X



生成AIによるプログラマーの失業、ほぼほぼ完了する [606757419]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff14-tw2y)
垢版 |
2025/05/04(日) 16:38:27.44ID:I0qF31w80?2BP(1000)

「ゲームプログラムの8~9割はすでにAIが作る。必要なのは人間の“審美眼”」LV5日野社長
https://www.famitsu.com/article/202505/41242

日野 本プログラムを通して、世界に羽ばたくクリエイターが誕生することに期待しています。僕自身も現役でバリバリ、クリエイターとして活動していますが、最近思うのは、“AIがクリエイトの世界を侵食してきている”ということ。

 現在のプログラミングは、コードの8~9割をまずAIに書かせて、それを人間のプログラマーが修正して最終形にしているのですが、これはつまり、現時点ですでに“ゲームの8~9割はAIが作っている”ということになります。

 プログラミングに限らず、アートや音楽、あるいはプランニングの領域にも、AIは大々的に侵食していて。その力を借りて作業効率を上げるのは、クリエイトの世界においてはすでに常識になりつつあります。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c680-L4A6)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:41:11.25ID:LBToUTon0
絵ゲーム、ウェブプログラマーやらに限らず、あらゆる職で会社におしゃれじゃない人間が居なくなってからAIは成功したと言いたい
AIがそんな進化しているなら2,3年後にはおっさんはほんとにみんながトラック運転手とかになり芸能人レベルの見た目だけいい男女が
全員が客に色気出して仕事を取り相談役になりほんの少しのテンプレートを変えた命令で成果物を吐き出し短い期間でプロジェクトを終えられてると思う
専門家とかも頭脳も発想もAIに負けてどんだけ見た目良くして仕事取れるか売れるかになってこないか
いつまでも実態は泥臭いままと思うけどね
2025/05/04(日) 19:45:15.32ID:2E43WwtLd
>>616
コードの総行数で言ったらVisual Studioのプロジェクト作成で自動生成されるコードだって結構な割合あるしな
そういう意味では表示系の表示系のバインディングとか規定のエラー処理辺りまで自動化すればコードの8割くらいまで行くかもな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ed0-eAEr)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:45:32.42ID:9RAraHyU0
まあAIに何度か書かせたけど現状だいぶ間違ったりするから人間の修正は必要だけど末端は必要なくなる
でも末端が育たないと人が足りなくなりそう
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f7e-L4A6)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:46:57.62ID:a1LnolhZ0
ウェブページ作成ソフトはこれ要らんでしょみたいな
テキストあったりしたけどAIはそういうのもないのかね
621ぴえんの森🌲 (ワッチョイW e38b-FxKG)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:49:38.22ID:tarCiRnq0
マジでAIやばい俺いらない
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92e1-VKGo)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:49:52.08ID:dZvnxjAU0
とりあえず実践で使えるコードの雛形教えてくれるのがでかい
プロとして働いてないと分からないノウハウの詰まったアーキテクチャとかサクッと教えてくれるからそれを参考にして取り入れることが出来る
GitHubのコード全部網羅してるからな
2025/05/04(日) 19:51:40.51ID:a7DA/c3t0
>>613
何を偉そうに言ってても
ケンモメンの本心はこれのみ
2025/05/04(日) 19:52:39.12ID:ksf61SLo0
>>623
ほんこれくしょん
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d680-BnjQ)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:53:36.16ID:HcoyCwcG0
>>18
だよな~
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bda-wNHf)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:53:53.43ID:CQMjghWG0
絵描き殴ってた性根の悪いクズが殴り返されるどころか殺されそうになってる
これぞまさに因果応報
てか想像出来たろ…
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 925f-5RKp)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:55:59.47ID:pkPg6t1E0
https://i.imgur.com/gFH2FF2.png
https://i.imgur.com/a4PCEVC.jpeg
今はレベル3のエージェントでレベル4は発明ができるAI、レベル5は会社のように組織で動くAIだし
レベル4、5まで行かなくてもレベル3の時点でプログラマーが代替されるのは自然な話
発明、組織なんて個人のプログラマーには必要ない
2025/05/04(日) 19:57:03.02ID:IEw1XRbR0
で、売れるゲームは?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:57:56.65ID:4S1t/D0L0
AIはそもそも現状は一人で勝手に何でもやるツールでは無いんだから扱う人間次第でしょとしか
使いこなせてない馬鹿ほどAIは〇〇出来ないとかって自分がアホな事を棚に上げて語るんだよね
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bff-O6Dl)
垢版 |
2025/05/04(日) 19:59:58.57ID:ysyd4YgW0
効率が10倍になったら規模も10倍になるのが資本主義だろ
2025/05/04(日) 20:00:22.38ID:UVLQ4GMxM
絵描き失業とかイキってるプログラマめっちゃいたけどプログラマの方が先に失業するのか…
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbd-wNHf)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:02:57.11ID:Dr77TvHr0
>>630
既に富の寡占が極まっているしお金は有限だからね
人件費カットこそ至上命題だよ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7272-b9+s)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:07:13.98ID:3MQnE2fI0
プログラマーじゃ今更営業も出来ないだろ
余裕ある内にトラックの免許でも取っとけよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-uCjo)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:08:27.93ID:MkDnCxP10
>>225
こういうバカってgoogle検索の代わりにしか使ってなさそう
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f35-oHfv)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:09:06.82ID:/9AehkCB0
実際AIで全て完結するなら金稼げるドカタなるわ
2025/05/04(日) 20:12:16.25ID:adubuyV10
今まで実現しなかったゲームができるようになるかもと前向きに考えよう
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bff-O6Dl)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:14:57.50ID:ysyd4YgW0
>>632
全員そう思ってるなら産業革命なんて起こってねーよ
ここで規模を拡大できないやつらは淘汰されて拡大できるやつが次の支配者になる
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbd-wNHf)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:18:23.66ID:Dr77TvHr0
世界の富裕層1%が富の40%を占有している時代に何言ってんだか…
日本人っていつまでも昔と変わらないとか繰り返すとか思ってるよな
だから滅びるんだわ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f56-i3+1)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:18:41.13ID:adRKulpJ0
プログラムなんてさっぱり分からんけど欲しいニッチなアプリ作ってもらえるの本当に助かる
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-mVrD)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:19:25.94ID:yNFShjeW0
これから30代でプログラマーになろうとしてる人間がいるんだが?
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-mVrD)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:21:19.97ID:yNFShjeW0
専門分野だとひろゆきが滅茶苦茶なこと言ってるって分かるけど
嫌儲のスレもマジで同じだわ
適当なこと門外漢どもが喚き立てててお話にならない
2025/05/04(日) 20:23:16.00ID:bWl9e+hY0
>>641
めちゃくちゃ言ってるのもわかるけど、その30代からプログラマーってのもなかなかロックじゃない?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-mVrD)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:24:44.97ID:yNFShjeW0
>>204
いや普通に再就職できるけどな

本当適当なことばっか書くよな嫌儲って
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-mVrD)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:25:41.59ID:yNFShjeW0
>>642
俺のことじゃないぞ
まあでもそいつ職歴ないらしいからプログラマーみたいな使い捨て前提の仕事しかありつけないのかも知れん
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d206-6aGY)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:27:24.08ID:iP+nbBqD0
AIが作ったプログラムを理解して修正出来るスキルは必要だからプログラマーの仕事は無くならないよ
646安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b92-xVJq)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:27:56.09ID:/F6pfWN20
絵師様と同じ末路を辿りそう
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbd-wNHf)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:33:43.70ID:Dr77TvHr0
>>645
そうだね
必要人数はガクッと減るけどね
絵師様みたいにあの人にやってもらいたい、と思われる立場を築いておかないとな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b64-uO8y)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:34:56.95ID:mZpCznqV0
早く営業もAIでやれるようになってくれよ
マジで、寝てても勝手に営業してビジネス獲得してくれ
さらに受注も納期調整も生産管理も在庫管理も全部AIで自動化頼むわ
はよ
2025/05/04(日) 20:36:50.94ID:N6fkLF+40
一般人よりプログラマーの方が100倍AI使いこなせる情報技術レベルの格差は変わらないよ
一般人なんてコンピュータ技術全般もlinuxもgitもwebもプログラミング言語もクラウドもそれらのツールもライブラリもパッケージも何も知らないのにAIにまともな命令できるわけないじゃん
2025/05/04(日) 20:37:45.77ID:36ZvJPhL0
>>73
ゲームなら"なんとなく動いてる"だけでも許されるやろw
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f44-wD8Z)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:38:30.62ID:1nB5Ias30
いいなあ
うちの会社はシコシコ手作業でコーティングしてるぞ
会社はAI推進とかいってるがな
どうしても発注元の仕様やコードをAIに食わせるのは障壁が高いね
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2025/05/04(日) 20:46:09.06
まあ鋳掛屋とかいなくなったしな
技術革新で存在価値無くなる職種は必然的に出てくる
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e356-R0F0)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:48:34.56ID:utBXM9Hc0
プログラム界隈初心者に対してクッソ陰湿で冷たい奴らばかりだったからな
ざまあないわ
2025/05/04(日) 20:49:38.64ID:fetegCKX0
使い捨てのスクリプトはもうAIが完璧に書いてくれるから助かってる
2025/05/04(日) 20:52:14.86ID:bWl9e+hY0
2000年代のプログラミング関連の掲示板なんであんな殺伐としてんの?怖いよ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de8c-KeI6)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:52:17.40ID:D3+oukTY0
5chみたいな掲示板も作れるの?
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e41-75JF)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:53:17.81ID:cZ58hsAF0
aiエージェントでほぼコード生成するようになった
ミドル以上の経験者しか残らないかな
aiエージェントが自力で直しきれないバグに対して
原因の箇所を具体的に指摘して指示ができるかどうか
まともな経験積んでないとaiが生成した膨大なコードから原因特定して具体的な指示できないかなと思う
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hde-I7Kw)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:53:59.97ID:ZR5nCC9BH
AIのコードを理解し精査するのが人間のプログラマーの仕事になったということで
人間のプログラマーが不要になったというわけではない
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6b5-tF70)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:54:29.14ID:9xgDdrHN0
金属加工プログラムもフリーで使わせてくれよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7272-b9+s)
垢版 |
2025/05/04(日) 20:57:10.49ID:3MQnE2fI0
>>658
確実に人員削減なるよ
2025/05/04(日) 20:58:22.34ID:bWKs4Pw20
断定口調で嘘吐く存在とか
今までなかったんだよ
662黒猫良い♪良い♪黒音今宵ちゃん♪ (ワッチョイW c671-XtOP)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:00:00.32ID:CjezycgH0
>>606
663黒猫良い♪良い♪黒音今宵ちゃん♪ (ワッチョイW c671-XtOP)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:00:19.66ID:CjezycgH0
>>606
ユニバーサルベーシックインカムを配れ
2025/05/04(日) 21:00:52.94ID:r7TDpnKF0
>>649
100倍使えこなせたとしたら、それこそ人員削減に繋がるんじゃないかって話では?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-mVrD)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:02:32.82ID:yNFShjeW0
まぁ10〜15年後にクビになるって分かってる仕事を選ぶやつっていないよな
そりゃ人手不足になるわ
2025/05/04(日) 21:02:39.36ID:DiOHgJ2X0
ローカルはまだまだクソ雑魚だわ
単純な量子化では使い物にならない
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-mVrD)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:03:40.51ID:yNFShjeW0
>>660
20〜30%はほぼ確定で首だろうな
2025/05/04(日) 21:03:52.14ID:adubuyV10
AIの間違いを理解できる上級プログラマーになる前には初心者プログラマーなはずなので
そういう人がいないと上級になれないというジレンマ
2025/05/04(日) 21:04:09.63ID:1aqEVzTT0
GPT 5の世代になると結構なレベルのゲーム作ってくれるようにはなりそうだもんな
今はフラッシュゲームレベルだけど
2025/05/04(日) 21:05:08.42ID:N6fkLF+40
>>664
プログラマーが月70-80万円くらいもらってやってる仕事ですら素人がAI携えて代替しようと思っても無理だからね
100倍以上時間がかかる(実際のところ無理)って意味
お前がプログラマー水準の基礎知識を勉強してプログラマーになってから作業始めた方が早いレベル
2025/05/04(日) 21:05:22.85ID:bWl9e+hY0
けど問題はAI君が学習できないレベルのコーディングなんだ
特に日本語だとひっかからないのけっこうある
2025/05/04(日) 21:08:26.52ID:z/5r18Eq0
バグだらけになりそう
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62d4-RVK+)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:12:34.47ID:hOD3Q+U+0
コピペ職人だけクビ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb0d-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:14:12.33ID:5gZpov5t0
上級プログラマーと下級プログラマーの差が広がる感じか
2025/05/04(日) 21:17:57.08ID:N6fkLF+40
素人がAI使ってプログラミングするっていうのは、目隠しして壁打ちするようなもん
そんなものいくらやっても、見当違いなサーブを打って変なボールが放たれて見当違いなレシーブをする無駄な時間だけが積み上がっていくだけ
素人じゃ知識も成功体験もないからAIの具体的なアドバイスも役に立たない
50連続サーブ成功できるレベルで初めてお金もらえるっていうのにね
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 925f-5RKp)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:18:27.69ID:pkPg6t1E0
>>671
https://i.imgur.com/13ZtxHd.jpeg
677安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b92-xVJq)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:18:49.23ID:/F6pfWN20
実際アメリカではプログラマ削減が始まってるからな
2025/05/04(日) 21:19:23.66ID:Hhqx7mkv0
音楽はマジてヤバイ
プログラムはまだまだ
2025/05/04(日) 21:20:31.66ID:Hhqx7mkv0
>>34
まあテンプレート自分で出力してもいいしな
2025/05/04(日) 21:21:04.96ID:r7TDpnKF0
>>670
100倍使えこなせるのに何の役にも立たないってこと?
へぇ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9244-/MWe)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:22:07.84ID:WU329MQc0
今働いてる人間が即解雇みたいなことにはならないだろうけど、段階的に採用枠が絞られてAIに置き換わっていくんだろうな
流石に完全に置き換わることはないけど
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e41-75JF)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:29:30.77ID:cZ58hsAF0
>>681
弊社はもう採用絞りつつハードルも上がってる
どの程度ハードルが上がってるかは社外秘だしこんなとこに書けないけど
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e24-aJU+)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:32:34.22ID:M4Byzn3W0
プログラマーとしての仕事の代わりにAI管理としての仕事になるしAIのおかげで生産量が増えればそれだけ管理側の雇用も増える訳でSEが駆逐される日なんて来ないでしょ
そもそもSEは働き過ぎだし仕事減るくらいでちょうどいいだろ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hde-KeI6)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:33:26.25ID:6vPaK5CbH
人間のプログラマーが修正しているのならゲームの8~9割はAIが作っていることにはならないじゃん
この人話が大きいというか真摯な態度ではないな
2025/05/04(日) 21:34:27.22ID:WmEO1LDY0
我が社は生成AI禁止w
2025/05/04(日) 21:35:58.51ID:pugDkdPN0
もうとっくに自己検証できるようになってるから別に管理ロード増えねーよ
いつまで親が子供のおもりする感覚でいるんだ
というか日常的に触ってりゃ明らかにコードミス減ってるの気付くだろ…
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1285-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:36:23.81ID:0jsuR2Xy0
昔からインド人中国人に仕事取られるって言われてきたしな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fbd-wNHf)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:36:26.11ID:Dr77TvHr0
>>683
自分達で仕事奪ってくれーとか言ってたしな
良かったなぁ
ただお金は有限の物であり営業さんの努力で得られていた奪い合う物であることは覚えておいた方がいいな
2025/05/04(日) 21:42:07.78ID:248JcPtR0
さすがにchatgptとかだと情報漏洩的にきつそうだけど
社内でローカルAIサーバとか立てて全仕様書読み込ませて自動でAIに書かせるとかは一回やってみたいわ
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-Mi2z)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:42:39.50ID:ICdZQ3yc0
まあいいじゃんそういうの
2025/05/04(日) 21:48:37.14ID:Zrc5rOKM0
嘘つけ
ゲームプログラマー俺の仕事は9割以上残ってるんだが
2025/05/04(日) 21:51:05.31ID:N6fkLF+40
>>680
いや素人+AIは今のプログラマーの100倍以下の生産性しか出せないって言ってるんだけど…?
君の読解力だとAIの言ってる日本語すら理解できないだろうからプログラム直すなんて夢のまた夢だろうね
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e27-L4A6)
垢版 |
2025/05/04(日) 21:54:41.17ID:4d2NDi4y0
プログラマーレベルの知識がないと、そもそもAIが吐き出したプログラムがちゃんとまともに機能するか分からないんじゃないの?
2025/05/04(日) 22:00:35.99ID:fetegCKX0
使ったことあるならわかると思うけど、ガバガバな指示だとうんこみたいなコードしか出さない
正しいコンテキストを与えて具体的な指示を出せばちゃんとしたコードになる
まだまだ素人には使いこなせないよ
2025/05/04(日) 22:04:16.98ID:x/fOEuj40
だから記事でも書いてるけど8~9割AIが書いても結局全部人間がチェックしたり手直ししたりするんだよ
イメージを自然言語にしてAIに伝えるわけだけど自然言語への変換時点で既に欠落が発生しているわけ
だからAIが作ったものは当然イメージと剥離があるし手直しも必要になってくる
696安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (スプープ Sd52-VvDF)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:04:55.23ID:zhrM4Mqgd
次はレビュアーがAI化されるのか?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4e-0urV)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:11:40.53ID:XlcwLfbr0
たまーに趣味でプログラミングしてたニートだけど1年ぶりにAIを使って作業したら捗り過ぎて笑うわ
昔はすぐに記憶喪失になったり間違いを指摘しても何度も繰り返す馬鹿で純粋関数を書いてもらうぐらいだった
今は、記憶を獲得して膨大な範囲を理解して的確に出力できるからコーディングは殆どやってもらってる
その分、アーキテクトやそもそもの仕組みについて議論する時間が増えた

そして何より一番大きな変化は分からないことを調べる時間が極端に減ったこと
結果的に、小さな成功体験が積み上がって前向きになった
今までは答えを発見するまでに多くの時間と脳リソースを浪費してた(これが一人だと辛い体験)
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d619-yrB3)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:13:53.25ID:xPLCdP350
でも中抜き下請構造は変わらないんでしょ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hde-fuP8)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:19:11.45ID:cbletDKuH
AIの台頭で映画業界でも大きなCG制作会社に影響がでてると映画解説者が言ってた
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f739-vzCM)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:20:39.52ID:IFyf2q9p0
組み込み系は人増えないんだが
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d635-/tmn)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:21:34.71ID:iyA7D1Fm0
>>513
それは生成aiやプロンプトの知識がないアホな人達だけの話
ちゃんと出来る事出来ないことが分かってればそんなことはないよ
2025/05/04(日) 22:25:59.09ID:r7TDpnKF0
>>692
素人の話はしてなくて
プロ+AIが有能だとしたら、必要なブロの数は減るんじゃないの
2025/05/04(日) 22:28:36.68ID:bWKs4Pw20
>>699
それはLLMとかじゃなくて
古い映画をアプコンしたり補修したり色つけたりを
AIが生成的に補修しているやつの気がする

昔の映画やアニメが
いきなりFullHD以上で復活してるのを
この1年で結構見た気がする

それはそれで牌の取り合い的に
困る人嫌な人が出るはず
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hce-4G8a)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:33:35.02ID:d+p3glbJH
創作でありがちなハッカーとのバトルみたいなんではもう相手にならんの?
わざと誤作動するように仕向けたり
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72ff-oIAc)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:34:14.67ID:QeeiwxT40
もうゲーム制作者が生成キーだけ張り付けたらみんなが遊ぶ世界間近か
706安倍晋三🏺 (ワッチョイW 62ba-KCM3)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:44:01.60ID:lnZDs84u0
最近はバイブコーディングなんてのも出てきたしな
もうプログラマーいらなくなる一歩手前だよ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-1dB+)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:44:12.11ID:Q/Ef8KRp0
一番言われてるのは駆け出しのプログラマーが経験を積む場がなくなる問題だな
スキル高くてAIでさらに生産性上げた上級プログラマーの独壇場になってしまう
2025/05/04(日) 22:44:40.33ID:vyTgvgP10
マイクラのmodを日本語で指示して作ってるYoutubeのひといたわ
あれほんま凄いわ
2025/05/04(日) 22:45:14.24ID:vyTgvgP10
これからはAIに指示する人が募集されるのか?
2025/05/04(日) 22:45:31.75ID:Ikqwdcgt0
それじゃあ授業のカリキュラムにプログラム入れて学ばせてる国ただの馬鹿でしょ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53f7-GHxJ)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:50:13.03ID:wf5BBvuK0
プログラミング用として一番いいAIってどれなの
claude か?
2025/05/04(日) 22:51:12.04ID:bWKs4Pw20
業界専門で抽象を作れる人は残る気もするけど

会社の統廃合含めて
システムに商売を合わせるとかあるから
なんだかね
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8e-mCVv)
垢版 |
2025/05/04(日) 22:51:23.64ID:bdwbTQuY0
AIで格安ですんごいゲームやらせちくりー
そんでゲーム機本体いらない仕組みつくっちくりー
2025/05/04(日) 22:57:32.04ID:zYlfOsW3d
家建てるのに材木全部プレカットして大工さんがちょっと手直しするあの感じになるんだろうかな
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e0d-cEnA)
垢版 |
2025/05/04(日) 23:06:42.54ID:e0mSFY+d0
AIにコードを添削してもらえるのが便利すぎる
趣味でやるのならコスパはかなり高い
プログラミングを始めることへの敷居がかなり低くなってるから「職業として」ではなく「スキルとして」学ぶのはかなりありだと思う
複合的に活用すりゃいいんじゃね?ってこと
2025/05/04(日) 23:12:39.26ID:2E43WwtLd
>>640
今後10年くらいは大丈夫だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。