【悲報】幸せの国ブータン、スマホが普及した瞬間幸福度ランキングが1位から97位に急落 [673057929]
国民の海外流出が止まらない
明らかになる「幸福の国ブータン」の実態──それは、ただの虚構だった
中国とインドという2つの大国に挟まれた小国ブータンは、国の発展を「国民総幸福量」(GNH)で計測する取り組みから「幸福の王国」として知られている。
GNHは極端をよしとせず、中庸を目指す仏教の「中道の教え」に基づく尺度だが、近年そのバランスは失われている。
2008年にブータン政府によって初めて導入されたGNHは、数年おきに個人を直接訪問して148の質問をおこない、その結果から算出する。
人口の1.4%を無作為に抽出しておこなわれた直近の2022年の調査では、0~1までの数値で示される国民の平均幸福度は0.781であり、2015年と比較して3.3%は確実に幸福度が向上したことが示された。
ブータンのGNHを参考に考案されたオックスフォード式心理幸福度調査では、2019年、ブータンを調査対象の156ヵ国中95位と判定した。
前年調査時の97位からは順位を上げたものの、2014年調査時の84位からは後退した。同調査は2019年以降おこなわれていない。
https://courrier.jp/news/archives/383760/
悲しい国だよ
壁の中で、外を知らずに生きれたら、どんなに幸せだったことか
壁の中で、幸せに暮らしていた国民を、スマホがぶち壊したんだよ
そもそもインターネットが普及してなかったんだろ
途上国って通信代高いのでメモリーカードでデータ落として共有しあってるらしいが
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めたり 逆側の主張をして その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
>>5 北欧連中のフィンランドだよ
アイツラ、他の地域を見下して暮らしてるんだ
井の中蛙~って悪い意味で使われるけど意外とそうでもなかった
平等や対等になればなるほど
小さな格差に悩んで苦しい嫉妬にからめとられるだけだからな
アイツと同じスマホ持ってるのに動画再生数やいいねやレス数が違うのがゆるせなくなる
独裁と情報封鎖が最も国民の幸福度を上げるってことじゃん
北欧の連中の幸福度の感じ方って、他の国を小馬鹿にして幸福を感じてるだけなんよ
それは幸せとは呼べないんよ
まあ実際YouTuberとか筆頭にネットでのリアルとの関係のない繋がり見て自分の底辺生活に我慢できなくてストレス溜めてる奴ってケンモメンにも多いやん
>>9 ピューティパイはフィンランドクソって言ってるけどなあ
日本がベストだと
格差を見えないようにすれば少なくとも幸福でいられるってことだよな
比較対象がなかったから幸せだと思い込まされてただけだったってわかってたろ
まあ幸せなんてそんなもんかもしれんが
>>16 あいつは金持ってるとっぷゆーつーばーだから、幸せの求めるものが一般人と違うんよ
あいつはもう金も自己肯定感も自己承認欲求も満たされた後だから
逆にいえば隔離すれば幸せのままなんだろ
自由な民主主義より独裁の方が国民は幸せになれるわ
そのうちジャッランにもブータン人の出稼ぎが来るようになるのかな?
今はベトナムフィリピンネパールとかだけど
でもブランド物のバッグ買ってもらえないから不幸だと思うのも違うよな
逆に言えば、
外部からの情報を遮断すれば幸せになれるって事だよなこれ
日本でこれを実践するには・・・・・
無理だな
SNS上には基本自分より金持ってたり充実してる(ように見える)人間しかいないから劣等感を過度に刺激されやすい SNSは不幸を生むマシーン
外の世界を知ってしまった
きらびやかな都会を画面で見てしまった
人間は比較してしまう生き物なんだ
これほど悲しいことはないよ
まだブータン言ってるけど
質問が誘導的だったんだよな、そもそも
w
>>23 まあ金が満ちた上でのランキングなら日本が一位ってのは何かわかるもんな
この国はブランド価値はすごいもん
だって犬とか凄え幸せそうじゃん
知能なんかあっても意味ないんだよ
知らなくていいことを知らないことはとても幸せなことなのだ
幸せは絶対的ではなく精神的で相対的ってことだよね
心が物差しに応じて作り出すもの
そのブータンのスマホって
最初は日本の中古業界から輸出されたものが多かったと聞いたような
iPhone3や3Sとか
俺はそれよりもっと前に世の中みんなセックスをしまくってる事実を知って絶望したけどな 俺だけがやってない
SNSやる前から人生終了 来世は草や花に生まれる
こうして
港区女子のインスタ見た田舎の女が東京に上京する
アダムとイヴは知恵の実を食べて楽園を追放された
アップルのロゴはつまりそういうこと
ジョブズは人類を唆したヘビ
ブータン人の多くは英語使えるんだろ
だから他の国に逃げるという選択肢がある
所詮画面上の世界に過ぎないんよ
>>47 遮断の意味がないぐらいダダ漏れだけどな
中国関わってない海外ニュースは日本と同じぐらいの速度で報道されるし
わーくにはインバウンド外人が安い安い言うから日本凄い出来なくなった
>>33 これよく言われるけどそう言う正の比較より
負の比較の方が影響デカいと思うんだよな
具体的には自分の将来性とか老後とか
そう言う事について客観的なものの見方が手に入ってしまう
幸福度ランキングって気づいてないだけなんじゃって思うよな
北欧ップもバレてないだけで実はだいぶダメなんじゃないの
インスタとかでリッチな奴を見たら自分が恵まれてないと思ってしまうのと同じだろうな
無知で閉鎖的な社会の方が人は幸せなのかもしれん
インターネットという麻薬を摂取した時点でもう無理かもしれないが
これから生まれてくる子供に対しては有効そうじゃない?ネット隔離は
