【悲報】石破茂「トランプ大統領を大阪万博に招待しちゃおうかな🤩」 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トランプ米大統領の大阪・関西万博への参加に期待する声が日本政府内で出ている。7月19日の米国「ナショナルデー」に合わせた来日が取り沙汰されており、実現すれば石破政権にとって同20日投開票を見込む参院選に「追い風」になるとの見方もある。ただ、米国が日本を含む世界各国に課した関税措置を巡る日米交渉の行方が課題となる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025050200652&g=pol ゴミ売りのいつものパターン
鎮火するために敵味方配置してガス抜き誘導
中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [守秘義務を解除してから言えなら見しろやw]
日本会議はパクリのビーイング総連倉木麻衣でも聞いてろ
兵庫知事の公益通報めぐる発言 消費者庁「公式見解と異な宇多田「倉木麻衣w」←これに右翼が激怒した理由って何? (6) [なんでも実況G]
2:B'z「ギリギ鮮でヒカルのパクリがおる」 倉木麻衣を批判しあ倉木総連の集会京都在住の女浜田ネ」 (11) [週刊少年漫画] 未無
3:B'zやZARDでビーイングが倉木にパクら浜田のパクリネタに宇多田が巻き謝罪する騒ビーイング【転落死 (7) [ハード・業界]
4:実況 ◆ TBSテレビ 53761 浜田が倉木麻衣を、宇多田ヒカルのパクリだ (3) [番組ch(TBS)]
5:藤知事「朝鮮学校の子供に罪はない。【舛添倉木麻衣浜田
]
6:【悲報】読売テレビ社長「4月からのダウンタウンDXも松本さんの出演は予定しておりません」 (1) [なんでも実況G]
7:『ダウンタウンDX』(日本テレビ系、読売テレビ制作)、松本人志の大阪万博復活に向けて「松本人志大爆笑」特集を放送予定でしたwww [779857986宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
前に見たこの人のレスが秀逸だとおもった
統一教会も維新も同じなんだよな
10 名前:
ほんと維新の関係者って「アンチ」って言葉が好きだけどこれって統一教会の連中がよくいう「サタン」みたいなもんだよな
こいつは「アンチ」なんだって唱えて周りの仲間にも批判を受け入れないように呼び掛ける呪文代わりだろ
勝利 敗北 勝った 負けた お前らまた負けたんか これも
神 石破総理「日米交渉について一致点を見いだせる状況にない」 [256556981]ジャンポケ斉藤のウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
サウジアラビアのムハンマド王子👑「世界はアメリカ無しでも生きていけるが中国なしでは生きてい
>>73 山上と違って、メタンだと巻き添えが大量に出そうなのがなぁ
>>63 アメリカ館行ったがそんな感じはなかったけど
NASAとか宇宙推しだった覚え
少なくともDEIとかポリコレとか要素はなかった
岩トラップとかメタントラップで暗殺するチャンスだぞw
おやびん来たら反維新万博キメてるれいわアノン隊はどうしたらええんや?教えてくれ太郎はーん!?!?
これでトランプが喜ぶと本気で思ってそうなのが救えねえ
どうせなら米中友好の証にトランプとパンダ同時に展示しろや
これはいいアイデア
80年代ジャパンは遠い昔のことで、既に衰退国と理解してもらえる
変に関係悪化させたいんか??
周りの部下に騙されてるのでは…
スゲーつまらなそうな表情になって気まずい雰囲気になるだけだろ
トランプが爆死したら中国のせいにされる⎛´・ω・`⎞
∩ 彡ミミミミミ
( )彡 ` m ´) <なぜロシア館がないんだ!
ウクライナのゼレンスキーも来るとか言ってたな
何故死に急ぐ真似をするのだろうか
ロシア館があったらなあ
AI失敗例 実写だとよくスカートとか破綻して大変なんよ
https://i.imgur.com/BTV98UX.mp4 >>98 たまたま石が破れてトランプ直撃したら
日本は滅ぼされるのかねえ?
そういえば首相の名前は石破なんだよな
第三次世界大戦の火蓋は米国大統領がジャップの利権中抜き万博で事故死かよ
第一次より間抜けだな人類
ネトウヨ「そんな危険なとこはやめとけ、トーキョーにしろ」
>>111 もちろんジャップの責任だが絶対に責任取りたくないので
「中国人がテロを起こした!」とかなんとか適当な嘘こいて
第三次世界大戦が始まる
<がんばれ万博の仲間たち>
【メタンガス】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【文明の森】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【大屋根リング】
強力装備である雨漏りの除去は進んでしまったが、落雷には相変わらずの強みを見せる。
【石のパーゴラ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする頭の上の力持ち。
【自動運転車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【空飛ぶクルマ】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
自由民主党という「安定」の力
私たちが日々の暮らしの中で感じている「当たり前」の多くは、実は目に見えない政治の積み重ねの上に成り立っている。
食卓に並ぶ食材、安心して歩ける夜道、整備されたインフラ、そして予測可能な未来——これらすべてに、自民党という政党が果たしてきた役割は決して小さくない。
戦後の混乱の中で誕生し、以来、幾度もの危機や転換点に立ち向かってきた自民党。その歩みは、日本という国の成長の歴史と重なっている。
高度経済成長期を牽引したのも、外交の舵取りを担ってきたのも、そして繰り返す災害や経済の波を乗り越える力となったのも、まぎれもなく自民党だった。
もちろん、完璧な政党など存在しない。政策には賛否があるし、時には厳しい批判にさらされることもある。
しかし、それでも「国を動かす責任」を背負い続けてきた覚悟と持続力には、率直に敬意を表したいと思う。
長年の政権運営によって培われた経験とネットワークは、他の追随を許さない厚みを持っている。
変わりゆく時代の中で、自民党はしばしば「保守的」だと言われる。
しかし、それは裏を返せば、国家の根幹を揺るがすことなく、社会の基盤を丁寧に守ろうとする姿勢とも言える。
守るべきものを守り、変えるべきものを変える。
そのバランス感覚こそ、政治においてもっとも難しく、そしてもっとも重要なことではないだろうか。
私たちが何気なく享受している安定。
その背後には、こうした長期的な視点と責任ある政党の存在がある。
自由民主党はまさに、その代表格であり、日本という国の「舵取り役」として、今もなお信頼される存在であり続けている。
>>1 センスねえな
競馬場に呼べよ
ダービー見せろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています