「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>966 そもそも
由緒や歴史が
氷川神社>>>>>>法隆寺
>>968 ID変えたのかwww
具体的な二人の人名出したのはやはり不味いと思うてるんやなwwww
>>966 そりゃ古跡では関西にかなうわけもない、それは東京人は皆知ってるよ
>>969 氷川神社って教科書にも出てこないレベルのモブキャラでしょw
大阪城天守閣も昭和に再建されたけどそのレベルだよ
ゴダール映画が面白いとは言いがたいという僕の認識自体には反論せえへんのは
僕があまりにもはっきりと断言してるから
そこを疑うのは分が悪いみたいな単なる駆け引きのテクニックからで
実はゴダール映画みたこともないんやろなあw
アマプラにいくつかあるから見てみなはれw
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
法隆寺って選ばれて世界遺産になったけど、氷川神社って金使ってゴリ押ししまくっても世界遺産にならないだろうね
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
選択肢がーからの家でスマホポチポチ
オワコン嫌儲でレスバは笑う
女も友達も趣味もない可哀想なやつw
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
>>962 サルトルはしらんけどドゥルーズとゴダールって相当親しかったはず
>>973 大阪城なんぞ水呑み百姓の草履あっため係りの偽侍の秀吉が
立てた成りあがり御殿w
格調高い神の国日本の文化物である氷川神社とは大違いw
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、大阪、愛知
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、大阪、愛知
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な世界フィギュア開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、東京、さいたま
大阪は日本を代表する開催地にはさせてもらえない
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
>>921 音楽は勿論、絵画も生とデジタルでは全くの別物だよ
アナログ絵画は立体感があるから、光の当たり方や見る角度、空間によって全然違った表情を見せて面白い
画面越しではリアルの色味は表現できないし、スケール感も体感できない
音楽は振動を肌で感じられるし、ダイナミックレンジや楽器の響きも全然違う
デジタルでは体験できない・気付けない感動があるから機会があれば行ってみると良いと思う
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
どんだけ東京にコンプレックスあったらあんな恥ずかしい万博なんかで埋め立てようと思うのかww
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な世界フィギュア開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、東京、さいたま
大阪は日本を代表する開催地にはさせてもらえない
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
トンキン「万博なんて今どき要らねえよネットで見られるだろ」
トンキン「東京には美術館やクラシックがあるんだぞ!ネットで見るのと生で見るのは全然違うんだぞ!」
>>970 頭大丈夫か?お前いってること全部支離滅裂だぞ
主な万博(登録博)開催地
ロンドン、ニューヨーク、パリ、ウィーン、メルボルン、アムステルダム
バルセロナ、ローマ、ブリュッセル、リオデジャネイロ、ストックホルム、ヘルシンキ
エルサレム、ベルリン、モントリオール、ブダペスト、上海、ドバイ、リヤド、愛知、大阪、
東京(爆笑)開催なし(爆笑)
>>988 つまり万博はやる意味があるということ
新しい技術とかもたまたま興味持った人がネットで調べたら見つかるというのでは広まらん
車かてモーターショーをやってるわけで
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 53分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。