【未婚の姉】40代女性、妹が結婚し盆正月には実家で妹家族を接待。しまいには「親は姉ちゃんに任せた私は子育てを頑張る」と言われモヤる [219241683]
今回取材に応じたのは、ある未婚の40代女性。この方は姉妹揃って長く未婚だったが、妹が数年前に想定外の結婚をして
立て続けに2人の子を出産。表向きにはこのことを「ありがたい」と言っているものの、心中とても複雑だという。
「この女性は、妹が30代後半で結婚し順調に子供ができた時、これで親は喜ぶし安心するし、自分も結婚・出産のプレッシャーから解放されると胸を撫で下ろしたそうです。
しかし、徐々に親から妹と比較されるようになり、結局、孫を産んでいない自分は親不孝と思われているのではないかと感じ、
一度覚えた安堵がひがみに変わったと話しました。今は本音と建前の使い分けに疲れ切っている、とその複雑な胸の内を明かしたのです」
この女性は本音とは裏腹に、盆暮れ正月、そしてGWなどの連休に妹一家が帰省すると、「サービスしなければ」という思いに駆られてしまうという。
「妹が産んでいなければ、特に母親からは常に『〇〇さんの家はお孫さんと一緒に旅行に行くそうよ』などの嫌味を言われ続けたのだろうから、
本当にありがたいという思いがある一方、ひがんでいることを知られたくないという気持ち、さらに、少子化に加担しているという負い目から、
必要以上に尽くしてしまうというのです」
女性は昨年のGWには、風呂・食事・寝具などの準備や片付けはもちろん、妹一家を外食に連れていってご馳走したり、
甥・姪を遊園地へ連れていったりなどし、帰りには小遣いも渡したそうだ。
「女性が何度も折に触れて妹に感謝を伝えてきたせいか、妹はだんだん姉の厚意を当たり前のものと捉えるようになっていたといいます」
昨年からは、両親のことはお姉ちゃんに任せた、こっちは子育てを頑張ると妹から言われ、女性は親の介護が全て自分の肩にかかっていることを自覚。
どこか腑に落ちないものを感じている
その代わり相続は最低限な、って釘打っとけ
相続するほどの財産親が持ってないならさっさと家でろ
親の面倒きちんと見るから財産は放棄してね、で良いだろ
老後は後見とかを
妹の子に頼りたいんだろ
お互い様じゃね
40までこどおばしといて「介護は任せろ」ぐらい思わんのか…?
孤独死確定のおばさんが相続したって仕方ないだろ。家だけもらって残りは全部くれてやるくらいじゃないとな
そら独立もしないなら、そうなるやろ
嫌なら独立することやな
>>2 うんこしか産めない癖に何がモヤモヤだよボケ
仕事しながら親の面倒みれる訳ないやろ
専業主婦のお前と一緒にすんなよって言えばいいだけ
役割与えられて良かったじゃん
このパターンだと姉に出ってもらって
父親が二世帯住宅建ててやるから妹夫婦と同居よろしくってパターンもありえるからな
それだとモヤモヤで済まないだろ
>>1 そうやって日常的にチクチク言葉をり出すのな
セックスしたくてしただけなのに
出産でドヤるやつな異常だよ
親からしたら孫がある方にカネ渡したいし相続もしたいだろ
?
なにが問題なのかわからない
当たり前の話では?
このこどおばは独身税・子無し税が施行されるまで自主的に収入の半分ぐらい妹にわたせや
>>25 フェミなんてSNSの世界でブツクサ言ってるだけだしほっとけばいいよ
産まない女に人権はない
この流れはたぶん今後さらに強まってくると思うわ
今の20代は結婚相談所にかなり流れてきてるらしい
そのせいで30代でも厳しくなってるって
妹が結婚できたなら姉もできる容姿の気がするが品定めしてるうちにタイムリミットか
>>1 実家で生活してるんでしょ?
老後の親の面倒を見るのはセットは当然でしょ
それとも自分は実家に居るのに
遠方から妹が親の面倒見に来るとでも思ってるの?
最初に妹に感謝?の意を伝えたのがミスやろ 不干渉で行くべきやった
>>13 妹の発言って明らかにこれを念頭に置いてるよな
こういう時女は大変よな
簡単に家出られないし
金もないだろうし
別に親と同居でもいいけどちゃんと親の面倒見る名目で親の財産管理してちょっとずつ自分ところに財産移しとかないと
介護だけ押し付けれて遺産はきっちりはんぶんこってひどい目に合うぞ
>>28 これ
最近はもう20代から結婚って意識になってきてるみたい
また昔みたいに25超えたらクリスマスケーキって言われる時代が来るよ
そもそもどんだけ文明が進歩しても
女の身体は10代で妊娠するのが適齢なようにできてる
身体自体は原始時代から変わらない
それを30超えて産もうとすればそりゃいろいろ問題が出てくる
ヤフーニュースって釣りAI作文だらけだよな
アホらしくてもう見なくなったわ
頭悪いやつが顔真っ赤にしてコメントしてるけどw
>>8 半分どころかなぜか向こうが大目を主張しだすけどなw
氷河期世代がゆとり世代に介護押し付けられてる
親は山に上らせて介護回避だ