>>384
いや、ガチで高齢ニートしかおらん感が凄い
つか、平気で20〜30年前の話題とかするし
そもそもその時代の認知としてもおかしいことが多いし
さらに言うとブラックラグーンとか筆頭に
どう見ても見ているのアラフィフだろ的なくらいのコンテンツを
今時のオタクが愛読しているみたいな誤認が多いし
社会との接点がありゃあり得ないような発言が多い