X



【石破悲報】アメリカで研究者が大量脱出も日本政府は受け入れ拒否wwwwwwwwww [705549419]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-pNKw)
垢版 |
2025/05/02(金) 11:13:44.41ID:6jPLNCUsr?2BP(1000)

米国出る研究者受け入れ、鈍い日本 19大学・機関で北大のみ「検討」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG241F40U5A420C2000000/
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-vwbG)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:24:13.47ID:kuAqy4hh0
アメ公の研究機関自体反知性主義だからな
そもそもどんだけ金と政治圧力で
日本から特許奪ってきたんだ?
これでずっと守られてきたんだぞアメ公www
2025/05/02(金) 13:25:01.13ID:Yf4UUgx8M
ちゃんと中国系は受け入れてるだろ
344安倍晋三🏺 (ワッチョイW 774d-e28g)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:25:06.47ID:Gm6NlCZQ0
えーチャンスなのに
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b79d-lFIe)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:27:36.07ID:dFJ+kxj90
>>162

『「温暖化なんて嘘だろ?」と笑われて政府を追放された俺、10年後に全米が干ばつと洪水で滅びかけて土下座してきた件』



プロローグ

10年前——
俺は“クビ”になった。

理由は簡単だ。「気候変動の脅威を過剰に煽って国益を損ねた」とのことだった。

何百ページにも及ぶリスク評価、データに基づいた警告、専門家としての矜持。
それらすべてが、“政治的に不都合”というだけで切り捨てられた。

「もっと明るい未来を示してくれよ、ドクター」
「地球があと30年で終わる? そんなホラー映画みたいな話、誰も聞きたくないんだよ」
「国民は経済成長を望んでる。科学は邪魔をするな」

——そう言われて、俺は研究室から叩き出された。

そして今。

カリフォルニアは焼け焦げ、フロリダは水没し、農業地帯は壊滅。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbf-2Qe5)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:37:49.18ID:NwXIL/LJM
常に大学予算ケチってるんだからそらそうよ、としか…
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d735-iOgL)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:40:41.90ID:pYXe0f800
研究者でアメリカ捨てて日本に来るとか情弱すぎるだろ
逆説的に受け入れない方がいいぞそんなバカ
2025/05/02(金) 13:41:32.67ID:Ur/G8X/60
無理でしょ
予算ないよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7fb-VDOd)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:45:00.86ID:QmJ6Y6E80
日本の政治家って教育を全く重要視してないよな。現状世襲があふれてるしな。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5781-i66K)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:57:10.91ID:kE2B0iRW0
>>48
いや、あそこも無理だろ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7e2-FBhq)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:58:17.70ID:L2nlKJVK0
お金がないから…
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fce-WPoB)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:03:09.70ID:sLTjFduG0
自分から出て行ったのに向こうを追放されたから帰ってきたいだと? もう遅い!
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9a-CVkx)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:03:19.54ID:XU7oyP050
こっちは霊験あらたかなマスク買わなくちゃいけないんだよ
学術研究なんて無駄な事に使う金はない
2025/05/02(金) 14:10:03.09ID:oSHNEXGK0
そりゃ日本なんかアメ様より予算はねえわ自由はねえわで、逆に受け入れたら幻滅されるから良かったわ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57e7-oxzO)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:18:41.70ID:2+RKHNhL0
米国はナチスの迫害を逃れたユダヤ人科学者が核兵器と色々作って天下取った国という近現代史をわかってねーんだろな
脱出した研究者を採った国が次の天下だ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f5f-zcBd)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:29:38.27ID:pk7T/CEJ0
>>342
死ね知的障害
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 778f-d37R)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:41:13.30ID:6WQ4f2qD0
お金ないの?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77db-KJfN)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:43:18.22ID:UkKNJlQv0
まあMRJとか見ても呼んだとこで何も出来ないだろうからいいか
2025/05/02(金) 14:56:54.42ID:+1VB69s80
文科省が予算削ってるのに受け入れるわけもなく
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-G6Lu)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:58:31.40ID:GdmiVUdF0
日本が欲しいのは底辺労働者だから
361 警備員[Lv.22] (ワッチョイW b723-5WY8)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:07:00.79ID:0IrX5eTQ0
どうせジャップランドに来る訳ないと言うのはあるけど
目先の金に釣られて法人化したのはマジで悪手すぎるわ
こう言う時国がリーダーシップ取れなくなるし
地味な研究には予算は付きづらくなるし雑務も増える
本当にバカ国民に相応しいバカ政府だよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 778f-d37R)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:45:34.89ID:6WQ4f2qD0
そういや気候環境モデルノーベル賞受賞した元日本人の真鍋教授も祖国に貢献する思いで招聘に応じてやってきたけど絶望して日本無理ってアメリカ帰ったよな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf57-j830)
垢版 |
2025/05/02(金) 15:45:55.90ID:ZjeX8sWQ0
未だに日本人は優秀とか思ってる奴らだからな
そんな時代は一度もなかったのに
2025/05/02(金) 15:46:28.20ID:vEdvbtZw0
一方学者が少なからず来たのがれいわである模様
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1720-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:05:57.95ID:2gASm6Mp0
同盟国の優秀な人材ならOK
敵対国や難民を装う連中はNG

これでええやん
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hcf-sPK3)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:07:14.05ID:z1pcVgeHH
>>177
運営費交付金を削って国立大学の弱体化策を実施したのは慶應卒の小泉な

■国立大学の運営費交付金を削ったのは小泉内閣
http://ameblo.jp/isukeya/entry-12213777503.html
小泉純一郎【世襲】:神奈川県立横須賀高等学校から二浪したのちに慶應義塾大学経済学部に入学。(Wikipediaより)

国立大法人化20年を聞く(上) 経営に変革、意思決定早く 元文部科学相 遠山敦子氏
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79326700Y4A310C2CK8000/
 国立大学が法人化されて4月で20年。戦後教育史に残る改革の評価と課題を関係の深い人物に聞く。
初回は元文部官僚で、第1次小泉純一郎内閣の文部科学相として国立大学法人法を成立させた遠山敦子氏。
 ――大臣就任後間もない2001年5月11日、構造改革を掲げる小泉首相が突然、国会答弁で国立大の民営化に言及しました。
 「心底驚いた。そんなことを簡単に言われては困る、大臣としてきちんと対案を示さなくてはならないと思った」

「国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人元東大総長・文相の悔恨
://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00158/051900003/
> 運営費交付金は減らさない約束だった
> −海外事情も調べたうえで決断したのですね
> 有馬氏:ところが、実際、2004年に国立大学が法人化されると、その後、毎年1%ずつ運営費交付金が減らされていきました。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-fH1i)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:07:50.39ID:/xHTvQzi0
日本も出ていく側だろ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hcf-sPK3)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:08:55.96ID:z1pcVgeHH
2024/3/26 国立大法人化20年を聞く(下) 産学の人材交流盛んに 元国立大学協会長(総合地球環境学研究所長) 山極寿一氏
>>177
2024/3/26 国立大法人化20年を聞く(下) 産学の人材交流盛んに 元国立大学協会長(総合地球環境学研究所長) 山極寿一氏
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79500200V20C24A3CK8000/
 2004年に法人化した国立大は10年代に入り、各校の使命の明確化とそれを達成するための改革の加速を求められた。
この20年間が持った意味と今後の課題を元京都大学長で国立大学協会長を務めた山極寿一・総合地球環境学研究所長、
高知大の改革に長く携わってきた桜井克年学長に聞いた。
 ――学長時代に15年から国立大学協会の副会長、17〜19年に会長を務めました。法人化の功罪は何だと思いますか。
 「罪しかない。法人化直後は新しいことができるという希望が満ちていたが、運営費交付金の削減でしぼんだ」
 「日本はバブル崩壊後、企業が中央研究所を閉鎖し、大学で学位を取った研究者の行き場がなくなった。
交付金の削減で今度は大学の研究者ポストが減った。事務職員も減り、国が競争的資金を増やす中で研究者は雑用が増えた。
研究者の数と研究時間が減れば当然研究力が落ちる。それが法人化の実態だ」
 ――何が必要でしたか。
 「交付金を減らすなら別の方策を立てるべきだった。例えばドイツのフラウンホーファー研究機構のように
産学協同のための研究所を各研究大学の下につくる、あるいは税制を変え研究への寄付を集めやすくする。
だが対応は大学に丸投げだった。ようやく博士課程学生への支援などが始まったが後手後手だ」
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfae-xFSh)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:09:03.81ID:gd9dARaS0
席がない
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hcf-sPK3)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:09:42.99ID:z1pcVgeHH
>>177
NISTEP科学技術・学術政策ブックレット Ver.1
日本の大学における研究力の現状と課題 平成25年3月
>1.論文生産の量と質
>(4)日本の研究論文の約7割は大学から生まれている
>日本において国立大学は全論文の50%弱、Top10%論文の53%を生み出している。



【改革の成果】大学法人化改革によって資金難になった大学で研究職の雇い止が多発
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661226695/
> 国立大で雇い止めが顕著なのは、04年に国立大が独立法人化して以降、
>国からの運営費交付金が 減少したまま財政難が続いていることが背景にある。
>有期雇用者の割合は年々増えており、 研究者のキャリア問題に詳しい「科学・政策と社会研究室」の
>榎木英介代表は 「財政難の大学では、研究者が人件費の『調整弁』になっている」と指摘する。

【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567903520/
> 日本の大学の理系論文数が、政府による研究予算の抑制や競争原理拡大と軌を一にして2000年ごろから伸びが止まり、
>20年近く頭打ちの状態になっていることが分かった。世界では米国や中国の論文数が飛躍的に伸びており、
>質の高い論文数を示す国別世界ランキングで日本は00年の4位から16年は11位に低下。
>研究活性化策として導入した競争原理の拡大が奏功しなかった形で、政策に疑問の声も出ている。

博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/063000257/063000001/
2025/05/02(金) 16:11:37.92ID:/2d+V43X0
ポジション奪われるやんけ😡
あっちいけ
2025/05/02(金) 16:16:45.49ID:+OHyNrHlM
スノーデンみたいにロシアとか行くだろ
ほっと毛
373la petite neige (ワッチョイ 9f85-8JLc)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:16:51.25ID:VhWxOD5g0
受け入れたくても、大学で英語喋れる研究者がいないんでしょ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-RfoU)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:47:40.53ID:+qQeiqZ/0
大学「外国人こわい…」
2025/05/02(金) 16:49:31.83ID:vEdvbtZw0
>>365
敵国とはブリカスにカナダのことか?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-IVlF)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:53:17.93ID:l35OUVk40
天下る場所が減っちゃうからな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7767-fNOW)
垢版 |
2025/05/02(金) 16:53:29.95ID:xSBM7NLR0
拒否されてるんだろ
バカなのかな
2025/05/02(金) 17:10:06.35ID:je/Wdivd0
自民党、揺るぎないリーダーシップで日本を牽引
自由民主党は、長年にわたり日本の政治の要として、経済繁栄と社会安定の礎を築いてきた。
その堅実な政策運営と果断な決断力は、国内外の複雑な課題に対し、常に的確な解決策を提示。
安倍政権下での経済再生「アベノミクス」や、積極的な外交による国際的地位の向上は、同党の卓越した指導力を象徴する。
コロナ禍や地政学的緊張が高まる中でも、安全保障の強化と国民生活の保護を両立させ、信頼を勝ち得ている。
自民党は、伝統を重んじつつ未来志向の改革を推進し、次世代の日本を切り開く不動の存在だ。
国民の期待に応え続けるその姿勢は、まさに賞賛に値する。
2025/05/02(金) 17:18:22.99ID:mjZedRJY0
英語ができないからだよ。東大含む旧帝大の教授だって英会話できない人だらけなのが現実だし。
偏差値と英語力が比例しないのが日本。日本人エリートがかっこよく外人と話してるのって架空のコンテンツの中だけよ。>>1は賢明な判断
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff0-dYAX)
垢版 |
2025/05/02(金) 18:04:17.97ID:6ClVsGWV0
OISTとかカラーにも合ってそうだし
招聘すれば良さそうなもんだが
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f63-2Vx6)
垢版 |
2025/05/02(金) 18:06:17.19ID:uctMRdDt0
大量に受け入れて兵器開発も出来ないのか?この国は
2025/05/02(金) 18:34:49.56ID:UZNEvP5t0
ノーベル賞の中村修二
世界中からヘッドハントされまくって?のに日本からの誘いは0
理由はノーベル賞級の研究者は成果0でもいるだけで大学や研究施設のランキングが上がるから
アメリカの大学ランキングは(ノーベル賞学者の数)もランキング要素の一つ

https://diamond.jp/articles/-/60882?_gl=1*7zskrx*_ga*YW1wLV9FOEU2M2JQcTFTUEVhOUFZbkdFaHNvRnZocDdTcnVPb1plVzNISWNtSnF6dVRBSWQ5Q0pGTTVUV2htUDhIQlc.*_ga_4ZRR68SQNH*MTc0NjE3ODExMS4xMi4xLjE3NDYxNzg0NjkuMC4wLjA.
日本脱出の決意を固めるまでにかなりの時間を必要とした。初めて米国企業からヘッドハンティングの声がかかったのは、青色LEDの実用化にメドのついた後、一九九四年末であった。当時の勤務先、日亜化学からもらっていた給料の倍の提示があり、「それにストックオプションをつけるから、ぜひ来てほしい」と二~三日置きに国際電話がかかり、矢のような催促だった。
2025/05/02(金) 18:44:19.12ID:UZNEvP5t0
滝川事件
京都大学で政府に逆らった法学部教授が次々とクビに

それまでパッとしない立命館大学法学部だったがクビになった京大教授を引っこ抜いたおかけで一気に法学部が名門化したという現象
ps://i.imgur.com/Gr8WtDK.jpeg


有名教授引っ張れるチャンスなのにね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8e-myVe)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:29:22.81ID:Crtx2cwm0
タダで来てくれ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-VDOd)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:30:28.28ID:xdlURnI60
まぁ、今アメリカから逃げ出してるのって、有能だけどナチスみたいな奴らだからなぁ
副作用もデカいぞ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-VDOd)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:34:36.75ID:xdlURnI60
何しろBLMだのポリコレだので、アメリカが狂った元凶が逃げ出してる訳だからな
ソートーな毒物だよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d76f-kTyR)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:37:05.98ID:iDIOntPL0
未来の無い老人にばかりばら撒いて未来のあるわかものには投資しない腐れ無能政府
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f42-3PjD)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:38:03.71ID:xjFlEutY0
まあしゃーない
ヨーロッパや中国、韓国、オーストラリアで頑張ってくれ
ジャップなんぞきちゃだめだよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78f-RugW)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:39:29.38ID:UH9hXtFo0
老人の社会保障が巨額になり過ぎて
こういう所に予算が回らなくなってるんだよ
390安倍晋三™︎ (ワッチョイW 57af-M1fK)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:41:38.03ID:0uhTJHei0
つうかそんなに脱出してんのかよw
アメップはもう終わりだよ
消極的に潰すジャップか積極的に潰すアメップの違いはさほどない
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f37-xJLD)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:45:37.12ID:P9djdm090
NAISTとOISTに詰め込め!
2025/05/02(金) 23:03:49.38ID:4INbR9q3H
赤狩りで中国系の研究者追い出したときからなんも変わってない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況