【悲惨】Gundam GQuuuuuuuuuuuuuuXさん、今夜は新展開の第4話なのにもう嫌儲でスレも立たない ヤフーニュースのコメントもたったの35件 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
<ガンダム ジークアクス>第4話予告の女性は誰?「もしかしてミライさん?」「目の作画がミライさん」盛り上がるファン考察
4/29(火) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/329ef97f04f11fee4aadcbb2f41dcbda2a0ee4e0 赤毛の女がモビルスーツの格闘大会で
優勝するストーリーなんでしょ?
百合の間に挟まる男が出てきて警戒されてるんやろ
ケンケンの二の舞はごめんだぞ
庵野信者だかファースト信者だかが擁護必死だが
これどーすんだ?🥴
わった」トランプ「EUと協力するならもっとやるぞ」カーニー「うるせえよバカ」 [19635235【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]ならさっさと会見しろやw__IMF、ロシア経済が世界第4位(PPP) [827565401]
マクドナルドがロシアで商標申請、再進出で営業復活へ [377482965] (
5:【朗報】ロシア版マクドナルド、アメリカが撤退してから
10:【悲報】ロシアのマクドナルド、撤退されたから自前で作り出したら前より美味しいと評判にな
__IMF、ロシア経済が世界第4位(PPP) [827565401]
悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
悲北朝鮮、ロシアが否定していた兵士の派遣を認める [241672384]
報】クソゲー連発のスクウェア・エニックスにモノ言う株主(アクティビスト)襲来wwwwwwwww松本は守りくるま首じゃ道理が合わんよ
どっちも吉本に相談せず独断で動いたのは一緒【悲報】大阪万博さん、またやばそうな燃料を投下してしまうwwwwwwwwww [633746646]
河村氏が泉房穂氏と仲良くラジオ出演して日本保守党を煽る! -謝罪動画上げたからが理由って何?:令和口マンくるま「加藤純ー好きです!」
松本が謝罪してないから余計なことするなってこと? YouTube2:小泉「公務員を80万人削減する。日本は公務員の数が多すぎる」 [997175303]
文春見たけど最後のシーンで
飯山さんは河村と組んで新党立ち上げるっぽいね、ひろゆきも「馳せ参じます!」と言ってる。
岩田氏はもう完全【悲報】革ジャン、革ジャンを脱ぎ捨て中
>>12 ファースト信者がこんな宇宙世紀のアナザーなんての擁護するかな
>>5 10話くらいに上田晋也がガンダムに乗るんだと思う
なんていうか
けものフレンズ 2 みたいな感じ
悪意を感じるのよ
Gジェネの無料で貰えるやつもボイス無くてクソ笑った
マジでゴミやん
ジョジョリオンと同じことしてるからな
ifものなんか要らねーんだよ
録画するとなんかよく分からん芸人バラエティが同時についてくるのが良くないと思う
あれのせいで録画する気せえへん
前橋が面白いからいいよ
ガンダムはカラーにまかせてサンライズはこっちにもっと力入れてくれんかな
今日からはもう他のことするわ
面白いって評価になったら見る
楽しんで見てるけど1stを意識しすぎてる感じがする
そういういみでは水星はよかった
>>27 俺も、あれのせいで地上波では見ないことにした
>>31 裏でやってるある魔女見れ
こっちのが面白い
逆に同じ路線のサンダーボルトは大人気だからな
せっかくのパラレルなんだからやるならあれぐらいぶっ飛んでないと
百合期待して見てたチー牛が3話で潮が引いたように消えたの草生える
2話目を見たけど寒すぎてビックリしたわ
映画版だとアレが最初に流れてたのか?
あんなもんで喜べるのニワカガノタと庵野信者だけだろ
>>26 映画スレたってた頃にプッチ神父のスタンド発動させんなって、ここでキレたらガイジ呼ばわりされたわ🥴
あと、水星にくらべて声優のレベルが下がった気はする
AGEも鉄血も水星もリアタイ視聴してたがこれはなんか見る気起きないわ
「シン・ジムの登場で盛り上がるやろなあ(ニチュァ」としている庵野が透けて見える
60のおっさんがまだコピーバンドやってるような痛さ
見てられん
おっさんしか盛り上がってないんだろ
おっさん向けだしそれでいいじゃん
しゅっまーーーーんwww
映画の時点でこの展開読めなかったヒポポタマスおりゅかああああ?wwwwwww
>>38 腐女子ホモにも売ろうとする欲張りで一兎も得ず…
>>32 唐突にフェンシングし始める水星もどうかと思う
予告のミライモドキはカムランとミライの娘だろ
これで多分炎上するぞ
転生キャラと毎回クラバトする
ビルドファイターズ展開だと思うわ
2話で良くわからん1st持ち出された時点で見る気なくした
水星は新規向けでウケたのに
>>52 あれ1stのパクリだからなw
思えばあの時点で1st媚びはゴミって結論出てたな
リハックの西田と米山の口喧嘩が面白くて忘れてたわw
一応チェックしないとなw
まだ3話までしか見てないけど劇場でやった内容だから退屈
パラレルワールドって割にはオリジナルと乖離してる要素多すぎて
もはやアナザー系に近いが
飽くまで宇宙世紀の延長線上でやろうとしてるのが意味分からない
アマプラのランキングで一位だし
おまえらが世間とずれてるんだろ
シャリア・ブルと何とかって若いパイロットが二人一緒にクランバトルに心躍らせててうん…
何というかエグみが足りん
忘れてたわ
上田と枠分けろ
番組表見ても分からんのじゃ
見ねーよガンダムなんてダサいし
ガンダムはガンダムたる要素がダサいから
>>37 あっちはアムロもララァもしっかりいるそうだしな
庵野の底が見えたからな
自分でエヴァぶっ壊して信者を崩壊させたんだもの
信者商売で生きてたのに、信者殺したらこうなるわな
それにシン仮面ライダーか
何度でも言うけど、あれは令和のデビルマン、令和の北京原人だよ
あの歴史的駄作で相当数に見限られたと思うわ
闘技場だけで完結する話ならそらまあスケールは小さくなるだろ
>>73 水星が古参ファンにウケ悪かったから宇宙世紀持ち出してきたんでしょう
古参がどう思ってるかは知らんが
新規の自分にはイマイチだったので観なくなった
あと話が無理矢理作ってます感がキツい
脚本に情熱が感じられない
モビルスーツバトルトーナメントで
1話で1戦ずつやって勝ち上がっていって
最終回にシャアとシャリア・ブルのコンビと
決勝戦ってことでいいの?
・上田の変なバラエティと謎抱き合わせ
・金曜夜(フリーレン枠)取れない
・映画勢は1~3話が既存シーンだから語ることがない
中身関係ないしょーない戦略ミスでマジで失敗しそう
今のアマプラ1位は片田舎のおっさんだけどあの出来で本当に1位なのかよと勘ぐりたくなるわ
>>73 おっさん向けに宇宙世紀時空で既存MSを変なデザインにリファインして、JK主人公が風呂入ったりピッチリスーツ着たり水着回とかやってればウケるやろって路線には鉱脈がないとスポンサーが理解できたなら存在した意味はある
初代踏襲していくなら次話ぐらいで理解力のあるママが酸素欠乏症になるぐらやらねえとな
変なのは庵野ガンダムだろ
上田のバラエティは被害者
若い監督脚本に任せたほうがまだ見る気が起きる
だって元ガイナは本気で何かを語る気ないじゃん
でもオッサンの趣味を女子高生にやらせるアニメだろコレ?
こっからずっとガンダム模擬戦で水星の前半みたいなことやるんだろ?
もう見ねぇよ
老人世代のオタク共の二次創作に
公式のお墨付きとご立派な予算まで付けても
結局二次創作以上のものは生まれなかったな
z世代はガンダム興味ないし
見るのはおっさん
おっさんがみたいガンダムにしないと
>>93 グレンラガンは良かったのになぁ
でもトップ2はアカンかったし
今回はアカンかった方のチームで作ってる印象
ガンダムシリーズ自体が文字通りオワコンなんだと思う
中年のオッサンオバサンしか見ていない
ジジイが偉そうに古参ぶって初代を崇め新シリーズを叩きまくってきた結果
考察と言えるものがパロディの元ネタ探しって悲しくならんかね
>>5 これやっぱそうだよな
これで萎えて見るのやめたわ
後9話くらいしかないのにガンダムファイトから路線変更出来んからね
でもGジェネのソシャゲはめっちゃウケてるんでしょ?
いつEDみたいな雰囲気になるの?
今の所ニャーンマジで居るだけやん
これはガンダムじゃないんだなって悟られちゃったんだね
ガンダムのガワすら着てないもんな
キャラデザが無理
ポケモンみたいなポップな絵とシリアスストーリーが噛み合ってない
AGEと同じミスしてる
多分ニャアンがエルメスかブラウ・ブロっぽい何かに乗って敵に回ってマチュが何で…!?してからの2部やるんだろうなって感じ
ガンダムとか前から
ガンプラの販促ようアニメってだけで
オタ以外興味無いから普通見ないんじゃない
>>109 最近はSDガンダムやってないんか?
やっぱ小学生向けコンテンツに力入れんと先細りなるんやね
面白くなったら教えろ
つまんねえのに見るわけねえだろ
>>93 トリガーのグリッドマンは当時30代の監督だったな
子ども向けガンダムがやってたコミックボンボンが死んだしな
今は子ども向けはコロコロコミックの1強
コロコロでやってないと子ども向け知名度はとれない
小娘がGガンだかビルドファイターしてるってのしか知らん
パロディやその元ネタ探しが一番盛り上がるってポプテピピックじゃないんだから
サイド6で先週はカムランが出たんで
>>1今週はミライとなりゃ
あとはやっぱりララァだね
地上波で観ないからな
サブスクにきたら観るよ、にんころのOPED観るわ
水星よろしく初めて人殺して1クール終わりそう
最終回後に2期制作決定!だけ出して年単位で放置
そろそろ目が覚めた?
オリジナルをパクってきてトレスするしか能が無かったのが庵野秀明だよ
お前らって本当に真希波・マリ・イラストリアスが惣流・キョウコ・ツェッペリンだと気付かなかったの?
マリは新キャラじゃなく旧作にもいたキャラ
そのキャラを再構築して鶴巻に丸投げしてただけ
https://i.imgur.com/Ts3b84b.jpeg もうアポカリプスホテルしか見てないわ
ガンダムは水星の方がまだ面白かった
>>136 シンヤマトまでは決まってる
シンヤマトでは庵野脚本監督
だからシンガンダムでは脚本のみ
その後はシンナウシカって噂があるが果たして
>>19 多分映画初日キレてた1st原理主義者が正解で擁護してんのはカラー信者と電通工作員
んで原理主義者じゃなくてもモヤモヤを抱えたままだけど悪く言って悪人に鳴りたくないキョロにわかが殆どだと思
>>140 マルチバースってなんでもアリでどうでもよくなるんだよね
ガンプラ作って戦わせる奴(名前忘れた)のが面白いわ
主人公サイドがガンダム2体も使ってバトルとかなろう系かな?
>>71 元々放送はワンクールのみ、全12話の予定
みんなが見たかったのはビギニングの世界
そらそうなる
https://i.imgur.com/fdo2db7.jpeg 庵野的にテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだという事を明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
ifの話はゲームとビルド系アニメだけでいいよ
もう報われない話の大半は一枚絵だけどビルドファイターズ初代が大体救済したから
>>139 新劇場版見たけどマリが誰だろうとどうでもいいだろ
制作側がバチャ豚にんほってた時点で嫌な予感したけどな…
>>113 最終回はガンダムファイトの決勝戦じゃないの?
>>152 それはそれでヤバイ
膨大なガンダムの世界を弄るわけだからどうやっても避難轟々になる
これは富野がやっても多分もうダメ
映画の感想聞いても女子中学生のパンツの話しかしてなかったくらいだからなあ
新海に追い抜かれて名前に価値が無くなったらこんなもんよ
シンガンダムやりたいなら覚悟決めて一年戦争編だけやっとけよ
ほんとつまんないもん、庵野
エヴァ、トップだけの一発屋
バラエティと抱き合わせなんでしょ?
日テレの取り扱いからしても異例中の異例でしょこれ
ファーストの話って2話だけ?
もうファーストおじさん向けの話はないの?
>>134 サブスクにはもう来てる
バンダイチャンネル
ガンダムファンクラブ
ABEMA
dアニメストア
DMM TV
Disney+
FOD
Hulu
Lemino
Netflix
ニコニコチャンネル
U-NEXT
アニメ放題
WOWOWオンデマンド
TELASA
J:COM STREAM
milplus
で見られる
これファーストと関係あるネタでおじがキャッキャしてただけでしょ?
そういうフックの仕掛け方だとファースト知らん若者はそっぽ向くよね
>>159 Vtuberの汚い歌でウンザリ
EDだけじゃなくて劇中でも流れるらしくてホント吐きそう
マチュとニャーんにモジャ男、シャリアブルとガンダム盗まれた能無しはわかるが女のコモリ?は必要なのか?
あとマチュとニャーンはタチとネコってこと?🤔
あまり言われないけどガンダムとザクのデザインが超絶キモい
特にザクをあそこまで酷くできるのは本当にすごいと思う
>>167 OPEDに話数に人選に
全てを捨ててるからね
>>49 俺も。映画見たからってのはあるけど。今日からまた見るかなとは思ってる
マチュ可愛いし巨乳でエロいよね
もうそれだけで見てる
他の番組と抱合せ放送するっていう頭の悪いことするんだから期待できんわ
誰の仕業かしらんけどほんと頭悪い
これで出資増えるのかもしれないけど見る限りそんなクオリティは感じないな
今の所事実上の0話こと2話目が一番面白かった訳だが・・・
あのよくわからんバラエティのせいでリアルタイム観る気がおきない
翌日にプライムビデオで観るわ
水星は最初から2期構成だから1期はまだ希望持てて毎週ワイワイできたけど
これ今んとこ1期しかないからどうまとめんだよ感しかないんだよな
やっぱスケジュールにおける余裕の有無とか着地点が明確にあるかどうかの差ってデカいわ
>>177 えいが見てない貧乏人のにわかがなんか言ってる🤭
わざわざジオン勝たせてやることがガンダムバトルってガイジか?監督は
Gガンダムの劣化でしかないやん
>>160 最終回でいきなり実写
登場キャラはビルドファイターズみたいなセットで遊んでる連中のアバター
あれこれ考察してたオタク共にヒロイン役が一言
「きもちわるい」
>>156 庵野の手法ってコンテンツに勢いがあるほど「あっこれ10年前(20年前、30年前)に見た(やった)やつだ」
って庵野が起用された場合の想定される主要顧客層、つまり浅オタクに思われちゃうものだしな
仮面ライダーとガンダムはなんだかんだ元気だからね
映画は構成があれで良かったしちゃんと話続いてる感あった
アニメは構成がうんち過ぎて話のテンポは悪いし脚本がスカスカなのが悪目立ちしている
一年戦争のifにしたのはよくなかったね
勝っても負けてもザクでガンダムファイトなんてやっていられる状況じゃない
いつもの庵野映画動員100万人のためにステマ頑張ってただけって答え出てる
ファーストの同人でしかないしね
初代知ってて尚且つこういう改変ノリを楽しめる人ってなるとかなり層薄くなるよね
今回はジムみたいなゲルググが出てきた瞬間だけは盛り上がりそう
>>180 まあ頭悪いからやってるわけじゃないにせよなんでなんだろ🤔
すくなくともバーターじゃなきゃ地上波に流せんってレベルのバラエティじゃないだろと
逆にガンダムと一緒じゃなきゃってダメなやつなのかまったくわからんが…
ガンダムオタではないけど、3話見てこれからおもしろくなりそうな気配はまったくしないわ
謎はいくつか気になるけど、ストーリーの根幹がおもしろくなさそう
時系列シャッフルは失敗するっていつの世も相場が決まっておる
2話→1話→3話
+
(全部劇場で既存カットのみ)
3週間語ることないとかアカンでしょ
個人的にはゼクノヴァって語句が宜しくない
ゼク・アインとゼク・ツヴァイが浮かぶもんで
こんな作品に米津使ったのは勿体ないな
もはや恒例と化してる謎新人枠にあたるEDのVtuber程度なら代わりはいるけど
米津クラスは持って来れるチャンスなんてそんなにないだろうに
ぶっちゃけエニカラ関わるジークアクスなんて最初からクソゴミ確定だしどうでもいい
ガンダムエイトに期待してるわ
正直そんなに初代面白くないからね
ネタとしてならzzの方が面白い
おじいちゃん世代が思い出補正で持ち上げすぎ
なんかカラーになってからセンスが消えた気がする
ガイナックスのスタッフ戻して
ベトナム女が空気すぎない?
MSに乗る展開とも思えないしどうやって話に絡ませるんだよ
もう話題が1stの誰が出てくるか、にしかなってなくて笑う
>>186 まあそのために黒沢ともよなんじゃねえの
って思っちゃうよね
水星の時とえらい差だな
水星たいして面白くなかったのに
既に第1Qが終わったという事実
ラスト2話くらいは終始キラキラ(激寒)して終わるだけ
1話も見てない
そもそもガンダムそんな好きじゃないしな
ロボでなんかシリアスにどつきあってるだけだし
戦争ドキュメンタリー見るわっていう
1クールで終わり言うけど今までガンダムで1クール終わり無いよな?
きっと分割2クールだよな?
>>208 トリガーは忍殺潰したうんちセンスだし、ガイナは空っぽだし
有能社員はどこに消えたんだ?
>>202 米津も今はもうそんなヒット作に繋げる力有るイメージ無いしこんなもんじゃねーの
>>193 連邦が負けてMSだけでなく兵器開発の必要性が無くなった世界線でマイナーチェンジでなく新型機ってのはなんか萎えるなあ
最近は分割2クールと発表されても2クール目が延々と放置されるアニメもあるから油断できない
アニメとかドラマ全部終わってから見るようになったわ
>>202 アニメはミュージシャンの方が皆やりたいらしいよ
だからビッグタイトルなら余裕なんじゃね
前作の水星の魔女?ってやつはTwitterで話題にしてるのをよく見かけたよ
でも今作のは全然見かけないな
結局オタクは流行りに乗りたいだけだからTwitterで流行らせないと見ないんじゃね
YouTubeショートも考察だらけになってもう興味なくなった
この前メダリストを一気見したけどスタッフはあのアニメを10回見たほうがいいと思う
今作はもうドンマイだが
そもそも考察垂れ流してるのって案件っていう宣伝とそれにのっかったコピペバカだろ
水星のころからクソみたいな動画垂れ流してて検索汚してんのほんまゴミ
毎回この手のスレであがる考察動画って誰のことよ?
ほかのスレでもその手の話言ってた人居たけどYouTubeかXのアカウントでいいから固有名で教えてくれよ
水星はキャラが立っていて視聴者は各キャラに感情移入してた
今作はマチュ、ニャアン、落書き男、主要キャラの行動原理が謎すぎて全く感情移入出来ない
2話はやらないでもっとキャラを掘り下げるべきだった
ガンダムバトルとかスケールが小さすぎるわ
戦争やれよ
>>234 どのキャラもホント良かったな、掘り下げが全然足りてなかったけど
大河内じゃあしょうがねーわな
考察はセリフと演出から読み解く機動戦士ガンダム解説というちゃんねるがおもしろい
設定を人より早く言い当てるみたいな考察というか当てずっぽうの早押しゲームみたいなのはくだらん
今日見てみようかと思ったらなんか別の番組とセットになってんのか
こりゃあかんわ
何故この字面でジークアクスなのかが気になって夜しか眠れない
>>236 労力に比べて実入りが…って話なんでしょ多分きっと知らんけど
大河ドラマなんて見たことなかったけど光る君はテーマがおもしろそうで完走したもん
そりゃこっちの見てる側は花火大会みたいなもんで戦争でおーってなるけど美男美女の線香花火で数字が取れりゃそれでいいわけだ
地味な斧の近接も
一方的なオールレンジ虐めもみたくない
思えばジオンには反旗を掲げ続ける意味が有っても
連邦サイドには微塵も無かったのね・・・冨野を改めて見直したわw
庵野アンチって濃いヲタのフリしてるけどレス読むと事実誤認ばかりでニワカばっかりやな
びっくりするくらい1stのトレスばかりだからな
信者はオマージュ(笑)とかほざいてキャッキャしてるのが寒すぎるわ
ただの手抜きだろと
自分で考えろよ
録画予約のアニメかで一覧に出てこないから録画できないのなんでなん?アマプラで見ろってコト?
>>200 めっちゃわかる
令和時代のガンダム的な言葉なのにシャアが関係してるってのか凄く違和感
あとゼクノヴァ発動時のシャアの表情にも違和感
なぜ録画が上田の番組と抱き合わせでしか録画できないから見るのも録画も停止した。
なんで初代の世界観でキャラがポケモンなん?
