辛坊治郎「関西万博、リアルに高齢者が全然いない、なんでメディアは報じないのか」 [633746646]
「会場内、地方の街中より圧倒的に若い人が多い印象。高齢者層を見事に排除した万博、とも言える。実際に来るとそれがよくわかる」と伝えた。さらに続けて、実際の現地の写真を添えて、「リアルに高齢層はほどんどいない。これがメディアが伝えない真実だ!」と伝えていた。
こうした投稿にフォロワーからは「まずはチケット予約の取り方から難儀そこをクリアできてもパビリオン予約がまた難儀」「わたしの父と母も楽しめたので、高齢者にも優しいと思いますよ」「高齢者があんな遠くて広いところ行こうってなかなか思いませんよ」「複数回行きましたが、少なくとも来場者の半数以上が60代というのはあり得ないです」「平日と土日祝日で、客層がちがうんじゃないですか?」などと様々な声が寄せられていた。
https://encount.press/archives/788472/ >>332 今気がついたけど自分と同年代イコール若者って認識なんじゃないのこの人
>>346 そうそう
何をもって間違いとするかは場合によるけど
>>349 USJと比べたらすぐ分かる
万博には若者がいない
一般客は年寄りばかり
あとは学徒動員
データからよく見えてきましたね
>>347 ネトウヨの最初に来て最大にしてすべての根底にあるイデオロギーはなにかというと、「反マスゴミ」
安倍や韓国や万博なんて二の次で
彼らはマスゴミと戦うために生み出されたモンスター
これもメディアの反万博報道という被害妄想と戦ってるんだよ、ずっと
>>355 あいつらの理想って自分に都合のいいことだけ報道するマスコミだからね
辛坊治郎は高齢者嫌いだからな
金のない高齢者は無駄だからとっとと死ねと思ってるんだろう
もうね、必死でしょ
万博に高齢者が居たっていいじゃないの
それが多様性掲げてる万博でしょ
>>357 そんなことどうでもいいんだよ
50代以上が7割が事実かデマか、それだけなのよ
はい、ライブカメラを見ましょう!w
https://www.youtube.com/live/FAVdBjtmhgw >>361 USJと比べたらすぐ分かる
万博には若者がいない
まぁ学徒動員は学校にスマホ管理されてるからこうなってるって感じかもな
売ったチケットのうち、700万が企業に買わせたもので、230万が学徒動員、310万が一般客だから
学徒動員含めるなら10代がかなり伸びてもいいはずなんだよね
>>347 情報統制の第一歩は、組織的な情報撹乱で一般情報の信頼性を低める事
大阪民国与党のナチス的政策だね
大阪民国ってデタラメ発言で人気取りをして発言権を高める、民度の低い国なんだろうな
嫌儲コアの54歳だが、フルで場内12時間以上は結構体力使ったな
それより帰りの3時間運転と翌朝の仕事が辛かった
さすがに前泊はした
>>368 現地行ったりライブカメラを見れば明らかに辛抱の言うことの方が正しいから
珍しく5chのレスの方がデータを上回る例
>>360 そもそもリアルタイム世代のノスタルジー需要で誘致したんだろうに
なぜ今になってなかったことにしようとするんだろう
千葉かどっかの巨大テーマパークだって結局開園当時に子供だった層しか固定客として掴めてないのに
若い人が多い
いかないやつは左
どうしてこうなったこの人
万博は人を狂わせるの?
「半数が60歳以上、7割を50歳以上が占めてる」って調査結果出てるからなぁ…
印象論でどうにかなる話じゃないわな
>>364 少子高齢化問題の解決できるよな社会を提示することが万博の目的だから
維新的には高齢者排除がその手段ということが明らかになりましたね
4月は配置換えや新学期で忙しいんだから若い人が来なくても不思議じゃないのに
なんで高齢者弾圧の方向に行っちゃったんだろうな
異次元の不入りで工作員醸成員の頭逝かれちゃったか
こいつにとっては65歳以上しか高齢者としてカウントしないんだろう
制服の学生は学校で行かされるんだから集団で目立つのは当たり前
正しくは「どの世代も満遍なくいる」だな
「若者がいない」もウソ 「年寄りがいない」もウソ
学生、年寄り、親子連れ、外国人みんないる
ただし学生は学校で行かされるんだから集団で目立つのは当たり前
こんな爺さんからしたら40代のおっさんすら若者扱いなんだろ
こいつはもうしょーもない印象操作の妄言を吐き散らすだけのただの老害だな
人間こんなことしかできなくなったらさっさと一線から去るべきだし周りも勧告しないといかん
これを許してたら暴走したオウムと変わらんよ
高齢者層を排除して子供に無理やり行かせるって何の意味があるの?
令和版学徒動員か?
大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…子育て世代の呼び込みカギ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272 >70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。
尚、実際は年寄りしかいない模様
世代間闘争させたいんだろうな
しかし自分自身が老人なのによく言えるわな
>>388 そうだよ
フクシマ米とか給食で出したからな
日本の人口比と比べても明らかにジジババが多い
日本の60歳以上は35%くらいなのに万博全体の57%が60歳以上ってのは明らかに若者が少なくてジジババしか行ってない
https://i.imgur.com/oiQFfYu.png https://i.imgur.com/oiQFfYu.png テレビでデマを撒き散らせと主張しているの?この爺さん
万博に高齢者沢山行ってるって報じてるやん
しんぼーは何を言ってるの?(´・ω・`)
そもそも大昔流行ったのを懐かしむ懐古イベントだろ
ちびまる子ちゃんの世代だよよろこんでるの
そら長時間並ぶのしんどいもん
ジジババ行かねえでしょ
>>402 NHKニュースで安部ちゃんが裏金を止めさせたというのが正史にされている様な国だし
自分は先週の木曜行ったけど高齢者ばっかりやったわ
辛坊さんも側から見ると高齢者やと思うんだが…自覚ないんだろうな
これ高齢者が排除されている酷い万博と言いたいのが高齢者排除に成功した素晴らしい万博と言いたいのがどっち?
年寄りが多いとマイナスイメージだって意識があるなら
自分で必死に宣伝するのやめなよ
辛坊っていつからこんな愛国者になっちゃったんや
昔は自衛隊アンチで反日精神にも富んでいたのに
まんべんなくおるけどなあ
最近少し若いカップルが目立つようになった気もするけど
そもそも「高齢者がいない」とか「高齢者を排除した」とか誇れることじゃないだろ
万博が大盛況だったら都合が悪いのか?
蓮舫流行ってるの精神で盛り上げてやればええやん
Rシールとかも貼ってやれよ
まぁ10代20代が友達誘ってあの金額出して万博行くのかって考えりゃわかる
>>424 ジジイは自分の好きなコンテンツがナウなヤングにバカウケしてるの見るの大好きなんだ
高齢者を見事に排除した万博で動き回る高齢者が何を言ってるんだか
こいつが69だから80以上を高齢者と呼んでいる
70以下は自分も含めて若者だと誤認している
データで統計的に若者が多いとかならともかくこいつが言うような
「目視での印象論で若者が多い気がする!」なんて伝える方がおかしくね
>>432 見事に60から75ぐらいの人ばかりだったわ
白髪のお爺さんと可愛らしい帽子を被ったおばあさんの微笑ましいご夫婦が多かったと思う
通勤で万博方面と同じ方向行くけど電車は学生かジジババばっか
rQSG1xqr0 みたいな工作員は単価が安いからまともな準備より
クソ雑準備&情報工作でゴリ押す方が中抜きも捗るんやろうな
正常な判断力が残ってれば反射的にメディア叩きする前に「いや、これはそういえ話ではないな、俺もいっちゃいけないみたいになるし」と気づくのだが
もはや歳をとり脳も衰えた
若者が多い
↑スマホ必須だから老人が排除された💢
老人が多い
↑若者に響かないオワコン💢
どう転んでも叩けるからアンチは無敵
「高齢者排除に成功」って聞いてそれは素晴らしいとなる人は少数派だと思う
修学旅行団体に出くわしたら一気に心象的には若いなって思うわな
「ガス爆発で死ぬリスクを冒してでも行くべき」といい、マジで変だこの人
実はアンチなんじゃないの?
建築エコノミスト森山高至
https://i.imgur.com/mY0MDuK.jpeg 老人が多かったらオワコン扱い
シンプルに失礼じゃない?
>>46 この人って万博支持してるんじゃなかったっけ?
この人の中では高齢者層を見事に排除した万博っていうのはポジティブなことなのか
しかもこの人自身が高齢者なのに
高齢者層を見事に排除した万博ってマジなのですか?吉村さん!
>>446 失礼かとは思うけど、この場合「万博は時代遅れのイベント」ということだと思う
>>441 そもそも15万人達してないかどうかでボロクソに言われるだけや
自然と万博に老人が寄りつかないのと、積極的に老人が来ないように設計するのは全く違うので