お前らやたら「高圧洗浄機」好きだけど何に使うんだよこんなもん [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Amazonベストセラー1位】ケルヒャー「コードレス高圧洗浄機」は電源も水源も気にせず使える
https://news.allabout.co.jp/articles/o/93700/ ウッドデッキ掃除に使ったら木の表面がえぐれたからやめた
洗車も表面傷めそうで怖くて使えない
闇バイト撃退にでも使うわ
>>4 昔住んでた団地は湯船の下に隙間あったから俺はこの安倍晋三🏺を信じる
マキタのバッテリー使える中華高圧洗浄使ってるけどマキタ純正と大して変わらないのが哀しい
マキタしっかりしろ😡
田舎なら大掃除に使うけどマンション暮らしがたくさんいる今必要ないな
窓ガラスいいぞ
デカい掃き出し窓とか高圧洗浄機でめちゃめちゃきれいになるからガラス拭きロボットいらなくなったわ
コツはちょっと離して射出することや
スニーカーを洗ってる
新品みたいにピカピカになるぞ
あと網戸もヤバい
ガラス洗浄のついでに網戸掃除一瞬で終わる
>>139 雑に使われたら即ぶっ壊れるからかなりリスクあると思うわ
普通に使ってたら壊れた!!!って強弁されたら素人には判断しにくいしな
>>10 これ
エアーコンプレッサーもこれで毎年事故起きてるし
>>160 スニーカーは汚れ押し込み厳禁で
どうやって汚れを浮かすかで
謎の調合やら重曹で泡立てるとかしてんのに
リョービ(京セラ)の静音使ってみろ。飛ぶぞ
そもそもうるせえのはポンプがショボいから連続使用したらすぐぶっ壊れる
3連プランジャポンプなら静かだしぶっ壊れない
>>125 ガイジはおめーだろ
くっせえんだよ死ねカス
あと電気高圧は取水源の水圧によってパワーが変わる
水圧高ければ10MPaとか普通に出るからほぼ業務用の最低スペックに近い出力になる
洗い屋の標準スペックが15MPaだからじゅうぶんやね
新築の駐車場のコンクリとかタイルや目地ははじめはキラキラしてるけど
数年もすれば黒くなって哀れだね
>>4 水圧弱めでやらんとコンクリートがえぐれる
結局ホース潰す程度の圧力でしか使えない
隣の家との境にある細いドブを月1交掃除するんだがあるひ隣人がケルヒャーで破壊した
隣人にケルヒャー借りて使えたのはチャリ掃除と網戸くらいだな
下手な物洗おうとすると水圧に物が耐えない
隣の家のブロック塀が削れてたのには笑ったわ
ダウンコートをドライクリーニングと称して殺菌している
生地は選ぶと思うけど悪くなさそう
>>179 実家にあるやつで一回やったけど洗車機でええやという結論に至った
台所排水管が油で固まって詰まった時にスズランノズル使って解消させたっきりあんまり使ってない
トータル5万位したけど業者に頼むのとどっちが安かったんだろ
白い固まった油取れて流れてくるのは気持ちよかったけど
>>144 国鉄官舎だったけど
洗濯機のワカメ同等品が
産出されてたもんだわ
ブレンボの文字2秒でなくなるんよな
便利だが強すぎる
>>175 コンクリートがえぐれるなら樹脂の床なんかひとたまりもないな
スパーッて赤いのがめくれる妄想してたけど諦めるわ
こういう機械で普通では取れない汚れが取れた時、絶対快感物質が出まくってるはず
コンクリのカビとかコケなんかこれでめっちゃ綺麗になるよね
>>22 3000円払うから公園のトイレ掃除してくんないかね
ポーチまでのアプローチとか駐車場とか洗車
ホイールって軽くスチームするとめっちゃキレイになる
洗浄対象を破壊しちゃうのはだいたいトルネードノズルなんだよね
扇型ノズルなら仕上がり調整できる
そもそもがトルネードノズルはパワー激よわな家庭用電気高圧の弱点を補う為の一点突破出力みたいな
アレ皮膚に当たったら怪我するから
>>151 風呂場にゴキ出たことがあったけど、服着てないだけでめちゃくちゃ心細くなるな
>>175 コンクリート削れちゃうって、ケルヒャー持ってる奴みんな何に使ってるんだよ
>>199 気持ちよくなりすぎて
ムラとかも汚れに見えてシャブコンをえぐる
その感覚にハマったら塗り直すか人工芝でもひけ
塀とか駐車場、玄関アプローチ
あと外壁はやっていいのと駄目なのがあるから調べろよw
漆喰とか危険やぞ施工会社に聞けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています