ジャップ、こういうおしゃれな宿泊施設が一つもない… [271912485]
一流に触れたことのない底辺しかいないから話にならないね
何のコンプレックスでこうなるんだろう
GW入って無職の肩身が狭いからか
満員電車と長い行列と24時間営業のコンビニがないとどうも落ち着かないわ
こういうとこマジでだらだらするのとセックス以外やることないから憧れだけなんだよな
(´·ω·`)鬼怒川の廃墟みたいに大型施設化して失敗してる気がするは、結局借り入れあんまりしなくて施設設備更新できるようにしてる平屋2階建てがいいんやな
それをおしゃれと思うのはごく少数やろ
離島に行けば似たようなのあるけど
>>107 こう言う形って海外で流行って海外から
取り入れたもんなのに日本が考えたと思ってんの?
井の中の蛙すぎない?
>>1 「一つもない」ってスレタイいいよな
挑発されたケンモメンが顔真っ赤にしてたくさん反例を挙げてくれる
用意し忘れてもコンビニもスーパーもない場所とか御免だわ
>>91 瀬戸内海か
関東に住んでると憧れるわこういう風景に
>>145 利用した事ないくせに何言ってんだか、、
こんな外に浴槽とか作ると引きの写真は映えるけど、
アップすると虫だらけで萎える
インスタ映えする今なら金持ちには流行るかもな
でも温泉街ですら寂れるんだから船で行くような孤島なんてもっとダメだわな
APAホテルの方が気が楽だろ
地上波テレビ見てるくらいの平凡さがいいんだよ
>>1 どうやって食料調達してんだよ
かえって交通費かかりすぎるだろうが
こーゆー島形式のバンガローってメイドちゃんも執事ちゃんも居ないセルフなんじゃね
くつろぎに来るのに緑ばっかいらんのよ
おしゃれと緑豊かな自然は別物なの
>>156 それを料金に乗っけても来る人向けだろう
世界的にもこういう宿泊所がないから
珍しがって泊まるんだろ
ホテル以外なにもないとか糞つまらんでしょ、虫しかいなさそう・・・
周辺の店を散策するのも楽しみの1つなのに
同じ宿泊施設使う客眺めるのもまた一興なのに
ここじゃ知り合いしかいなさそう
こんなのがおしゃれなの?
水に囲まれてるだけのただのポツンと一軒家で草
7泊37.5万円て長期休暇期間フル稼働でも大して儲からないだろ
現代人ってウォシュレットが無いと1日も過ごせないし