文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人工知能(AI)など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。理工系に強いインドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。
文科省は25年度から、AIなどを学ぶインド工科大などトップ大の大学院生270人程度を対...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE059U40V00C24A9000000/ インドのエリートがこっちにきてくれるわけないじゃん…
当たり前だけど
有能呼んだら権利も主張するからな
上級や官僚は自分の利権差し出す覚悟だろうな?
インド人って
働いて金げある程度溜まったら仕事辞めて生活する
金がなくなったら仕事始めるって感じの価値観だぞ
日本から金もらったらまず休むと思う
>>70 育てるってよくわからんが大学無償化しろってことか?
優秀な理系は日本に就職しないがね
中国の方が10倍研究費出してくれるだろうし人だけ集めたって意味ねえんだよ
本来日本のITを引っ張っていくはずだった氷河期世代が
もうどうしょうもなく無能だったせいで日本は終わった
日本の理系が優秀なら
AMDもnvidiaも日本で生まれてたんだよな
なんで半導体世界一から台湾に土下座して工場作ってもらうまで落ちぶれんとあかんのよ
文系ガー文系ガーって理系がカス過ぎて使い物にならないから文系が稼がざる得ないような状況になってるこの状況分かってるの?
アメリカみたいに理系が稼いで文系が掠め取る社会なら分かるけど
日本はそもそも理系がちっとも稼いでないじゃん
優秀な「人材」だけ集めてどうするん?
結局マネジメントというか「舵取り」ができなきゃ国としての成果は挙げられないやん
「舵取り」できなきゃ「人材」だけ集めてもなんにも変わらないよ
>>60 インドの自国に仕事ないから来るよ
むしろ想定以上に立派な人が来ちゃって、上級の利権や食い扶持を奪われると思う
インド人はすげえよ
葛西でも議員になって乗っ取ったし
亀田製菓のトップも元インド人だろ
アメリカもそうである様にこれからの日本企業もトップがインド人になることが多くなると思うわ
>>91 インドや中国のポンコツ>日本の優秀な人材
日本の理系はゴミだからな
米を輸入しろって話と同時進行してるのがエグいよな
日本の主食が輸入頼りなら
日本企業の労働力も輸入頼りにすればいいのでは?と当然なるし
移民さんは向こうで勝手に産まれて成人して来てくれるから
少子化対策も要らんぞ
>>92 日本に一番必要なのは労働者じゃなくてそういう指導者層だよな
>>89 優秀な技術者や研究者はみんな日本から逃げたからね
文系のカスと給料大して変わらん日本企業で働く意味はない
理系でもなんでもほとんどの親が勉強すれば楽な仕事ができるって小さい頃から言い聞かせて育てるからな
>>95 熊本のTSMCでも想定以上に日本人が働かないって言われてたね
中国はまだ本国が発展途上だった時代に
めちゃくちゃ優秀な学生が来てたけど、今更インドかよって感じ
数学教育とかに力入れてる国ならハンガリーとかあの辺の方がすごいぞ
>>97 日本には指導者はいないから
外国から指導者呼んじゃったらあっという間に乗っ取られるだろうな
>>90 インド人はそれを含めてできるから世界的な企業のトップになってる
>>95 最近日本で働いてる中国人は自国で働けないポンコツしか来てない
外注ばっかりで自分の所で育てようとしない
派遣と一緒で取り敢えず体裁整えて
その企業の技術の蓄積なんぞほったらかし
結果凡ミスばっかりでインフラの維持さえできなくなっていている
国がそれを主導してどうするよ
>>1 優秀な人材を使いこなせる企業がないから無意味
背広来て人買いとかくだらねー仕事ばっかやる私大文系の馬鹿ばっかりって言うのかよ酷いよ石破
大学来たところで就職はアメリカか中国に取られるだけですよ
>>1 最近NHKとかでも宇宙のこととか全くやらなくなったな
やるとすれば恐竜ばかり
お陰で子供は恐竜オタクだらけ
理系が減るのはそういうとこもあるんじゃねの
こんな有能ばかり呼んだら
おまえらの会社もインド人が社長になって
自分の一族に金を流して
日本人の従業員の悪口ばかり言う会社になるだろうな
>>108 アメリカでもバラモンが大学や社内にカースト派閥作って問題になってるらしいね
日本で育ててる中国人留学生は帰国するから代わりにインドで育ててもらう
てか留学生くることで国際アピールできるし補助金使えるからな
>>106 そもそも日本人っておっさんも若者も何かを成し遂げようって気概もないし勉強も嫌いじゃん
育てようとしないと言うか育てて欲しい思ってる人がそもそもいないんだよ
そんなもんに金と時間かけるなら自国民のゴミ教育何とかするとか考えないの?(´・ω・`)
>>106 少子化がビビるペースで進んでるからでは
日本民族を諦めたほうがコスパがいい
中国みたいに理系優遇の教育政策にするべきだろ
Fランの文系大卒なんて大学出る意味ないんだから
中国人でさえ優秀な奴はアメリカ→ヨーロッパって順番なのに
英語できるエリートインド人がわざわざ日本になんて来るの?