MSのデザインもキモいし1話で切ったわ
今季リアルタイム視聴はにんころとムームーだけになってしまった
>>202 むしろ今回のは米津の方が出来悪いと思うわ
B面みたいなつまらない曲
ガンダムがダサすぎる全て書き直せ
話しはそれからだ
俺様が監督ならまずそう指示を出すね
抱き合わせ放送とあのキャラデザにOKした責任者は無能
流石にあのキャラデザは子供っぽすぎる
あとあの目はクセが強過ぎて嫌だわ
映画から全ギリしてたが
正解だったようだ
ホント勘違い甚だしいよ
見たいのはファーストの本当のリブート
オリジンですらないんだよ
正史が変わってしまったとしても
オンエアされるはずだった改変なしのファースト
>>200 マブってのもセリフの文脈的に最初マブダチの略かと思ってた
(ヽ´ん`)2話見た後に3話見たら庵野に説教したくなった
タイトルださい
キャラデザださい
ガンダムださい
役満や
35件は草w
シャリアブルのポジションをシャアにすれば良かったのになw
中途半端なんだよどうせ原作レイプしてるんだからとことんやれよ
ほんま枯れたな庵野界隈
結局現代のクオリティでヌルヌル動くシャアが見たかっただけ
>>65 やっぱ2話だよな。1話はまだ良かったんだが
シャアの声もいけ好かない若手の声やしw
全てが中途半端w
たぶん今日出るジムなんだろうけど
まだ今週の新製品のガンプラが公開されてないのって異常じゃないか
まとめ
1話 ツマンネ
2話 こゆの見たかったんだよ!!
3話 ツマンネ
4話
(´・ω・`) 過去の話だけやっとくべきだった
アムロはよ出せよ
あいつだってガンダムと出会わなくたって優秀な何かになってるだろ当然
>>275 序盤でプロトタイプガンダムでやられてたやつ
>>276 おい!!庵野中途半端やなあ
全員出せよ原作レイプするならよお!!
誰もフリクリなんて興味ねえんだよ
あんま面白くないもん
鉄血や水星はキャラクターもわかりやすかったけどこれはマチュピチュのキャラが立ってないし
>>275 アムロは本来エンジニアタイプだからな
ガンダム作ってそうw
マチュちゃんがかわいいのとジオン勝利までの回想だけだな面白かったの
そりゃただのフリクリガンダムだからな
キモオタの間で話題になってるから映画だけ見に行ったけど1時間持たつ頃にはいい加減眠くなってきて興味も完全に薄れたわ
そもそも鶴巻自体がノリでしかドラマを作れない人間だし設定もフィーリングで拵えてるだけだから、マブだのガンダムファイトだの必然性も説得力もなく滑り倒してるだけなんだよな
フリクリのころは若かったからカットワークや映像のセンスがそれを補ってたが、おっさんになるとそういうセンスが落ちて欠点だけがあらわになる
振り向きざまに顔を斜めに傾けるいわゆるシャフト(が真似した)カットとかもシャフト同様わざとらしくて寒いだけ
音楽も米酢なんたらとかvtuberのカスみたいなjpopがむしろノイズにしかなってないしセンスねえなと
とにかくオッサンが作ってるダサいアニメ
でもこういう何の中身もないカスみたいなアニメでも作画が丁寧でキャラ萌えできるならオタクには一定程度受けてしまう、というのが、ジャップの創作物の暗い現実だと思う
いくらポリコレを意識して道徳的に高尚な態度を気取ったところで、「カワイイ女の子がかわいいことしてる(最近は百合営業がそこにつく)」コンテンツならカスでもなんでもコンテンツとして消費するというオタクの動物的本能はいささかなりとも変わっていないんだよな
なお鬼滅同様、海外では無視されてるようで、そういうジャップオタク固有の文脈がないとやっぱりカス扱いなんだなと
>>284 こういうキモオタよりアニメに詳しいやつなんて言うんだ?
種付けおじさん?
視線誘導なしでメカだけ動かしてもイマイチ分からんしポット出の思い入れ話されても本筋とどう関係あるんだこれ
福岡は放送局が上田と女が吠える番組と抱き合わせにしてるから単品録画しにくい
ホントやることあからさま過ぎて嫌いになるわあの放送局
他局ではバイクのレースやってる時間もわざわざドキュメンタリー流したり局の方針の思想が固い気がする
Xのトレンドにマグネットコーティングって出ててため息出たわ
くだらなさ過ぎるw
この展開にはファースト信者も白目剥いてしんだだろwww
わざわざファーストのifでやることじゃあない
最早これ擁護するの庵野信者くらいだな😂
キャラとMSに魅力が無い
内容は同人作品
これで正式なシリーズを名乗られてもガノタもいい迷惑してるんですよ
>>300 富野はニュータイプだ宇宙世紀だに辟易してるよ
>>304 ガチのファースト信者て岡田斗司夫みたいにZ以降は認めない派だから最初から興味無いだろ、エセなら知らんが
富野は∀で宇宙世紀消し炭にした上にニュータイプ登場させなかったろ
まぁ、ロランはニュータイプっぽいけど決定的な描写はなかった
富野に置いていかれた奴w
若い子の間では星街すいせいの歌しか話題になってない
>>314 他人が触れないと激昂するのが冨野だぜw
なんでZの時代に旧モビルスーツばっかなんやろな
可変モビルスーツの時代やろがい
>>314 ∀はサイコミュ兵器を一般兵が普通に動かせるからNY能力が当たり前になってる世界観だな
なんの思い入れもないキャラがなんの思い入れもないキャラ殺して終わった
>>320 正史の考証が甘過ぎてな
同人未満なんよ
水星の方が面白いし
なんなら日曜朝の中華CGアニメの方が面白い
今日から本番っていうから見てみたけどつまんないな
ワイヤーのはいいよ
ニュータイプ空間になると途端につまらなくなる
>>320 ジオン残党狩りする必要がないからMS開発もオリジナルより数年遅れてそう
>>320 戦争が終わってるのに兵器の進化が止まってるんだろ
>>325 皆雰囲気で電波会話してるだけで魅力がないんだよな
制作側の富野会話ってこんなんだろwって下手なサルマネを見させられてる
どう見てもジムっぽい外見のMSにゲルググってつけるとか、
そういう小手先のことで意表を突いてこようとするのがなんか気持ち悪い
>>320 ジオニックがアナーハイムを吸収した世界線だろ
スティグマ、気が付いてないってのがみそなのか
わかってれば、ビームサーベルとかで機体の周りを払うくらいでワイヤーってきれちゃうよね
トップをねらえでやらかした前科持ちにガンダムやらせたらどうなるか分かってただろ
何を期待してたんだジャップ
キャラの中身がなさ過ぎて困る
何時もの考察(笑)頼み
だからSEED見習って派手派手バトル全振りでいけ言ったんだよ
つか運び屋のおねーちゃんの存在なんなんだよ
金欲しそうにしてたけど地球一緒に行きたいってか?
JKが民間払下げのガンダムに乗ってクラバ満喫してキラキラすると面白くない人達がいるらしい
運び屋は地球生まれじゃないのかな?
1話でマチュが投げたデバイス取れなかったろ
コロニーのコリオリ力に順応できないって描写と見てる
大して面白くもないしだから何って話だが
>>276 シャアの閃きより先に分岐してたってこと?
>>340 過去作からしてあの手の女は必ずキーマンになるから指くわえて見てたら良い
富野は人間味あるクズやキチゲェ作るの上手かったからなぁ
カラーは宇宙世紀ベースにしたの大失敗だったな
>>342 非合法な運び屋をしている少女。故郷が戦場となり難民となった時、幼い彼女は家族の安否を確認する暇もなく、単身プチ・モビルスーツでコロニーを脱出。運よく船に拾われてマチュの住むコロニーに来た。最優先事項は生き抜くことである。
マチュが突然雑魚化したのなンなんだよw
オメガサイコミュって∀の動作系のパクリだろ
糞強くねーとおかしいだろって
魔女殺すほどのことか?
執着しすぎだから負けるとは思ったけど、謎能力で背後に回ってコクピット串刺しはやりすぎだろ
>>5 セット売りで話題作り&メディア王パワーで視聴率稼ぎを目論んだんだろ
カラーがやりそうなことだ
コクピット狙うのありならルールなんて無いようなものだな
特別興味ないので今日初めてみたけど
あんなデフォルメキャラなんだ
さすがに殺しはルール違反だろ
なにがクラバだよバカじゃねーの
コックピット狙いって初代ガンダムでも最初の戦闘でアムロがやってるくらい対MS戦のセオリーなのにゲームで採用されてるの見たことない
まあでも理由は分かる気がする
MSのコックピットって狙いやすいから難易度が上がるわけでもなくゲームとして面白くならないからなんだろうな
パッと見でエロくないグリッドマンじゃん
ガンダムダサいし誰が見るんだよ
>>356 マチュがショック受けたかと思ったらそこまでしないとあそこまでたどり着けないんだとか言い出してはぁ?となった
やっぱりこれ作ってる奴らの感覚古すぎねえか
初代まどマギとかそういう時代のアニメだよこれ
現代のサイバーフォーミュラで出てきたのがエトワールだったの二の舞
シン機動戦士Banpaku G旧uuuuuuX.com
>>202 しかも米津からもどうでもいいと思われてるのか普通にTwitterで全然違う歌詞載っけられて騒然としてるらしいな
https://i.imgur.com/9dlBnFS.png >>39 手癖のせいにしてる下手くそメカデザインと駄目ななろう小説ばりに説明台詞垂れ流す同人脚本のゴミだからな
面白いとか言ってるのは間違い探しが好きな鉄オタと同レベルの発達障害だけ
毎スレ書くけどはよこんなの終わらせてハサウェイとサンボル公開しろや
全力で戦争しながら戦争死ね!と叫ばないとやっぱガンダムは面白くねえよ
>>364 ただのトレースをオマージュと称してニチャアしている連中は鉄道好きと似ているよね
ただのグレンラガンとか今までやってたあれ系のおかしなアニメがガンダムって言い張ってるだけやん
劇場版ですげえ名作みたいに言われたのになんか評判悪いな
ロボットアニメ嫌いだから見てないけど
たぶん「モビルスーツを使った裏競技」みたいな設定が致命的
この設定で視聴者は「あっこの作品まともに戦争やるつもりなくて最後までスポーツして誤魔化すんだな」って思った
たしかにオマージュという名の雑な引用をすれば知識マウント取りたいSNSのガノタ(とそういう連中とマウントの一体感を味わいた有象無象オタク)が喜ぶだろう、百合営業してればSNSの百合オタが喜ぶだろう、という、SNSのオタクの存在を前提にしたあざとい作りばかりが際立ってるペラッペラな作品なんだよな
オタクってラノベのありきたりなテンプレ展開とか元ニートが全く努力しないで異世界の救世主になるご都合主義のプロットには怒り狂うくせに、こういうあからさまにオタクに媚びた作品には文句を言わないのっていったい何なんだろうな
オタクのエリート主義的な自尊心をチヤホヤしてくれるからだろうか
それって異世界転生ハーレムアニメでブヒブヒいってるオタクといったい何がどう違うのと
>>369 そのくせ人死にでショック、とかペラペラ過ぎだな
>>371 これなんだよな
全面戦争とまでいかんでも紛争やら小競り合いに巻き込まれる流れでもよくないかと思ってしまう
>>142 おまいさん
シンウルトラマンの時にもいなかったかい?
(´・ω・`)
>>186 気持ち悪いのは庵野なんだが…
(´・ω・`)
>>262 見たってしかたないだろ
映画で終わってるしあれをやっても意味がない(´・ω・`)
さすがにずっとクランバトルはやらないだろ
ガンダムなら一度は地球に行くだろうし
今回は星街すいせいが歌ってるから、次回作はさくらみこでよろしく
ガンダムZZみたいな滅茶苦茶なノリならきっと合う!
つーか冷静に考えたらさ
若い頃は庵野にも鶴巻もすごかったんだろうけど
当たり前に劣化して枯れてるのが当たり前、その上、好きなもんじゃなく売れるもん作らなきゃって商業にシフトしてるから良さは発揮できないのは自明だよな
もともとキャラや会話やストーリー作れるタイプじゃないんだから、面白いもんが出来る訳ない
Twitterとかエッヂのニワカはケンモメンと違ってそういうの全然わからないんだよな
Twitter民は普通に愚民だよ
あいつら実況して見て面白いか楽しいかとか売上とかしでしかモノを評価できない
キャラも作れない、会話も作れない、バズ狙いで真面目に作品作る気がない
そんな奴らに富野の真似ができる訳ねーだろ
その上作画も全然良くない
富野>>>>>>庵野
の格付けがこれで完全についたのを庵野にわからせたのだけが唯一の成果
それでもTwitterの奴らは知識ないバカばかりだから富野のが庵野より圧倒的に凄いって理解できないバカばっかだからな
ちなみに俺はガンダムGQuuuuuuxを1話も見てない
見なくてもクソ作品ってわかるから
見ないとクソ作品とわからない奴は知恵遅れ
snsの感想ってこんな酷いんだな、もはや感想でもなんでもない、見てないだろコイツラ
トレンド貼ってはい満足、みたいなやつ多すぎる
>>381 ファーストは俺も見てないが分かるは分かるぞ、酷いということが
>>5 これ本当に迷惑
録画失敗したと思って消したわ
昨日の夜だったか忘れてたわ、上田の番組とセットにする必要は無いだろ
>>380 ファースト見てなくても分かるよな、要素をすべて並べた上でメタ的に見ても内容的にも
全部矛盾してるんだよな、楽しもうとするところその全てを向こう側から阻まれてるというか
これで面白いという感覚持つやつは確かに愚民かもしれん、後は見てないか、周りの評価で決めてるか
マチェーの行動が理解不能で無理や
「なんとなくわかった!」
いやわかんないよ
とにかくバトルがつまらない
大した中身も無いのに時間長すぎ
敵MSにワイヤー付けられるなら、そこから電流でも流した方が手っ取り早いのではないだろうか
もうグフカスが存在していたはずなんだから技術がないはずもないし
てかれいわ通り越して逆に昭和っぽい
庵野さんもおじさんだよ
この時代って連邦も生き残ってるし冷戦みたいになって逆に軍拡進んでるんじゃないの?
このスレで4話目知って今見てきた
話が全然進まなかった
もしかしてずっとこの繰り返しなのか
流石に見るのやめるわ
ノリとかキモくて4話まで見るの辛すぎた
>>396 話が進まないのもあるけどもっとある気がするがまあ何にしても酷い
話が進まないなりにキャラの掘り下げあるかと思ったら知らんキャラ掘り下げられてそいつ死ぬもんな
こんなんなら真面目にギレンの野望のシャアルートをアニメ化しろよ
( ヽ´ん`)は初代しか知らなさそう
わけわからんバラエティ番組との抱き合わせは確実に失敗だと思う
特に録画派には大不評
カラーの要素がクソつまんないから1st要素使わざるを得なかったようにしかみえん
ガノタ(推定50代後半から60代前半)には厳しいキャラデザ&ストーリー展開だから仕方ない
監督59歳
脚本61歳
なんだけどね
1stの知識なかったら水星と同レベルでつまらないもんな
まあ1st知ってるからこその強烈なアンチもいるけど
先行上映見たオタクたちは異常に持ち上げてたじゃん
ただ庵野持ち上げたいオタクが無理やり持ち上げてただけなの?
先行上映では面白かったの?