試しに子供養育施設みたいなの作ってそこに自分の子供送ったら補助金もらえるようにしようぜ
施設では情報遮断して産まれに関係なく平等に扱う、愛国教育して徴兵制や奴隷労働に疑問を抱かせないようにして
最低限の幸せ(衣食住足りて云々)で最大限の労働力を発揮できるようになれば俺らの老後も明るい
日本もネットSNSと掲示板が普及して一気に知りたくない情報で溢れかえった
知らない事もまた幸せな事ってある
>>26 78.64万 (2023年)
人口少ない
この情報が増えるほど不幸に陥りやすい比較社会の中で
比較に勝つことで得られる物質的幸福ではなく既にあるものに気付く精神的幸福に気づけたら魂の満足度は高いだろうね
ていうか普通に考えればスマホって人を不幸にする道具だよね
スティーブ・ジョブズも子供にはスマホを持たせなかったっていうしね
SNSの害だな
他人と比較すればするほど不幸になる
盛られた虚構ばかりなのにね
ネットって事実を知ることもあるが
いらぬ欲望や羨望を増幅されてしまう面が強いのも特にSNS
他を知らなければ心の平穏は保てるってだけ
ブータンがアジアのミステリアスな国だから西洋人の上から目線でことさら注目されるだけで
中南米の国々なんかもだいたい貧しくて治安悪くて寿命も短いのに幸福度は高い
ネットがない時代でも高校に入ったときに
自分の身のほどを分かって落ち込んでたでしょ
ネトウヨも行きたいところに行けない欲しい物は手に入らない未来は不安しかない日常を普通だと思い込んで生きてるよね
>>56 ブータンパスポートってめっちゃ弱いし
ブータン発着の航空券はかなり高いはず
上級でも外国旅行や留学なんか生涯に一度叶うかどうかのレベル
知的好奇心知的好奇心いうが
世の中って知らん方がいいことって結構あるよな
たとえばケツマイモとか知ったらサツマイモクエンくなるみたいな話は冗談としても
でも要はそういう話
純真な子どもが一番初めにみるヒカキンの動画
みんなヒカキンみたいな生活が当たり前だと思ってたのに、大きくなるに連れ、現実と理想のギャップがどんどん開いていくんだよ
>>80 それが人間の本当の幸せだとは思わないけどね
日本も情報鎖国してて似たようなもんじゃん
海外はどんどん成長していってるのにこの国は40年足踏みしてる
日本も幸福度を上げるために鎖国してインターネットも規制した方がいいんじゃね
上級のために経済を発展させるよりより庶民目線で幸福度を上げたほうがいいだろ
>>79 だからこそぶれない自身の中での軸をしっかり持っていないとな
その上で”足るを知る”事が出来れば幸せを感じられるだろう
>>32 外国人に褒め称えさせる番組ばっかり毎日やってるだろ
ネットができたことによって自分の国が食のレジャー化もしてなく家は汚く稼げる職を選べない事を知ってしまった
おまけに自分の国の偉い人は周りと比べるなとかいいつついい生活してる
こんなん脱出しないほうがおかしいやろw
アダムとイブもそうだよな
知恵つけなければいつまでも草原走り回ってそれはそれで幸せだった
幸福度ってなんだ
そんなゴミみてえな指標面白いのか
って事で今からデートだわ
緊張してゲロが出そう
日本人は国ガチャSSRってガチで思い込めてるから羨ましいよ
そういう状況を人工的に作り出すカルト宗教の信者は幸せなのか
>>25 他と比べることから苦しみは始まるからなあ
でも何も知らずにいることが幸せとは思えないし
>>47 どこがだよ
天安門や中国政府の事以外はほとんどフリーだぞ
そこは北朝鮮だろ
あの国はガチで鎖国してるから
ギャップを感じるかどうかなんだろうけど、
北欧は知らないわけないから、ギャップを感じてないのだろう
>>104 脱出できねえんだわ
中国は敵国、インドとは友好国だが山岳が隔ててる
鉄道どころか車もろくに走ってないし航空券はクソ高い
パスポートも激弱(ビザ免除はたった55ヵ国)
いまや主要産業がビットコインだからな。発電所作ってビットコイン採掘してるとかアホすぎだろ。
日本人も超絶発展した中国の映像とかマスコミで流すの禁止されてるから日本は先進国だと勘違いしたまま幸福だよな
>>96 井の中の蛙を外に出すのってその蛙の主観に立ってみると必ずしも幸せだとは思わないわけよ
その選択肢を与えた時点で事実上選択肢を潰してるに等しいし
>>120 大事
洗脳=教育だからな
変な話ガキを大人の都合のいいように洗脳してれば
ここまで変な世の中にはならんかった(語弊を恐れずいえば体罰OKにしときゃよかったんだよ)
でも教育を悪しき奴らに握られたから変なガキが増えてそれが成長して
社会の中心的役割を担うようになってそのなれの果てが今の日本
SNS規制しようとしてる政府とオールドメディアが目指してるのがかつてのブータン
>>32 ジャップなんて馬鹿しかいないんだから余裕だろ
telegramやTikTokに由る報道で崩壊した西側諸国みたいなもんか𐤔𐤔𐤔
北欧の人って結構自殺するイメージあるけど
幸福度高いとかほんまかよ
クーラーや扇風機に冷蔵庫があってドア開けたら冷たいアイスが出てくる
テレビやPCスマホで映像が見れる
こんなこと昔の王様でも味わったことないものなのに感謝して無いもんな
たまに貧しい生活やジョギング山登りなどするといいんだよ
ジャップも情報遮断して実は後進国なのを隠してないか
>>138 あれは緯度が高すぎて冬は昼間が短いからとかじゃなかったっけ
(´·ω·`)知らぬが仏、キジも鳴かずば撃たれまい
『ブータン山の教室』(原題Lunana: A Yak in the Classroom)
↑
先日アマプラで観た
映画だからどこまで現実なのか知らないけど首都を出た山の村は
ほんとうに貧しい
今の日本だって落ちぶれて超高齢化少子化でも未だ世界最高の国だと思ってるガイジばっかりだ情報が入って他と比較出来るのに
それでも自国を称賛出来るように毎日外国人にブータンの文化を褒め称えさせる番組を日本みたいに毎日流したほうが良くないか?
