【悲報】東京都民「助けて!どこ行っても飲食店が超満員で永遠に座れないの!!!」 【※画像あり】 [578545241]
都心繁華街のカフェ大混雑問題がますます深刻化
マネーポストWEB /
銀座 インバウンドが座り込む
s://i.imgur.com/rK4EAdg.gif
渋谷 カフェがどこも空いてないので路上で飲酒し始める
s://i.imgur.com/S0Kz9rk.jpeg
s://i.imgur.com/q1nikQw.gif
電車
ps://i.imgur.com/TXiRhWG.png
s://i.imgur.com/tnjC3tM.jpeg
https://greta.5ch.net/ 計画的に関東平野駆使して第二東京市・第三東京市と増やして分散していけばいいのに
田舎は人がいないもんなw
散歩する老人か登下校のヘルメットキッズかw
>>87 市ヶ谷とか東京、新宿の間の空白地帯じゃん
あんなところが混んでたら逆に異常だよ
>>114 てか、関東平野ってスカスカだからな
詰め込めば1億人くらい余裕じゃないかな
そもそも東京ですら山梨側だと田園風景だし…
首都一極ですらない。東京内でもかなり格差がある
>>63 大阪や名古屋は人が少なくて静かで寂れててよろしおすな
>>115 ところが地方も繁華街や歓楽街は予約しないと入れない飲食店は少なくない
電話じゃなくてwebなのでジジババには優しくない
>>48 名古屋みたいな根ババ多いとこ住みたくないわ
通勤でアレ
休日でコレ
いくらキラキラしてたとしても
あんま魅力ないな
本当にこれ酷い、最近外出しても人がウザすぎて昼飯取らないこと多くなった
空腹解消より満員を避けたい心が勝っちゃう
足腰鍛えられるよ
地方転勤した時は車移動ばかりで全然歩かなかった
徒歩数分のコンビニにすら車で行くし
銀座ならアイコスカフェ一択だわ。
無料でアイコスとコーヒーとお菓子もらえるし。
上級なら金さえ払えば空いてる店なんて沢山あるぞ
下級が辛そうにしてにと上級が幸せ噛み締めないからしょうがないよ
老人がくたびれてそこらで座りだすと
速攻店員とか警備員がキレてくるからな
この少子高齢化の国ですごい光景だ
メディアは関東のキラキラ生活を持ち上げすぎた
若者の頭に地方は罪という意識を植え付けてしまった
ベンチも公衆トイレもありません
私企業に丸投げです
銀座でも銀座ファイブのスタバなら平日昼以外は並ばずに入れるぞ
スタバ感ないけど
電車を3階建てにするとかって理論上出来ないの?
消費電力とレールの耐久はわからんけども
休憩してコーヒー飲むのに1時間並ぶらしいなw
ウケるw
>>140 東京の繁華街って老人いないよね。寄り付けないと言うか。
でもこれぐらいじゃないと稼ぎにならなくて商売を維持できないんだよね
ほどほど人がいる程度だとまったく金にならない
なんかおかしいんじゃないの
>>149 地代家賃が高すぎるから。
結局そこに行き着いちゃう。
お台場とか竹芝桟橋とかおすすめなのに
マンコが喜ぶカフェもあるぞ
ガラガラ
休憩のために座って休みたいという話なんだけど、空いてる店のために電車のって移動とかコンビニコーヒーじゃ意味がない。
上京したのに休日都心にほとんど出ずに練馬とかにいる奴ww
麻布台ヒルズとか建物の中はガラガラなのに
入り口や坂に配置してある石に座ってる人間で混雑してる謎エリアになってて怖い
表参道・外苑の土日なら、パソナ本社の1階のドトールなら座れる
都民は平日の定時後にショッピングしたり流行りの店で食事するよ。
俺はテレワークだからもう面倒だね。近所で済ますわ。そこそこの場所だし徒歩でジャスコ行けるし
>>132 >>117 市ヶ谷は東京都の中でも都心でその中でも都心3区言われる街って話だぞ
スレタイは普通に間違ってるって話
別に四谷でも信濃町でも代々木でもお茶の水でも神田でも良いけど同じ状況