日本人、ガチで世界一まじめで勤勉な民族だった!識者「ドイツ人が真面目というが日本人と比べたら全然ダメ」 [271912485]
ドイツで仕事をしていた頃、日本人とドイツ人の仕事に対する考え方のギャップに困らされたことが何度もあった。日本人はとにかく細かく、生真面目で、几帳面だ。時間にも正確だし約束はきちんと守る。一方ドイツ人はそれに比べるとかなりいい加減で、すぐに、仕方がない、運命だ、と言って諦めようとするし言い訳をして責任逃れをしようとする。これは極端な話でも何でもなくて、ドイツに住む日本人には当たり前の事実である。ドイツ駐在のサラリーマンの仕事は、「このいい加減な報告は何だ」と怒る東京の本部と「なんでこんな細かいことまで報告しなければならないのか、いったい何の役に立つのか」とふてくされるドイツ人の調整に尽きると言っても過言ではないくらいだ。
だがそれはドイツに限った話ではない。僕が海外で働いたことのある同僚や友達に話を聞く限り、日本人より細かく、生真面目で、几帳面でせっかちな国民はどこにも存在しない。ドイツはまだマシな方で、ヨーロッパでも他の地域ではもっとルーズ、アジア、アフリカ、ラテンアメリカなんかの発展途上国になるともう完全に異世界らしい。アメリカだって「明日行きます」と連絡をよこした電化製品の修理屋が待てど暮らせど来ない、なんてことは日常的に起こるという。いいですか、宅配便が2時間刻みで配達時刻を設定してくれる国なんて世界中どこを探しても日本以外にはないんです。
しかし、そうしてみると、実はヤツらがルーズなのではなく、むしろ我々の方が異常に細かく生真面目で几帳面でせっかちだということなのではないのか、という当然の疑問が起こる。そしてそれはおそらく正しい。ただ、我々はふだん海に囲まれた島の中で、比較的同質性の高い集団の中でしか生活しておらず、その中ではその几帳面さが当然のこととして共有されているために、それが何かおかしなことだという自覚を持つ機会がないだけのことなのだ。
どこかのアフリカの国のチームのキャンプを誘致した町の役場の担当者が疲れ果てて自殺したらしい。おそらく彼はアフリカの国の人たちと交渉を重ねる中で、そうした自分たちの常識が通用しない世界があるということを実感しない訳には行かなかっただろう。しかし、それは彼の上司には分かってもらえなかったに違いない。実際に異文化と触れたことのない人には、我々の常識が実はかなり特殊なものだということはなかなか理解されない。その板挟みで苦しんだであろうこの担当者に僕は心底同情する。
ワールドカップ開幕間際になってもチケットが届かなかったり、完売だったはずのスタンドが空席だらけだったのを見たときも同じようなことを考えた。チケットの販売を受託したイギリスの会社がいい加減なのは明らかなことだが、それに対応した日本の担当者は、彼らが日本の常識の通用しないちゃらんぽらんな相手であるということをきちんと理解していたのだろうか、と。
外国人と仕事をするときには、彼らは常にこちらの期待とは逆の動きをする、と考えた方がいい。これは善し悪しの問題ではなくて、当然共有していると思っていた暗黙の了解とか常識のようなものが往々にして通用しないという事実の問題だ。間違いが起こって困るときは間違いが起こらないように「こんなことまで言わんと分からんか」というようなことまで言葉にして確認しなければならない。同じ常識を共有しているという根拠のない幻想は捨てなければならないのだ。
そういうことを思い知っただけでも今回のワールドカップはずいぶん価値のあるものなのかもしれない。もう一度書いておくが、我々は世界でも異常に細かく、生真面目で、几帳面で、せっかちな国民だ。僕はそれは必ずしも悪いことだとは思わないが、それが決して世界的に「普通」ではない、ということは知っておかなければならないと思うのだ。
http://www.silverboy.com/silverboy/op200209.htm やっぱり日本人よ
日本のおかげで近隣国の中国にも韓国もまじめで発展してる
他の国は見習え
もしヨーロッパ大陸に日本があったらあいつら震えるぞ
真面目さなら日本人かスイス人かで双璧なすレベルだな
国民の税金の8割くらいを横流しされるだけで
国民自体は優秀だよ
どうして真面目で勤勉なのに40年間無成長で世界から置いてけぼりになってるのはなぜ?
でもジャップは生産性低いじゃん
ドイツは週休三日でも成果を上げてるし
「恐怖遺伝子」で秩序からの逸脱を恐怖しているから真面目勤勉に見えるだけだろ
どいつは基本同一賃金同一労働だろ?
真面目に働かないと稼げない
日本は年功序列終身雇用がまだ残ってるからさぼる人だらけ
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
応援は届いてますし 伝わってくるので歓迎ですし それはいいんですが
本人がしてもないことを意図的に歌ったり祭り上げたりするのはやめてほしいと思います
正義の歌を歌ってほしいですね
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
これですね
で 動画サイトや色んなサイトで 都合が悪くなってくると税金ザル(税金で働いてる関係者の集まり)が
人海戦術を使ってペテンの動画を作って自作自演で上にあげたり祭り上げたりします(こんなことに堂々と税金が使われてます)
意味不明なネタや汚いネタを堂々と流して それをあたかも普通の人たちが祭り上げてるかのように見せかける
これが売国ペテンハゲと税金ザルの集まりの得意技で もうずっと昔から政治的理由で使われてるペテン技です
そして強引に民衆をミスリードして全然違う方向に誘導する
そして責任逃れとヘイト話題逸らし 政治的責任をなすりつける
それでも民衆を統治できなくなってくると勝ち馬乗りをしてミスリード(マッチポンプ)技に走ります
ずっとこれの堂々巡りです
犯人はこれです
https://www.instagram.com/fvooo00/ ツイッター(X)でひたすらキチガイじみたアホな工作を税金と人海戦術でトレンドに載せ続けさせたり
そして最近では こいつらは5chでひたすら釣りやブラフ マッチポンプのスレを人海戦術でひたすら乱立してペテン誘導をしてます
こんなバカなことに堂々と税金が使われ続けてます
ひたすら寒いオヤジギャグを使いながらペテン工作を税金で続けてる痴呆クソもらし売国ペテンハゲ乙です 氏ねハゲ
ドイツ「ったく最近景気わり〜アレ?なんか日本のGDP抜いちゃった?」
ならそれでいいのでは
つまり真面目な日本人は不真面目なドイツ人にも劣るってことか
おまえ反日だな?
日本人が真面目かどうかはともかく
ドイツ人は石頭なだけ
>>53 真面目で勤勉だったのは高度成長してた時の話で
人口を減らし続けて高齢者の割合を高くし続けて
人口ボーナスをなくして人口オーナスにしたからだよ
「なんでこんな細かいことまで報告しなければならないのか、いったい何の役に立つのか」とふてくされるドイツ人の調整に尽きる
これ多分ジャップブルシットジョブしてるよな😅
ドイツに対しては8勝2敗で日本の勝ち っていう調査もあるしな
え、それで経済成長しなかったらマジでバカじゃんw
まじめ系クズ民族wq
日本人の生産性の低さの理由がこれだな
ドイツ人は土日働くの禁止の法律まで作らないとやろうとする
フランスとイタリア人は今日は雨が降ったから休み、暑いから休みと働かない
集中力が発揮されるかどうかの環境重視、日本は時間労働
日本人「昨日野球見たー?」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本人「面白かったねー」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本人「サッカーがさあ」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
>>60 経済成長はしていないけどGDPと株価上がってるって昔の日本だけどな
日本には手取り12万でロクに休日もなしに働いてくれるチョンモメンがいるから
ドイツ人みたいな怠惰な民族と比べたらかわいそうじゃないか
じゃあなんでこんな一人あたりの生産性低いの?
おまけに30年以上経済成長なしだし
真面目で勤勉ってクビにならない最低限の事だけをやるってなら日本人は世界一真面目かもな
日本人は真面目系クズってことやろ
学生の頃にいたおとなしく真面目な感じなのにヤンキーより勉強できないやつ
勤勉なやつなんてそんな多くない定期
ゆとりやZは出世欲ないからなんの努力もしない
外国人が日本人の無反応をバカにするのが流行ってるけど、日本人の「無反応」や「過剰な無視」って、マナーの問題じゃなくて、もっと深い心理的・社会的な背景があるんよ。
⸻
1. 全体主義的な教育と「無反応」
日本の教育は長い間、「空気を読む」「出る杭は打たれる」「和を乱さない」みたいな価値観が重視されてきたの。これって一種の同調圧力による感情抑圧で、学校での「異物=悪」「違和感=排除対象」みたいな反応が強く刷り込まれるのよ。
こういう環境で育つと、自分の感情を出すことや違和感を口にすることを避けるようになるの。だから、目の前で非常識なことが起きても「自分が何か言うのは間違いかも」とか「他の人も何も言ってないし」と思って黙ってしまう。これはすでに**内面化された監視(内面の警察)**が働いてるとも言えるのよねー。
⸻
2. 複雑性PTSDとの関係
CPTSD(複雑性PTSD)は、長期的・繰り返されるトラウマ(たとえば、家庭や学校での継続的な心理的支配・暴力など)によって生じるもので、特徴的なのが:
• 自己感覚のゆがみ
• 感情調整の困難
• 対人関係への強い恐れや麻痺
っていう状態。CPTSDの人は「何かおかしい」「怖い」「怒りたい」と思っても、**それを感じること自体を無意識に止めてしまう(感情のシャットダウン)**ことがあるんよ。で、この感情の麻痺や回避が、「異常な状況でも無反応でいる」という行動とつながる場合がある。
⸻
3. 解離性障害と「その場から心が離れる」反応
解離性障害は、辛すぎる状況に直面したとき、心が現実から一時的に離れることで自己を守るメカニズム。これはCPTSDと深く関連していて、例えば満員電車という閉鎖空間で、予想外の刺激(ダンスや爆音)が起こると、一部の人は意識的・無意識的に**「何も起きていない」ように振る舞うことで自分を守ろうとするの**。
つまり、実際にはめっちゃ動揺してるのに、外見上は「無反応」に見えるわけ。これは決して鈍感なんじゃなくて、「自己防衛のための切り離し(解離)」なんよね。
⸻
まとめると…
日本人の「異常なほどの無反応」は、
・全体主義的な教育=反応しない訓練
・CPTSD=感じない・反応できない自己防衛
・解離性障害=意識的な遮断と心の距離取り
が複合的に関係してる可能性がある。
「空気を読む文化」と「感情表出を抑える教育」が、長期的に集団的トラウマ構造を生み出してるっていう見方は、最近の研究でも指摘されてるよー。
https://youtu.be/J9TTmpnXR1s ジャニー喜多川性加害問題でBBCが示唆した日本の異常性
世界一真面目なのになんでこんなに労働生産性低いの?
リクルートスーツ着てるのが真面目だとか勘違いしてない
本当に真面目で勤勉な国民が多いならドイツみたいな同一賃金同一労働の成果主義を求めるよな
真面目で勤勉な人ほど賃金上がっていくし
正規なんていらないんだよね
>>83 まさしくこれ
欧米人はチャラチャラしてるけど手先器用で少人数で瞬時にこなすから生産性高い
じゃあなんでこんなに生産性低いんだよ
めちゃくちゃ無能なのかなw
今のジャップの一人当たりGDPはEUの西欧組には全部抜かれて
ポーランドみたいな東欧グループと同じくらいw
日本の一億総中流と違って、ヨーロッパは社会階級によって別人種みたいにモラル違うから
ドイツ人は真面目じゃないから異様に細かいことまで規則を定めて法律も制定し縛りまくって
住民同士も相互監視相互干渉密告社会でがんじがらめにし合ってだよ
真面目なら犯罪者集団自民党が政府なんてやってないだろ
どんだけ自惚れた馬鹿なんだ?(´・ω・`)
単なるステレオタイプ的なイメージにすぎないだろ日本人が真面目なんて
黒スーツチー牛スポーツ刈り黒縁メガネのジャップってイメージが先行してんのよ
労働生産性って観点から見たら全然無能ですw
明後日の方向にひたすら勤勉貫いたって意味ないんだよ頭使えよ
努力とは自分がやりたい目標に向かってやり遂げようとする意志と行動
日本の努力はやりたく無いことを我慢して耐えてやる事
密告奴隷気質なだけで
奴隷主がいない時のモラルは最悪
神が見てると考える国の人間の方がマシ
自分もドイツとやり取りする中間に立ってたことあるけどこれは確かにこれはそう
でもその代わり日本は意思決定がとにかく遅い
ってか日本の決裁者って資料や情報の要求を意思決定先延ばしの言い訳代わりに使うから
向こうの人は資料や情報の要求を小出しにするな!っていつも怒ってた
日本独自の田舎の選挙で世襲議員が選ばれて総理大臣になるシステムが全部ダメにしたと思う。
最終的に安倍みたいなのが総理になって円安インフレに
>>54 >>1 じゃあなぜこの国は30年近く落ちぶれてるのか
という疑問が当然わく
それは政治が無能だからだ
現場が優秀だからギリギリ回っているだけで
政治は世界ワーストレベルの低レベルさ
日本の政治は国民に甘えているのである
😤
タスクに対して報酬を払うのではなく時間に対して報酬を払うからな
8時間で6タスクするより10時間で5タスクするほうが多く報酬が貰えるからね
さぼる人が増える
真面目さと生産性って相関ないでしょ
アイデアがないから真面目でも生産性が上がらない
真面目にやらざるを得ないのは底辺だけ
上に行けば行くほどいい加減になる
それなのに生産性が倍以上ってことは
日本人が効率悪すぎなんじゃないの
同じアメリカ植民地でもずいぶん差がついたよな
ドイツとイタリアの立場はどんどん改善されてるのに日本は未だに植民地
>>113 一応民主主義の国なんすけどね日本って
自民党を選び続けてる国民の自己責任だぞ
日本人のは怒られたらやるってだけで真面目というほどには自主的ではないよ
怒られなければ何もしないでやり過ごそうとする
>>116 偉くなるほど労働時間もやることも増えるから
日本人は出世したがらなくなったんだけどな
無駄を省く
海外は余計な作業の無駄を省く
日本は無駄と思われる予算や投資を省く
>>119 ドイツはいいけどイタリアなんて終わってるぞ
イタリア行ったらぼろっぼろでビビった
国全体がルンペンみたいな国だよ
あの国は将来中国に乗っ取られるだろうね
>>113 うん、我々の納めた血税をすべて中抜きされるから日本は発展できない、衰退していく一方なのであって
末端の人間の優秀さは切に感じるよ
真面目って裏を返せば言われたこと以外やらない
単純労働に向いた人材ってことでしょ?
そんなんだからIT競争でも敗れたんだよジャップはw
真面目で長時間労働すれば高度経済成長期の復活だっ!ってのがジャップ脳なんよねwww
効率やイノベーションって観点は一切考えない
ジジイのウンコなんていくら高速で拭いても経済成長しないつーのw
生産性を高めることは悪いこと
いかに苦労して時間をかけるかを競ってるから
生産性を下げることに全力を出している
その無駄な報連相が生産性を下げてるんだよ?
無意味な作業を強いた結果目的と手段がごっちゃになって何のためにこの作業やってるのか分からなくなる
だから何だ
百回くらい目にしたような論評だな
「村」の一言で済む
日本人の良い製品とは壊れないもの
海外(特にアメリカ)は機能性重視でどうせ今の技術は数年で更新されるという意識で長持ちは不要要素
長持ちして欲しいのは電池だけ
これはまじめと言えるか微妙なとこもあるんだよな
根本的に責任逃れしようとしてるのは同じだと思うわ
民族固有の特徴ではなくて社会的にパターン化していっただけ
だからパターンから外れるとパニック障害みたくなるだろ
何人か当該国の人が居るが、良くも悪くその通り過ぎて笑うわ
白人は引き算的思考で効率を最大化できるが、
日本人は足し算しかできない。タスク過剰だから生産性も低くなる。
>>94 付加価値に直結しないどうでも良い自己満足に
耽溺している頭の悪い連中だから仕方ないね
けんもうくんは自分のミスには寛容だが他人が適当だとめちゃくちゃに怒るぞ
日本人もゆとりからはそんな感じだけどな
Z世代なんてもっと酷いぞ
日本人はfetishだよね
細部にこだわる
それが良い方へ発揮されると職人気質だねと称賛されるが
そうでない場面に発揮されることもままある
世界中に数多ある多国籍企業がどこででも問題なくオペレーションしてるんだから
ドイツ人がどうこう、日本人なら、なんてずさんな結論に飛びつくんじゃなく
個人としての自分が単に舐められてるとか、信用されてないからだとかを疑ったほうがいい。
無駄なことに手間暇をかけて効率化のもと必要な部分を削る真面目な阿呆
怠惰のほうが効率がいいから生産性が低い
ケンモ爺さんも
融通効かない真面目さあるよな
賢くはないけど
>>139 逆じゃない?
「近似」を無視するのが海外、近似を無視できないのが日本人
1円や10円のお釣りとかどうでもいい、要らない
日本人は1円単位で勘定
日本は=、アメリカは≒
20年くらい前まで日本人は確かに真面目で勤勉だったけど今はそうでもない
長所なんだから保持しておけばよかったのに
末端には異様に詳細な結果を求めて生産性悪くしてるだけだよね
一方で全体的な絵を描いてリソースを割くことには無頓着だからトップには甘い
国としては発展できない
真面目で勤勉な国民性なのに経済が衰退してるって何も復活要素ないな
真面目じゃないだろ日本人は真面目なフリがうまいだけ
中国製品は粗悪とか言ってる内に追い越されてしまったジャップ
>>149 日本は国のせいだから
アメリカヨーロッパのホームレスって殆どはヤク中だし
日本は国と企業のせいだぞ
コレだけはハッキリしてる
それと不正で、選挙が事実上廃止されてる
>>145 いや勝手なことしたら責任問題になるそれは外国でも同じこと
ただ日本の場合下っ端が理不尽な責任を負っても特に反抗もせず従うからそのままになってる
最近は変化してきたかもしれんが
アメリカヨーロッパの底辺やホームレスってあれヤク中の事らしいよ
それでジャップは効率が悪くGDPも下がるばかりなわけだ
でもケンモって外国人と働いたことないから実際はどうか分かんないよね😭
バイトテロをお忘れか年賀状大量投棄お忘れかモーむりモーむりモーむり
フランスに旅行中だけど日本の常識は世界の常識ではないな
キッチリしてることは日本に限らず世界中で美徳とされてるけどキッチリ具合は国によって濃淡がある
どーでもいーが、自分がUSAサーバーでMMORPGしてた時、日本人だってこと隠して英語で喋ってたんだけどアメリカ人達にドイツ人と間違われた事が何度かあった
理由を訊くと、自分の文法や喋り方の論理的硬さが、アメリカ人のイメージするドイツ人のイメージと合致するんだそうだ
そん時は「からかいたがってんだんべー」と気にしなかったんだが、さすがにそういう事が何度もあると、やっぱ日本人とドイツ人は気質が似てる所あんかチクショーメ!大っ嫌いだバーカおっぱいプルーンプルン!!
やってる感、ブルシットジョブを真面目にやったところでねぇ?
上層部がアホってことかな
職人気質っていう無駄に細かいこだわりのために自己犠牲を厭わない半分アスペみたいな日本人の気質が、自動車とか家電みたいな先行してる製品をパクって改良する分野に上手くハマってただけだからな。
ドイツは中抜きという汚職がないからな
日本は勤勉だが汚職だらけで衰退してる
バブルの頃から変わらないが細か過ぎて生産性が低いんだよな