原始的な狩猟生活してる方が幸福度は高く鬱は少ないって研究結果が出てるしな
農耕生活で長期的想定し始めると安定はするけど不安が増えていく
アプボクトの世界に閉じ籠ってれば幸せに生きられたのに
キャンプしたら家なんてもう快適で仕方ないだろ
ロードバイク乗ってたら家のベッドやバスタクシーがすげえなぁってなるぞ
時々物差しをまっさらにするために貧しい生活をしないといけないんだよ
(´·ω·`)日本は50歳以上がスマホとかに疎くて、ギリギリ新聞とか残ってるから…つまり投票してるのもそういう層
SNSを禁止にするのは割とアリ
これのせいでキラキラ都会に憧れて、人と比較して、少子化進んでる
SNSを禁止にするのは割とアリ
これのせいでキラキラ都会に憧れて、人と比較して、少子化進んでる
>>149 だーかーらーさー
その落ちぶれた国に働きに来ている国は何なんだよ?
お前だろ情報に踊らされている馬鹿は
まだ恵まれている方なのにいい加減にしろよ
ジャップはセルフ情報遮断してるし、かつてのブータンみたいなもん
ジャップ国民もパスポート保持率16%らしいし、割とブータン化してるよね
幸福度
北欧のリベラル国家 福祉国家が独占w
情報統制もなにもしてないけど
ダントツ世界一
英語が話せるも悲しいね
世界規模でレベルが分かってしまう
日本語に囲まれてる日本人は外の世界が見えづらくて助かるよ
>>9 あんな自殺者だらけの国がなんで1位なんだよ
あとフィンランドなんて他の北欧諸国から馬鹿にされてる立場やぞ
ジャップもインターネットが普及する前は
一億総中流だと思ってたろ?
インターネットという知恵の実を食べて人類は楽園から追放された
>>157 円安なのに出稼ぎに来るのは別に来たくて来てるわけじゃないんじゃ
>>128 それは蛙の個体差によると思うねえ
そう考えると弱肉強食はある意味自然
>>160 保有率17%の日本パスポート(193ヵ国からビザ免除)
保有率16%のブータンパスポート(55ヵ国からビザ免除)
うーんw
北欧はちゃんと世界に開いて情報を知った上で高いからそっちの方が参考になるわな。
ほぼ立憲君主制守ってるし移民の前は 単一的な民族構成だったし
軍事維持して自国の人民に危害を加えようとする勢力とは戦う気概も強い。
格差も少ないしファシズムからもほど遠い社会体制。
>>163 ほんこれ
日本語だけを喋り、パスポートを保有せず、一生日本で過ごすのが一番幸福度高いわ
>>149 こんなうじうじしてるだけの奴がホームレスにもならずにネットやって生きている素晴らしい国だよ
もっとアメリカみたいにどんどんホームレスにしてけよ
>>166 にしたって本国より稼ぎがマシだから来てんだよ
>>110>>111
エデンって庭園て意味
ぐるっと塀で囲まれた果樹園、箱庭なの
草原は外の世界、追放後の世界
>>172 いやそんなレベルじゃなくて白夜の反対だから
目の細い変な男!ブサイク!お前だ、お前、付き合った事無いだろ!
見栄だろそれ!
この年頃の奴って必ず居る。「彼女いる」ってウソつく奴が。
木魚みたいなツラの女!
「二十歳までに処女捨てたい」
ウッ・・・・オ・・・オエエエエ・・・・!!
無理。俺なら金貰ってもやりたくない。出来ない。勃たない。
ホントに嘔吐しかけた。
ブスは規制すべき。
あとフィンランドは国に金がないのはスキージャンプなどスポーツの弱体化みてもわかる
それにロシアと一触即発状態やん。どこが幸福なんだ?
>>33 中国ではネットでの金持ち自慢は処罰の対象になったなw
>>174 なんだ、ネトウヨか
外国人に日本を褒め称えさせる番組見てシコってな
日本でもずっと生まれた地元に住み続けてる人は既婚率と幸福度が高い
チベットもウイグルも近代化で政治的自由が欲しいとなっても
じゃあ以前の農奴に戻りたいかって言ったら嫌だろ
欧米は自分たちは資源使いまくりで贅沢してるくせに
スタートラインすら立ててない人たちにあれこれ理想を押し付けんな
暴力革命やらずとも人権重視した高度なリベラル国家を達成できる例。
あくまで人民の幸福と繁栄が目的だからな。 そりゃ 平和的にやれるの方が ベストに決まってる。
政治のカルトみたいに暴動人殺しさせてくれ、
王族上級を殺戮させてくれみたいな気持ち悪い極左極右みたいなのは人民の幸福のためにやってんじゃないからな。
過去の社会主義圏みたいに共和制なだけで リベラルでも人権も重視されてない 地獄みたいな国になる
アフリカのエリトリアはまだデジタル鎖国中で
国民もまだスマホを持ってないから幸せっぽい
自転車のギルマイが有名
>>185 リベラルな人々や国家は遅れた人や国を正しい方向へ導く責務がある
ブランドもののバッグを持ってる人を一人も知らなければ自分のバッグに満足していられるけど
ブランドものを持ってる人がたくさん目に入るようになれば突然不幸になる
自分は何も変わってないのにな
日本で一番幸せなのがネトウヨ
ケンモメンは多かれ少なかれ日本に不満持ってるからここにいるわけで、そんな奴が日本で幸福になれるはずがない
ブータンを見下してホルホルしてる雑魚ジャップのメンタルwwwww
>>180 突出した金持ちが少ない
国民総中流の幻想がまだなんとか生きてる。大変なことだらけだけど
>>163 >>173 インバウンドの外国人にも出くわさないようにクソ田舎で暮らして
ネットもスマホもやめなきゃな
実際、大昔から革命に必要なのは銃じゃなくて情報だと言われてたしたな
>>182 実際お前みたいのが生きてんだからちょろいよ
まぁアジアの国も無職が町ぶらついていてけっこう親族のセーフティネットがあってちょろかったりするが
つかこれ以上の下がいくらでもあるのほんと見てきた方がよくね?
まだ落ちぶれてねえぞこれwwww
全然下あるぞ
この時点で落ちぶれたとか言ってたらこれからどうすんだよ
あの頃はまだなんとかなったなぁそれなのに俺文句ばかりでって後悔すんのか?wwww
>>175 エリトリアの他にあったっけ?
国境接してるエチオピアはもうケニアと並んでアフリカのゲートウェイ国家になったのに
悲しいなあ
幸福度
北欧のリベラル国家 福祉国家が独占w
情報統制もなにもしてないけどダントツ世界一
ジャップ55位w
ブータンを馬鹿にする資格あるんですか?
>>187 酔っ払ってるのか
ブータンがその文意になる意味が分からないんだが
情報を得たら普通の途上国になったという話だろ
幸せかい?
それとも微幸せかい?
擬幸せじゃないのかい?
ブータン国王夫妻はふぐすま行かされたのかわいそうだったな
エリザベス女王国葬の時は陛下と一緒で親密さは見てとれたけども
>>183 最近若者の薬物汚染が問題化してるらしいが
実は昔からほんのりラリってたのかもな
そう推測すると合点がいく
>>165 意味不明
小泉ジュンイチロー,アベシンゾーが中産階級を大量に貧困層へ叩き落としただけ
アメリカの学者だかが言ってたみたいに 日本は海外ほど治安も崩壊してないし未婚の母も少ないし医療も
先進国にしては労働環境が改善されてないとこが多いからそことか
抑圧的な部分が改善されれば いいぐらいだな
昔2chにこいつら持ち上げて反抗的な発言したら叩き続けてるのが結構居て怖かった
つっても結局落ちても餓死することは少なくてアイフォンが買えないとかそういうことだから実は貧しい国もちゃんと生きてんだよ
家も日本より広かったりで
土地は経済発展してもあんま増えんからね
家や敷地の大きさは人間の身長と同じで努力であまり変わらん
食いもんも貧しい国なら貧しい奴らが作ってて安いので貧しい国でも実はけっこう食べてる
果物などは日本人より食べてる
アフリカの電気もろくに通ってないような国から日本に来た子どもが
日本に来たらSwitchを欲しがる動画を見たけどそれと同じようなもんだな
アフリカでは電気も無いけど幸せに暮らしてたのに
英語が話せると出来る人は国外に流出しちゃうから国が発展しづらくなって良し悪しみたいね
結局氷河期糖質が湧いてくる話題だもんね
これで行きていける日本がイージーでオワコンで落ち目って話
>>200 まだ下があるぅ!(中韓から目を逸らしつつ)
>>185 チベットは農奴にすらなりきれんほど貧しかったからな
上座部仏教だから坊さん以外はみんな奴婢のハードモードだったのを
インフラ整備し教育し仕事と家を与えたのは中国だ
ていうか日本はこれからやろ
今はこれまでの食い扶持の残りや
>>188 まだあるのかそういう国
今や北朝鮮でもスマホ結構普及しているというのに(国外のネットには繋がらないけど)
氷河期ってこんな駄弁っても金が貰えるから
愛国界隈でもこすり続けるんだろうな
>>206 あれで200億くらい持ち帰ったんだから安いもんだろ
SNSで金持ちの生活を身近に見られるのマジで幸福度下げるよな
>>135 批判してはいけないものが体制だということ自体がまずアウトでしょ
ブータンは閉じた世界の外側を知って不幸になったかもしれないが
中国のやってることは体制というものの固定化をして批判すべきかどうか決定させない(つまり自己決定権がない)わけで
幸福とは違うが日本スゴイ論も似たようなもの
井の中の蛙大海を知らず
あと幸福度の高い社会は消費税も高い ところが多いよな。
アルゼンチンベネズエラみたいに左派 ポピュリズムで 国が崩壊したら
流民みたいになっちまうから 国家財政 もそれなりに きちんとしてるわな
白人のオネーチャンがその辺の店の
ぎょうざとかかつ丼くって「美味しい!」と賛美しまくる
「日本スゴい」動画が大好きじゃん
ようつべに増えすぎでウンザリ
これって人種差別と性差別、ルッキズム、エイジズム
Japの差別感情全部載せなんだな
ほんと糞だと思うわ
>>225 いうて人類の歴史の7割ぐらいそんな時代だし
個人の自由が幸せに繋がるかは実際謎何じゃね。
最大公約数を取ると自由にするしか出来ないだけで
>>211 ブータンの庶民の食事風景見てみ
ほんの一撮みの唐辛子をおかずに皿に山盛りの白米を食うだけ
金銭の多少じゃなく生活全般が貧しい
あえて言うぞ「女のせい」
女の本能は上昇婚
それまで「村で一番」とか「地域でそこそこ」のレベルで十分だったのに
SNSの普及で比較対象が一気に拡大して、「村で一番」が通用しなくなった
男に求められる水準が一気に上がった
昔は「学校でスマブラが上手いガキ」が調子乗れてたけど
オンライン対戦の導入で世界相手に上位3%のVIP入れなきゃゴミ扱いなのが今
旅行するにも監視必須の北朝鮮みたいな国
皇室と関係あるから持ち上げられてるだけで中身はゴミクズ
>>216 ブータン王女はまだ2才だがもうバーキン持ってんのかw
>>230 ジャップはそもそも白人、もとい外国人の奴隷に自らなりにいってるマゾ民族だからな
配信とかで英語でコメントする奴が出ただけでコメント欄が大騒ぎ、配信者もヘコヘコしだす
マジで気持ち悪いクソジャップ
>>218 実際世界だとまだ中より上だろ?
落ちたとかいう連中って戦後の貧しい時代とかどう思ってんだろ
ああいう下もあるんだけど
水道ひねると水が出て毎日停電せずに電気が来てという国の方が世界だと少ないんじゃないか?
そういう国の体験無いと水道と電気ある事態が恵まれているという認識も無いんだよな
世界的に見たら日本人は金持ちの家の子だよ
「世界がもし100人の村だったら」って今だとどうなるんだろうな
>>233 今までがそうだからという理由でこれからもそうだと言ってしまうのはちょっと短絡的だろう
ずっとそういう外部に確立された権威と戦って権利を得てきたんだから
>>225 ブータンの人権問題知らんの?
いい機会だからググってみ
個人で清貧とか隠遁的な生活を志向するのは自由だけど全員がそんなにはできないからな。
物質的に豊かに暮らしたい奴が そういう生活を強制されたらそれもまた不幸になる。
結局 上位概念としては個の自由が勝っていくかな
なんかドラッグが蔓延してるみたいな情報聞いたことあるけど実際どうなんだろ
>>245 むしろ、個人の自由意志が幸せに繋がらないのであれば
完全なコントローアブルな社会主義の方が幸せになるかもぐらいやね。
まあ1000年後かもしれんがw
(ヽ´ん`)「ブータンって豚みたいな国名だよなwww」
👳👳♂🤳「…おのれケンモオオオオ🔥🔥🔥」
日本の中だけ考えても昔ならクラスでトップクラスなら十分自己肯定感に満たされてたが今ならSNSで全国と比較されるからな。情報過多だと自己肯定感得るのは難しい
日本は戦前から経済先進20カ国の一つで非西欧唯一の国連常任理事国。
政治的にも普通選挙、多党制実現してた先進民主主義国家の一つ
今の子供達ってインスタとかのキラキラしている人達と自分を比べて鬱になるみたい
弱すぎワロタ
少ない人口、小さなコミュニティで、潤沢な獲物を狩猟・採集して、なに思い煩うことなく日がなセックスしてた原始狩猟時代の幸福度はくっそ高いからな
自由意志の尊重として親の敷いたレールを批判されてたけど
結局、お受験とかのレールの方が社会で有利になるわけで
次の1000年ぐらいは、自由意志そのもの時代の見直しになるんじゃない。
それこそ1000年どころか100年とかでもあるかも
インターネットで知識をつけたら不幸になったってネットではよく言われてるけどそれはソースあるの?
1位の幸せコピペ最近まで貼ってたろ
時が止まった奴が貼ってたんだな
きゃーキラキラ正義と平和キャーシャインシャイン壺壺キャー承認欲求キャー損か得かキャー
SNSとスマホのせいにする奴多いね
SNSもスマホも何も悪くないのに悪にされて可哀想
ネットで外の世界を知ってしまった瞬間に自国のつまらなさに気付いたんだな
知る事で不幸になるなんてな
>>261 というか街頭でやばいサヨが未だに旗出してる
少し前、ブータンの女子スポーツチームに密着するドキュメンタリー見たけど、なんかすごい独特だった
人間関係がめちゃくちゃ険悪に見える
日本も似たようなもんだけどね
確かにネットとか自分で情報取りに行けば
知る事は出来るけど
中国とか韓国、東南アジアの発展は地上波なんかだと
意図的に隠されてて屋台とか昔ながらの風景ばかり
>>200 お前の言ってることは正しい
今の時点で落ちぶれてると思ってる奴こそこれからの現実が見えてないお花畑なんだよ
この国の昭和とかもそんな感じだしな
昔は生活が良かったんじゃなく周りと比較出来なかっただけ
日本から出て行った奴が基本日本をボロクソに言うケースが多いんだが、外を知ると日本には耐えられないんだろうな
日本は凄く恵まれた国なのにケンモメンは酷く言うよね
日本も東日本大震災の後だったか前だか忘れたけどブータン幸せの国と報道していたのを覚えているけど
2009~2012辺りかな
あの手口で何の疑問も持たずぼんやり生きてましょうねーをやられたらと思うとゾッとするものがある
結局自己申告の幸福度調査なんて何の意味も無いってことだ。金持ってるタレントが自殺とか、貧乏人にとってみたら意味わからんだろうし。
アジアで一番海外に逃げてるのは中国人だわな。
香港返還の時は嫌がって100万人ぐらい 欧米に逃亡して国籍取ろうとしてた。 アジアで一番 白人崇拝が強いのが 中国だな。
どこの国にでも見かける。
>>235 上で挙げた映画の食事シーン、まんまそれだった
英語圏のYOUTUBERが首都のレストラン紹介してる動画だと
もう少しメニューはあるけど基本それと変わらない
どんだけ外国を知らなかったんだよwwwww
今までテレビや映画すら見なかったのか?
>>278 逃げてるというよりは、世界中に根を張ってる感じ
>>242 それと
韓国の給食やら新疆の飯スレでウヨたちが発火するのもW
北朝鮮もインターネット解放したらどえらいことになりそう
幸福って相対的なものだからな
世界中にホームレスしかいないとすると
ホームレスが一番幸せとなる
幸福は相対的なもんだからね
ネットでキラキラした他人の生活見たり
ドラマで幸せそうなカップル見たり
アニメでかっこよく大冒険なんかしてんの見ても自分の人生がみじめになるだけなんだよ
>>280 普通の底辺国は昭和の時点で気付くからw
テレビや映画やパソコンぐらいは輸入するからw
>>283 まあでも国によってはあんまりそういう食べ方をしない
そもそも日本でも格式高い料理ではご飯は単品だし
>>282 そういえば
ブータンには映画館というものがないらしい
>>284 モンゴロイド顔でクリスチャンネーム 名乗ってるのは中国人と韓国人w
でもネットのせいで不幸になったって想像じゃなくてそれを示すソースってあるのかな?
俺らにしてもブータンなんか行ったことどこにあるのかも知らずに適当言ってるだけだし
ブータンのいいねと思う制度は国王が定年制で信任投票みたいなのがある所
みんながみんな
貧乏人や弱男や引きこもりだったら
それでも幸せだろうな
まあ常に上がいるからね
>>291 ブータンで暮らしたいなら海苔たくあんふりかけ売ればやっていけるな
ジャップまんこも同じ
SNSでキラキラみて勝手に不幸になってる
日本と変わらんよな
スマホを手にして世界の日常を知った事で何でそんな意味の無い宗教的行為で自分達の首を絞めているのかと自覚する
>>298 海もない、寒すぎて大根も育たない
外から空輸するにもコストがバカ高
むしろネトが普及した方が国民にとても利点が高いやろにゃ??!