マチュがエロいだけで見れる
けど、あのロマサガの閃きみたいなシーンで鳴るSEがダサ過ぎで毎回笑う
敗因1
深夜な事
敗因2
先行上映したからガノタは3話までは見てるから騒がない
ネットで話題にならない
敗因3
変なバラエティ番組とワンセットにして
番組表では気づかれない
>>419 そう、放送してるの最初は知らなかったし
録画予約してるのに失敗して見られない
言うほどエモくなく展開がグダグダ
取ってつけたようなキャラ、フィジカルに恵まれたキラキラ女子、リターンのないガンダムファイト
狭い宇宙表現
ガノタはいいのかもしれないがこれではちょっと
何が駄目かって作ってるのが昭和のオッサンなんだから
アップデートもヘチマもないんだよ
価値観が古いのにガワだけ今風を装うから残念なことになる
主張したい中身もないのに玩具販促アニメを再生産し続ける悲哀だよな
MSデザインがエヴァすぎて
プラモ売れるのかなこれ
仮にも最新のMSが民間のポンコツに苦戦するのはなあ
このガンダムってさ、楽しむ要素が「このキャラは◯◯では?」「◯◯だと考えると熱い」みたいなこじつけしかないよね
しかも秒で否定できるこじつけ
面白いと言ってるやつかそれ以外に語ってるのがない
せっかくパラレル宇宙世紀にしたんだから、クランバトルばっかじゃなくて舞台広げりゃいいのに
現状パラレル宇宙世紀じゃなくても問題なく進みそうな展開しかしてなくね
それこそどっかのコロニーで行われてる違法改造機使ったバトルでもなんも問題ない
>>369 なんかせめて、いずれくる連邦軍との再戦に向けた民間人も参加可能な模擬戦(実はNT素養のある者の選別)とかにしたら説得力出てくるのにね
で、この模擬戦主催してんのがフラナガン機関とかさ
鶴巻監督は休戦ってどういうことか分かってないのかもしれない
つかコレ庵野っていうか鶴巻やろ
トップ2やフリクリ最後まで見てたらそこまで大騒ぎして期待するもんでもないって分かりきってんやろ
>>1 わざとレス数の一番少ないソースを選ぶ定期w
『ガンダム』ジークアクス、第4話は“全員初見”の領域…濃密すぎる展開にトレンド独占 次回予告も解禁
(132レス)
一覧
『ガンダム ジークアクス』新キャラ登場で話題「これも映画館で観たかった」【ネタバレあり】
(164レス)
Yahooニュースのアニメの話題で100レス以上コメントされる作品は進撃クラス
それなりの注目作だよ
残念でした
感情移入できるキャラがいない
このキャラは何を考えているんだ…?ってのやりたさ過ぎて全員親しみがわかないギャグ
今のところこの回が桁違いに一番よかったけどなまぁ演出に荒木起用してるのはチートだけど
伸びないなー
スレのネタのためだけに見てるのに
マシンガンがあんなに利かないなら経費の無駄で使わないはずだし
いっそシャイニングガンダムみたいな格闘戦にすればいいのに
飛び道具を使わないと空中戦に華がないからできないっていう半中な判断
ビーム砲が利かないのにビームサーベルが貫通する理屈も分からないし
深く考えずに場面だけ見てるほどおかしいと思うんだけど
だいいちクビを取ったら勝ちのルールで敢えて殺しにいくのは意味不明すぎる
>>324 ちょっとズレてる
NT素養が有ろうが無かろうがどーでもいいくらいに技術が発達しきった世界だ
NTと言う概念そのものが陳腐化しきった古代の遺物
次元の違いすぎる技術が魔法みたいになるってヤツだ
ド素人の御大将がオールレンジ使えてるのもターンXの技術がブッ飛んでるから
パイロットの素養に依存していない、むしろ寝食しかけてるくらい
だから「ロランが実はNTだ」とか言ってんのも全くの的外れ
「そんな事はどうでもいい」世界なんだよ
ララァの服がビヨーンって広がって
プカプカ揺れる謎演出
あれのパロディが出るかはちょっと気になってる
どうでもいいことだけどw
>>444 技術が頂点に達すると後は「衰退」しか道はないからな
現実世界でも「ローマンコンクリート」が現代技術で造れないのがその好例
ガンダムが殺せと言っていたとか語りそうなサイコ
優しそうな主婦が串刺しにされてなんとも思わないサイコ
こいつらアムロにぼこぼこにされて欲しいわ
Xでは即死したシイコさんが大人気みたいだけど嫌儲では話題にすらなってないの?
>>429 俺も見てないけどガンダムのデザイン的に
拘束具がガシャーンと外れて暴走する展開は確実にありそうだよな
シャリ炙るが歪んでるのもママ魔女が死んだのもマチュが破滅に向かってるのも全部シャアが原因じゃねーか
死ね!鬼子!
>>447 そして人が殺されてるのに爆ビジュオスに追いつくにはここまでやるしかないとまず考える糞キチガイ主人公
おもしろいと思ってたけどダメだわこれ
多分これヒゲ生やして白髪になってんのにいつまでシャアがとか言ってんだ現実に還れって話だな
イケおじになってるけどシャリアブルはお前ら
>>453 あー、年だけ食っていまだにアイドルを追っかけながらわけ知り顔で語るけど能無しの無意味人間グッポニュータイプのなりそこないのなりそこないとかまさにだな
気持ち悪いの再演でマチュは地球で死んでクラゲになるオチかな
>>434-435 トップをねらえ!
監督:庵野秀明
脚本
第1〜2話:岡田斗司夫※
第3話:岡田斗司夫※、庵野秀明
※サムラゴウチ的にアイデアだけ出した。実際に書いたのは山賀博之。
トップをねらえ2!
監督 - 鶴巻和哉
監修 - 庵野秀明
脚本 - 榎戸洋司
ジークアックス
監督 鶴巻和哉
脚本
第1、第3-4話:榎戸洋司
第2話:庵野秀明
バズマーケティング仕掛けるぞ、がメインで展開してるから企画の基本路線も話のキャッチーな部分もああなるんだよな
SNS時代が生んだガイジだよ
>>460 エヴァのテレビの頃からやってる庵野秀明の常とう手段
>>448 期待しすぎただけ
エヴァ1作で燃え尽きた人間に何を期待したんだか
ダサいMS
さっぱりわからないヒロインの性格
気持ち悪いキャラデザ
シーコって誰かに似てる
s://i.imgur.com/BWCuFsA.jpeg
今後の重要キャラ?
と思われた人があっさり死んだな
SNSでバズらせて若者に興味を持たせる手法すら水星の方がマシで
TLの体感あっちはキャピキャピした一喜一憂で沸いてたけどこっちはおっさんたちがおやおやそう来ましたかってネバネバニチャついてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています