BYD、軽自動車に詳しい人材、トラックに詳しい人材の募集開示 [838847604]
アメップもこれくらいしてから車が売れないと言って欲しいものだ
250万らしいから売れん
補助金も冷遇されてるし多分一代かそこらで終わって捨てられるやろ
オススメはしないな
初代からワゴンR乗り継いでてその辺の連中より遥かに軽に詳しいんだが
軽のEVなら生活圏内の移動がメインだし売れる可能性はあるな
みんな日産技術者に転職進めてて草
まあ実際早く逃げた方がいいよな
>>64 地方はガソスタの維持無理だからなあ
150万なら普通に売れそ
>>24 逆だろ
そんなことしたらBYDが日本人役員の知見でムーンショットしてしまうだろ
BYDはマジで黒船だったか
あんなもの大したことないと言ってる間に電気バスのシェアを取られてるし
テスラが死んでる今乗用車も行けると見たのか、まあ軽自動車の分野に乗り込まれたらヤバイわな一番EVに適してそうだし
>>1ダイハツとか日産とか三菱自動車から金で3年期間契約で引き抜き全て奪って3年期間満了したら放流でいいよ
2028年の5月末頃なら色々日本も首都直下地震や南海トラフとか起きて終わってるから
>>71 バスは良いの日本の国策でシェアわざと落としたの
>>79 EVやPHの視点で見るともう日本の製造開発なんぞザコ過ぎて眼中に無いんだろうな
250万円では売れんだろ
150万円なら手が出る人が出てくる
100万円切ってくれば売れる
>>73 むしろバッテリデカいの積めるから向くんじゃないか
結局商用車としても普及しないってことは根本的に性能面で足りないってことだろ
外資系は給料で人の心まで操ろうと言うのか?
酷いわ
大事なのはやりがいなのに
>>22 国内で今の日産を救えるのってニデックだけだよな
日産は訴求力の無い車ばかり作ってるけど金型とかの生産技術は業界でもトップランナー級に高いからコスト面でテコ入れすれば十分化ける
軽自動車規格ならアリだと思うがインフラが追いついて無いし実用的にはイマイチか
>>86 給料あってのやりがいでしょ
和民じゃあるまいし、ありがとうじゃ腹は膨れないよ
ダイハツはトヨタの下請け以外の純ダイハツ車は日本とインドネシアとマレーシアでしか売ってないし、トヨタの天下りで出世の見込みもないから ダイハツの社員の人は応募すればいいんじゃない
あと日野の社員とかね
BYDって日本から熟練エンジニアを年収1億円とかで引き抜くんだろ?
卑怯じゃないか??
募集する社員の給料分全部使って国交省の天下り受け入れたら?
どんな規制もホイホイ突破できるぞ
日本企業で使えないと左遷された技術者、BYDで無双する
すぐ首切られるけどな。そして裏切り者のレッテルだけが残る。
新車の半分近くは軽らしいからね
ここ取られたらトヨタ以外終わりそう
スズキ撤退してから募集かけたところでな
無理でしょ
中華人民共和国はちゃんと資本主義やってるな
トランプは習近平の爪の垢を煎じて飲め
ジャップ市場のために車種設けていただけるとかマジか
まともな軽箱四駆でたらママンに買ってやるかも
トランプみたいにやれとは言わんが国内で仕事が増えることは絶対にしない
糞大企業と糞自、民のおかげで日本から仕事を奪われまくりだな
国民もいい加減、目を覚ませよ
>>102 中国国内やフィリピンとかにも売れるかもよ
ジャップ車終わりのお知らせ
ニップはトヨタと共に海溝に心中しろ
90人いる役員には億単位の報酬出しながら研究開発費用をケチってるどこかのメーカーは沈んだほうが良いな