>>295 国連のランキング
https://worldhappiness.report/ https://www.moneypost.jp/844491 方、南アジアにあるブータンは、発展途上国ながら2013年には北欧諸国に続いて世界8位となり、“世界一幸せな国”として広く知られるようになった。国民が皆一様に「雨風をしのげる家があり、食べるものがあり、家族がいるから幸せだ」と答える姿が報じられたのを覚えている人もいるだろう。
しかし、ブータンは2019年度版で156か国中95位にとどまって以来、このランキングには登場していない。
「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」(友野さん・以下同)
でも綺麗で良いところだよな
インドと国境接してるが天国(ブータン)と地獄って感じ
一時、幸せの国!幸せの国!ってドキュメンタリーや旅番組で沢山扱われてたけど
娯楽が唐辛子食って頭を刺激するぐらいしか無さそうだったもん
>>9 そういや富山も幸福度高いし雪国は他人を見下して暮らすノリが自然なのかもな
今大金持ちで自分は絶対幸せだと感じてる人も
突然自分以外全員が不老不死になったら不幸に感じるだろ
幸せって他人と比較して感じてるものなんだよね
不幸の始まりは他人と比べること
つまりインターネットなしのひきこもりが世界で一番のしあわせもの
>>307 いちおう蹴球代表チームはあって
代表監督は日本人
というドキュメンタリー番組を10年位前に見た
SNSで他人と比較して不幸になるものなのかな
例えば白空こあいさんとか可愛いしキラキラ度で勝てるわけないけど
むしろ素敵だな〜憧れる〜キラキラ眩しい!今日も尊い!て元気もらえるし
テスタさんとか投資バチバチに稼いでるけど比較して不幸せを感じるというより
投資お上手だな〜凄いね〜萌ちゃも頑張ろ!と勇気貰えるし
シゲルさんなんてインコかわゆ!おじいちゃん寄り底に4000株もいきなり買い注文ぶっこんでてワロタ!としか思わないし
むしろ全般的にSNSオモロイなというプラスの効果しかないというwww
比較するとすごい疲れるからね 蟻地獄みたいに永遠に比較比較で消耗し続ける
>>299 男は結局自分が強くならなきゃ上位1%になれないけど
まんこはゴミでもうっかり上位1%に入れることがあるから諦めきれないんだろうな
>>309 富山はたしか企業の工場がけっこうあってそういうとこ勤めて早く結婚して20代でみんなマイホーム購入みたいな暮らしでしょ
堅実というか東京出て遊びたーーーいみたいのは外行くんだろうから残ったのはあまり上見ずに地元で普通に生きていくと
また日本人は
死ぬまでネットにかじりついて
病んでて欲しいわ
そのほうがジャップらしくて良い
このスレにも上級に都合の良いように洗脳する感じの奴らが多くて気持ち悪い
ブータンが1位の時は日本から借りた2兆円を使い倒してた豪遊してた時だからそりゃ幸せ度1位になって当たり前w
そして、民主党政権時代に日本に泣きつき訪問して日本から借りた2兆円チャラにしてくれ!と国王夫婦が来日w
うおおおおおおブータン国民に港区女子のキラキラ生活見せつけるぞおおおおおお!!
後進国の人間には自覚させてあげないと!クソみてぇな生活してる貧乏人だって!
飯が毎日同じメニューってのはキツいだろうな、とは思う
北朝鮮国民全員に韓国人の生活を一度体験させてから元の生活に戻してあげたい
悟りや諦念なら外を知っても変わらないはずだからやっぱり
多数派は基本的な豊かさは必須ってこと
こないだテレ東の番組で日本の駄菓子をブータンに持って行って食べさして感想聞く番組やってた
ブータンの子供は甚くモロッコヨーグルを気に入ってた
ブータンではジャガイモを揚げて塩を振るだけのシンプルなポテチしかないらしく他のお菓子も美味い美味いと言って食ってた
そりゃあんな事したら幸福度下がるだろ
いいこと考えたわ
「代表として不幸になる人間」を1人選んで
そいつをめちゃくちゃ悲惨な状況下に追い込んで毎日テレビで中継しよう
そしたら国民は「こんなに不幸な人間がいるのか。自分はこいつよりは幸せだな」って思って幸福度が上がる
若者が不満言ってても「あの不幸な人を見なさい!あなたは恵まれてるでしょ!」って説教できる
悲しいなぁ
日本もヒカキンやはじめしゃーや堀江貴文や
岡田斗司夫や中田敦彦や西村博之やヒカルなど
金持ちyoutuberと比較しちゃうからな
特に若者
平均年収1000万超えの企業勤めでキラキラ生活してる子持ちの同級生の近況を年収300万台の独身非正規が見ても劣等感を感じるだけだしな
虚構って解釈はちょっと違うな
知るということが必ずしも良いことばかりではないという話でしかない
知恵の実を食っちまったら楽園追放なんだよ
>>330 韓国に定着しきれず北朝鮮に帰国したがる脱北者は意外に多い
実際に何人か帰国してる
高度に進化した宇宙人から見たら地球の野蛮な生活は耐えられないだろう
地球人は朝から奴隷のように働いて動画を見るしか娯楽がないのは本当に低次元すぎる
>>342 やりたい放題してる共産党幹部とかその取り巻き見せつけられるからなw
>>344 そんな馬鹿なことあるかよ
生活レベルに天と地ほどの差があるんだぞ
ケンモメン「子供部屋から出なければ誰からも見下されない」
ジャップもブータン馬鹿にできんよ
浅い嘘話で自尊心を満たそうとする奴が多いから
ぽまいらも2兆円自由に使えたら幸福度爆上がりだろ?ん?
ブータンが1位の時は日本から借りた2兆円を使い倒してた豪遊してた時だからそりゃ幸せ度1位になって当たり前w
そして、民主党政権時代に日本に泣きつき訪問して日本から借りた2兆円チャラにしてくれ!と国王夫婦が来日w
足るを知る
これがスマホで崩れるからな
SNSって不幸になるだけだな
冷静に考えれば
人生なんて生物のエゴのぶつけ合いだし
最後は苦しんで死ぬようになってるし
くそったれにもほどがあるからな
昔からのメディアの芸能人の幸せ報告だけでもイラついたのに、今はSNSで一般人の幸せマウント無限に見せられるからな
そりゃ気が狂って無差別にやりに行く奴も出てくる
資本主義は人間を腐らせただただ地球資源を使う事の加速をさせるだけの欠陥思想
日本は幸せ論者は何が言いたいんだろうか
実際酷いのに衰退を食い止めたくないんだろうな
幸せだー!幸せだー!って言ってごまかそうとしてる
ようにしか見えんのだが
最近金持ちとか幸せな家族連れとか見ても一切嫉妬とか感じなくなったな
たぶん「俺がそうなれた可能性」みたいなのが完全に0だからだろう
>>365 三大欲求さえ満たされてればあとは気持ちのありようだから
日本人もネットのせいで統一教会始めとする反日組織に政府がズブズブで日本という国を信頼しなくなっちゃったよね
こんなにネット普及しちゃったから手遅れだけどアジア特有のアナログっぽい文化とネットって文化破壊するレベルで相性って最悪だと思うわ
インターネットが少子化の原因だってみんなわかんだね
>>371 メキシコってあんなに治安悪いのに幸福度高いのか!意外
自分達が王族どもの良いように洗脳されている事を知ったら当然こうなるはなあ
>>371 韓国はチョンモメンが発狂しそうな順位だな
>>341 林檎食ったくらいで追放される楽園なんてのは真の楽園では無かったと知ることが出来て良かったんじゃない
流石に皆SNSでアピールなんて時間の無駄だと気づいてきてんじゃないか?
北欧ってなんでもランキング高いけど弱者男性も幸せなの?
田舎で細々と暮らしてた奴がヒカキンみたいな都会住みYouTuberの成金動画見て格差に絶望するって現象は今でも沢山ありそう
洗脳が解けただけじゃん
そういやネットに繋げるにも関わらず国民のほとんどが洗脳されてる謎の国もあるな
ブータン国民は賢いな
ネットで自国の程度の低さを知っちゃったんだろう自分たちはそんなに幸せじゃなかったってな
>>383 それはあれやろ
ただ単に過去の栄光を忘れられないだけや
プライドだけは先進国ってやつやな
新しいステージに移行するのです 幸せを「与えられるもの」だと思ってるうちはこうなりますw 他人と比較しだしたのは本人なのです
新しい時代は、幸せでもなんでも「自分が見つけて作り出していく」時代です
くだらない癖、くだらない時間の使い方から抜け出せないとしたら、それが課題なのでしょう
自分が合ったこともない他人や芸能人がどうしたとか、どうでもよくないですか? 有益な情報を与えてくれるなら「幸せだというはずです」
じゃないなら時間の使い方が間違ってるのです
だから必要なのは「世界統一」と「結果の平等」なんだよ
「格差」がすべての元凶
洗脳して格差を見せないことによる「幸せ」は幸せではない
それ麻薬漬けにされて「幸せだー」ってされてんのと同じだから
金持ちならアメリカとか日本の高級住宅街にいるのが勝ち組だろうな
最近やった坊主と銃ってブータン映画面白い
自ら勝ち取った訳でない民主主義は定着しづらい
って映画
ジャップと同じ
SNSやスマホを否定するのがおかしいんだよ
「勝手に不幸になってる」のではなくて、「偽りの幸せから脱却した」のだよ
マトリックスから抜け出しただけ、それを不幸とは呼ばない
情強のケンモメンも強く不幸を感じてる奴らばかりだしな
>>1 幸せを知ったつもりになってたことを暴かれてしまったんだね🥺
スマホの所持は知恵の実を食べるのと同じようなもの🥺
二つの指標を混同してる記事だな
GNH(国民総幸福度指標)ってのは50年前にブータンが独自に作った調査で、国勢調査と同時に人間関係への満足度や政治への信頼とかを調査する
こっちは安定して上がり続けてる
OHQ(オックスフォード式心理幸福度調査)ってのは、その名の通りオックスフォード大学が開発したオンライン調査のヤツ
“完全に満足している”とかの項目が多いから、アジア圏で低くラテンアメリカで高く出るらしい
世界を見渡せる目なんてのは人間には過ぎた代物だったんだよ
一時期ブータン推しの頃あったよな
ケンモメンならあの欺瞞を見抜けてたはず
幸福の定義が定まってないから何でも言いたい放題だな
幸福は自己満足だ捉え方次第だみたいなのは為政者に都合のいいプロパガンダでしかない
自分でそれを見出して満足する分にはいいが情報を制限したり思考を矯正して無理やり思い込ませるのは洗脳だし
国民がそのような扱いを受けている国はただのディストピア
>>378 SNS自体が共有の概念に入り込むせいで依存性の高さも強さも個人の意思だけで排除するのはほとんど無理だからわかっちゃいるけどやめられない麻薬状態だろう
貧困や孤独な人間が世界の8割になってしまっている現状、インターネットで基本無料や出会い系で簡単に欲求を満たせてしまうからそこに依存をする
ただし自己からなるアイデンテティが無く、自身が発生をさせた概念や思考でもないから思考の基準として定着することはなく
ただ流れてくる情報に乗るだけの存在になる
発展途上国なんて容易にシリコンバレーに洗脳されそう
スマホがないガラケー時代(平成時代)のほうが今より絶対平和だったしガラケーがない昭和時代は平成より更に平和だった。もし今度、生まれてくる時代を選べたなら絶対昭和時代を選ぶわ
何も知らないということは最高の幸福である
よくいったもんだな
ネットじゃ上辺だけ取り繕った情報しか広まらないからな。
それで格差に絶望する気持ちは分かるが、その上辺だけのキラキラ生活維持するのにどれだけの犠牲を払っているのか其れは他所に行かないと分からない。
まあ、ブータンに知り合いが居れば例のトンキンの通勤風景貼り付けて見せてやるけどな。
それだけで思い留まる奴も多数出るだろう。
幸福は相対的評価で決まるってことだよ
日本人より北朝鮮人の方が幸福度高かったりするんだろうな
と言うことは…
健常者の世界を知らないケンモジが集う嫌儲板こそネット満足度1位なのか!?
俺含め現代人は四六時中スマホいじっていてまるでスマホの奴隷みたいになっていて気持ち悪いったらありゃしない
>>1 >国民の海外流出が止まらない
ちょっと前の韓国みたいだなw
今は不法移民がアメリカに15万人いるらしい
地球に生物として生まれた時点で幸福なんて
ないわ
皆適当に自分を誤魔化してるだけだろ
Netflixオリジナルの"監視資本主義"が興味深い
snsユーザは交換可能な神経細胞の電気信号でありコンピュータの部品、そこには対価も承認も個人の意思決定もなく、収益の為のデータ収集に消費されるだけ
脳死で烏合の衆化してる人間の多さよ
他国を観測した事によって総幸福量のの収縮が起きたんだな
>>413 それは有り得ますな。
衣食住ある程度満たされてれば、
将軍様マンセーすればいいだけの単純な社会だし。
韓国は日本より豊かになった様だが、出生率はダダ下がりだから、余り幸福感は感じられないだろうな。
大海を知ったカエルと井の中のカエルはどっちが幸せなんだろうな
メキシコの寂れた漁村の漁師にアドバイスするMBA持ちのアメリカ人のコピペがこの辺りを上手く纏めていたな。
「アフリカの北朝鮮」と呼ばれインターネットが自由に使えないエリトリアを旅行した人の動画
結局自由民主主義の下で行われるのは的外れな政権批判と野党に対する誹謗中傷
CIAとかインチキ政治屋の金で民衆が扇動され分断対立に導かれる アホらしい
https://youtu.be/BuB8jY_nYOg?si=0a2OMNudACA6HEiU >>425 井の中の蛙に決まってるわ
ネトウヨを見てりゃよく分かる
底辺はSNSでキラキラしてる奴見ると不幸になるし
弱男はSNSで女さんが本音ぶちまけるの見て絶望する
>>16 まずピューディパイはスウェーデン人だし
フィンランドを小馬鹿にしてるのはスウェーデン人としてのジョークだよ
>>431 そういえばデンマークのラース・フォン・トリアーのtvドラマでは
スウェーデンをメッチャバカにするらしい
隣のやつらが嫌いってのはどこも共通なのかな
調子にのって観光税爆上げ
多額の金をかけて国家プロジェクトでマイニング
個人がこれらの程度を理解した上でないとヒト種が次の段階に進む事は望めない
ゆえに個と共同体の善を守りつつ人を育てていくしかない
昭和の日本だな
テレビを付ければバブルバブル
芸能人は年末になればハワイで豪遊ラッシュ
情報を得たことで相対的な不幸せになったが、情報もまたこれを得て幸福になることなんてない絵に描かれた餅だった
豊かな国なんてよその貧困国から見れば羨望ではない妬みの対象でしかなく、
ヘイトが根幹にあれば金持ちから奪い取れる機会の非道なんていくらでも正当化できるかんね
日本
政府権力の良識 21位
汚職の少なさ 13位
基本的人権 19位
秩序と安全 9位
規制の適切さ 15位
1人当たりGDP 34位
幸福度51位
男女平等度 125位
政府債務状態(GDP比) 142位
外の世界ってより 比較することを覚えてしまったって話だと
こういう情報量の入出比較で国別とか出来ないものかね
一時期ブータンツアーを推す変なブームがあったが
若い女性がブータン行って政府公認ガイドからセクハラ受ける事件が多発してたな
「世界弾丸トラベラー」でローラがブータン訪れた回も変な空気だったし
闇深いなと感じた国
SNSはやらない
外国には行かない
YouTubeで見るのは遠慮してくれジャパン動画
これで一億総幸福
>>433 やがて大体の人は故郷に戻って来るんじゃ無いかな。
東京で働いてるバングラデシュ人とベトナム人が会話してたけど共にうちらは帰れる国があって本当に良かっただってさ。
纏まった金稼いだら帰国してのんびり暮らすのだろう。
一生奴隷人生を考えさせられるの真っ平御免なんだってさ
ブータンのコミュニティ(ブー儲)でプップ連呼してるやつ多い
>>32 日本には昔から「井の中の蛙」という言葉がこざいます
>>445 日本の現状を見てみ?
地方から上京して稼いでる人の帰る田舎なんてもうないんだよ
そうやってみんなが見捨てた結果、維持できなくなって、オワコン負のループで退廃が加速していく
ようやく帰ろうと思った時にはすでに手遅れなんだ
幸福度
北欧のリベラル国家 福祉国家が独占w
情報統制もなにもしてないけどダントツ世界一
ジャップ55位w
ブータンを馬鹿にする資格あるんですか?
資本主義は人を不幸にする社会主義国家でええんよ
>>200 凄い勢いで落ちぶれてる国の住人がよくこういうこと書くんだわ
下ばかり見て「まだまだ大丈夫」ってな
その思考がもう下る一方の衰退国家らしいわ
つーかこいつすげえジジイくせえな
いまだにwなんて生やしてんのジジイくれえしかいねえだろ
医療負担がかかるんだからさっさと自殺して席開けろよクソジジイ死ね
「幸福の王国」の実態がコレかいw 笑えねぇな。
> 中庸とか言ってる割には、結局、バランス崩れてるじゃん。老荘思想的に言えば、無理くり何かを良くしようとすると、かえって悪くなるんだよな。無為自然ってやつ?知らんけど。
幸福度上がったとか言っても、人が出ていくのは、結局、心が満たされてない証拠だろ。足るを知らねーからそうなるんだよ。
つーか、そんな統計データとかマジ意味あんの?人生はしょせん胡蝶の夢なんだから、自分が幸せならそれでよくね?
「幸福の王国」の実態がコレかいw 笑えねぇな。
中庸とか言ってる割には、結局、バランス崩れてるじゃん。老荘思想的に言えば、無理くり何かを良くしようとすると、かえって悪くなるんだよな。無為自然ってやつ?知らんけど。
幸福度上がったとか言っても、人が出ていくのは、結局、心が満たされてない証拠だろ。足るを知らねーからそうなるんだよ。
つーか、そんな統計データとかマジ意味あんの?人生はしょせん胡蝶の夢なんだから、自分が幸せならそれでよくね?
もてはやされる直前と直後に行ったルポライター高野秀行による本が重要な資料だ
数年で本当に同じ人がいきなりいわゆるバブル以降のクソ日本人みたいになってて驚いたそうだ
そういや近隣のネパールみたいに毛沢東主義の党派が武力闘争しているみたいな話は聞かないな