〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
動員された人たちかわいそう
踊りながら、頭の中は「???」だよ
タビゾー(Tabizo travel)
5/3の万博・徳島阿波踊り大会は、大変な賑わいになってました。徳島から千人近くチームが来てくれたそうです💃外人さんも沢山踊ってくれて、嬉しいですね!☺白人の赤ちゃんも手をあげてリズムとって、楽しそうでした😊
https://video.twimg.com/amplify_video/1918617316314775552/vid/avc1/1080x1920/yFeCXDDKT13g_Cn0.mp4?tag=16 朗報
外人多受けwwwwwwwwwwwwwwww
三田村邦彦のいない阿波踊りになんの意味があるのか🤔
盆踊りで思い出したけど
ギネス盆踊りはどうなったんや
HENTAIの国なんだからTENGAでシコシコ大会でもやればいいのに
阿波おどりと「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマに何の関係が?
大喜利大会でも開く気かな…
阿波踊り舐めてたわ
あんなに迫力あるとは思わんかった
コメ価格が二倍以上になって「ええじゃないかええじゃないか」と踊り出したんだよね...
万博って世界最先端の技術とか
近い将来実現可能な技術の見本市かと
思ったけどそうじゃないんだな
確か紙芝居もあるんだっけ
これが未来で日本の精一杯なんだ
お隣のUSJが経営難になってなりふり構わず流行り物に手を出したのを彷彿とさせる
もっともこっちはそれで盛り返したけど
>>107いや各国の文化を紹介する場でもあるよ
イタリアとか大理石像持ってきたじゃん
踊りは良いと思うよ
「阿波踊りが優れている」んでは当然なくて、海外の人ってノリが良くて街中でも割と踊れるイメージあるから参加型で楽しめたら良いと思う
盆踊りでギネスは自己満足でしかなくてキモいからやめろ
大阪から徳島までバスで2時間ぐらいだからな
徳島は関西と言っても過言じゃない