『牙狼-GARO-』みたいな現代が舞台の剣と魔法のファンタジーって全然ないよな [749987751]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【噂】e牙狼12 黄金騎士極限(サンセイ)
確変ループタイプ。
図柄揃い確率:1/437
*大当り確率:1/349(図柄揃い+チャージ)
R出玉(払出):10R-1500
特図1(図柄揃い):10R確変:50%・10R通常:50%
確変50%でLT突入(LT突入時の最低保証:10500個)
LT中は振分25%で7500個
継続率は不明
https://5ch.net/ 牙狼って仮面ライダーとかの変身ヒーロー物の派生じゃねーの?
劇団新感線の中島かずきが脚本やった封刃師
>>6 特撮ではあるけどウルトラマンやライダーみたいなSFと違って牙狼は硬派なファンタジー物でしょ
硬派なファンタジー……?
雨宮慶太はああいう全身鎧物が好きなんだよ
関わった作品歴見てみ
ライダーやウルトラマンと比べて牙狼の知名度がイマイチなのを見てるとSFに比べてファンタジーでヒットさせるのはやはり難しいようだな
ライダーやウルトラマンは子供向けで大人にも人気だけど牙狼は深夜放送でAV女優をキャスティングしてるし子供が見れる内容の特撮ではないよな
単に深夜でマニアックな内容だからだろ
牙狼も最初は子供向けとしてSF設定でやろうとした
雨宮慶太の作風的に完全なファンタジーでなくSFな世界観と和風テイストは常に同居してる
>>11 パチンコへの素材提供
牙狼のどこにSF的な要素があるのか分からん
強いて言えばあったとしてもVERSUS ROADくらいだな
>>13 ニチアサでは脱がないだろ子供も見るから
牙狼では普通に脱いでたからな
一部除いて鎧纏って戦うのはとどめ刺すわずかだけっていう演出がウケやすさに良い意味でも悪い意味でも作用してると思う
ドラマパートがおもしろければいいけどあんまりだと見るのがしんどい
>>14 初期設定は近未来の都市で牙狼と警察が連携
牙狼はスマホから呼び出される設定だった
仮にその設定のまま昼間に子供向けとしてやっても子供向け定番にはならんと思うよ
雨宮慶太のセンスは子供向けでなくオタク向け
>>15 AV女優出演でなく抜いだ方が問題なら最初からそう書け
>>17 あの
初代牙狼の時代にはスマホなんて物は存在しないのですが
>>21 モバイル携帯手帳だってさ
今で言うスマホじゃないのか?
あとさ、売りスレで俺は何の話題も振ってないから思い込みで粘着するのやめろキチガイ
お前って俺が本当に好きで話してる時は絶対に邪魔しなくて
俺が不参加の話題で切れ散らかすのほんと滑稽
GAROも1作目以外はとても現代社会とは思えない不思議ワールドが舞台になることが多くてつまらなかった
>>23 普通にガラケーって答えればいいのになんでスマホって嘘ついたの?
>>27 ガラケー持ったこと無いから違いがわからん
>>9 今のライダーも戦隊もウルトラマンもファンタジーじゃないの?
どこらへんがSFなんや?
現代舞台だと現代の技術との間でいろいろと面倒だからだろ。
例えば現代だと核兵器はすごい威力だけど、ファンタジー世界ならあの程度は上級の魔法使いなら普通に扱えるわけで、そこまでレアなものではない、普通はそこまでやらないというだけで。
そう言う根本の価値観にあるずれを同じ世界で共存させるのは結構難しい。
魔法使いが現代で無双する展開にするなら難しくはないけど、それだと今度は無双嫌いなお前らが嫌だ嫌だと騒ぎ始める。
かと言って苦戦させれば何のために何でもありの魔法を出したのか意味が分からなくなる。
だから書く奴があまりいない。
あとは現代でガチの魔法使って云々やるようになるとファンタジーの知識よりもSFの知識が必要になってきちゃうので、ファンタジー専門の人は書こうとしない。
かと言ってSF専門の人は書くかっていうと彼らから見ると今度はファンタジーに見えるからやっぱり書こうとしない。
まあ自分で書いてみればすぐに分かるから書いてみろ。
今ならAIあるんだからこれは無理だわって思ったらあとはAIに続き書いてもらうといい。
>初期設定は近未来の都市で牙狼と警察が連携
>牙狼はスマホから呼び出される設定だった
この裏設定が事実だとして、この設定は2005年以前に作られた設定ということになる
2005年以前の事情を知ってるのならガラケーは当然知ってるよな
どこの国に住んでたの?
>>29 どう見てもSF物の特撮だが
>>30 >現代舞台だと現代の技術との間でいろいろと面倒だからだろ。
>例えば現代だと核兵器はすごい威力だけど、ファンタジー世界ならあの程度は上級の魔法使いなら普通に扱えるわけで、そこまでレアなものではない、普通はそこまでやらないというだけで。
問題ないだろ
牙狼の敵は核兵器で攻撃してくるか?
してこないだろ
>>31 日本だけど?
俺が初めて親に持たされたのはドコモのキッズケータイだった
事実だとしてってWikiくらい見てこい
>>35 そりゃ統失のお前はソースは妄想と嫌儲なんだろうけど
だからヒイロが苗字でユイが名前だと言い張るアホになるんやで
>>21 W-ZERO3みたいな形のスマホならあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています