの?
>>70 チョンモメンだけに消費税増税200%かけて欲しい
俺は1円も払う気ないけど
神国日本の首都である東京は何者にも侵されないと保証されているのだが?
ただ日本の場合 どこに移転しても地震のリスクは無くならない
移転先から地震に襲われたら目も当てられないw
この議論は何十年もやっていて何も進まない
これからも進まないだろう
巨大地震が来た後はしばらくはその土地で大地震が来ないから大メーカーが工場立てると聞いたことがあるような
まだ復興してない地震被災地域に移転すればいいじゃん
そうならない為にも福島に移動させるべきだよ
一度爆発させてるから安心安全だし食事も美味しいよ
太平洋側はやめとけって話になると能登って論破されるから動かねンだわ
まぁ、移転するにしても現施設が老朽化で建て直し必要になったタイミングでいいんじゃない?
日本の防衛費を引き上げろ論争が不毛だと思うのは、東京にミサイル一発撃ち込まれたら終わりの国だから。東京守れたとしても、原発数カ所にミサイル撃ち込まれたらお終い。
日本はいくら防衛費かけても守れない国。せいぜい滅びる前に敵国に核ミサイル撃ち込むぐらいしかできない。
議論が進むといつも遷都の話になって手に負えなくなるんだよな
痴呆移転って一番要らない消費者庁だけ四国の辺りに飛ばして終わったよね確か
石破、オマイ国会議員なんだろ 行政府のBCPて知らんの?
明治以降候補になったことのある八女、加古川、前橋…なんかは、移転しないにしても機関置けば良いと思うけどしないよな
そのために47の自治体に分けてるのでは?
やるべきは首都機能移転より分権の強化だと思うけど
政治都市と経済都市が同一なのは腐敗の温床にもなってるからな
まあ面倒でも分散しなきゃまずいやろな
とっくにやっとくべきだった
すぐやれ
大阪時代(ダイハンジダイ)って知らんのか
東京大震災でそうなって整備したのが大阪
いやほんとあんな狭いとこに1000万人以上もいて企業の本社も政府機関もメディアも集結してて、311レベルのきたらどーすんだろうな
>>2 SPoFが他に移動するだけで何の解決にもなってない
>>63 地下鉄サリン事件のような密集する人を狙った無差別テロまであったしな
絶対分散したほうがいいけどそれまで石破政権持たなそうよね
他人のロッカー無断で開けて 鞄を漁って携帯のキャップを引きちぎる
JCB北浜(大阪市中央区)の東w
実は首都直下地震では都民の
およそ半数が死ぬと言われている。
犠牲者10万人で済む?ウソをつくな!
なんか省庁全国バラバラの案があったけど効率悪すぎやろ…最低でも北関東にまとめろや
地震のリスクヘッジだけで言えば寧ろ首都直下後の東京が一番安心w
政府機能が回復したとこで日本のあらゆる産業が死んで終わりを迎えそう
有名企業だけじゃなく有名人もみんな東京だし
岸田派や宏池会に邪魔されてるけど、基本は田中派的な思想なんだよな。
東大官僚さんは東京の大企業から接待を受けて定年後は天下りしたいんよ
日本の政府機関の半分は霞ヶ関
残り半分はさいたま新都心にあり
関東に大震災や津波が来る!!っていう有事が起きたら岸田首相は天皇陛下をお連れして一直線に政府専用ヘリで緊急北上し
このビルの屋上に設けられたヘリポートに降り立つ
そしてはるか南方の水没してしまった東京神奈川千葉方面を
憂いの表情で眺めながらつぶやく
「あ〜関東は海の底に沈んでしまった〜
しかし、ここ、さいたまから日本を復興してみせるぞ!!
ありがとう、さいたま!!」と
↓
岸田首相が有事に降り立つ日本最重要要塞
https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000137.html 【関東地方整備局庁舎について】
さいたま新都心合同庁舎
関東地方整備局を含む10省庁・18機関が集中する「さいたま新都心」は広域防災拠点として位置付けられ、建物・設備等の十分な耐震性を確保するとともに、ヘリポート、防災無線通信ネットワークなどの高度な防災対応機能及びその支援機能を確保しています。
>>63 そら利便性や効率性を追求した結果やろ
関東平野の物理的なキャパがでかいのもある
「ここに集まれ!」みたいな地形しとるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています