【動画】インドの30円定食 [834922174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
わーくにだと米1粒も買えない…
安倍ちゃん…どうして…
>>21 無理じゃね
グンマーに住んでた時水が合わなくて何年も腹壊しっぱなしだったし
何がすごいって
5人ぐらいの男が店舗構えて
成立するビジネスてこと
>>147 都内のケバブ屋とかも似た感じだよな。松屋がワンオペで回してる仕事量を5人ぐらいで分担作業してる
>>127 ハエが飛んでないからヨシって動画ですね!床に配膳なのはマーブルな床が神殿っぽいから大地母神信仰の行事の何かでは?
>>31 あの米みたいなの要はぽん菓子なのか
コーンフレークよりありだろ
>>152 他の動画観ると若くて身なりのしっかりした女性(美人)もここの床で食べていたりするし、貧しい人に食事を振る舞っているというより、なんかの行事だとは思うわ
>>150 インドカレー屋のタンドールみたいなもんじゃねーの
ケバブスタンド1つで就労ビザ○人分みたいな
>>134 インドって油で徹底的に加熱調理するのしか信用できないな
そのせいか油の取りすぎで肥満も多いんだろうな
>>134 香辛料山盛りにすれば良いと思ってるだろ
>>134 中央からじゃなく端っこから並べないから焼きムラが酷い
端っこなんか火通ってないだろ
>>134 真面目に作ったら美味いん だろうけどインドでは食いたくねーわ
>>144 インド人が左手でその辺触りまくったとこを右手でも触ってるからあんま関係ない
チーズ切ったりするときも普通に左手で押さえたり持ったりしてるからな
その辺大腸菌だらけって思っとくほうがいい
>>21 当たり前だけど普通に低所得層はこういうので当たり前のように一定数死んでるからな
途上国における死亡率の高さは公衆衛生レベルの低さも相当数関係してる
こんなの食べたことない
ムンバイとかマハラシュートラで食べてる料理なのかな
かけてるのはダル(豆カレー)?
ジャップランドだって半世紀遡ればいえたもんじゃないし
現代ジャップランドの飲食店の衛生基準の不徹底は欧米から攻撃されてるぞ
たとえば夏場に冷房きいてない場所で総菜弁当売ってる店とかいまだにあるしな
>>127 基本的にドロドロなんだな…個人的にちょっと無理かも
ここで暮らすことになったらすぐに「焼き魚が食べたいです」ってなると思う
>>175 ガンジスの魚じゃ寄生虫まみれで可食部なさそう
なんかこいつの動画はイベントやらやり始めたり本名に変更してから見なくなったな
>>179 コロナで帰国してた時期に無理やり捻り出してた動画はカスだったけど最近はまあまあいいわ
>>4 こいつオノマトペがキモ過ぎて見てらんないわ
米のアミノ酸スコアは93
少しの豆と米のドカ食いで生き延びられる
小麦のアミノ酸スコアは50前後
肉料理が発達する
>>36 麺は豆の粉で作ってるらしく焼きうどんの麺やベビースターと比べると脆かった
ネットのレシピだとレモン汁かけろとなってるが数敵たらしただけでシナシナになっちゃったよ
ベビースター混ぜた方がポリポリしてて多分うまいな
>>136 手食文化の国では、人間の手が一番清潔であるという考えが基本にある
誰が使ったかわからない皿とかスプーンは不浄
だからバナナの葉っぱとかの使い捨て食器は問題ない
もちろん食べる前には自分で手を洗うから清潔にしようと思えばできるはず
料理人が汚いのは知らんけどなw
インド人ってイケメンだな
なんでジャップはこんな醜いんだ
こいつらの衛生観念の異常な低さってやっぱ宗教からきてんの?
他人の手にあまりにも無頓着だし
最後に渡してくれるニーちゃんはにかんででかわいい
つーかインド滞在してた時はターリーばっか頼んでたな
小腹が減ったら屋台のサモサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています