【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実質Personal Agentだけでいいぞ
公式アプリは結局何かやろうとする度にWebに飛ばされるだけ
VisitorとPersonalAgentと公式か知らんけどKansaiMaaSは入れた
色々思うところはあるけど関西経団連は三井住友と縁切りするか完全に三井住友の傘下に入るか決めた方がいいと思う
万博目的で7つもよく分散化できたな
下請け全部で何社になるんだ?w
万博会場より先にアプリの迷宮へ“公式7つ”でログイン地獄 開幕前にバッテリーが閉幕
https://trendbuzz.net/8247/ ワイはアプリ()は要らんから、おいしいアプリコットが欲しい
そんなにいらんだろ
多ければいいってもんじゃないぞ無能
ヤフコメにもAIに意見書かせてるやついるんだな
ここで同じ事してる奴と同類
>>1 その1つ1つにびっくりするほどの予算がぶち込まれ
そこで潤う奴らがほくそ笑む
万博の入場者数ついに発表しなくなるしもうだめかもわからんね
しかも便利に使えるアプリが一つもないのがジャップらしいねw
>>77 Personal Agent
ID:duJU7YOo0
エアプおつ、NGで
たった半年の税金中抜き祭りや!!!
ここで抜かなきゃただのAFOや!!!!!
万博協会幹部は「アプリが多くてわかりにくいという声は把握している。
公式サイトにアプリが一覧できるページを作るなど、利便性を高める取り組みを進めている」と話している
───────────────
↑これがもう酷い
公式サイトに行かなきゃ分からない事がもうアウト
なんのための独立アプリなんだっつー話
面倒臭さに面倒臭さを重ねてるだけ
万博期間だけなんだから統一規格くらい設けておけよな
ほんとセンス無いわ
QRコード決済も当時は乱立してたけど
何年もかけていい感じに生き残って来てるから
万博も大丈夫だよ!
>>91 ゴミアプリ一覧を作りましたって言われても困るよな
何でたかが万博のために残りわずかなストレージ使わないといけないのか
>>91 公式サイトにアクセスしたらそこで全て用件済ませろよなw
検証しないとな
意味不明なプロセスに関わった奴ら逃げんなよ
一過性のイベントのためにアプリなんか作ったり使わせたりすんな
>>92 関係者が儲けるという意味では最適解やぞw
検証しちゃうと失敗してるのがバレるからしません!
隠蔽あるのみ!よろしくお願いします😉
擁護する訳じゃないが
実際のところアプリそれぞれの役割があるし
一つにまとめられるといらない機能もついちゃうから
こうやって分けてくれた方がユーザー側としては便利だよな
+のネトウヨの言い訳がこちらw
12 名無しどんぶらこ sage 2025/05/05(月) 07:17:29.80 ID:wetlwyjI0
アプリは乱立するもんやろ
公式アプリ7個あるけどトイレ流せません
だって水圧が足りないんだもん
万博協会によると、目的ごとにアプリを制作した結果、種類が多くなったという。
ほとんどブラウザでできるんとちゃうん?
万博委員会とか管理責任者がまともに機能してないんじゃないかな
>>108 使いたい機能だけをアプリのホーム画面にピン留めする仕様にすればスッキリするぞ
LINEとかチャットと電話以外使ったことないんやろうなあ
どのアプリもクソかつ個人情報だけはしっかり抜いてくる
しかもそのことが問題になる頃には協会は解散していて誰も責任など取らない
昔あったドラえもんアプリみたいにホーム画面に並べたらミャクミャク君になるようにすればいいじゃん
両津の言った通りや
i.imgur.com/6wEkv3U.png
電通入れても金抜かれ電通抜いても無駄遣い
ほんとアホな行政だなあ
アプリの結合は厄介だから方針としてはOK
webアプリで入り口と認証をまとめられてればよかったのにね
この程度のアプリ使いこなせねえとかジジイかよ
若者はそういうの気にしないけど?
何でもアプリを使わせる今の風潮嫌い
ウェブサイトじゃいかんのか
>>91 公式サイトで全て済ませられませんっていうギブアップ宣言
どんだけ中抜きしてるんだろうな
全てが金金金の維新
万博協会「目的ごとに制作したら種類が多くなった」
この1行で万博協会のガイジっぷりが分かる
なお万博の尻拭いは血税で行われることが既に密約で確定済みです
万博はどうでもいいけど、お薬手帳がこうなってるのやめろや
ほんと中抜きしか考えてないってのが丸わかりでドン引きだわ
信じられない馬鹿
よくそれを臆面もなくヘーキで言えるな
ポッポルンガ
この一点だけで絶対に関わりたくない
どれだけの馬鹿がいてどれだけの馬鹿の確率を潜り抜けたらこんなドラゴンボールが生まれるんだよ
いかに行き当たりばったりでなされているかよくわかる
マスゴミは金の流れ追ってみろよ
税金チューチューだろ
すぐ勝手にログアウトさせてくるくせに
パスワードが最低16文字ってのは舐めとんのか😡
入場の時に使うのと中で案内用とかは想像つくけど他は何だよ
Personal Agentは役に立った
パビリオン予約はセンター行ったほうがええけどな
>>1記事にないけどシャトルバスに乗るにも専用アプリいるんじゃなかったか?
アプリ落として予約しないと乗れないってどっかで見たような
本っ当に無能になったんだなこの国
天下って金吸うだけのやつしかいなくなったからね
>>36 全部入れないと万博パビリオンまわれないんでは
アプリごとに開発会社(維新のステイクホルダー)がいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています