iPhone「トランプ関税でインドへ工場移転します」👈これジャップ向けも値上げの流れ? [175344491]
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
Apple、米国向けiPhone「大半をインド生産」 脱中国に急旋回:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0135C0R00C25A5000000/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
すぐに生産拠点移転するとかすごいよな
リスクヘッジできてるな
以前にそれやって不良ばっかで挫折したの忘れたのか?
そらアメリカで売るのにかかる無駄な関税コストを全体の値上げでカバーするって言われてるし
アメリカ分はインドで生産してアメリカ人に不良品掴ませるとして
円高だし流石に変わらないか少し安くなってるんじゃねえの
欧米中国で売れなかったらiPhone自体がオワコンだろ…
ジャップランド向けは全部中国製だよ
公式サイトから買ったら全部中国から出荷されてるもん
〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
>>55 そらアメリカ以外は中国製にするにしてもアメリカで売る分を中国で作ったら払えない関税で終わるから
不良品多かろうが歩留まり悪かろうがなんだろうがインドで作るしか無い
日本はシェア的に重要な国だからどうだろうねぇ
ドルベースで上がるのは確実だろうけど、円換算で17はどうなるのやら
いずれにせよ、貧乏人は買えない企業になってるのは確かだな
インドはあかんわって中国回帰してる途中だったよな
まあ他に道はないし全力で移行すればどうにかなるだろうけど
日本に入った中国製をそのままアメリカに移せば良いんじゃない?そんなこと防がれてそうだけど
人件費考えたら米国より関税緩い国に移転て血反吐吐きながらアシストしてるだけやんけ
今後はわからんけど現状メイドインインドのガジェット類が出回ってないのはそういう事だろうからな
別にiPhoneは大体があるからいいでしょ
半導体の値上げの方がやばい
工場新しくするならついでに折りたたみスマホ出してくれ
すべてインドで内製する訳じゃなく国境またぐ複雑なブロックチェーンは継続なら値段は上がっても下がらんよね
アメリカ企業「インドに行くぞ」
トランプ「そんなー(´・ω・`)」
2か月後には
「不良品率高くてどうしよう・・・」となってる予感
アメリカ向けはインド製、その他は中国製だろ
そんでインド製だろうが中国製だろうがまとめて値上げだろ
全部インド製にするよりは値上げ幅は抑えられるだろうけど
https://i.imgur.com/qBUnK0Y.png 人件費関係なく中国には高度な熟練工と製造機器があるから真似できないとクックも言ってる
>>76 そのブロックチェーンにアメリカを入れないほうが良いという
トランプが考えてることと逆効果になってる
最先端諦めて巨額投資辞めたおかげで好決算のGFあたり発狂してそう
全世界でアメリカの関税分を負担することになるだろう
>>81 実際インド工場は歩留まり率低すぎかつ出荷された製品も低品質でインド製はインドでしか売っちゃ駄目ってなってたわけだし
トランプはこれでいいのか?
製造業回帰してないけど
しかしなんでインドネシアとか東南アジアじゃダメなんかね
アメリカ企業のインドCEO多いからなんか有るんだろうな
何処で作ろうがアメリカ企業はトランプリスクの塊だよ
日本のスマホはまだまだキャリアが独占して末端の店は極端に儲けが帳簿上少ないが、
どうなるんだろ
>>84 そんな事言ってももう中国とは敵国同士だから無理
インド生産が増えたらどうせインドの関税も上がるんでしょ
意味のない移転だよ
>>87 東南アジアは中国の迂回ルートという認識だから
>> 米、半導体産業育成で合意
>> ニッケル最大産地のインドネシアと 2023年11月15日 2:00
インドネシアと言えばバイデンさんこういう事やってたんだね
全部ぶっ壊したトランプ
>>84 インド工場が何かわからんがFoxconnとTATAの工場があるみたいで
TATAが立ち上げ中か
適当なこと言ってね
そもそもアメリカ企業はもう本社移転して中東とかいったほうがよくない?
>>46 せやなあ
前にそんな歩留まりであかんくて
結局はホンハイじゃ無いとあかんってなって
インド移管は停止になった
ホンハイは親キンペーなんでインドに工場建てれん
>>46 中国人は12時間労働を黙ってやる労働が美徳の国なのでそらどこも勝てんって前にスレで見た
どうせもうFANZA動画アプリは使えないから買わない
アメリカ人の賃金感覚だと35000円くらいの16eが日本で10万円になったのホンマ謎でしかない
>>104 美徳っていうか、シンプルに働く=カネに
直結するというだけ。
競争も激しい(中国は1日に1.5万社が起業)し、
生き残るのは必然的に高レベルな所になる
インドのファブはゴミすぎて中国回帰したのにまたやるの?
>>108 納期もちゃんと守るしな、どこも勝てんよ
本来円高傾向で安くなるはずだった分が据え置きは充分ある
中国工場で作る分がダブつくわけでiPhoneに限らずアメリカ以外の国の人間にとってはちょっと安くなって得になるかもしれない
関税による中国の生産設備移管費用はアメリカ人以外も負担だからな
アメリカで売れないから日本で叩き売りするとか妄想振りまいてたバカがいたけど見事に外れたw
>>113 儒教は規律を重んじ勤勉に働くこと=労働を尊いものと教えてる
だから昔の日本も入るんだけどまあ今は儒教精神とかそこまで重視されてないか
トランプは関税でのアメリカだけの値上げは認めてないからな。
だからアメリカ企業は全世界で値上げせざるを得ない
>>99 フォックスコンというかホンハイはインドから撤退したよ
インド人は給料貰ったら金無くなるまで働かなくなるらしいな
キャリア「iPhoneを数円で配るために通信料を値上げします!」
これはコストダウン要因だけど
円がゴミ通貨なのは変わらんからな・・・
日本が諸外国並み、先進国並みの成長をもし出来ていたら
アイフォンの値段感覚は今の1/3だ
>>117 インドから撤退…
FoxconnはProject Elephantと言う名称の世界最大級の工場を新設中だけど
>>84もそうだがインド関連のニュースに嘘が多い理由があるんだろか
Apr 21, 2025 15:00:00
Project Elephant, a $3.5 billion factory to produce iPhones in India, sparks a real estate boom
心配しなくても値上げするよ
もうiPhoneはブランドで売ってるので価格で買う買わないは決めない
逆に高いから買えないという人はブランド品を身につける身分じゃない
>>57 日本の地方都市に工場作った方が地政学とか不良率とかも考えたらインド中国より良さそう。対米やアジア方面への輸送費も安くつく
アップル「ホンハイよ、腹括れ」
ホンハイ「わかりました」
>>55 勝手にインド人が安い部品に入れ替えてたんだよな
>>115 違う違う
偉そうにして媚びさせることで他人を道具にする
これが儒教