石破、東大でAI集中講座を受講「これから先、人口が急激に減っていく中にあってAIが果たす役割は非常に大きい。規制取り払っていかないと [377482965]
【速報】石破首相 東大でAI講座受講し「目から鱗」 日本は最もAIの開発と活用がしやすい国を目指すと表明(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd38bc865cac915d5b98cf62d28c22ddbb4dfad 日本は規制がーWinnyがー潰されたーとか言ってる人たちの逃げ場がなくなるね
学会行ってるから知ってるが東大AIの低レベルっぷりは異常
日本人のいろんなデータを勝手に使い放題にするんだろもう分ってんだよ
規制、規制緩和=政府にだけ都合が良い
そして周回遅れ
いつもの日本ですな
うちの大学の先生も石破が受講に来たことあるって言ってた
常に学びの機会を確保してんだね
>>1 イソコと横田が両隣に座って煽りまくれば面白いのに。
実際日本はまじでこの通りなんだよな
うちの会社もAI活用して人材不足をどうにかしようとしてるわ
>>1 この馬鹿は仕事が減って日本の経済規模が小さくなることを全く想定してないな
経済音痴は本当に馬鹿だわ
>>49 AI安倍晋三を作ったところだっけ?
気持ち悪いわな
AIどうこうよりもまずはIT基礎知識を身に付けてくれ
今のChatgptの性能はもう人間をほぼ超えているけど
AIはwindows上で自由に操作ができないからね
そのへんをOSから作り直してAI専用のOSを作れば事務員や経理はすぐ消えるだろう
石破さんも説明されてAIの中身の高度さにビビっただろうなあ…
>>53 減らす気なら、少子化対策で5兆円もかけてる金を今の国民へ返せよと思うわな
マジでこいつは馬鹿になってしまった
「うっわあ…これの開発って一部の秀才や天才にしか手に負えないやつだ」って思った後の石破さんの行動に要注目
産業構造の急激な転換期には多くの犠牲、社会的コストを伴う
基本的にコストを労働者に押し付ける形で転換する
労働者に有利なことはない
以降は不可避としても問題は移行の速度、急激な転換はネガティブ面が大きい
備え、手当は政治の役目
ただのチャットAIではだめだ
Embodiedだ、日本にはもともと優れた産業用ロボットを作れる会社がある
???「粉飾まみれのAI事業で上場して補助金チューチューしまーすwww」
こういうのってAIについてマクロな視点で学ぶの?
ミクロな活用術とか別に石破に求めてねえしな
万博で火星由来の隕石見て、火星人はタコ型なのが良いよね、とか言ってるアンポンタン
最近のAIのことなんか微塵も理解できないよ