学ぶために来たとしても就職はアメリカでとかになりそうだけど大丈夫?
インド人の常識と日本人の常識は違うから
絶対揉めるわ
アジアの仏教国の中国人やタイやベトナム人とは根本的に違う
上司にでもしたら平気で身分の権力ふりかざしてくるぞ
インド人にとってはそれが正しいから
>>1 >>2 チョンモメンは嫁なし子なしのポンコツ中年
i.imgur.com/IRfooV0.jpg
i.imgur.com/GxEuvsx.jpg
i.imgur.com/cNk0T1V.jpg
i.imgur.com/ZVWmCnX.png
i.imgur.com/uWWc82g.jpg
i.imgur.com/wJ4IDqX.jpg
>>118 リーマンは給与控除あるんだし自己研鑽ぐらい自分でしろよという話だよね
インド人マジで嘘つき多いからやめといたほうが良いと断言(´・ω・`)
>>124 いや、日本人なんて奴隷なんだからインド人が正しいだろ( •᷄ὤ•᷅ )
>>123 ガラパゴスで天敵もいない
搾取ボーナスステージってわかったらいくらでも来るよ
文句も言わずに黙って働く甘ちゃんだらけ
文科省の教育制度失敗のつけだよな
文系増やしまくったのも
理系生えてくる努力しろよ
インド人って平均IQ低かったはずだがほんとに優秀か?
母数多いからってだけでは
まずアメリカに行くやろ
あと日本の理系もなんとかしろ
理系人材っても、文系の連中の兵隊でしかないからな
やるなら軍師
日本の理系の最優秀層は医学部行くから
その中でもトップが研究職やるんだけど臨床の方が手っ取り早くは稼げるから臨床みんな行きたがる
山中、本庶先生は日本の宝やぞ
インドが数学で優秀な人材が居るって単純に人口の多さが影響してるんじゃね?
>>126 働いてても教育訓練給付金は使えるから勉強したいなら補助金をもらいながら勉強することも可能なんだけどな
でもそんな制度使ってる人なんかほとんどいないしみんな働き始めたら勉強なんかいらないと勘違いしてる
Z世代は40歳になっても
インド人上司から差別されながら
黙って働いて搾取される人生
それだったら最初から私立文系に注ぎ込み続けた金を理系にまわしてりゃよかったやん
コミュ力重視採用も理系離れの原因の1つだろ
サークル活動やアルバイトやボランティア経験を面接で聞いて技術力などはまったく触れないからな
氷河期は甘えだ(笑)貧困の再生産をおこさないようにすると
とことん頭を踏みつけておいて外人には腐るぐらい金を出す
さらに日本人の負担を増やしてんじゃねえよ
教育に金かけねえくせに優秀な理系がいないとか言ってんのアホだなジャップは
>>136 いや最近は臨床が人気ない
医学部の子供は富裕層が多くて金に興味のない人が多く
手術で血や内臓を見たり、患者と顔を向き合わせるのが嫌って人が増えて逆に研究医志望が増えてるため
現場に立つ医者がどんどん減ってるそうだ
インド人社長に差別され
インドネシア人上司に怒鳴られ
バングラディシュ人同僚に仕事が遅いと馬鹿にされ
中国人資本家に搾取される
それが20年後のZ世代
グローバリズムってそういうことだから
>>147 アメリカのアジア人差別も中国人にIT富裕層が増えてるのが原因だしな
>>146 むしろ金儲かるからって美容外科人気って聞くけど
>>143 新卒採用なんか人となりを見るのが最大の目的なんだから大学でどんなことをしたのかを聞くのは当たり前の話だろ
そもそも本当に技術力があるなら就職なんかしないで研究室に残るはずだしな
組織として働く以上はコミュニケーション能力が重要なのは当然のことだし理系にもコミュニケーション能力は必須
ジャップの主要産業は「ナカヌキ」です
実際にやってることが文系なのか理系なのかは関係無いです
政治家が代々世襲してるこの国でまともな人材が育つはずがない
民主主義の皮を被った貴族国家やんけ
いまいちよくわからんけど、「日本人は就職したら勉強しない」って本当か?
さすがに資格の勉強ぐらいするだろ
勉強しないとか言ってるのはそういう書き込みしてる奴やその周辺だけじゃないの?
まぁ大手は教育する余裕あるからな
中小は即戦が欲しいけど難しいし
>>70 外から連れて来たほうが金かからない
銭ゲバなのよ
>>149 私立国立で分かれるかも
私立の場合、半端ない学費かかってるからバカの印医学部時代に国立卒の偉い先生から散々言われるから嫌気差して美容行きそう
優秀な人を税金使って教育してそのコストをどうやって回収すんのかと
>>153 TOEICくらいしか社内規定で定めてる資格なんかないぞ
これが一部上場の企業でさえこのレベル
MBAとか博士号なんて要求してくる企業は皆無
>>152 世襲議員を支持してるのは国民なんだけどな
別に議員だけが悪いわけでもない
エマニュエルトッド読んだけどアメリカも文系エリートが増えすぎて国内製造業壊滅してるらしいからな、日本はせめて理工系学部だけは無償化した方がいいと思うわ
>>152 政治家なんてどこの国も世襲か顔かだよ
顔だけで選ぶ欧米よりむしろ日本はマシかもしれん
日本がマヌケなのは氷河期とゆとり世代という失敗作をつくってしまったところ
Z世代は勝ち組と、ゆとり以下の負け組がいるけど
海外に行ったZ世代勝ち組に期待するしかない
>>149 直美(ちょくび)って言う言葉があるらしいな
医学部卒業後、2年間初期研修したら、研修医とかやらずに即美容医療で就職することらしい
なぜ果樹にカネを出すんだ?
自国民に種まいて育てろや
>>155 これだよな
昔は田舎で育てて都会が吸い上げる構図だったけど
その田舎が無くなって外国に頼るようになった
>>158 業界で違うんやろか
工場あるメーカーは国家資格持った社員が必須で高卒でも勉強しとるぞ
これもThe文系脳だよなあ…
インドからの留学生は無能が多いって有名なんだけど…
実際はパキスタンやイランの方が理系に関しては圧倒的に有能
>>153 出世したくない奴が増えているんだから、不思議な話でもないだろ
理系=金になる
みたいな構造が出来たのは20世紀の終わり頃だからな
それ以前は研究開発は国が主導するもので金食い虫というイメージが強かった
最新版・優秀な数学者ランキング
1位:Donald B. Rubin←世界最高
8位:Shing-Tung Yau←中国人最高
22位:Abdul-Majid Wazwaz←中東人最高
34位:Ravi P. Agarwal←インド人最高
139位:Abdon Atangana←アフリカ人最高
157位:Michio Jimbo←日本人最高
https://research.com/scientists-rankings/mathematics なぜ日本人は数学が不得意なのか?
インド人・中国人・中東人の方が普通に優秀じゃん
文科相なのに仕事放棄してんの?
文理問わず日本人の一流を育てんのがお前らの仕事だろうが
何よそから買ってこようとしてんだよ
理系のジャップさんの出番がないお・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています